旧関東新築分譲マンション掲示板「ライオンズステージ立川ラフィナタワーってどうですかねぇ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ライオンズステージ立川ラフィナタワーってどうですかねぇ?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-10-03 22:42:00

ライオンズステージ立川ラフィナタワ ーってどうでしょうか?立川駅近で
便利そうですが、子供がいる場合が周りの環境きになりませんか?

[スレ作成日時]2005-02-11 22:23:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズステージ立川ラフィナタワーってどうですかねぇ?

  1. 2 匿名さん

    確かに南口は雑多なイメージがあります。家族向けというイメージは
    あまり無いように思います。既に第2期も締め切りだそうですが、人気
    のほうはどうだったんでしょうか。

  2. 3 匿名さん

    私もラフィナタワーを以前検討しましたが、小さな子供がいるので、
    環境を考えて検討からはずしました。
    駅からの道には、子供にあまり見せたくない施設も沢山あり、
    利便性以上に心配な環境というように感じました。
    大人だけで楽しく暮らすには、利便性もマンションの仕様もなかなかいいものだと思いますが…。

  3. 4 匿名さん

    私も以前見学にいってきました。私たちは結婚したばかりで子供は
    これからですが、やはり子供ができたことを考えると良い環境でない
    と感じました。確かに、夫婦だけで生活するには便利なところにあるし
    子供のことを考えなければ正直気に入っています。ラフィナタワーの
    ような物件は立川ではもでないような気がします....まだ子供ができる
    かどうかわからない段階で、今決断するのは早いんでしょうか?
    漠然とした悩みで申し訳ないです。よいアドバイス等あればお願いします。

  4. 5 匿名さん

    見にいかれた方、あそこは値引きとかはなかったですか?

  5. 6

    私は値引き交渉などは一切してませんが、見に行った時の会話の流れで、
    これだけの立地を仕入れて(元東京電力の跡地らしい)、これだけの価格が実現できるのは、
    オール電化を取り入れたりと東京電力の合作(?)だからであり、だからこそ簡単には値引きはできないので、
    このマンションに関しては、ありえないと思います…みたいなことを
    営業さんがおっしゃってました。そう言われたら、確かに…と思ってしまったのですが。


    それと04さんのように、まだお子さんがいらっしゃらないと、確かになかなかピンとこないかもしれませんね。
    しかし、やはり子供がいた場合は環境ってきっと一番大事かと思います。
    もちろん価値観次第なので、何ともいえませんが。
    ただ考え方を変えて、もしお子さんができたとして、その時やはりこの環境に不安を感じるようであれば、
    この利便性ある立地だったら、賃貸や買い替えすることも可能なのではないでしょうか。
    …って甘いかな?!

  6. 7 匿名さん

    私も04さんと同じ気持ちで悩んでいましたが、先日契約してきました。
    子供はまだいませんが、2年後くらいには欲しいかなと考えています。
    やはり、みなさんが指摘されている通り、子供にとっては環境のよくない所ですよね。
    ただ、子供が出来た時、環境は悪いけど、積極的に公園に連れて行くとかして夫婦で頑張って
    子育てをしていこうと思います。この考えこそ甘いですか?
    もし、まだ小さい子供がいる方で購入された方がいらっしゃれば、教えて下さい。


  7. 8 匿名さん

    売主大凶、施工藤田、凄い組み合わせ。

  8. 9 匿名さん

     先日の現地説明会に行ってきました。10階部分まで出来ていて、12日工程でワンフロアーが完成するそうです。
    免震構造はやはり“買い”ですね。

     私には子供はいませんが、確かに子供の教育には良くない環境です。
    そうなると、最大の駅近のメリットを捨てることになるし、悩みどころですね。
    07さんが考えるように積極的に子供と遊びに行くことでカバーするしかないと思います。
    昭和記念公園とか多摩川河川敷とか諏訪ノ森公園等大きな広場や自然がありますので
    親の運動を兼ねて頑張りましょう!!

  9. 10 匿名さん

    フジタは経営状態が芳しくない。とても信用できません。

  10. 11 匿名さん

    先日のインテリアフェアに行かれた方はいらっしゃいますか?

  11. 12 匿名さん

    ああ、このマンション予定通りの期間で完売しましたね。
    価格と筐体、設備ともにいいマンションでリーズナブルでしたね

  12. 13 匿名さん

    インテリアフェアに行きましたが、
    正直、とても残念でした。
    特に、造作家具は、あまりにも知識のなさと
    段取りの悪さに購入する気も失せました。
    金額を聞いてもアバウトに
    「6万くらい」とか、「9万くらい」などと、
    人によって言っている金額が違うのでは、、、と勘ぐってしまうほどでした。
    そのため、購入は取りやめました。

  13. 14 匿名さん

    >>13
    そうでしたか、、、。所詮、ハイエナみたいな商売ですもんね。
    あるマンションを見学しにいったらたまたま内覧会をしてて、
    業者がたくさんいました。とても販売業とは言えない風貌。
    「いらっしゃいませ」の一言も言えない人達。
    これが現実なのかな、、、。

    こちらは“夢”を持って購入したわけだから、こういう人達からは
    ものを買いたくはないですね。

  14. 15 匿名さん


    私は、内覧会の業者、変えた方が今後の為によいと思います。
    造作家具の人は本当にマナーも最悪でした。
    客がいない間は、だらしない格好で壁にもたれて立っていたり、
    忙しいのはわかりますが、資料などはごちゃごちゃして
    契約した方の資料なんて丸見え。
    書ききれないほどです。
    サンクタスの方がよかったかも、とマンション自体の購入を
    少し後悔してしまうような、
    それほど、いやーな気分にさせられました。

  15. 16 匿名さん

    結局、デベつながりの業者ってこちらとしてはメリットがない気がします。
    事前に販売会の資料をみると、エアコンなんかはビックのほうが安いし
    種類が選べる、ポイントが付く。接客はそれなりだし不快な思いをしなくて良いです。
    業者はわたし達を直接のお客として見ていないし、売れるだろうとたかをくくっているのでしょう!!

  16. 17 匿名さん

    そうですよね。
    期待した私が馬鹿でした!

    マンション自体はもう20階くらいまで出来ているのでしょうか?
    高さが思ったより低いな・・・っていうのが正直な感想です。

  17. 18 匿名さん

    >>17
    そうですね、日曜日に行ったら20階位まで出来ていました。
    遠くから見ると大した高さではないように見えるけど、
    近くに行くと首が痛くなる程、見上げないと最上階が見えないですよ〜。
    今月中には23階までいくのでしょうかね?

    他のマンションのBBSを読むと、イメージしていた外観と違うってのが多いみたいです。
    購入時はあくまでもイメージ図でしか見ていない訳で、
    ガッカリする可能性が高いですよね。
    でも現地でタイルを見るとイラスト通りな気がしました。

  18. 19 匿名さん

    いい人ばかりだといいなあ〜

  19. 20 匿名さん

    わたしは、新居として住みます♪

  20. 21 匿名さん

    あと7ヶ月くらいですね♪

  21. 22 匿名さん

    最上階のスカイラウンジ?は、
    どういったルールになるのでしょうか?

  22. 23 匿名さん

    今日前を通ったら21階までできていました!

  23. 24 匿名さん

    いよいよあと入居までピッタンコ半年になりました。
    みなさんはどこまで準備できているのでしょうか?

  24. 25 匿名さん

    昨日、立日橋を日野方面から渡ったら良く見えました。

  25. 26 匿名さん

    12月に内覧会ですね。
    朝の交通量の多い時間帯などは
    車の出入りが大変そうですよね。。。

  26. 27 匿名さん

    皆さん、来月の入居説明会は指示された日時で申し込みましたか?

  27. 28 匿名さん

    まだ申し込みはしていないのですが、
    指示された日にちだと仕事を休むことになってしまいます。
    でも、どんな方がお隣にお住まいになられるのかを
    事前に知る事ができるのもメリットの一つかと。

  28. 29 匿名さん

    みなさん12月の見学会に行きますか?

  29. 30 匿名さん

    行きますよ。楽しみですね。

  30. 31 匿名さん

    最近どうなのよ?

  31. 32 匿名さん

    今、新聞ニュースで話題になっていますよね?耐震について。ラフィナは大丈夫なのでしょうか?

  32. 33 匿名さん

    覚悟したほうが。

  33. 34 匿名さん

    >>33さん
    なんの覚悟ですか?

  34. 35 匿名さん

    立川には日本でも有名な一つの立川断層が有りますので地震による対策は本当に
    大事です。丁度立川駅付近に線路を立てに裂く感じに断層がありますので地震に
    よるマンションの強度も重要ですが、部屋の中そのものによる対策も重要です。
    たとえばタンスや食器棚の固定とかです。

  35. 36 匿名さん

    私は立川に住んでおりますが環境に関しては立川駅まで歩いていける分とても便利で子供が
    居ても環境による心配は無いと思います。なんといっても立川の利便性を満喫出来ます。
    立川のデパートの駐車場待ちの車の列や、高い駐車料金を払ってまで昭和記念公園の入り口
    前に並ぶ車の列を見ると毎回「ごくろーさん」と思います。やっぱり便利ですよ!でも車を
    良く使う人はどこにいくのもマンションから400m離れるのに5〜10分かかるほどのプチ渋滞
    を強いられる事が多く抜け道もなく大変だと思います。立川住民としては車も子供の環境も
    立川の利便性もすべて良い所どりの場所は西立川駅付近だと思います。

  36. 37 匿名さん

    みなさん、内装はどうでしたか?

  37. 38 匿名さん

    箪笥や食器棚の固定はあまり意味がないです。阪神大地震のときは
    端から端まで家具等が移動しています。それよりも建物の方向を
    考えて家具を配置すべきです。

  38. 39 匿名さん

    >>38さん
    具体的にどのように家具を配置すればいいですか?

  39. 40 匿名さん

    ラフィナタワーは横長なので、縦に配置したほうが地震の影響
    を受けにくくなります。免震がちゃんと働けばこれで大丈夫。

  40. 41 匿名さん

    37さん
    内装はどうった所をみてよいのかわからなくて、
    なんとなーく見学して終わってしまいました・・・。
    引越しに向けて気持ちが少し盛り上がったのと、
    お隣さんに会えてよかったです。

  41. 42 37です。

    私もこの間の日曜に見学してきましたが、モチベーションが下がりました。

    クロスの凹凸が目立つ。大京さんが指摘した箇所に青いテープが貼られていましたが、それが半端ない数。
    また、見落としている箇所もあり。
    そして、床の配管口の穴が目視で開けられていた。(正方形ではなく、歪んだ四角形)
    すんなり引き渡しにはならなそう、、、。

    共用部分もあんな状態で間に合うのか心配です。

  42. 43 匿名さん

    典型的な突貫工事。少し前まで夜遅くまで電気
    ついてた。

  43. 44 匿名さん

    うちは、クロスは手跡がついていて、
    角などは上からパテで直されている後がありましたが、
    手跡は汚れを落としてもらうとして、
    パテの部分はクロスの張りなおしをしてくれるのか心配です・・・
    張りなおししてくれないなら、その分値引いて欲しいものです。
    我儘でしょうか?

  44. 45 匿名さん

    ファミリーは西立川駅前の立川レジデンス

    リタイヤ・ディンクス・シングルはラフィナタワー
    ・・・とうまく同時に発売してましたね。

  45. 46 匿名さん

    サンクタスと悩みました。

  46. 47 匿名さん

    >>46さん
    ラフィナタワーにした要素はなんですか?

  47. 48 匿名さん

    旦那さんが決めたんです。
    やっぱりお金だしてくれる人の意見です。

  48. 49 匿名さん

    42さん、44さん同様、内装にはがっかりしました。
    ほんとに直してもらえるのか・・・不安です。(直します、と現地担当者は言ってますけどね)
    チェックした限り60箇所以上!!
    きちんとなおっているのか、1月末の内覧会にいってみないとわかりませんが。

  49. 50 匿名さん

    何だか、だんだんこのマンションが嫌になってきた・・・

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円・5,948万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,000万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.35平米~75.06平米

総戸数 77戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸