マンションなんでも質問「中住戸8FVS角住戸4F」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 中住戸8FVS角住戸4F

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2020-03-21 21:58:16

迷ってます。ご意見をお願い致します。14階建てマンションの中住戸8Fと角住戸4Fです。両方とも間取りサイズは同じぐらいです。同じぐらいの金額です。角住戸4Fのベランダからは戸建ての屋根が丁度見える高さです。8F中住戸は見晴らしは良いです。皆さんならどちらを購入するでしょうか?ちなみに永住希望です。子供ももうすぐ産まれます。よろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2008-03-31 00:39:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中住戸8FVS角住戸4F

  1. 51 匿名さん

    あらゆる要素は販売価格に織り込み済み。
    自分だけ得をすることはない。

  2. 52 匿名さん

    購入検討中さんへ。

    来週でも、どの様な考え方で、どうなさったのか参考まで教えて下さいね。

  3. 53 契約済みさん

    スレ主です。皆さんたくさんのスレ有り難うございました。本日、色々考えた結果、4F角住戸を契約して参りました。4F角住戸に決めた理由として一番大きかったのは、明るさでした。マンションが現在工事中の幕が取れており、見える状況になっておりました。購入を検討していた階数とは違いますが1階部分の中が見えており角住戸と中住戸を見比べると、全然明るさが違いました。電気がついていない状況でこのぐらいの差があるのだと実感しました。またこの角部屋は玄関を入ると大きなFIX窓があるので明るさを感じやすかったのかもしれません。収納に関しては我慢する事にしました。収納は後からどうにか出来る、しかし採光、通気性は変えられないと言って頂いたのがとても説得力がありました。予算も限られている中でどの部屋も一長一短の中、採光、通気性、プライバシーを優先する事にしました。皆様、ご意見有り難うございました!

  4. 54 匿名さん

    決められたんですね〜
    ご購入おめでとうございます!

    私は初めての中住戸の賃貸に住み窮屈な思いに我慢できなくなり角部屋最上階を購入しました。
    人間ってトラウマというか過去に経験した苦痛や後悔によって
    優先順位が変わっていくものなんでしょうね。
    私は中住戸での苦痛があったので選べるなら絶対角を選択するべきだと思いました。
    金銭面や選択が限られている場合は仕方ない場合もありますが・・・

    採光や開放感は後から変えれないんですよ。
    収納や壁は工夫やお金でなんとかなりますが、お金を掛けて窓を増やすことは出来ません。

    人生そう何度もない買い物だけに納得のいく物を選びたいですよね。

    何故か途中から私は「後悔してるのね」な〜んて言われましたが
    中住戸に住んでみて自分の中での優先順位がハッキリしたので
    今となってはそれも良しかなと思ってます。
    スレ主さんが収納と角の解放感を比較され悩んでいるのでハラハラしましたが安心しました。
    想像すると採光重視のマンションの造りのようでいいですね!
    これからが大変ですが頑張ってください。

  5. 55 匿名さん

    私も中住戸が苦手です。
    臭いがこもりやすく風が通らない、暗い、壁の圧迫感など。。
    角ならバルコニー側がぬけているなら、若干階数低くても、向きが多少悪くても
    明るいと思います。
    日ざしは南向きでもそれほど部屋の奥まで一日入っているわけではありません。(バルコニーの関係で)

  6. 56 中住戸

    最上階角部屋から敢えて中住戸に移りました。
    理由は窓が多過ぎて夏はサウナでカーテンが一切開けられず眺望もヘチマもあったもんじゃなかったです。
    エアコンも朝から全開だったので光熱費もやばかったですね。。
    眺望は見慣れれば三日で飽きます、室温の高さと日焼けはデメリットとして個人的にはかなり大きかったです。
    価格差考えるとあまりメリットあるとは思えません。
    あくまで個人的主観です。

  7. 57 匿名さん

    角部屋はこりごり。中住戸は快適ですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸