住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも戸建て?【PART57】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも戸建て?【PART57】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-11-12 14:42:16
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART57です。
引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-11-04 01:30:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも戸建て?【PART57】

  1. 911 匿名さん

    そうそう。吉祥寺には風俗も多いしね。そういう意味ではチバロンパさんエリアの立地は良いと言える。パチンコ店すら無い。何をもって立地が良いと思うかは本人次第。

  2. 912 匿名さん

    >908
    都内有数の名門中学校があり
    学区内の物件は、人気あるとかなんなとか

  3. 913 匿名さん

    >908
    >ちなみに江戸川区は所得制限が無く、所得が低いともっと助成がある。

    所得で格差があるという意味では同じでは・・・?
    ともあれ、江戸川区はなにげに助成が多いのは有名ですね。

    武蔵野市も、所得制限はあるけど、23区平均147,000円らしいので、
    最高308,000円というのは、低くもないのではないですかね?
    http://www.city.musashino.lg.jp/hoikuen/s_yochien/004157.html

    少なくとも、「酷い」とレッテルはる根拠にはならないかと。
    所得が少ないと貰えない、とかなら「酷い」ですけど(笑)

  4. 914 匿名さん


    誰が酷いと言ってるの?

  5. 915 匿名さん

    905か。失礼。

  6. 916 匿名さん

    >912

    区立中学で優劣比べても、都立高校で学校群が出来て以来どこも低レベル。私は国立だけど
    中高一貫の私立がいいと思う。5年で中高の勉強は終わり、6年は受験勉強を学校でできる。

    子どもの受験にはいい環境だと思う。周りもみんな出来る子ばかりだし。

  7. 917 匿名さん

    >911

    あれ、そもそもは御殿山住所じゃなかったか?
    あそこには風俗なんかないね。
    商業地域まで行けば、そりゃーある。

    まあ、それすらも嫌だという気持ちもわからなくはないから、
    おれも吉祥寺はやめたけどね。

  8. 918 匿名さん

    それで、一戸建てなのマンションなの、どっち。

  9. 919 匿名さん

    吉祥寺〜三鷹ラインの教育インフレっぷりはちょっと異常。
    小学生の半分は中学を私立受験するらしい。

    大きな公園や動物園のある豊かな環境でガリガリ勉強マシーンの子供時代、
    っていうわけじゃないけどさ、、、。

    それはともかく、吉祥寺御殿山HOUSEは、正直申し込みしかけた。
    嫁さんが吉祥寺をそんな好きじゃなかったようなので諦めたが、
    あのマンションは正直、ビンテージマンションになりうるといまでも思ってる。

  10. 920 匿名さん

    >909
    >「百道浜=住むのに良い立地ではない」と言ってしまうのは明らかに少数意見。

    すまん、福岡3回遊びにいったことがあるだけのおれに教えてくれ。
    福岡では埋立地でもいい住環境なの??

  11. 921 匿名さん

    >>917
    住んでるところの近くにあるなんて論外だよ。駅前の話。
    子どもがいる家庭としては、最寄り駅に風俗店があるようなところも真っ先に候補から外すよ。
    立地が良い悪いはその人の価値観、ってのはそういうこと。吉祥寺が一般的に立地悪いって言ってなくて、そういう観点から私は良いとは思えません、ってだけ。

  12. 922 匿名さん

    それでさ、一戸建てなのマンションなの、どっち。
    汚い子どもの教育談議じゃないんだから。

  13. 923 匿名さん

    >>920
    間違いなく福岡では良い住環境の1つ。勿論データなんて無いが、少なくとも、百道浜を悪く言う人は過半数なんて超えない。

  14. 924 匿名さん

    >>922
    それをしつこく聞く意図が分からない。関係ある?

  15. 925 匿名さん

    >勿論データなんて無いが、少なくとも、百道浜を悪く言う人は過半数なんて超えない。

    クッソワロタwwwwwwwwwww
    おまえ、マンション派だろ?

    「データなんてないが、過半数は超えない(キリッ」

    ものすげえ根拠レスwwwwwwwwwwwww

  16. 926 匿名さん

    それでさ、一戸建てなのマンションなの、どっち。
    趣旨それて解らんくなるわい。 地域スレか? 教育スレか?

    ハッキリしろや。

  17. 927 匿名さん

    戸建て住民のイメージが悪くなるから草生やすな。ウザがられてるよ。民度が疑われる。

  18. 928 匿名さん

    >>925
    実際に住むところ探す時に、社員や客先に引き継ぎ期間の間にけっこう聞いて回った結果なんだが。百道浜は止めた方が良いなんて意見はゼロ。こんなデータだが、地元民に聞くのが一番。
    別にこのデータが全てとは言わんがね。

  19. 929 匿名さん

    >928

    データでもなんでもないけど、
    http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2805674.html

    #百道は海が近くて景観がよく、町並みも美しくて魅力的な町だと思います。
    という意見もありますが、

    #百道浜のホテルに泊まりましたが夜間は暴走族の騒音や警察との追いかけっこでかなりうるさかったです。
    #福岡西方沖地震では百道は震度4~5だったと思います。道路のひび割れから塩水が吹き出したところもありました。
    #百道には時々遊びにいったりする程度ですが、住むとすれば地盤の弱さが気になります。2年前の地震では液状化現象も起こりました。
    #最寄りの地下鉄駅まで徒歩で15分程かかることや、海辺に位置するため風や塩害の影響も言われ始め、家賃が高い割には住みにくいと言う声も聞かれます。
    #プロ野球開催期間やコンサートの時には福岡ドーム周辺は渋滞が激しくなります。

    液状化、暴走族、塩害、恒常的な渋滞。
    という意見もありますね。

  20. 930 匿名さん

    >926

    で、あなたはどっち?

  21. 931 匿名さん

    区分所有なんて御免だわ

  22. 932 匿名さん

    >>929
    百道浜地元民ですが、暴走族は夜間パトロールと地元警察への働きかけで、週末の百道浜エリアは完全バリケードされ、地元民の乗ったタクシーですら住所証明出来ないと迂回させられますので、暴走族騒音は皆無になりました。渋滞はドームでコンサートあると酷いです。

  23. 933 匿名さん

    福岡ってほとんど地震ないでしょ。

  24. 934 匿名さん

    >933
    東北のショックで忘れたの?
    http://www.youtube.com/watch?v=ESHFRq4mzr4

  25. 935 匿名さん

    マンションは嫌だな、家に帰ってまで団体生活はやりきれんわ。
    東京都心の土地価格の1/5で買える地域に、広い一戸建てがベストだわ。
    都心に用無いし、日本一の企業の本社は地方だしね。暮らしやすいよ。

  26. 936 匿名さん
  27. 937 匿名さん

    一戸建てのつらいシーズンが近づいて来ましたね。
    流石に、まだ、暖房使ってない、とは思いませんが。
    マンションは快適です。
    今日も、短パンTシャツに、
    タオルケットで寝ます。

  28. 938 匿名さん

    ×思いませんが。
    ○思いますが。

  29. 939 匿名

    おたくは北海道住まいですか、雪かきもガンバッテくらさいなぁ~

  30. 940 匿名さん

    都内です。

  31. 941 匿名さん

    >937
    冬が辛いのは、あんたの実家のボロ屋じゃないの?
    普通に一戸建ては快適な室温保ってるよ。
    あんたの実家はべニア造りかな、故郷想い出して書いちゃったのかな。

  32. 942 匿名さん

    >941
    最新の一戸建てでも30年前のマンションより
    寒いという現実。
    暖房つけてるでしょ。我慢して今日は毛布?

  33. 943 匿名さん

    まだ11月なのに、室温20℃より低かったりして。

  34. 944 匿名さん

    >942あなた前もそんな事書いてたけど、根拠のない事言わないでくれない?
    我が家はLOW-Eアルゴンガス入りだし、断熱材もこだわったので全然寒くないですが、、、
    マンションってLOW-Eとかではなくペアガラスが主流なので根本から違うと思います。

  35. 945 匿名さん

    >942

    またこれ。
    マンションさんはいつもそう。
    ほんとならソース出してごらんよ。

    「ソースはおれ(キリッ」とか言うんでしょ(笑

  36. 946 匿名さん

    全館空調システムなので何処に行っても快適です。
    電気代は太陽光で賄いつつ売電してます。

  37. 947 匿名さん

    朝、寒くて、ベッドから出られない生活が始まりますね。
    小便も布団の中で我慢。
    シャワーも寒くてダメかな。
    一戸建てって、冬、辛すぎ。

  38. 948 匿名さん

    マンション住まいだが、もう1カ月前から暖房を使っている。

    だがな。
    まだ、電気毛布と炬燵は出していないッ!(キリッ

  39. 949 匿名さん

    >946
    全館空調システムなら、
    一戸建てでも問題ないでしょう。
    一戸建ての何%が全館空調か知らないけど。

  40. 950 匿名さん

    一戸建ては、寒い、セキュリティしょぼい、震災に弱い。
    住居としての基本がまるで駄目。3重苦です。

  41. 951 匿名さん

    >945
    暖房、つけてるんでしょ。
    今、室温いくつ?玄関、トイレ、廊下の温度は??
    家のマンションはどの場所も暖房なしで24度です。

  42. 952 匿名さん

    え~ 30年前のマンションは冬は寒くて夏は暑いの常識、最上階の夏は最悪。
    コンクリート自体に熱は溜まるからね仕方ないことだよ。
    今の建物もさほど変わらないと思いますよ。
    今は一戸建ても外断熱やら良い外壁材沢山有りますから、湿気も含め快適なはずですよ。

    >>942さんはプレハブ住宅にでも住んでおられたんでしょうね。 寒かったでしょう。

  43. 953 匿名さん

    具体的な数字が出せない、一戸建て。

  44. 954 匿名さん

    >951
    24度って、いまでしょ、一戸建てもそんなもんよ、空調無しで、アタマおかしいの?
    地域で違うか、あんた、北海道?笑

  45. 955 匿名さん

    具体的な数字が出せない、マンション。

  46. 956 匿名さん

    熱が溜まるのに、冬は寒い?
    どんな、理屈だ。
    簡単な理科できない方??

  47. 957 匿名

    マンションは、寒い、セキュリティしょぼい、震災に弱い。
    住居としての基本がまるで駄目。3重苦です。

  48. 958 匿名さん

    >957
    反対ね。

  49. 959 匿名さん

    都内ですが、今日は床暖つけましたよ

    上下隣からの温もりティは無いのと、
    広くなったから暖房費用は、比較すると高くなりそうですね。

  50. 960 匿名さん

    素直で良いと思う。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸