旧関東新築分譲マンション掲示板「半地下マンションってどうなんでしょうか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 半地下マンションってどうなんでしょうか。

広告を掲載

  • 掲示板
匿名希望 [更新日時] 2006-12-24 16:10:00

最近テラスがおおきくとってある半地下住宅を見かけるように
なりましたが、実際のところどうなのでしょうか。
日当たり、湿気、通気性はどうなのでしょう。

[スレ作成日時]2004-01-28 21:09:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

半地下マンションってどうなんでしょうか。

  1. 181 匿名さん

    嫌ですね〜無職の引き篭もり。
    うちの旦那は産婦人科開業医です。
    ちなみに私も病院手伝う事があるので専業主婦ではありません。
    (とは、言え専業主婦の人に失礼だとは思う。専業主婦=暇とか
    思ってる辺り若い世間知らずな男子っぽい。W)
    もう相手にしませんのであしからず。
    (ここのスレの内容と著しく話題が逸れた事は他の皆様にはお詫
    び申し上げます)

  2. 182 匿名さん

    >181
    知らないと思って嘘書いてるんだなw
    ホントに産婦人科開業医なの? あやしい・・・w

  3. 183 匿名さん

    もうここは終わりにした方が良いと思います。

  4. 184 匿名さん

    反対運動している住民の煽りときたら・・病的!

  5. 185 匿名さん

    >178
    無職のひきこもりも専業主婦も非生産的な立場からすると同じ。
    目糞が鼻糞を笑うような書き込みはいかがなものか?

  6. 186 匿名さん

    178=181

  7. 187 匿名さん

    なんかここ荒らしてる人特定の人1人じゃないですか…?
    言い回し(ムッとするとやたらと「アホ」か「雑魚」つける)
    が同じですよね。(このスレのかなり頭の方からいる?)
    こういう人もいるんですね。
    でもかまっちゃ駄目ですよ。
    こういう孤独な人はかまって欲しくてたまらないんですから。
    レスつくと(例えそれが反目し合う内容でも)「擬似会話」で
    嬉しくてたまんないんでしょうね。
    毎日ここ覗いて、自分のカキコにレスついてないか確認して
    るんだろうな。

    183さんに同感!

  8. 188 匿名さん

    ここ終り。

  9. 189 匿名さん

    やったー、終わってせいせいする。淘汰されたって感じだろう。

  10. 190 匿名さん

    反半地下派の勝利に終わりました\(^o^)/

  11. 191 匿名さん

    半地下で派閥を作ってなんか弱者みたい。地上にすめばいいのに。
    地下は蟻ともぐらと半地下派のみ。

  12. 192 匿名さん

    安物地上派は、反半地下派のみ。

  13. 193 匿名さん

    安物地上物件>安物半地下物件
    高級地上物件>高級?半地下物件
    安物地上物件>高級?半地下物件

    3連勝で、反半地下派の勝利

  14. 194 匿名さん

    プロパストの春日の物件の1階って、正面から見ると2階だけど、横から見ると外階段に半分くらい埋まってる。
    あれって、やっぱり半地下っていうのかしら?

  15. 195 匿名さん

    ここで、レベルの低い書き込みをしてる連中にはしかるべき処置を行います。

    匿名をいいことにあまりにひどい書き込みを行う方の身元は、判明しております。

  16. 196 匿名さん

    いいものはいい。悪いものは悪い。
    半地下でも地上でも同じでしょう。

  17. 197 匿名さん

    やっとバカなスレが終ったと思っていたのに189〜193はやはり
    淋しくなって我慢できなくなったんですね。余程現実世界で
    誰にも相手にされず、話す人間もいないのでしょう。

    189〜193はこのスレの頭からずっと書き込んでいる人間です。
    よっぽど暇なのかこのスレが落着きそうになると1人で一気に
    書きこんで煽っています。

    皆さん相手にしては駄目ですよと言っても、つい反応してしまう
    のは分かります。この人はその反応が嬉しくてたまらないのでしょう。

    195・196さんの意見に同意します。

  18. 198 匿名さん

    上へまいりま〜すw

  19. 199 匿名さん

    いまいち半地下の意味がわかない。
    物件のソースないの?
    なんで、こんなに荒れるの?

  20. 200 匿名さん

    半分地下って事は光があたらない?とか。

  21. 201 匿名さん

    掘り下げてるところに、一階部分を作っちゃう物件ですよね?
    賃貸マンションなんかで、家賃収入を少しでも欲しい家主が
    建てちゃったりします。

    採光は目の前の環境にもよるけど、ジメジメした暗いお部屋も多いよね。
    賃貸で探すほうが、見つけられるけど分譲でそんなのあんまりないでしょ?

  22. 202 匿名さん

    いいのも、あるぜ!

  23. 203 匿名さん

    どれ?

  24. 204 匿名さん

    ここで、いい物件公表なぞしてしまったら、知識もない低能な連中に叩かれまくられるから、
    秘密!まぁ、よさがわかる方達でよさ噛み締めて、友人にだけ味わってもらいましょう。

  25. 205 匿名さん

    204さんに同意。
    もうここ荒れないで欲しいですしね。
    でも、何かいよいよここって無意味ですよね…。
    テラスが大きくとってある半地下住宅について話聞きたいけど、
    また荒らしにくる人がいますからね〜。
    どっかでお話聞けないですかね。

  26. 206 匿名

    普通に、

    ・光の入り方
    ・風の入り方
    ・湿気具合
    ・雨水の状態

    について知りたいですね。。。

  27. 207 匿名さん

    今って大体「微・低風量24時間換気装置」が標準装備ですよね?
    知り合いが湿気が多いだろうと思っていて「除湿機」買って入居したら、
    逆にこの24時間換気装置のお陰というか(せいというか)で、乾燥が酷
    くて風邪引きやすくなったので、「加湿器」買ってました。
    昔の物件はついてないそうですが、最近購入された、「微・低風量24時
    間換気装置」が標準装備の方、乾燥していますか?

  28. 208 匿名

    207さん、その方のお宅は半地下のマンションで、ということでしょうか?
    24時間換気装置システムって凄いのですね。
    だとしたら、換気装置システムがあれば、
    湿気についてはあまり問題がなさそうですね。

    その他の状態はどうなんでしょうね。知りたいです。

  29. 209 匿名さん

    208さん、そうです。
    その友人のマンションは半地下です。
    何度か遊びに行ったのですが、ルーフバルコニーが広くて
    良かったですよ。
    実は、それで我家も検討中の物件が半地下なのです。
    そこで気になったのが、24時間換気装置は「乾燥し過ぎる」
    のだろうか?という事だったのです。
    赤ん坊がいるので、あまり乾燥し過ぎもなぁ…と思ったりしま
    して。

  30. 210 匿名さん

    半地下マンションもミニコも違法ではないけど、不動産業者が少しでも利益を
    得るために考え出した脱法的なものだ。
    消費者は少しくらい安くてもこうした環境破壊的なものを買わない賢さを
    身に付けるべきだと思うよ。

  31. 211 匿名さん

    >>環境破壊的なもの
    具体的におしえてください。

  32. 212 匿名さん

    建築物と建築行為かね?
    確実に環境破壊的なものである。

  33. 213 匿名さん

    高層マンションの方が、よっぽど環境破壊でしょ。
    空を流れる空気の対流を疎外してるのだから。
    東京の今年の暑さは、間違いなくこの影響はあるでしょう。
    東京湾から入ってくる海風を、品川や台場付近の高層建築が風をせき止め、
    いままでの風の流れをなくしている。
    こちらのほうが、環境破壊でないかい???

  34. 214 匿名さん

    それって汐留のオフィスビル群のことでしょ?銀座、新橋あたりの
    気温が特に高かったんですよね。

  35. 215 匿名さん

    >209さん

    風の吹き抜けについて知りたいのであれば、
    違う天気・季節・時間に何回か現地に通って
    実際に確認するのが一番いいと思います。
    近隣の地形条件(高層ビル・低層住宅、河原・海岸等)
    によっても違ってきます。

    建物の構造的には、最近は24時間換気も法制化されてますし、
    最低でも対面2面に窓やライトコートがあって
    通風が考えられている物件であれば他の条件次第ではないかと。
    24時間換気は除湿機ではないので、周囲(外部)の湿度に左右されるでしょう。
    窓を締め切ったオフィスビルの24時間空調のイメージ(厳密にはもちろん違いますが)
    を思えば、日本では乾燥しすぎることはないと思います。

    一般論で一くくりにするのが難しいので、
    さまざまな意見が出るのでしょうね。

  36. 216 匿名さん

    お金があれば普通のところがいいと思う。予算の都合で半地下を選ぶのであれば
    ある程度覚悟はしないと・・。安くていい物件はありません。安くしないと
    売れないから安いのです。同一物件で最上階と同じ価格の半地下は
    見たことありません。みんな判断基準が違うのだからお金を優先する人も
    いるとおもう。でも少数の支持しかないから売るときは苦労しますよ。

  37. 217 匿名さん

    6500万の半地下と1階のメゾネットを購入しようと思っています。
    95平米です。

  38. 218 -----

    【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】

  39. 219 -----

    【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】

  40. 220 匿名さん

    斜面を片面削って建てた半地下マンションはやっぱり環境破壊と思う。

  41. 221 匿名さん

    219!
    好き嫌いは、個人の勝手だけど「バカバカしい」は、ないんじゃないか?
    あんまり失礼だとあなたの所在を調べて、それなりの措置をとらせてもらいます。

  42. 222 知ったかさんへ

    >>マンションのいい所はワンフロアで生活出来るところ
    それぞれの生活環境にあったもの選べばいいでしょ。
    なんだか、本とかウェブの知ったかさんがみんなこれいいますよね。
    けっこう、つっこんだ話しするとだまっちゃうんですよね。こういう人達。
    それぞれの価値観でいいんじゃない?
    スタイル選べばいいでしょう。無駄に付加価値はあるのです。
    いいじゃないですか。べつにどっちでも。

  43. 223 -----

    【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】

  44. 224 -----

    【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】

  45. 225 -----

  46. 226 匿名さん

    私は217さんの物件良いと思いますよ。ありきたりのマンションよりずっといいです。戸建てより防犯面でもいいしね。
    価値観はそれぞれだから、あまり悪く言う他人の意見は気にしなくていいとおもいますよ。

  47. 227 -----

    【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】

  48. 228 匿名さん

    メゾネットは価格が高い物が多いのです。その殆どが半地下と一階の組み合わせ。我が家はそういう物件を捜し登録。でも抽選ではずれ、また同じ条件で捜している者です。

  49. 229 匿名さん

    >>228
    最上階との組み合わせも最近は多いよ。
    最下階タイプの物件で地下室タイプはピアノ練習やシアターに適していますよね。
    最上階タイプの物件はやはり眺望とひなたぼっこやアウトドアダイニングかと。
    半地下タイプは中途半端ではないかと思いますが、どうでしょうか?

  50. 230 匿名さん

    最上階タイプは8000千万円台で高すぎ。半地下と1階で十分です。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸