住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part27」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part27

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-08-27 13:00:15

前スレが1000レスを超えたのでPart27です。

オール電化とガス併用を比較しバトルするスレッドなので、
機能、性能、イニシャル・ランニングの両コストなど情報交換しましょう。
荒らしや嘘には削除依頼で対応で、本スレッドに関係がない部分についての比較は他スレッドにてバトルをお願いします。

[スレ作成日時]2013-12-08 16:38:52

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part27

  1. 1003 匿名さん

    東京電力が震災処理や保証を置いておいても黒字になったのは総括原価方式だといったのはそっちでしょ。

    原発分をこの方式でやれば最高益になるのは自然であり、いまさらそれに突っ込むのは無知な消費者だけだと思うよ。

  2. 1004 銀行関係者さん

    ばかばかしい。
    今更、ショックを受けたように見せても。
    想定内なんでしょう。
    原発が動かないと、これからは、頻々とね。
    だから、何年も前から。
    取りあえずは、今後動きますが、値上げは仕方ないですよ。

  3. 1005 匿名さん

    電化の良く言うセリフ
    電気代が安い

    電気料金ぐらい困るぐらいギリギリでない。

    安全性

    そんな事言ってたら車に乗れない。

    結局電化派って全て価値観の問題もドヤ顔で言ってるだけ。

    ガス派は、ギリギリの電気料金に困ってないし、そんな事より立地や、校区、家族の事に重きを置く。

  4. 1006 匿名さん

    >1005
    その通り。

    マンションは立地・資産価値・デベ施工構造・間取りで選ぶもので、設備は二の次。

    ガス併用VSオール電化
    タンク有りトイレVSタンクレストイレ
    ディスポーザ無しVSディスポーザ有り
    外廊下VS内廊下
    直床VS二重床

    みたいな古い設備VS新しい設備って感じで、どちらにも良し悪しが有る訳だ。


    ただオール電化を使ってるユーザーが不満を出してない事は事実。電気代に関しては、稀に不満を漏らす人もいる事実。

  5. 1007 匿名さん

    >>1005の場合はオール電化に興味があるが住みたい立地にオール電化マンションが無いって事でいいんじゃない。

  6. 1008 匿名

    安全性と経済性と快適性はオール電化、資産性はガス併用って結論でいいでしょ、もう。

  7. 1009 匿名さん

    HOMESとかで購入可能な物件を検索しても、ガス併用はたくさん在庫があるから選び放題で良いですね。価格も安いみたいだし。

  8. 1010 匿名さん

    >1008
    ちょっと違う。
    安全性と経済性と快適性はオール電化、一部の物件(好立地な高級マンション)のみ資産性と快適性はガス併用。

    このスレにいるガス併用さんは、一部の物件住まいが多いようです。

  9. 1011 匿名さん

    快適性なんて、個人の価値観だろうが。

    何がなんでも勝ちたいみたいやね。

    購入価格が安く買えただけでも、満足度が上がる人も居るし、住民の民度でも満足度は上がる。

    少なくとも頓珍漢な電化派が住民だと満足度下がるわな。

  10. 1012 匿名さん

    個人の価値観で済ませたら、VS成り立たんがな。

  11. 1013 匿名

    オール電化ユーザは、以前はガス併用ユーザでもあったわけだから、ガス併用のときと比較して「光熱費が安い」とか「火がないので安心」とか「部屋が汚れなくて快適」とか実体験をベースに書いている。

    ガス併用ユーザは、よく知ってるはずのガスのメリットを書けば良いのに、ガスのメリットを書けないもんだから、実際を知らないオール電化のデメリットを書こうとする。

    そもそも成り立ってないのでは?

  12. 1014 匿名さん

    だから、立地と供給に話をもってくしかないのだが。

  13. 1015 匿名さん

    マンションの話で立地と供給で負けていたら話にならないんじゃないのか?

  14. 1016 匿名さん


    ガス併用にすると同じ価格でもなぜか必ず好立地になって、良くない立地にはガス併用マンションが一切無いのであれば、胸を張ってそう言おう。

    消費者にとって機能や性能が重要。
    >1015は、例えば日本全体の中で限られた数しか作られていない耐震等級3のマンションは、高いシェアがある耐震等級1のマンションに負けているから話にならないとでも考えているのか。

    まあ、立地が同等なら、オール電化の方が良いと言いたい気持ちは理解できるが。

  15. 1017 匿名

    ガス併用マンションは在庫も豊富で選び放題、お手軽で購入しやすいから、新築の青田買いでないと手に入れにくいオール電化マンションよりも良いということですね。

    まあ、新築の青田買いが可能な人にとってはどうでもいいことだと思いますが。

  16. 1018 匿名さん

    つまり、立地と供給で話にならないオール電化マンションは敗北ということですね?

  17. 1019 匿名さん

    http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/modelroom/detail/MMSUa5000016012013...

    東武伊勢崎線(愛称・東京スカイツリーライン)西新井駅から徒歩5分に東武鉄道が2011年に完成させた「リライズガーデン西新井」がある。戸数は738戸。分譲開始は2008年の春。清水建設の施工で免震オール電化マンションだ。売れる要素はそろっていた。記者は販売前にモデルルームを見学しているが、記事にしなかった。
     今だから書くが、理由は期待はずれだったからだ。間取りプランが平凡で、設備仕様も西新井駅の再開発エリアで分譲された野村不動産オリックス不動産の物件より劣っていた。当時予定されていた坪200万円では売れないと読んで記事にしなかったのだ。当時の掲示板への書き込みをいま読んでみても「内装が安っぽくってがっかり」「坪200万円は高い」「(外壁は)都営住宅や公団みたい」などユーザーの評価もいまひとつなのが多い。

  18. 1020 匿名

    >清水建設の施工で免震オール電化マンションだ。売れる要素はそろっていた。記者は販売前にモデルルームを見学しているが、記事にしなかった。

    オール電化は「売れる要素」だね。性能が良いんだから当然。

  19. 1021 匿名さん

    >>1019
    リライズ西新井は現在も販売価格以上で取り引きされている模様だがwww

  20. 1022 匿名さん

    >>1021
    どこでそんな価格で取引されているのですか?

    いま三井で2階の73.45㎡が3780万で売られていますが、坪単価170万ですよね?
    2階とはいえ坪200万からは度遠い価格だと思うのですが?

    http://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FMFR7A2E/

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸