注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-09 20:58:13

【公式サイト】
http://shukobuild.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

秀光ビルドで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。秀光ビルドの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-11-20 15:44:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 2001 e戸建てファンさん

    壁の厚みに関しては、耐震性には大きく寄与しません。
    また、
    秀光ビルドが、他社より壁厚が厚みが大きいこともありません。
    ごく一般的な木軸工法の壁の厚みかと思います。

    また壁の厚みが厚いからといって、津波に抵抗するものではありません。
    ホールダウンアンカーや、それが正しく設置されていることが津波に抵抗することが、東日本大震災の時に明らかになったのです。

    また、品質が悪いとはいいませんが、津波が10mに達する地域で秀光で建てたほうが安心感がありますとの発言がありますが、
    その発言の根拠を示してください。

  2. 2002 匿名さん

    安いから流されても精神的にも金銭的にもダメージは少ないという意味では

  3. 2003 e戸建てファンさん

    >>2001
    ホールダウン金物を使用しているからです。
    X-WALLと併用することで、大地震にも大津波にも耐えうる作りになっています。
    あなたは他社の人間ですか?
    秀光か軽量瓦を採用しているのは必要壁量を減らすためだとおっしゃるんですか?
    あなたこそその根拠を示してください。

  4. 2004 検討者さん

    津波ならヘーベルハウスだな
    あの映像が忘れられん

  5. 2005 e戸建てファンさん

    X-WALLと併用することで、大津波にも耐えうる?
    どなたか、この方に教えてあげてください。

    益城町で実際にX-WALLを使った建物が調査されています。
    そこの耐震等級は、、、
    ご想像にお任せします。

  6. 2006 匿名

    いやいや、そこまで書いといて後は想像に任せられる意味が解らない。
    そこの耐震等級は?最後までちゃんと教えてよ。
    知らないんじゃないんでしょ?

  7. 2007 評判気になるさん

    >>2005
    熊本地震でX-WALL採用住宅の倒壊件数は0と聞きましたが、倒壊したというソースありますか?
    あれば教えていただければと思います。

  8. 2008 匿名さん

    >>2005
    耐震等級3でも倒壊したのに、耐震等級1でX-WALL採用住宅は地震の揺れも感じなく、損傷もなし。
    大手HMが最高の耐震等級3ですというと笑えるw
    秀光の家が一番安心なのにねw

  9. 2009 名無しさん

    意思を引き継ぐ人の、

    重たい構造材を使用して、耐震1の1.5倍以上のものを作れば、耐震3になります。
    しかしながら自動車などでも軽量化(軽くて丈夫な素材が開発されている中)、
    重たい材料が最適解とは限りません。

    これみて、フイタ!!

    耐震3をとるのに重たい構造材が必要?
    必要ありません。

    しかも自動車は、衝突安全性能だけを考えた場合は、軽いだけじゃ意味がない。
    衝突安全性能を高める要求を受けた結果、ここ20年前くらいから、自動車の重量は一気に重くなった。

    重くなった時期に、今度は環境性能を求められるようになる。
    トレードオフの性能を両立させようと、軽量かつ剛性のあるボディーが研究されるようになったのです。

  10. 2010 LOLの女

    「耐震等級1が不安」とか、「耐震等級1+制振と耐震等級3ではどっちが良いか」って話しだけど・・・。

    そもそも「耐震等級」ってのは品確法で定められた基準で、公的機関(役所)から認定を貰わなければならないんだよ。

    だけど、「耐震等級1」の強さってのは建築基準法と同等の強さなんだから、わざわざ認定なんてもらわない。だって、そのためだけにお金掛けて申請するとかあんまり意味無いも〜ん。

    つまり、「耐震等級1の家」なんて、
    実質、ほぼ存在しないよ。
    そこから勉強し直した方がいいと思う。

  11. 2011 LOLの女

    続きだけど。

    耐震等級1ぐらいの家+制振と、
    耐震等級3
    だったらどっちが良いか?って話し。

    制振ダンパーって大地震の時にこそ役割を果たすわけ。でも耐震等級1ぐらいの家で大地震が来たら、制振ダンパーが活躍する前に継手や仕口が破断して家が壊れると思うよ。そしたらもう、ダンパー付けても全然意味が無い。

    制振ダンパー付けるなら、
    せめて耐震等級2以上ないと。

  12. 2012 名無しさん

    みんな耐震等級とか気にするのに、シロアリ気にしないんだな
    シロアリ食ってる耐震等級3より、シロアリ食ってない築50年のボロ家の方が強いよ

  13. 2013

    シロアリ対策気になります!

  14. 2014 評判気になるさん

    白アリ教えてほしいですね
    よくホームセンターでも売ってる秀光推しの黒いパッキンって意味あるの?木も防腐剤なしで大丈夫?

  15. 2015 匿名さん

    >>2011 LOLの女さん

    >でも耐震等級1ぐらいの家で大地震が来たら、制振ダンパーが活躍する前に継手や仕口が破断して家が壊れると思うよ。そしたらもう、ダンパー付けても全然意味が無い。

    凄く納得です。まずは揺れに耐えなければ制震ダンパーも活躍しようがないですね。
    制震ダンパーを付けても耐震等級は欲を言えば3、最低でも2は欲しいですね。
    まだまだ大地震は控えてますもんね。

  16. 2016 建設中@東海

    皆さん色々おっしゃってますが、結局ここは秀光のスレですよね
    秀光で建てるとすると、どうしたら一番いいんですかね?

  17. 2017 評判気になるさん

    家が壊れると思う より

    熊本地震で制震構造の家は無傷

    どちらが有用で実証な情報かは一目瞭然。
    耐震性気になるなら熊本地震での制震構造の家が耐震いくらだったか営業に調べてもらったらいい

  18. 2018 通りがかりさん

    秀光はダイライトだから白蟻は死滅します。
    秀光は第三者機関の検査が入ることになり他HMより一歩抜きん出ています。
    安心して購入してよろしいかと思います。

  19. 2019 評判気になるさん

    ダイライトって標準になったん?

  20. 2020 匿名さん

    シロアリ死滅って。
    掲示板を荒らすためのネタか?

    もしかして本当にそう思ってたら。。

  21. 2021 匿名さん

    荒らすって言うか、都合悪い話題から話を逸らそうとしてる人達>シロアリ談義

  22. 2022 LOLの女

    秀光で建てるなら、長期優良住宅の耐震等級2タイプにするのをオススメするよ。(予算に余力があるなら耐震等級3にグレードアップすればいい)

    長期優良なら行政機関で認定貰えるし図面も計算書も全部ちゃんと残るから万が一何かあっても秀光に太刀打ちできるよ。

    もちろん坪単価は高くなるけど他社で長期優良するよりはよっぽど安いし、そうゆう点では価格以上のものが得られると思ってる。

    ‥‥え?シロアリ?(笑)それも長期優良にすれば「劣化耐震等級3」を取るのを義務付けられてるから安心だよ。ちなみに等級3ってのは「概ね75年〜90年大規模な改修を必要としないレベル」だからね。

    ちゃんと法律で等級が決められてるんだから、素材うんぬんよりまずは等級を満たすこと考えてみると良いんじゃないかな?

  23. 2023 評判気になるさん

    >>2022
    長期優良住宅は書類審査のみで、欠陥住宅が建ってしまうおそれはあるよ。
    その点秀光は第三者機関の検査が入るから現時点では一番信頼できると思う。

  24. 2024 評判気になるさん

    長期優良住宅にしたら書面代とか不要なコストかかるし更新もしなだめだしメリット少ない
    ローンくらいか

  25. 2025 検討者さん

    さてもうそろそろHP宣伝氏や、HNをちょろちょろ変えて秀光を擁護している人を相手にするのはやめましょう。間違えた知識で秀光を勧めると、秀光が余計に怪しく思われる(笑)

  26. 2026 口コミ知りたいさん

    2024!
    ものすごく面白い人ですね。ギャグセンスだけは認めます

  27. 2027 名無しさん

    びるだむ君のブログの追記

    追記
    当方は、いかなる軍とも何とかサイドとも戦ってはおりません(笑)
    また、いかなる意思も誰にも引き継いではおりませんし、
    誰にも連絡も申し送りも何もしておりません(笑)
    一切関係がございません(笑)
    当方の名を無断で使用して運営しているサイトにご注意ください(笑)
    サイト上で、万が一、いや万が万トラブルがあった際には、
    当方では一切の責任を負うことはできませんので!!ご了承くださいませ。

  28. 2028 通りがかりさん

    ↑本当に書いてある!!・・・,(笑)

    http://ameblo.jp/shukobuildam/

  29. 2029

    ミサイルで建設中の家が吹き飛んだら
    どーなるのかな。

    家どころの騒ぎじゃないけど笑

  30. 2030 匿名さん

    もう少しすると竜巻、台風のシーズンなので、それで吹き飛ぶ方が遥かに確率が高い。

  31. 2032 匿名さん

    もうびるだむさんのことは無視しようよ。
    秀光で建てる施主の味方の振りして逃げた卑怯者じゃん。
    逃げた後もこの掲示板見てるなんて気持ち悪すぎ。
    自分の名前が書かれてて喜んでいるのかな?(~_~;)
    悔しかったら秀光で建てた人全員の家の第三者チェックぐらいしてください。
    卑怯者!!!

  32. 2033 名無しさん

    秀光の家は十分な耐熱性があるから北朝鮮のミサイルごときではびくともしないと思います。
    構造がしっかりしているので、竜巻や台風で飛ぶことはありません。
    よろしくお願いします。

  33. 2035 匿名さん

    秀光で家を建ててブログ書いている人ちょこちょこいて参考にしようと
    お気に入りに入れていてもやめて見られなくなっている人結構いる
    びるだむさんのも時間が出来たらとか思わずにもっと早く見ていればよかった
    生の感想みたいなのを読むと本当のことが伝わって来る気がする

  34. 2037 戸建て検討中さん

    郵便ポストは標準でついているんですか?

  35. 2038 口コミ知りたいさん

    >>2037 戸建て検討中さん
    付いてませんよ

  36. 2039 戸建て検討中さん



    2017年5月1日、新商品『GOODな家』 全国にて販売決定

  37. 2040 戸建て検討中さん

    goodな家の内容はどんなんですか?
    HP見ても書いてませんでした。

  38. 2041 戸建て検討中さん

    すいません、網戸は標準でついてますか?

  39. 2042 名無しさん

    >>2040
    ZEH基準
    オール3.5寸柱(集成材)
    X-WALL
    ダイライト9mm厚
    吹付断熱30mm
    耐震等級1
    雨戸1階込み
    3種換気
    エコキュート460L
    この性能で800万ぐらいからです。
    耐震等級3より耐震等級1+X-WALLで大安心。
    この品質でこの値段なら一条よりいいですね。

  40. 2043 名無しさん

    瓦は軽量瓦、エコカラットも付いてきます。
    第三者機関の検査もありますし大手と比べても安心ですね。

  41. 2044 評判気になるさん

    >>2041 戸建て検討中さん

    網戸はつきますよ。
    シャッターも一階は付くかと

  42. 2045 2041

    >>No.2044
    よかった、ひょっとしたら付かないかもと思いました
    全部の窓の網戸となるとかなりの金額になりますもんね

  43. 2047 戸建て検討中さん

    2042さん
    ありがとうございます。
    ZEHになるんですね。びっくりしました。

  44. 2050 もうすぐ着工

    HPに「見える化」宣言の内容がでていましたが、これは、契約済でこれから着工分にも適用されるのでしょうか。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸