旧関東新築分譲マンション掲示板「大森プロストシティってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 大森プロストシティってどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
ひでこっち [更新日時] 2006-10-23 16:44:00

京浜東北線・大森駅の近くに25階建てのタワーマンションが建ちます。
交通便利で、なかなか良さそうなのですが、長所・欠点などよくわからず
どうしようか迷っています。
どなたか検討してる方いらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2003-11-11 01:38:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大森プロストシティってどうですか?

  1. 451 匿名さん

    450さんへ
    うちは横浜ですがA社で85000円の運賃でしたよ。
    結局、幹事会社には頼まないことにしました。

  2. 452 匿名さん

    しかし今日の説明会もお粗末でしたね。特に抽選・・・。
    駐車場も今日あの場で決定できると思いませんか?
    処理手順が決まってるのだからエクセルでマクロでも組めばいいのに。

    自分の部下があの様な仕事をしてたらどなりつけます。

  3. 453 匿名さん

    こちらは一杯(450まで)になりました。新スレッドを設置いたしました。
    http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40705/

  4. 454 かっぱ

    シーレジですさん
    管理組合の役員選出が抽選になりましたが、管理会社にとっては
    その方が都合がいいので、口では立候補される方を多く望んでいますと
    言ってるだけだと思ってます。
    この際、これからの無駄な出費を防衛するためにも、法律に詳しい人、
    建物の構造やメンテナンスに詳しい人、エレベータや立体駐車場の
    メンテナンスに詳しい人、サービスの管理に詳しい人など、500世帯も
    いれば、色々な人が当マンションの維持、管理に力を発揮できると
    思っています。必要な部分には金をかける、ぼったくられない知識と情報。
    そこで提案ですが、管理組合の役員になるだけ多くの人が自発的に
    立候補しませんか?
    わたしも、微力ながら過去の経験を管理組合の役員になってお手伝いしたいと
    覚悟を決めています。どうも、最初が肝心なようですので!
    この掲示板を読まれている人で、立候補していただける方は、是非28日までに
    意思表明してください。マンションの評価は管理で決まると言われています。
    他のマンションの管理組合から、うらやまれるマンションの住人のための
    管理を進めて行こうではありませんか!

  5. 455 匿名さん

    あれだけ何とかホールとか似たような共用施設をいっぱいつくるんなら、そういうのを少し減らしてジムとかミニ体育室とかを作ってほしくてアンケートにもリクエストしたんですが・・・皆さんどうお考えですか?

  6. 456 イトーヨーカドー

    ジム賛成です。温泉があるなんてーいうよりよっぽど良いですね。

  7. 457 やまと

    こんにちは
    内覧おわりました。同行してもらった業者の方も出来栄えには合格点をあげて良いといってました。また、共用部もいろいろあり今住んでいるとことろとの違いに驚いてます。友達が買ったマンションにもいろいろ行きますが見た目も規模もダントツだと思います。(興奮してほめすぎました。)
    ただ、入口の廊下がフローリングなので長い時間でどうなるのかなど心配な点もありました。
    内覧自体は大林の方も丁寧で大方納得です。(皆さんスーツでしたが作業着姿のところもあると業者の方は言ってました。)
    まだ引越の実感がわきませんがよろしくお願いします。

  8. 458

  9. 459 特命

    うちはN通ですが、なんとか現実的な金額に収まりました。
    それと比べてAの金額拝見してるとひどいですね。
    10万高い見積もり額です。 デベが価格水準をリードすべきですが何してるんでしょうか?
    それから、登記の司法書士はデベ指定以外を選べないのでしょうか?
    以前不動産売却したときは、交渉で司法書士の手数料が下がった経験があるので、
    言い値で委託するのは納得いかんです。
    デベとT事務所が結託してるんでは?(煽ってるみたいですが)

  10. 460 小学校

    入一は実は母校です。伝統もあり(130年位かな)隣に教育委員会もあり、地元の評判はいいですよ。
    でもうちは品川区からの引越しなのでそのまま鈴小に通います(大田区品川区確認済み)。
    そういう人他にもいませんか?引越し見積もりですが同じ現マンションからプロストに引越する友人とすり合わせたところ
    5人家族のNは19万で4人家族のうちはAで交渉して23万始めは30万弱)
    。絶対Aは高い!!

  11. 461 金属屋さん

    これから内覧の方にお願いです。ベランダと玄関口に、鉄扉があります。この中に鉄骨の
    溶接部分があります。ここに錆び止め塗装がしてあるか、ご確認ください。私の内覧のとき、
    この溶接部分に錆び止め塗装がされていませんでした。同行された大林組の中野さんも、
    絶句しておられました。

    なぜ溶接部?:
    溶接した箇所は、他の金属組織と異なり、とても錆びやすいのです。錆び止め処置をしなけ
    れば、「100年マンション」なんて、まずありえません。

    私の対応:
    まず、内覧前の大林による事前チェック表を見せてもらいました。その中に、溶接部の塗装
    はチェックされていませんでした。ちなみに、私からの改善要望箇所も、多数、チェック漏れ
    がありました。このチェック表、なぜか、もらうことができませんでした。とにかく、治してもらう
    ように、強く申し入れました。

    共有部は大丈夫?:
    溶接部塗装の、大林チェック漏れはとても重要で、共有部の溶接部は大丈夫なのか、とても
    心配になります。現在、大林のHPに投書してありますが、なしのつぶてです。皆さんには、
    共有部の外見ばかりに囚われず、是非、マンション自体の耐用年数に関する品質チェックの
    目を、光らせていただきたいと思います。

    その他:
    今回のチェック漏れは、ISO9000シリーズの思想からは、会社として何らかの行動を起こすに
    値する事態です。本件に関しても、大林のHPに本件の対応について投書しましたが、なしの
    つぶてです。
    大林組は第二の三菱自工なのか、要注意です!

  12. 462 金属屋さん

    溶接部の未塗装で、ご心配の方がいらっしゃるかもしれませんので、少し、フォローの
    追記をさせていただきます。私の一件に関する事実関係は、3/12の再内覧後にご報
    告しようと思います。

    溶接部に錆び止め塗装がなければ、容易に錆びることは事実です。ですが、朽ちて
    しまう溶接部の数が、耐用年数に強く影響することは、ご理解いただけると思います。

    もし、プロスト約650室中、溶接部の問題があったのが、私だけだとすれば、その確
    率は約0.15%です。かなり強引ですが、この0.15%という数値をそれなりに信用すると、
    プロスト全ての溶接部中、約0.15%が朽ちたとして、プロストは倒壊してしまうでしょうか?
    私は建築構造の専門外ですが、積み木のお城を想像するに、たぶん、地震がきても
    大丈夫ではないかと思います。

    ただし、この推測には条件があります。チェックに多少の抜け落ち(確率0.15%)があるに
    せよ、大林組がキチンと、品質検査を実施しているか、ということです。品質管理をきちん
    としていれば、共有部や、埋まってしまった溶接部の検査履歴が残っているはずです。
    私はこの検査書の開示を求めています。

    今回の概算確率では、1/650=0.15%で、分子は私の占有部だけです。ですが、皆さんの
    お宅の溶接部もやはり、ということであれば、この確率はどんどん大きくなります。

    皆さんが再内覧されるとき、是非、溶接部をご確認ください。塗装してあれば、それだけ
    不安要素が減っていきます。

    本当は、私は、こんなことではなく、夏のお祭りのこととか書きたかったのですが、それは
    この一件が決着してからにしましょう。

  13. 463 金属屋さん

    一つ訂正です。カミさんからの指摘で、プロストは565世帯なので、確率は1/565=0.18%ですね。
    失礼いたしました。

  14. 464 匿名さん

    鉄扉とは具体的にどこを指しますか?無知でスイマセン。

    ベランダ→非難ハッチ
    玄関口→トランクルーム、メーターボックス

  15. 465 金属屋さん

    私の占有部では、エコキュートタンクがベランダ右側に設置されています。ベランダの鉄扉
    とはこのタンクの収納扉を指しています。他のタイプのお部屋では、設置場所が異なるかも
    してません。
    玄関口は、仰るとおり、トランクルーム、メーターボックスの収まっているとことろです。

  16. 466 匿名

    金属屋さん 貴重なご意見どうもありがとうございます。
    ただ、453番で指摘されているように、このスレッドは一杯でみなさんその2の方で活発に発言をされています。
    私もたまたまこちらを開けてまだ書き込みが続いていることに気がついたのですが、貴重なご指摘ですし、どうぞその2の方にも同じことを載せていただけませんでしょうか。
    どうぞよろしくお願いいたします。

  17. 467 金属屋さん

    466さん、了解いたしました。その2に転載いたします。

  18. 468 匿名さん

    お借りします。

  19. 469 匿名さん

    大田ケーブルテレビに使用料を払わなくてはいけないの?

  20. 470 UNO

    我が家は5月の遅い入居でしたが、一週間たってエコキュートのタンクから水漏れ発生です。

    引越し屋さんは、幹事会社は高いというのが分かっていたので、CMを流さない中堅引越し会社を選択し、
    大当たりでした。2tワイドロング2台4LDKの午前便引越しで10万切りました。

    床ワックスは、自分でやりましたが、ネットで買った2年耐久のウレタンが非常に美しい光沢と強度でお薦めです。
    (オプションでは、2年耐久コート10万以上しましたが、これなら1万円以下でしたから。)

    我が家もかなりギリギリの経済事情で購入したため、できるだけ資金セーブしているて、オプションも10万円ほぼ
    キッチリ(浴室カビコート)しかしていません。
    でも、あのオプションのカタログ見ると、あれもこれもほしくなりますね。
    でも、すぐに何十万にもなっちゃう。
    やっぱりオプションもリベートで割高ですかね!?
    私は極力本羽田のコーナンなどのホームセンターで買い物。
    ベランダのタイルもオプション見積で40万だったのが、ホームセンターでそろえれば6〜7万円。
    作業は大変だけど、地道にやれば安くなりますね。

  21. 471 匿名さん

    1220消えて

  22. 472 匿名さん

    初代スレ復活ですね。懐かしい。。。
    471さん、どうしたの?
    何かあったのですか?

  23. 473 匿名さん

  24. 474 匿名さん

  25. 475 管理人

    旧関東板をご利用の皆様へ

    当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
    マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

    さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
    半年が経過致しました。
    既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
    達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

    より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
    を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

    御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
    ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
    ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

    各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

    ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

  26. 476 Ali

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

5,068万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~70.11平米

総戸数 289戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

総戸数 218戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸