リフォーム相談板「リフォーム業者どうやって決めました?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. リフォーム相談板
  4. リフォーム業者どうやって決めました?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
入居予定さん [更新日時] 2024-05-26 18:05:33
【一般スレ】リフォーム業者選び| 全画像 関連スレ まとめ RSS

リフォーム業者の選択は難しいですよね。
現在、3月末入居予定で、中古7年の戸建てのリフォームを考えています。
キッチン、洗面、トイレ交換、クロス張替え、インターホン取替等です。
値段も300万近くになりそうで、ハウスメーカ2社、地元のリフォーム業者2社に対して、簡単な仕様書を作成して見積もり依頼をしてもらっています。
工事も丁寧、かつ安心、低価格が希望ですが、リフォームを経験された皆さんの業者選定の決め手は何でしたか?
宜しくお願いいたします。

[スレ作成日時]2008-01-08 10:58:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リフォーム業者どうやって決めました?

  1. 570 評判気になるさん

    某メジャー仲介屋さゆに紹介されましたが、高い割に親切じゃないなぁ…お借りしたサンプルもタバコの匂いが強くて。マイナス要因多すぎて断りました。新聞整理してたら営業さんが顔写真出されてるリフォーム会社の広告が入っててダメ元で聞いてみたら30万ほど安くて驚きました。他リフォームした方が良いところがないか見てもらい、特に問題なしと言って下さり壁紙の提案などもしてくれて安心できるなと思いお願いしました。

  2. 571 建築業界関係者

    >566 さん
    有名な悪徳業者でメノガイアっていうのがあります。
    最近も行政処分で業務停止を命令されました。
    この業者を例に出しても、全然平気ですので出しますが、
    https://www.menogaia.co.jp/

    ここなど、やはり顔出し写真付き施工例はないですね。
    いい例です。

    >569
    これがもし同じ方の私に対する応答ならば、あなたはこのスレッドに登場する資格はないですね。
    「リフォーム会社を使わずリフォームする方法」をお一人で切り盛りしていてください。

  3. 572 匿名さん

    こんな所でまで営業し 騙して金儲けする会社が無くなるのを祈ります。
    CMありがとう。
    覚えといてください。仕入れは定価の20%-30%です。
    100万の物は20万です。 
    天吊エアコン3馬力 業者は100万と言います。 私は15万で買って取り付けました。
    85万はどこへ行くの 電気屋さんリフォーム会社でワケワケ
    1日もかからない仕事で いくらなんでもボッタクリでしょ
    新宿のボッタクリバーよりヒドイでしょ
    想像してください。難しそうな顔して見積もり出す業者の内心を
    「うほー カモが来たー ボーナス ボロいなー 技術でなく営業やなー」

  4. 573 杉並区 リフォーム業者

    お休み中申し訳ありません。私共ヒロミ内装では戸建のリフォームも親子三代で行ってきました。現在は現在父親が社長を務めていて、息子の私が工事と営業両方を担当しています。個人経営ですのでお客様のご要望には真摯に対応しています。もしリフォーム会社を現在もお探しなら連絡して頂いて、お話だけでもさせて頂けないでしょうか?

  5. 574 匿名さん

    親子経営、地元近隣中心の営業でやっているなら、それだけで結構信用できる。

    でも怖いのは、地域密着で長年やってますとか宣伝しながら
    実際は看板買って営業だけやっていて、工事は全部投げてる業者が普通に存在してること。
    むしろそういうビジネスモデルのチェーン展開さえある。

  6. 575 マンション掲示板さん

    横浜のリフォームスタイルという会社に工事をお願いしたけど、
    態度もひどく、納期も守らず、工事も適当で本当に嫌な思いした

  7. 576 匿名さん

    リフォーム専門業者の大半は、自身でリフォーム施工する建築業者ではなく
    仕事を取ったら実際のリフォーム工事は全部下請けに流している、リフォーム販売業者です。

  8. 577 匿名さん

    親子経営、地元近隣中心の営業で、営業だけの店があった
    逆に、自分の所しか知らないから 当然だと思い込んでてたちが悪い。
    老舗を歌ってる所にろくな所が無い
    それ以上の自慢が無い証拠

  9. 578 通りがかりさん

    うちは信頼のおける昔からの付き合いの工務店
    風呂と洗面所の移動と新たな造作お風呂場前より広くするため壁を削ったりとしましたが、300万くらいしました。高過ぎではないでしょうか?なので今回キッチンリフォームを考えてますが、別のリフォーム店か工務店を考えてますが、まだ決まらず。むずかしいですね

  10. 580 評判気になるさん

    [No.579と本レスは、自作自演、もしくは成りすまし行為のため、削除しました。管理担当]

  11. 582 口コミ知りたいさん

    評判の悪い業者さんの投稿ばかりですが…
    こちらで評判の良い業者さんの情報を得るのは難しいのでしょうか?
    神戸市須磨区でフルリノベーションを検討しています。

  12. 583 マンション比較中さん

    悪徳リフォーム業者から家を守る方法。大幅値引きは危ない?

    2020年8月9日 15時50分 日刊SPA!

    ttps://news.livedoor.com/article/detail/18708817/

  13. 584 マンション比較中さん

    自分は2度リフォームしましたよ
    大手Pは高いけど説明や対応は◎で仕上がりもキレイで満足
    地元の安いハウスメーカーAは安いけど不親切、雑、失敗が多かった感じです
    A社は壁紙を破った事を報告しないで黙って修繕しようとしてたので注意したら平謝りでした
    安いハウスメーカーだけは避けた方が良いですよ

  14. 585 匿名さん

    多能工のリフォーム屋さんって安いの?

  15. 586 口コミ知りたいさん

    >>575 マンション掲示板さん
    ここは本当に酷かった。。。
    時間も約束も守らず、謝りもしない。
    平気ですっぽかします。

    現地調査の鍵もなかなか返さない。

    本当に最低です。

    私はさすがに嫌になってリフォーム会社を変えました。
    こことは大違いで良い担当者でした。

  16. 587 匿名さん

    リフォーム業者の選び方

  17. 588 マンコミュファンさん

    >>585 匿名さん

    平気で無資格者に水道工事や電気工事をやらせるところがありますのでご注意を

  18. 589 職人さん

    うちの会社は社長が資格保持者で、資格取得希望者には受験もさせてくれますが
    それでも有資格者でも工事経験の少ない職人や機転の利かない職人は新築なら大丈夫ですが
    リフォームや修理や修繕を伴う工事では、たとえ無資格であったとしても
    経験値が絶対的にものを言います。多くの現場で多くの納め方を学んだ人には敵いません。自分の仕事に誇りをもって働く職人は資格有り無し関係ないと思います(実体験)
    そんな会社と出会えたらラッキーだと思わせてしまうほど、有資格者であってもずさんな工事会社は多数あることも事実です。

  19. 590 買い替え検討中さん

    「悪質」排除狙い、内装や塗装業者を「格付け」…国交省HPで公表へ

    国交省によると、来年2021年度から新たな取り組みを始めるそうです。
    これで被害者が少しでも減少してくれると本当に良いですね。
    例えば、芸能人の兼近の父親みたいな悪質リフォーム会社とか。

  20. 591 マンション検討中さん

    >>589 職人さん
    それって無免許運転を推奨しているのではないですかね
    資格は持っていて当たり前ですよね
    持っていないのは違法です

  21. 592 名無しさん

    >>572 匿名さん
    テンカセ普通自分で付けれるわけない。
    リフォーム業者経由で付けるほうが安い場合がある。
    50.60万かな。
    工事代含め

  22. 593 さいたま市さん

    >>585 匿名さん
    若干安いと思います。
    リフォーム屋は多能工な大工居る場合と
    ブローカー的にやっている処が有ります。
    私がリフォームした会社はほぼ同じ人たちが外構工事も設備、大工工事やってました。

  23. 594 業者

    >>591 マンション検討中さん
    違法行為とは限りません、
    腕が良ければ公共の仕事もやらせます。

  24. 595 業者

    リフォームやっているところは腕がいいのが当たり前。その辺の工務店でリフォームたのんでも新築や新規の物を取り付け出来ても
    ミリの調整やクルいが出来ないところもある。
    リフォームは年数が経っている家を
    修繕するので何が自社で出来るか
    確認するのが大事。
    多能工がいるのも有りだと思う。
    ガス屋のリフォーム、不動産屋のリフォーム
    高くつくので論外。

  25. 596 買い替え検討中さん

    >>585 匿名さん
    安いです。自社施工であれば安い。

  26. 597 口コミ知りたいさん

    >>590
    もっと早くから、そのような制度があれば良かったのに。
    昔から悪質な業者も世の中には多いですから、
    ある程度、これで締め出し出来れば良いですが。

  27. 598 買い替え検討中さん

    >>591 マンション検討中さん
    電気以外はOK

  28. 599 匿名さん

    役所関係に広告出している業者もありかも。
    役所の審査あるので。

  29. 600 坪単価比較中さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  30. 601 匿名さん

    色んなホームページを見て決めるのが1番だと思いますよ。大手は間違いなく高いので地元の工務店を探すのがいいでしょうね
    https://crastore.jp/
    こんなのいかがでしょうか

  31. 602 匿名さん

    こんなのどうでしょうか
    https://crastore.jp/
    大手より地場の工務店を探すのが1番では?

  32. 603 通りがかりさん

    入居前にリフォームしたいお気持ちはわかりますが、3月末に!と焦ると業者も割高に見積りしてくる可能性があるかも知れません。少し面倒ですが5社くらいから見積りしてもらい、予算、プラン内容、信頼性で不安なことがある会社はお断りしたら良いと思います。初めの問い合わせから、現地調査、希望として伝えた内容がきちんと見積りに反映されてか、など…少しでも心配がある場合は、やめた方が良いです。

    リフォームは、仕上がれば綺麗に見えるもの…でも、暮らしていく中で、あれ?カッター傷があるとか、壁紙に補修した跡があるとか、すぐに浮きが見つかったり、下地処理が甘く微かに凹凸が出て来たり、後から気がつく事が多々あります。

    我が家は、早く施工してもらいたくて1社のみに依頼してリフォームしましたが、後悔しかありません。

  33. 604 評判気になるさん

    Twitterなどで現場載っている会社も有りだと思う。

  34. 605 評判気になるさん

    >>572 匿名さん
    工事の手間代は?
    物代だけじゃなく工事代かかるでしょ?

  35. 606 匿名さん

    >>572
    わかります
    うちもそんな感じでぼったくられました
    今は個人でもネットでものは買えますから取り付けもできることは自分でやり
    むりなら作業だけ相見積もりして安いところに頼むほうがいいですね

    多能工の大工もうちを施工した人はみかけだけはDIY程度かそれ以下に作業してましたが
    下地は手抜きで知識もDIYの人よりないといういい加減さ
    すべてにおいて見よう見まねの適当作業だったので
    信用せず作業をそばでみていたほうがいいです
    駄目なところがあったらすぐクビにしないと全部駄目にされます

    地元で店舗を構えて長く営業しているリフォーム店が一番信用はできます

  36. 607 職人さん

    >>606 匿名さん
    ネットでも買えるが部品が無いどか工具器具備品が無いどか素人考えでは無理です。

  37. 608 マンション検討中さん

    でも無関んな客が多いのは事実。

    春日部のkハウジングに頼んだら成功します。

  38. 609 職人さん

    >>557 匿名さん
    大手の広告の総額は最低限

  39. 610 評判気になるさん

    >>601 匿名さん
    大手は高くいい工務店探すのが私も一番だと思います。

  40. 611 評判気になるさん

    ホームセンターはやめたほうがいい

  41. 612 匿名さん


    Twitter等今どきSMSで探す

  42. 613 さいたま市

    >>585 匿名さん
    以前にうちでリフォームしてくれた大工さんは水道工事もタイル工事もしてました。
    リフォーム屋さんに依頼しましたが、専門に頼むより安く出来るみたいです。
    知り合いの工務店にたまたま見積り見てもらったら2割くらい相場より安かったみたいです。

  43. 614 職人さん

    今どきはTwitterやInstagram等で現場写真見れる業者いいと思う

  44. 615 職人さん

    >>572 匿名さん
    天カセ工事代は?工事代20~30かな。
    20%から30%にするには100台くらい買わなきゃなるわけない

  45. 616 職人さん

    自社施工かどうか大事

  46. 617 匿名さん

    初めまして(^^)
    私は、工務店さんに依頼された方が良いと思います。
    メーカーに頼むと仲介手数料がかかる為、金額がどうしても高くなります。

    私が最近お願いしたリフォーム会社は金額も安くて、仕上がりも、とても良くしてくれました(^^)

    キッチン、洗面、トイレ、クロスも工事に入ってたのですが、物にもよると思いますが、200万程度でしたよ…

    リフォーム会社によって金額が違いますから、まだ見積もり段階なら、頼んでみた方が良いとおもいますよ?
    https://www.housereform.info/book-online

  47. 618 匿名さん

    リフォーム経験者です。
    大手仲介サイトでリフォーム業者を選びました。
    結果大変な業者を選んでしまい、未だ紛争中。
    仲介会社はリフォーム業者はお客さん。契約完了で仲介料が入るのでクチコミは一切ネガティブなことは書いてません。私の様にすごい悲惨な工事をされても泣き寝入りを待つかの様に弁護士を立てて対応拒否です。色々な機関で相談しましたが、まずは都道県の斡旋してる業者に見積もりなど確かめて相場を聞く方がいいです。又契約も何かあった時行政が経由だと対応してくれます。本当に酷い業者は信じられない言いがかりを言ってきます。SNSなど業者名を入れたり、検索して契約前に色々検索して下さい。クチコミは従業員で掲載などしているところもあります。
    そして、契約が決まったなら、工事前の写真は隅々まで撮ることをお勧めします。
    そして大きな決まり、工事の取り決めは必ず録音した方がいいです。念には念にです。
    証拠が全てです。そして、納得がいかない場合は支払うまでに全部確認してやり直してもらう様に。
    リフォーム後にこんな嫌な気分になるなんて思って思いなかったので、どうぞ失敗のない業者選びをして頂きたいです。
    どうぞ良いリフォーム

  48. 619 口コミ知りたいさん

    >>618 匿名さん
    やっぱり仲介サイトはあてにならないですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸