旧関東新築分譲マンション掲示板「グランドオペラつつじヶ丘はどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランドオペラつつじヶ丘はどうですか?その2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-10-10 10:16:00

管理人さんからご指摘がありましたので新スレ立てました!
気付けばもう 600以上の投稿数でしたね^^;

まえのスレはこちら!

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38376/

[スレ作成日時]2006-02-07 21:58:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドオペラつつじヶ丘はどうですか?その2

  1. 351 匿名

    このマンションの自治会は、誰が発起人となって、発足するのか誰も解っていないのでは?有楽や大京がいまさらやるわけないし、管理人もやりそうもないし、そういう自分も仕事の都合でできないし・・・・・。マンション専用の住民自治会用LANを開設できる人とか誰かいませんか?

  2. 352 匿名さん

    351さん
    >このマンションの自治会は、誰が発起人となって、発足するのか誰も解っていないのでは?有楽や大
    >京がいまさらやるわけないし、管理人もやりそうもないし、そういう自分も仕事の都合でできないし
    >・・・・・。

    この意味が良くわかりませんね。
    この週末に管理組合発足についての説明がありましたよね?
    自治会と管理組合は異なるものかもしれませんが、必要であれば管理組合で決めるべきものではないのでしょうか?
    それに住民自治会用LANって??????

  3. 353 匿名さん

    サイバーホームじゃ駄目なの?

  4. 354 匿名さん

    うん。サイバーホームで良いことだ。
    めんどくさい事はできる限りなくしましょう!

  5. 355 匿名さん

    同じマンションに住む人の顔を覚えようとすること(意識して、努めて)。自分から挨拶をすること。単純ですが、ここから始めるのが基本ではないですか?人間なんですから。シンプルなことが一番難しいのです。疑心暗鬼の根源だと思います。このマンションの人口は何人でしょう?都会に住んでいると意識しませんが、都市部の集合住宅の人口規模は地方の小さな村の規模をはるかに超えることは当たり前なんですよ(あげあし好きが多いので、断っておきましょう。平成の大合併後は知りません)。


  6. 356 匿名

    348さんの件、私も同感です。ここのマンションの住人が2〜3人に対し、外部の方が10人以上でサークル?集会?をするために、ここの集会室を利用するなんて許せません。あくまで集会室は、ここのマンションの住人が利用するものです。お客様がみえたら少し高いですが、ゲストルームをするようになってます、規約では。ゲストルームは宿泊のほかに会議や接待として利用可能の書いてあります。まあ宗教がらみなどの件で利用されると困りますが。最近色々と嫌な事件も多いですし、迷惑です。近くに北部公民館や菊野台地域福祉センターがあるので、是非そちらを利用していただきたいです。おそらくこのマンションの住人が集会室を予約するのでしょうが、周囲への迷惑も考えてください。

  7. 357 匿名さん

     356さんのおっしゃる通りだと思います。
     マンションの共有施設はマンションの公益に係わる活動に利用するもので、そのために共益費としての管理費を負担しているはずです。
     

  8. 358 匿名さん

    まったくそうだと思います。
    100%の権利を主張できる私有空間(自宅だって、隣家に迷惑な騒音は出せませんから、そんな場所めったにないですが)と、費用負担者のみがその権利を主張できる共用空間と、それ以外の公共空間の区別・認識ができない人が多いのに驚いています。規則以前に道徳の問題だと思います。

  9. 359 レミコン

    集会室に外部の人の出入りなんてあるんですか?あそこはてっきり総会等で利用するためのものだと思ってました。でも無料じゃないですよね?たしか200円ほどかかるみたいです。そもそも以前、このマンション入り口の掲示板にあった、マンションのお子様集まろう!みたいな会が原因なんじゃないですか?まあ仲間を作りたいのはわかりますが、公園だって近くにはあるわけだし。その集まろう!って会だってお友達のお友達が来ていたりして、結局外部の人が参加してたりするのでは?そうでないにしても、その会に参加してない私にとっては迷惑な話ですけど。子供達が暴れまわって物を破損でもしたらどうするつもりですか?まさか管理費から補填なんてないですよね?またそうゆう会がだんだん大きくなって、外部の人も交えたサークルになっていき、この集会室に入り浸りなんてなったら、正直いい気はしません。子供の事件が多い世の中、不安です。外部のサークルのために住民の名前貸しなんてのもやめてくださいね!こうゆうお子様向けサークルに限って、あるんですから。この集会室を全く利用しない住民の方もいるのですから、迷惑って思っている方がいるってことを理解して欲しいものです。

  10. 360 匿名さん


    確かに!このようなことをされてはマンションの品位が劣る。
    団地の集会室と混同してるんじゃないですか?
    結局このような会を賛成する人は、その主催関係の人達だけであり、
    それに仕方なく参加人達は結局迷惑と思いつつ参加せざるを得ない状況なのでしょう。
    自然が一番。無理に作った仲間はあとあと面倒なことだらけになり、終いには顔を合わすのも
    煩わしくなってしまうなんてことにもなり兼ねないです。
    軽はずみなことはやめるべきです。

  11. 361 匿名さん

    でっかい犬飼ってる人いるよね。しかも放し飼いとかしてるよ。
    ありえないっしょ。即刻追放じゃない?

  12. 362 匿名さん

    犬好きの放し飼いほど自分勝手はないですよね。
    ウチの子は、おとなしくてしつけも行き届いてるのにって逆ギレするのが目に見えます。

  13. 363 匿名さん

    団地に住む人とマンションに住む人は違うのかしら?
    マンションに住む人にはどのくらい品位があるの??
    「マンションを購入すること=社会的ステータスの獲得」と思っているのかしら???

  14. 364 コーヒー好き、犬好き

    きゃん、キャン!
    きっと、メグ・ライアンが犬と一緒にやってるコーヒーのコマーシャルにひたっている人だな。
    実はメグ・ライアンはかなりのおばさんらしい。でもタイプだなー。

  15. 365 匿名さん

    団地に住んでいようが、マンションに住んでいようが、
    ルールを無視して自分本位の解釈で生活する人が品位が無いということを言いたいのでは?
    361さんのお話しによると放し飼いの方はマンションに住んでいる品の無い方のようですね。
    360さんのおっしゃることはごもっともだと思いますよ。
    皆さん、マンションを購入することが社会的ステータスとは言ってませんよね。
    せっかく同じ屋根を共有しているのだから品位を持って生活したいだけですよね。

  16. 366 匿名

    361-sanに関連してですが、私は先日大きな犬に突進されている女の人を見ました。駐車場でした。
    犬は勿論リード無し、その後ろを飼い主がついてきていました。私は彼女の後ろを歩く感じだったので、直接被害はこうむりませんでしたが、犬がふらふらとこちらに向かってきて・・・。
    その人は、思わず、「わっ、怖い」と叫んで後ずさりしをして来ました。飼い主はその人にに謝っている感じでは無かったですよ。すれ違うときに飼い主が、犬に向かって、「脅かしちゃ駄目でしょ」と言っているのが聞こえました。あれは怖いですよね。犬嫌いの人だっていると思います。もし、のけぞったりして、転んでしまって怪我でもしたらどうするのでしょう。規約に書いてある飼っていい犬のサイズにあの犬は当てはってますか?ともあれ、マンションの敷地内でリードをつけるのは最低限のマナーだと思います。

  17. 367 匿名さん

    366さん
    大人ももちろんそうですが、
    子供がいるご家庭にとっても放し飼いは恐怖を感じますね。

  18. 368 匿名さん

    あれは犬の中でも最大級でしょ。あれが大型犬じゃなければ何が大型犬なのか。
    当然規約外のサイズです。
    駐車場のみならずマンション内の廊下でも家に入るまでフリーのようです。
    どんなに温厚な性格の犬でも所詮犬です。
    私の知り合いの子供は公園で放し飼いにされていた散歩中の大型犬(ラブラトールリトリバー)が
    おとなしくお座りしていたので頭をなでていたら突然顔面をかじられ、大怪我をしました。
    何が起こるか誰しも予想できないということです。
    恐ろしいです。

  19. 369 匿名さん

    360さんが言ってる事は、マンションが上、団地が下とかいうことではないと思います。
    セキュリティーが備わっているかいないかの問題なのでは?
    初めからセキュリティーいなければ何ら問題ありませんが、セキュリティーも物件代、管理費に含まれているわけで、それを無視した行動は、我々住民が無駄金を払っているということにつながるわけです。品位が下がる行動は慎め!というのはそういうことでしょう。
    そして「マンションを購入すること=社会的ステータスの獲得」と思うことの何がいけないのでしょうか?他人に対して見下すとかそういう次元ではなく、自分に対しての褒美というか・・・。人生最大の借金を作ってまで得たものです。それぐらい自分の中で思うぐらいいいんじゃないですか?

  20. 370 匿名さん

    360さんと369さんの意見を尊重します。
    さんたしかにウチも誰もが容赦なく入ってこれる団地ではなく、お金を多少上乗せしても
    団地以上の安全と安心を買ったつもりなので、集会所だからといって、
    どこの誰かわからない人たちを安易に出入りさせるのは同じ管理費を払っている上で納得はいかないです。
    マンションを購入すること=団地とは違う社会的安心を買うことです。
    団地を愚弄しているわけではありません、団地では得られない大きな意味があるはずです。

  21. 371 匿名さん

    明大グランドに何棟もできる共同住宅は
    団地なのではないですか?

  22. 372 匿名さん


    ??????
    どう考えても立派なマンションでしょ!

  23. 373 犬の話

     わたしは小学生の頃、初めて遊びにいった友人宅の大きなシェパードに「遊ばれて」さんざん追いかけまわされた記憶があります。あれは怖かったなー。何分くらいかけっこをしたのだろーか?1日の長さにも感じられました。彼(犬)は友達になろーという意思表示のつもりだったのでしょうが・・・。その後、彼(犬)とは友達になりましたが、第一印象は最悪だったなー。あれ?彼女(犬)だったのかな?忘れた。
     いずれにせよ、大きな犬は、小さな子供にとってはかなりの脅威です。大人の目線で考えない方がよいでしょう。犬は遊んでいるつもりでも子供の生命が脅かされることが多いようですから。
     比較的おとなしい犬種なら大目に見る人も多いでしょうが、やはり規約は規約ですから、遵守しないといけませんね。線引きをしないことには秩序が成立ちません。そのうち、俺は秋田犬だ!わたしは土佐犬よ!おいらはドーベルマンだ!と、巨犬が胸をはって現れることになるかもしれません。彼、彼女らは怖いですよー。

  24. 374 匿名さん

     長谷工さんの建物は立派かもしれませんが、明大グランドにマンションが完成すると、ここの生活はもろ影響を受けそうですね。なんだがとても心配です。生協やサミットでの日常の買物も人で混雑しそうだし、ここから、つつじヶ丘駅、三鷹駅に出るためのバスも京王線も相当混雑することになりそう。話によるとおよそ650世帯だそうです。既に指摘されている方が多いですが、このあたりは学校や幼稚園はたりるのでしょうか?ますます不安を感じるこのごろです。
     そうそう、犬の話ですが、私は、小さい時は猫にすら追いかけられて泣いていました。情けない。やはり大型犬を飼うのはいかがなものでしょうか?吼えられた拍子に階段を踏み外す事故があったら大変だと思います。それを言い出せば小型犬でも同じでしょうから、飼われる方がどれくらい周囲に配慮されているかだと思います。

  25. 375 匿名さん

    372さんは長谷工の営業マンなのかしら?
    何を理由にそう言うのか理解できない。しかも、このマンションと何の関係があるのかしら?
    でも、長谷工という会社は本当に世間で評判悪いですね。
    国会で証人喚問も近いという噂も聞こえてくるし。
    とりあえず皆さん、長谷工の工事車両には気をつけましょう。

  26. 376 匿名さん

    >>375
    私が言うのもナンだけど、
    372は371を受けてのレスと捉えれば理解できるかと・・・。

    うぅむ。我等が城に誇りを持つのは素晴らしいことだし嬉しいけど、
    周囲への判断力を失ってはしょうがないっす^^;

  27. 377 匿名さん

    372さんは↑までつけて、団地とマンションは違うということを主張しているまでで。
    375さんのように理解に乏しい人は珍しいかと・・・。

  28. 378 匿名

    2階の女性のちゃりんこ。うざい

  29. 379 匿名

    20Qですよね。かなりうざい。茶髪のおばさんですよね。まさに団地感覚!?勘弁してほしいですね。管理人は何度も注意しているらしいですよ。

  30. 380 匿名さん

    これからのキーワードは「団地」でしょ!!!
    関係ない話ですが、「合言葉は勇気」という映画覚えてます?
    よかったなー、鈴木京香。
    真面目な話、団地化してますよね?悲しいです!ぐす、ぐす。でも、あたちは負けないわ!
    何が悪いんじゃ、わん!ワン!OEN!(犬が煩悶する声)
    何が悪いのよ、わん!ワン!OEN!(茶髪が抗議する咆哮)
    これじゃいかんのだよ。知性のかけらもない。
    市長選挙も終わりましたね。結果の賛否はともかく、投票率は低くとも選ばれた以上、
    あなたは市民のために仕事をしなさい!
    聞くところだと、この人は職員給料を大盤振る舞い(正しくは、「椀飯振る舞い」)して、
    役所の基金を空にしたそーだ。世も末だなー。
    閑話休題。
    キーワードは問題の本質を考えるうえで大切なものです。
    では、ここでいろいろと聞こえてくる嫌な話の本質はなんなのでしょう?
    犬か?茶髪か?チャリンコか?(なかなかよいリズムだ)○○コンか?
    そんな表面的なものではないですよね。
    はてさて、眠いから寝よーと。

  31. 381 匿名さん

    3階だか4階だか5階だかわからんが、子連れおばさん達の声うるさすぎ。しかも夕方。いいかげんにしろ。あんな夕方に子供を騒がすなって、おばさん達の声もマンション内に響きすぎ。廊下で寄り合いしてんな。2階に聞こえるってことは相当。てか話の内容もつつぬけ。絶対に2階以上のおばさんに間違いない。あ〜、うざいうざい。しょっちゅうだから、だいたい分かってるが。

  32. 382 匿名さん

    犬でも、猫でも、茶髪でも、ちゃりんこでも、そんなものはどーでもいいじゃないですか!
    ふざけてませんか!人間の質も問題ですよ。最近、この板を見るたびに悲しくなります。
    ひそかに想い描いていた生活との埋めようもないこのギャップ。
    なにも、テレビのトレンディドラマにあるようなファッショナブルな生活をあてにしていたわけではありません(少しくらいは期待してましたが)。
    それにしても、こんな現実ありかよ!ひどすぎる!団地だー!
    団地の中に向かっては人を罵りたくなる感情を抱えつつ、外に向けては、それを認めたくないこのアンビリーバブル(そりゃ「北野武」だろ)、否、アンビバレント。あー、ハムレットの気持ちがよくわかる。
    To be or not to be。あれか、これか。生きるべきか、死ぬべきか。ローン抱えて生きるべきか、死ぬべきか。

  33. 383 匿名さん

    お金はあっても知性を磨いてこなかった人が多いと、真面目な人が気を揉んで損ですね。

  34. 384 匿名さん

    >>380>>382は知性っつーよりも品位の欠如だな。なおさら迷惑。

  35. 385 匿名さん

    本当に、猿以下が多いですね。

  36. 386 匿名

    こんなところで文句言ってないで、廊下でうるさいならうるさいで直接伝えたらいかがですか?あとあとのお付き合いを気にされているなら理事会で議題にしますので何号室の方か調べてもらえますか?議題にあげますので。

  37. 387 匿名さん

    今朝、レミコンに市の方たちが来ていたようですね。
    来た日に限ってとても静かになっているので騙されなければいいなと思っていますが。
    音のことももちろんのことですが、レミコンの間の道路を横切るミキサー車のの問題を解決して欲しいですね。なんの警備も配置しているわけでもなく(いまどきスーパーでも道路にでるところには警備員がいるもの、工事現場でもそう)、このような無法状態をこのままにしてはいけないと思います。あそこの歩道を横切る時いつも冷や冷やしてます。突然飛び出てくることもありますからね。
    大体が歩道が狭すぎますよ。電柱もじゃまだし。市がどうにかしてくれることを切に願っております。

  38. 388 匿名

    後からやってきた人たちが言いたい放題のように感じます
    最初からわかっていた問題なのでは?

  39. 389 匿名さん

    387です。私は裏のマンションの住民ではありません。
    15年ほど前から柴崎の住民です。
    昔から環境は変わり、最近は目に余る状況です。
    こういうことは後から来たとか先にいたとかいう問題ではなく、気が付いたこと、思ったことをいついかなる時でも訴えるべきだと思います。その訴えが正しいか否かの判断は市の方で行うことです。
    市にも限りがあります。気が付かず模倣されたところを一つ一つ住民が教え改善されていくことは、よりよい地域にする為に住民が行うべく当然の行いだと思ってます。
    388さんはレミコンの方でしょうか?
    工場側の言い分もおありでしょうが、問題が浮上した時点で、正すべき事はきっちり行うべきです。
    周辺環境は日々変わってます。今更ということはないと思います。

  40. 390 匿名

    388は何もできない。行動もなにも。相手にしないほうがいいですよ。389さん市に訴えましょう。ってすでに私はやってますが。。。みなさんの声が必要です。

  41. 391 388です

    388ですが、かつてこの物件を検討したものです
    現地見学をした結果見送りました
    騒音等はその時にも予想出来、それを乗り越えられるかどうか?
    悩んだ結果、見送ったのです
    なので、最初からわかっていたのでは?と書きました
    隣町に住んでいますが、状況が悪化しているというより
    準工業地域である以上、しかたがないと理解しています
    レミコン前であること、準工業地域であること、の2点を
    乗り越えて決断されたのだと思い、つぶやいてみました


  42. 392 388です

    追加です
    なぜ、この掲示板を見ているのか?というのは
    竣工してみれば素敵な物件で、”やっぱり決断すればよかったのだろうか?”
    との思いがぐるぐる巡りました
    住んでみて良かった!との意見を期待していた面もあります
    今後の物件選びの参考として..

  43. 393 匿名さん

    なんでこのスレってこんなに荒れるんだろうね。
    このマンションの住民ですが、本当にこのスレに書き込んでいるような人が住んでいるのかと思うと正直複雑な気分だな。
    別に外部の人が見ててもいいし、検討したマンションであったならなおさら気になるよね?
    きっとみんな念願の持ち家を手に入れてそれぞれが満足いくような生活を送れるように願っているのだと思うけど、気に入らないこと全てを相手のせいにばかりしているようじゃ何にも良くはならないよね。
    言いたいことはいろいろあるだろうけど、文句を言う前にどうしたら問題が解決するかについて個人個人でまず考えるべきでしょ。
    今ある現状に対してどうすれば快適な生活に近づくことが出来るのかどうか前向きに考えたほうがいいんじゃない?

  44. 394 匿名さん

    393です。
    392さんのために追記。

    このマンションのどの部屋を検討されていたかどうかはわかりませんが、思ったよりも眺望がよくていい意味でビックリしてます^^
    ただ、隣の騒音は確かに思った以上ですが、このスレなどで言われているほど自分自身は気になりません。(でも、気にされる方にはかなりのものだと思いますけど^^;)
    細かいことを挙げたらたくさんありますが、住まいとしては結構よかったなぁと思ってますよ。
    この後の物件探しがんばって下さいね。

  45. 395 匿名さん

    確かに思っていた以上に眺望はいいですね。外観も悪くないし、気に入ってますこのマンション。こちらから挨拶すれば挨拶し返してくれる人ばかりですし(当然って言えば当然ですが)、私は良い人ばかりだと思いますが。ここのスレ荒れてますけど、きっと皆さん神経質、そして真面目な人が多いいのでしょう。近くには公園、小学校、中学校、スーパー、薬局と子育てするにはもってこいの環境だと思います。私はこのマンションに決めて本当に良かったって思います。管理組合も立ち上がったことだし、これから皆さんで話し合って住みやすいマンションにしていきましょうよ。

  46. 396 匿名

    >386さん、きっと>381さんは相当うるさくて仕方なかったのでは?もしかしたら2階ってメインエントランスもあるし、人通りも多く、声が気になるのでは?私もこの件議題に是非あげようと思っています。前から気になっていたので。何号室かも把握しているので、是非議題に上げる際には書かせていただこうと思います。うちは幼稚園以上の子供がいますが、やはり廊下では静かにとしつけをしています。常識ですよね。だからこそ、廊下で大声で話をされていると、うるさいなって思ってしまうこともしばしばありますよ。折角こんなにいいマンションに住んでいるのだから、お互いが気持ちよく生活していけるといいですね。

  47. 397 392です

    >394
    そうですか、眺望良いのですね!
    その点は、とても惹かれていた部分なので
    やっぱりそうかーうらやましい..という気分です
    どの物件にもデメリットは必ずあって、
    自分はどこが妥協できて、どこがダメなのか、が
    見極めどころですよね
    アドバイスありがとうございました
    がんばりますー

  48. 398 匿名さん

    つ「後悔先に立たず、後悔後を絶たず」「石橋を叩いて壊す」

  49. 399 匿名

    んーやっぱりここの住民って...

  50. 400 匿名

    眺望はかなり良さそうですよね。調布の花火大会はどうでしょう。レミコン側からも見えるかなあ。公園側は場所によって見えそうですよね。去年、上ノ原公園から花火見たので。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸