住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART58】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART58】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-12-01 10:09:18
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PAR58です。
引き続き、荒らし、煽り投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-11-12 14:41:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART58】

  1. 21 匿名さん

    >20

    スレ建てたかったのに先超されて悔しがっている?
    たぶん20=1だよね。次、がんばれ!

  2. 22 匿名さん

    >20

    いえ、スレを建てたのはチバロンパさんですよ。

  3. 23 匿名さん

    マンションで車使う時、自室のドアから車のドア開けるまで結構時間掛かるよね。
    EV使って駐車場まででも面倒そうだし、機械式とか相当遅いだろうな。
    ちょっとそこまで感覚で車も使えないよな、車の出し入れと居室への往来が面倒そう。
    おまけに駐車料金も取られるんだよね。最悪。

    やはり一戸建てのビルトインガレージが良いわ、イタズラもされないし。
    雨にも濡れず、買い物の大きな荷物も楽だし、やはり一戸建てが快適だな。

     ↑ 前スレの引用、これは現実味有るね。

    郊外のマンションの駐車場って屋根無いよね、雨降ったらどうなるの? 笑
    確かにちょっとコンビニ行くのに車出せないね、団地は。

  4. 24 匿名さん

    >>17
    6面って床下も入るのか?夏場は特に外気温とかけ離れるけど?

  5. 25 匿名さん

    チバの一戸建ては311で、大変だったみたいね。それでも、一戸建がいいなんて、どれだけ呑気なんだろう。

  6. 26 匿名さん

    1階底冷え、2階灼熱地獄の一戸建て。おまけに1階北側の部屋は必ずかび臭い。どの部屋で生活すればいいの?

  7. 27 匿名さん

    マンションに住んでる人、部屋から駐車場の車まで何時間掛かりますか? 2時間? へ!
    何分で行けるのかな~?  朝はエレベーターも渋滞するとか、笑えますね~ 

    マンションや団地だと駐車場の車にいイタズラされるでしょ、民度の問題かな。

  8. 28 匿名さん

    マンションってたかだかサッシなのに交換するのに総会開いて許可が必要って驚いた。
    ペアガラスの樹脂複合レベル程度じゃ冷気がキツいだろ?可哀想に。

  9. 29 匿名さん

    >26

    普段はリビング、寝るときは寝室で過ごしております。

  10. 31 匿名さん

    マンションは玄関扉もオシャレな物に替えれないんだよ、みんな一緒じゃないと駄目みたい。
    自分で買ったのにね? 自分の家なのに、なんでダメダメダメばかりなの? ガラスもよ。

    次は一戸建てにする。

  11. 32 匿名さん

    レベルの低いレスばかり。

  12. 33 匿名さん

    >32

    ここ見てる時点で同レベルですよ

  13. 34 匿名さん

    >レベルの低いレスばかり。
      ↑ これこそレベルの低いレス 

  14. 35 匿名さん

    そっくりその言葉返します。

  15. 36 匿名さん

    >>31
    自分の家なのに?いい加減なことを言うな!
    マンションは自分の家じゃない! 「自分の部屋」だ!

    家って言うのは土地から基礎、柱、壁、屋根に外構その他全てが揃ってはじめて「家」になるんだよ!

    「誰のものでもないみんなの土地」の「みんなの建物」にある「自分の部屋」なんだよ!
    全てが自分の物である戸建なんかと一緒にするな! 

  16. 37 匿名さん

    >34
    あなたは自己否定しているのが分からないの?(笑)

  17. 38 匿名さん

    また、何でも自分独り占めでないと気がすまず、合理的な選択ができない、独占欲の強い一戸建てさんが出てきた。全員がそうだとは思いませんが。

  18. 39 匿名さん

    独り占めって(笑)自分で購入したものを独り占めって意味分かんない。
    あなたは住居も合理的な賃貸にして伴侶も合理的にシェアしたら(笑)

  19. 40 匿名さん

    都心のサラリーマンと同じくらい(以上)のサラリー貰って
    地方都市郊外で広い一戸建て暮らしが一番だよ! 地価が坪60万前後でね。
    大手製造業の拠点(本社や製造拠点)は地方に多く点在してるからね、東京は?

    東京の有名大学の生徒も、こぞって採用試験受けてるよ、特に自動車関係はね。
    東京に残りたいのは商社か官僚志望さん位なのかな、みんな地方に住みたいみたい。 笑

    東京の狭くて不便なマンション買わなくても、地方都市なら一戸建てで優雅に暮らせるよ。
    採用試験受かればですがねぇ。 難関みたいよ。

  20. 41 匿名さん

    あなたの言ってることは、Uターン就職やJターン就職に過ぎない。
    それから、地方大学から東京での就職を目指している学生も相当数居ることもお忘れなく。

  21. 42 匿名さん

    地方は無理。

  22. 43 匿名さん

    >39
    合理的とは
    1 道理や論理にかなっているさま。
    2 むだなく能率的であるさま。

    伴侶のシェアが合理的?
    一戸建てさんの考え方、
    やっぱり理解できません。

  23. 44 匿名さん

    >43
    いや(笑)あなたが自分で購入した物に対して独り占めとか訳わかんない事言うからそのレベルで話してあげたんだよ?
    普通の意見じゃなかったから普通で有り得ない意見で返してあげたの(ハァト

  24. 45 匿名さん

    きっと、不用意に失言してしまうタイプだね。

  25. 46 匿名さん

    釣られ易い人間っているよ。

  26. 47 匿名さん

    40が自慢げに書いてることが一個もうらやましくないんだが

  27. 48 匿名さん

    >あなたの言ってることは、Uターン就職やJターン就職に過ぎない。

    なにそれ、トヨタ、ホンダ、マツダ、日産、三菱他、自動車系は地方都市限定ですよ。
    東京支社の社員より待遇は良いと思いますがね。
    東大や東北大の技術系の学生は志望者多いですよ。オタク次元違いすぎ。

  28. 49 匿名さん

    地方都市に住みたいと思う気持ちが理解できない。
    申し訳ない。

  29. 50 匿名さん

    東京自体が地方からの就職者で形成されてるからね、地元民では無いですよね。
    地元の人間がマンションに住みたいとか、思わないと思うよ。
    地方から出てきた方は、一生掛かりで住宅を手に入れるんですよね、大変ですね。

    出張で支社の東京へ行くと、田舎者が多いのがすぐ解ります。 私も田舎者ですから。 笑

  30. 51 匿名さん

    田舎者が悪いとは思わないけどね。
    田舎勤務は嫌だ。

  31. 52 匿名さん

    http://www.kachidoki1420.com/shinchiku/X1029001/

    マンションさんは↑のような物件みると鼻血でちゃうの?

    うーん、53階建てって、ちょっと外に出る、
    って気軽に出かけられないっすなー。
    こういうの、宅急便は玄関まで来てくれるのかな?
    来てくれなきゃめんどくさいし(うちは週に5回は宅急便がくる)、
    来てくれたらくれたでセキュリティが心配(笑)

    まあ、戸建てさんはこういうの全力拒否なんでしょうね。

    それにしても埋立地にこれだけのタワーが建つ技術はすごいと思う。

  32. 53 匿名さん

    >51
    愛知、大阪、三重、広島、福岡、神奈川、静岡、それ程田舎じゃないですよ。
    東京で、一流大学出身者以外は、何の仕事するんですか? 四流企業に就職ですか? 笑
    マンションすら購入出来ませんよね。

  33. 54 匿名さん

    >53

    中卒(高校中退)だが、世田谷に30坪の注文住宅つくった。

  34. 55 匿名さん

    >53
    みんな無理。十分、田舎。

  35. 56 匿名さん

    たまに出張や旅行で地方に行くのはいいけど、
    地方出身なだけに住むとなると不便さも知ってるから・・・

    海外にでかけるのも、都内在住だといろいろ楽だしねぇ

    まぁ、子どもの学区と仕事の都合で、
    決まったような感じたけどね。

  36. 57 匿名さん

    地方が本社の会社員は、東京自体が事務所くらいにしか思ってないですよ。
    生活の拠点にしようとは考えないでしょうね。
    東証に上場はしていても、拠点は地方ってのが多いのは確か。 トヨタでもホンダでもね。

    ところで名古屋のメイテックの名物社長はまだヒルズ借りてるのかな、最近見ないね。
    名古屋に豪邸有るはずだが。

  37. 58 匿名さん

    >54さん

    自力なら、すばらしい。世の中学歴じゃないですね。

  38. 59 匿名さん

    東京はね、高卒と三流大卒の、東北、北海道出身者が多い、不便だどうだ言う次元じゃないよね。
    なまり丸出しの田舎モンが都心に住んでも絵にもならんよ。 無理してはいけません。

  39. 60 匿名さん

    >58

    誰からも1円も援助受けてないよ。
    まあ、そもそも別に豪邸じゃない、いたってフツーの家を建てた。
    立地重視で探したから土地買って家を建てることになっただけ。

    子供が私立受験する時に親の学歴で難儀あるかもという点だけは不安。

  40. 61 匿名さん

    >57
    ホンダにトヨタ?
    あんまり好きじゃないな~。
    車に魅力がない。
    そう言えば、本社が東京にない会社だったんだね。
    なんか、理由がわかった気がする。

  41. 62 匿名さん

    都内の地価も、かなり下がったから、
    けっこう、買える価格になりましたよ。

    普通に、都心から通勤3~40分圏、4人家族
    6000万しないで、いろいろありますね。

  42. 63 匿名さん

    BIGか宝くじでも当たったの、自力って何?

    商売でも仕事でも相手が有っての商い。  誰から料金貰ったの?

    自力って? 変な事言うなや。

  43. 64 匿名さん

    都内でも、下がってるようなところ買ったら、
    これからの資産価値が心配。
    これからは、最低でも、通勤にドアtoドアで30分以内が
    マストだと思います。

  44. 65 匿名さん

    >63
    貴方の方が変。
    中卒くんのほうが普通。

  45. 66 匿名さん

    今日も一戸建ては、暖房必要なの?
    便所、寒くて、億劫になっていませんか??

  46. 67 匿名さん

    >48
    なんで自動車メーカーのことばかり言うの?
    何だかズレてるよ、あなた。

    金融やゼネコンは?
    マスコミは?

  47. 68 匿名さん

    >63

    58ですが、自力でという言葉を使ったのは私。すみません。
    60はだれからも援助を受けていないと言っただけで自力とは
    言ってないよ

  48. 69 匿名さん

    >66

    飽きた。
    新ネタ持ってこい。


  49. 70 匿名さん

    まあ、一戸建ての致命的な欠点だから、
    攻められても仕方ない。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸