注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「リブワーク(エスケーホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. リブワーク(エスケーホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-13 20:59:22

【公式サイト】
https://www.libwork.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

リブワーク(エスケーホーム)で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。リブワークの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-10-22 12:16:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リブワーク(エスケーホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 752 エスケーホーム広報

    750様ご質問ありがとうございます。エスケーホームという会社は当社以外にも東京など同名の会社があります。ラグシスはそちらの商品かと思われます。当社では注文住宅のほかに建売である「アイフォート」を販売しております。

  2. 753 匿名さん

    注文住宅だと、自社のブランドがありつつ、無印良品の家も扱っているということになってくるのでしょうか。
    無印良品の家だと、規格の中で決まったことのみが出来て、あまりはみ出すようなことはできないのかなぁ。基本的に、無印良品の家を指名する人は、そのテイストは崩したくないというスタンスでいるとは思いますが、家の機能面で無いものを付けたいというのは出てくるのではないかと思います。その際の対応はどうなのでしょう。

  3. 754 匿名さん

    できる・できないについては実際に聞いてみないとなんとも。

    公式サイトを見ていると、モニター住宅制度というものがあるそうで、
    家を完成後2週間位モデルルームとして貸し出すと200万円オフになるそうです。
    人によっては新居に人が沢山入り込んでほしくないという人もいるでしょうけれど
    あまり気にしない人ならばアリじゃないですかね。
    かなり大きな金額ですよ。

  4. 755 戸建て検討中さん

    この前引き渡しでした。2日間だけでしたし、見学会後も清掃入っててきれいにしてもらいました。

  5. 756 通りがかりさん

    一軒家を検討していた時にSKホームと大手ハウスメーカーと迷いました。私は最後には大手を選んだのですが、引っ越しした所たまたま隣の土地にSKホームの新築が建ちました。

    基礎から完成まで一連の流れを見ていたのですが正直ザツとしか言えず、納期がなかったせいか朝は7時頃から夜は22時まで作業をしていました。私の家の前の共同道路にトラックを停められ出勤の際に出れずに非常に困りました。
    大工や下請けに一体どのような教育をしているかも疑問ですし、周りの住人に気を使えない人達が作る家が良いとも思えないのでSKホームを選ばずに良かったと今なら思います。

    本当に最後まで悩んでいただけに残念です。

  6. 757 名無しさん

    756さん業者の車はエスケホームに限らず止めるとこれがなければ 仕方がないと思います。
    私の近所でもエスケホームではない業者さんが家を建てられていますが、車をとめるスペースがなくうちの前まで車がとめてあるときがありますが、車を出したいのですがと言ったら 嫌な顔せずに すみませんすぐ移動しますと言ってすぐに移動してくれましたよ。うちの近所もいろんなハウスメーカーが家を建てられてますが、あるあるな話ですね(笑)
    周りの住人に気を使えない人達と決めつけるのはどうでしょうか?ぎゃくに不愉快だと思うなら相手に伝えたらどうですか?意地悪で仕事をされているわけではないはずですよ。^_^

  7. 758 通りがかりさん

    >>757 名無しさん

    757さん。

    車の件はほんの一例ですよ。
    建設中にSKホームと書かれている看板を出しているにも関わらず、朝は早くから夜は遅くまで作業をされた事はとてもあるあるとは思えませんけど…。
    夜はあまりにも遅かったためさすがき言いにいった所「内装をやっているだけだから」と言われましたがその後も金槌で何かを叩く音がうるさくて。

    私はどんな理由を付けようと迷惑をかけた事実がある限りそれは請け負ったハウスメーカーの責任だと思うんです。

    少なくとも私の依頼したメーカーさんはそのような不手際はありませんでしたので。

  8. 759 通りがかりさん

    758さん
    迷惑?
    心が狭い方ですね
    何をそんなにエスケホームにたいしてムキになってるのか笑笑
    ここで投稿するまえにエスケホームに伝えたらどうですか?改善してくれると思いますよ。
    私の依頼したメーカーと言われていますが、それならそれでいいじゃないですか?わざわざ何を言いたいのか・・・

  9. 760 エスケーホーム建築中

    他のメーカーさんが隣で建ててますが、駐車場がないみたいでうちの土地を貸してます。困ってる時は、お互い協力していきましょう。

  10. 761 通りがかりさん

    760さん
    そうですよね。
    見て欠点や悪口しか言えないより お互いに協力すべきです。一生に一度の大きな買い物ですから

  11. 762 匿名さん

    確かに夜の遅い時間まで工事をしている戸建がありますが、あれは引き渡しまでに時間がないので突貫作業をしているのでしょうか。
    施主さんの立場では予定通り工事が進んでくれないと困るでしょうし、周辺にお住まいの方にとっては騒音が気になるでしょうしで、板挟み状態ですね。

  12. 763 p-suke

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  13. 764 エスケーホーム広報

    No.763さま、まことに申し訳ございません。すぐに対応させていただきますのでご連絡お待ちしております。0968-44-3559(代表)どうぞよろしくお願いします。

  14. 765 匿名さん

    >763さん

    大変でしたね。
    私も今色々とハウスメーカーを検討中ですが候補にエスケーさんがあったのでこのアフターの対応はちょっと・・
    やはりあの地震を経験したら耐震強度等も気になりますが、やはりただでは済まないとは思いますのでアフターがしっかりしているとこ!が、重要だと思います。
    新築の家はどんどん建ってるのに半壊の家を一年放置だと信頼できるアフターかどうか疑いますね。
    誠意をもって>763さんの家を修理してくださるように祈ってます。

    参考になるご意見ありがとうございます。

  15. 767 p-suke

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  16. 768 p-suke

    766さんの言う通り、どこに連絡すればいいのかわかりませんでしたので連絡はしませんでした。
    アフター担当には連絡を何度も何度も入れてます。何も進みませんが・・・。

    私は誰と修理の打ち合わせをしていたのでしょうか?SKの修理担当でしょう。SKの代表として私にご対応してくれてるんではないんでしょうか?

    SKホームの心ある対応を期待しております。

  17. 769 エスケー契約中

    エスケーさんの自分の担当がよく言ってましたよ!
    中に浸水すると木が腐りやすくなるって、、だからいざという時の為にアルミの防水シートがいいんですと!

    アルミの防水シートだから大丈夫なんじゃないですかね、、、

    大丈夫なんかな、、早く修理来たらいいですけど、浸水してたらたまりませんね、、

    契約したけど、不安なってます、、

  18. 770 通りがかりさん

    763さん 
    誰でも大切な自分の家です。
    このようなハウスメーカーは信用ができません。
    SKホームさんも早く対応してくれる事を願います。

    私の兄弟の家は地震で同じ半壊でしたが、
    SKではない 熊本のホームメーカーですが
    すぐに対応してもらい4月中に応急修理、7月に修理となりました。

    まだ建ててすぐだった事もあり、金額も一部の材料代だけで修理してくれたみたいですよ。
    大変でしょうが、本当にがんばってください。

    SKホームさんも震災支援キャンペーンとかで、新築の支援ばかりじゃなく
    しっかり被害を受けられた方の支援もされた方がいいんじゃないでしょうか。

  19. 771 p-suke

    770さん、ありがとうございます。

    ちなみにうちも建てて半年未満で地震の被害にあってしまいました(泣)

    しかし、うち以上に被害に合われた方や応急修理の本当に必要な方がいればそちらをしっかりと対応されてから来て頂ければと思います。

  20. 772 匿名さん

    こういう時にしっかり対応してもらえるのがありがたいですよね。
    大変なところからjンに、というのは本当にその通りで

    家がもう立て直さないといけない人にとっては、
    新築キャンペーンというのも意味のある物となってきますから
    良いことだとは思います。

    しっかり既存の人たちにもフォローをしているのであれば特によろしいんじゃないですかね。

  21. 773 名無しさん

    建てた私達も大事にして欲しいですね!エスケーホームさんには頑張って欲しいです!

  22. 774 匿名さん

    こちらではモニター住宅制度があるそうですが、特典は太陽光発電3kwプレゼントと
    標準仕様からグレードアップ仕様へのカスタマイズがあるようです。
    グレードアップの内容は玄関のドアをモダンタイプに変更したり、トイレの床を
    ジュラストーンに変更したりというものですが、オプション価格としては
    どのくらいのものなのでしょう?

  23. 775 エスケー契約中

    今はもっと特典があると思いますよ!

    でもどの特典も、結局料金に上乗せされてそうですけどね!

    自分の時は200万割引!

    ちょっと前には250万分プレゼントじゃなかったかな、、?

  24. 776 名無しさん

    上乗せされてたとしても安いですよね!!他の所で見積もりしたら150万円ぐらい上がりました!

  25. 777 匿名さん

    >>776

    安いですか?うちは最終的に二社に絞って話してましたが、500万ぐらい違いましたよ。
    条件は全て同じにしてです。

  26. 778 エスケー契約中

    よく聞くホームメーカーより安いとは思ってますが、安くはないと思いますよ!

    安さを売りにしてる所より高い!質を売りにしてる所より安いって感じじゃないですか?

  27. 779 名無しさん

    778さんがおっしゃってる通りですね。うちは、セルロースファイバーと無垢材にこだわりたかったので安く感じました。

  28. 780 エスケー契約中

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  29. 781 匿名さん

    皆さんのお話を総合すると、使っている建材などの質は良い、高すぎず安すぎずと言うと子なんでしょうか。
    あまり悪く書かれている方はいらっしゃらないので、
    きちんと対応してもらえているということになってくるのだろうなぁと感じました。
    デザインもデザイナーズ、というほどまでは言わないにしてもこざっぱりとしたデザインで良さげな感じなのに、そこまで高くはないんですね。

  30. 782 評判気になるさん

    でも、アフターの心配はありますね。
    地震の方は結局どうなったんでしょうか?
    消されたみたいですが‥。
    今は修理も言い値で、かなりの額を乗っけられるみたいですがどうだったんでしょう?

    修理されたらぜひここに来て話して欲しいです。

  31. 783 匿名さん

    ウェブで簡単見積もりが取れるということだったんですが、流石に会員登録が必要で、名前や住所が必要だったんですね(^_^;)
    まあそうですよね〜

    ただ、そこに行く前の段階でも
    どういった選択肢があるのかっていうのが見ることが出来るのは面白いですよ
    こういう間取りがいいなとか、屋根はこういう形がいいなとか
    総意のがわかるから。

  32. 788 足長坊主

    ここで新築祝いの贈り物についての豆知識を書かせて頂こう。
    新築祝いは相手を思う“気持ち”を形にして表すもの。何を贈るかの決まりはないが、マナーとして避けるべき“NG商品”はある。
    まず、「火を連想させるもの」じゃ。コンロや電子レンジなどの家電のほか、お香や、灰皿といった火を扱う商品は“火事”をイメージさせるゆえ、避けたほうが良い。さらに、赤い商品や赤い花も避けた方が無難じゃ。
    また、絵画や掛け時計など「壁に穴をあけて使うもの」や、家具、観葉植物など「場所を取るもの」もご迷惑になる可能性があるゆえ、相手が希望しているのでなければやめておいた方が良いじゃろう。
    障害者の自立支援施設で作っている胡蝶蘭なんかおすすめじゃ。

  33. 789 匿名さん

    観葉植物なんて良さそうに思ってましたけど、たしかに場所とりますもんね。
    家電や絵なども考えないといけないってわけですか。たいへん、勉強になりました。
    希望を聞くのが一番無難かもしれないなと思いました。

    会員登録はちょっと考えてしまうけど、ウェブで簡単見積もりが取れるのは便利だと思います。
    それと、インターネット展示場もいいアイディアだと思います。
    時間がない人などは、現地に行く前にネットなどで十分に情報収集したいと思うので。
    ただ、写真をサクサク見る感覚と違って動画だと多少時間がかかりますけど。

  34. 790 匿名さん

    構造は木造と鉄筋コンクリートが選べて、
    木造の場合は在来工法ということなんですね。

    木造の場合、筋交いの所が木ではなくて、コボットと言うものを付けて入りうということなので
    より地震に対していい感じになってきているということなんでしょうか。
    どの程度いいのか、というのはありますが。

  35. 791 匿名さん

    今時は在来工法の場合も、普通に金具で固定する所が多く、ここだけの話ではないとは思います。ただコボットというものが特殊なのかどうなのかはわかりません。
    日本は地震の多い国ですから、
    こういうところの技術革新はかなり頑張っているのでしょう。
    建てる側もそれは心得てやっているのかな。きちんと施工されれば効果がありますから
    丁寧な作業を望みたいところですね。

  36. 792 エスケー契約中

    建ててますが、柱太い、天上の所の張りが長くて太いの使ってて、以外と頑丈そうではありました!

  37. 793 名無しさん

    棟上げの時に担当者の人に柱の大きさや床の厚みなどの説明を聞いて安心しました。初めにわかるといいですね!

  38. 794 匿名さん

    公式サイトにモニター住宅募集のお知らせが出ておりますが、特典の太陽光発電プレゼントは、太陽光発電システム全てを搭載していただけるのではなく、ソーラーパネル一部のみになりますか?
    ソーラーパネルの設置ですが、毎月安定して売電収入を得るには平均どれくらいの枚数(発電量)が必要なのでしょう?

  39. 795 エスケー契約中

    とりあえず、エスケーさんから貰った情報は、

    5kw搭載で、全部売電したと想定すると月平均14000だそうです!

    余剰としても使用するので、多少下がります!(1キロの売電額の方が余剰使用より高い為)

    単純計算すると月平均14000円×12ヵ月×10年が太陽光の利益になります!

    もちろん10年の固定買取制度が終わっても余剰としては使用出来るので、それより利益は大きくなります!

  40. 796 匿名さん

    なるほど…モニター住宅特典の5kwで十分な発電量が見込めるみたいですね。
    それ以上の売電収入を望む場合は自腹でパネル量を増やせばいいですし、
    初期投資なしで利益を得たければこのままで良いのかも?
    ちなみに太陽光パネルのメーカーはどちらなんでしょう?

  41. 797 エスケー契約中

    Qセルズです!

    低照度でも発電する!耐久性がよい、欠陥が少ない!

    らしいです!(太陽光サイトより)

    ちなみにパワコンは聞くの忘れたのでわかりません、、

  42. 798 匿名さん

    Qセルズというメーカーが聞きなれないもので公式サイトを見たところ、ドイツ製の太陽光パネルメーカーだったんですね。
    主な特徴は曇りの日でも発電力が下がらず、25年たっても購入当初の80%以上の出力量が保証されているようです。
    モニター特典を検討される方は導入された方の口コミ評価を調べてみるといいかもしれませんね。

  43. 799 評判気になるさん

    エスケーホームで家を建てましたが、後からいろいろこれ大丈夫?ってのがでてきてアフターサービスに電話するのですが、それからの対応が遅いです。質問ですが、エスケーホームで家を建てられた方でアフターサービスに電話し、対応は早かったですか?

  44. 800 匿名さん

    商品ブランドの中にZEHとZEHナチュラルがあり、どちらもデザインは和のテイストに
    限定されているのが不思議でしたが、よく見るとZENとZENナチュラルでした(汗)
    こちらでは商品にZEH仕様の家が見当たりませんが、ビルダー登録はしているんですよね?

  45. 801 匿名さん

    長くなりますが愚痴らせて下さい。わが家は、半年間、かなり綿密に間取りの打ち合わせをして、SKで家を建てないということになれば、違約金30万円を払うという書類にまでサインさせられました。子どもが一年生になるので、子どもの小学校区まで考え、引っ越しも楽になるようにと、家を建てる予定地のすぐ近くにアパートを見つけ、引っ越しをしました。ところが引っ越しの前日になって、担当者から電話がかかり、土地を病院に買われてしまうかもしれない、と言われました。そして、とりあえず2カ月待ってくれと言われました。その2カ月の間、主人が2度電話しましたが、また電話すると言われ、かかってきませんでした。3カ月になろうとしても担当者からは、何の連絡もありません。私たちは、SKで家を建てるということで仮契約してから、他社のメーカーさんから近くの土地も紹介されましたが、その時もお断りしました。こんなことになるなら、他社のメーカーさんに、土地探しを依頼しておけばよかったと、後悔しています。家を建てるというのは、一生ものの大きな出来事です。半年間の週末を捧げ、他社に土地を見つけてもらう機会も奪われ、引っ越しまでしたのに‥あまりにひどすぎます。

  46. 802 匿名さん

    801です。
    ちなみにこのことをSKにメールしました。担当者は、いきなりわが家を訪問したようで、家に帰るとドアノブにお菓子と手紙が下げられていました。その後、上司と謝罪に来たいとメールが来ました。日程を調整しましたが、当日子どもが病気になったため、訪問をお断りしました。それから1年、一切連絡なし。私たちが必死に土地探しをしていた場所にSKが家を建てています。私たちにその土地の話は何もきていません。当時の担当者にメールしましたが、返信もなし!最悪です。

  47. 803 名無しさん

    え?ひどいですね‥担当者に寄って違いうんですかね?うちの担当の営業さんは毎週連絡がありますよ。逆にしつこいぐらい笑一回エスケーホームさんに連絡してみてはどうですか?

  48. 804 匿名さん

    801です。
    うちも、仮契約中はとても熱心に連絡してきていたんです。それでこの有様です。
    ちなみにその担当者は、わが家が土地はどうなるかやきもきしてる間に、出世していました。なんの連絡もしてこないのは、相当お忙しいからなのでしょうね?

  49. 805 名無しさん

    もっと他社も含めて検討すべきでした。
    そして、エスケーは外すべきでした。キャンペーンやら
    限定商品やらで「今なら!」っと言ってやたらと書類にサインを欲しがります。今、考えれば後悔ばかりですよ泣。
    営業もコーディネーターも責任のなすりつけあいでどっちが窓口かわからないし、建築中も近所とのトラブルだらけ。トラブル処理もエスケーと下請けと孫請業者でなすりつけあい。こっちの書類は急がせるくせにエスケーの書類は遅い

  50. 806 匿名さん

    スーモカウンターに新築相談に行きこちらの要望や予算を伝えたところエスケーホームを紹介された。アポをとってもらい早速来店した。アポを取ったのに怪訝そうな感じ。担当者が出てきて色々予算や要望を伝えたがメモはとるが殴り書き(他社は相談シートの控えをくれた)帰りに清書して渡しますと言ったがパンフレット一枚もくれず、手ぶらで帰された。間取り図と見積書は4週間後、こちらから連絡して自宅にきてもらったが、ローコストハウスをうたってるに、23坪で2000万円以上(見学会の割引200万円を差し引いて)の見積書を提示し間取り図も私達が要望したところは1つもなかった。スーモカウンターで2時間半くらい打ち合わせをし、エスケーホームでも1時間以上の相談をしたのに、いままでの時間はなんだったのか?きっと成約すればスーモカウンターにリベートを取られると思い担当者がわざと納得のいかないものを持って来たのだろう。翌日フリーペーパーにエスケーホームの宣伝が載っていたが20坪弱で990万円となっていた。
    私達を馬鹿にするのもいい加減しろと言いたい。スーモカウンターを通さなければこんなローコストの家を提案したかと思うと腹が立ってしようがない。スーモカウンターで2時間半、エスケーホームで1時間以上。往復の時間をたしたらかなりの時間。返してもらいたい。いまでも腹が立って仕方がない。他社相談に行ったがこんなお粗末な会社はなかった。

  51. 807 検討したことがある

    エスケーのやり方は他のHMとは違います。紙のパンフ類はないです。家については、タブレットを使いながらの説明と、完成間近の家の見学会での説明が中心です。独自のやり方をやってるHMと思ってください。次に23坪で2000万とは諸経費込みだと思います。一方、広告の20坪で990万は、本体価格のみだと思います。また、990万の家は、ZENとかのコンセプトのあるラインナップとは違う家でしょうから、当然、内部仕様がランクダウンしてるものと思いますが・・・

  52. 808 建てました

    エスケーで建てました。

    本体だけで約30坪で2,000万くらいです。そこから200万値引きor太陽光を選べます。
    平屋、2階建て、間取り、造作などの要望で同じ坪数でも値段は変わります。
    もっと抑えたい場合は、設備の仕様がほとんど決まっているSスタイル?にすると安い金額になりました。

    本体、諸経費(ローン費用、火災保険、登記他)カーテンレール・照明代、土地、外構費、オプション費(必要であれば)などすべての費用が入った見積もりを提示していただきました。

    実際に払った金額は、見積り通りです。
    キッチンなどグレードアップし、オプション費用で足りなかった分を手出ししてます。

    安く広告に載ってたりするものは、仕様が決まっているSスタイルだと思います。

    エスケーのカタログは貰ったことはありません。
    何度も見学会に行き、実際の家を見ながらしっかりと説明をした頂きました。
    私の担当以外の人と見学会で話をしたり、他の方の接客をしたりしているのを見ていると
    やはり熱心な方もいれば、この人でなくて良かった…と思う方もいました。
    ここは、どの会社さんも同じだと思います。

    まずはいろんなメーカーの展示場や見学会に行って、
    営業の方と話してみたほうがいいのではないでしょうか。
    家を見ながら、私はこうしたい、これは取り入れたい!などイメージを共有できました。

    エスケーホームで良かった~と思っていたのですが
    不満の声が多く、残念ですね。

    ちなみに…引渡しの時から、すでにアフターは時間がかかりますと言われました。

  53. 809 通りがかりさん

    エスケーはローコストじゃないですよ(笑)
    スーモのカテゴリーじゃないの?

  54. 812 エスケー契約中

    Sスタイルにすると安いみたいです!

    カタログがおいてあるプランは言われてる通り高いです!

    てか自分の時は図面もしっかりありました!

    ちゃんとした順序、説明はあったと思ってます。

    ただ、伝えておくと言って伝えて無いこととか多々ありました、、

  55. 813 検討したことがある

    住宅価格については、本体税込みのみか、諸経費込みかで全く違うから、その前提を書いてない批判は、単なる嫌がらせと思っていいだろう。また、解体費200万前後や準防火サッシの要不要でも、0円から数百万まで振れ幅がある。ちょっと前の書き込みにあった税別の本体価格のみの本体価格990万地震復興住宅と、さまざまな注文を付けた注文住宅の見積もり合計を比べて大批判とかは、悪意のかたまりといっていい。ここは、ローコストもできれば、デザインや調度に凝ったやや高い住宅もできるから、そこが誤解を生む面もある。

  56. 814 検討したことがある

    990万の復興住宅+消費税80万+カーテン・照明40万+給排水、仮設工事等税込み120万+火災保険登記確認申請等150万+外構税込み120万で1,500万。普通に1,500万になるのではないでしょうか。たいてい数か所は追加注文とかはいるし、実際はもっとするかな。

  57. 815 匿名さん

    エスケーの家は30坪で2000万(200万値引きでも1800万)もする家には見えないよね。

  58. 816 通りがかりさん

    それは家主のセンスだろ笑
    趣味の悪い外壁や内装で安っぽく見えたり、ローコストでもセンス良ければ高そうにも見える。

  59. 817 戸建て検討中さん

    >>801 匿名さん
    私もまさしく似たような状態です。
    3月に契約してから一向に話が進みません、
    こちらから電話しないとなにも音沙汰がないです。もしかしたら担当の人同じかもですね

  60. 818 検討したことがある

    契約である以上、工事期間が契約書に明記してあるはずです。それはどうなってますか?

  61. 819 匿名さん

    >>817 戸建て検討中さん
    801です。
    心中お察しします。
    担当者というより、会社としての体質だと思います。
    実はあの投稿の後、元担当者から、掲示板に書かれていた件で上司と共に謝罪に伺いたいと電話がありました。ただそれが、本当にいきなりで、平日の夜7時に来たいと!電話があったのは6時です。共働きで子ども2人いるのは知ってるのに、普通平日の7時に謝罪に来るとか言いますか!?1時間前に!そんな忙しい時間無理だと断ると、住所だけ聞いてまた後日連絡しますと。
    それから10日経ちますが、なんの連絡もきませんよ。
    上司も知ってるのに何も言わないんでしょうね。
    ほんと、会社としての体質を疑います。
    ところで契約されたとのことですが、本契約ですか?それともSKで建てないと違約金を払うという契約ですか?

  62. 820 検討したことがある

    再度、お尋ねします。
    契約である以上、工事期間が契約書に明記してあるはずです。それはどうなってますか?

  63. 821 通りがかりさん

    エスケーで建てた知人数人に聞きましたが、地震の後のアフターはすべて最悪でしたよ。

    昨年の地震や台風、不具合や追加工事
    家は建てた後、何年もそういった事が出てきます。私もエスケーで建ててしまいましたが今後が心配でなりません。

    アフターだけでも頼める、信頼できる建築屋を探すのつもりです。

  64. 822 検討中

    文章が矛盾してますよ。
    「私もエスケーで建ててしまいましたが今後が心配でなりません。」
    「アフターだけでも頼める、信頼できる建築屋を探すのつもりです。」
    建ててるのに探すのですか?

    あんまりネガキャンすると知りませんよ。
    エスケーは株式上場してますからね。利害関係者が多いから会社の弁護士が動いたら
    ただじゃ済みませんよ。

  65. 823 評判気になるさん

    建てた後に修理などを頼む業者さんを探したいって事じゃないんですか?
    ぜんぜん矛盾してないと思いますよ、

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  66. 825 匿名さん

    801です。
    私はネガティブキャンペーンしているつもりありません。
    他社に知り合いがいるわけでもないので。
    ただ、ここまで不誠実な対応をされていることを、会社も知ってるのに放っておかれてますよってことをお伝えしています。
    結局「後日連絡します」と言われてからもうすぐ三週間です。
    買えてない土地をぶら下げて違約金の誓約書書かせるなんて、ありえませんから!

  67. 826 評判気になるさん

    真実を伝えた投稿に弁護士が何を訴えるんですか?裁判を打つだけで企業は相当なマイナスイメージになってしまいます。

    債務不履行で逆に訴えられるんじゃないんですか?

  68. 827 どこも高いね

    どうぞ、訴訟を起こしてください。真実ならば・・・

  69. 828 足長坊主

    宅建業協会の無料相談というのがあるずら。

    http://www.41-23.com/soudansyo.html

  70. 829 通りがかりさん

    >>825 匿名さん
    こんなとこでぐずぐず言わず会社に自分で連絡すればいいんじゃないですか?

  71. 830 匿名さん

    801の投稿から読んでいただけると分かりますが、会社にも担当者にもメール連絡済みです。
    謝罪に来ると連絡はあるものの、忙しい時間帯に1時間前にいきなり連絡されるので断りました。
    後日連絡しますと言われて放置です。
    2年前からそんなことが4回もあってます。

  72. 831 頑張ってます。

    同じネタで長期間なんども書き続けるのは、解決したいっていうより付きまといたいというにも見えるな。そもそもどんな会社にもミスはあるし、だめな社員もいる。それを数回書くのは報告かも知れんが、何度も何度もしつこく書くなら、ストーカーとかクレーマーレベルと言われても仕方がない。2年前からって・・・要は会社からは相手されないレベルの顧客ということではないの?

  73. 832 評判気になるさん

    2年も前の話?!
    そんなに引きずってるならメールじゃなくて電話で返事を催促したらどうですか?
    両者とも早く解決しようとしてないように思えます。

  74. 833 これから建てます

    結局801の匿名さんは今どんな状況なのか読めば読む程よく分からない…。
    2年も前からで違約金30万はどうなったんですか?もうエスケーとは関係を切った上での話なのか?
    もう土地だけでも自分たちで動かれた方が良いのでは?
    なぜ土地探しをハウスメーカー側に丸投げ状態なのか…。訴訟とか考えたら、もう30万捨てて切った方が早くないですか?

    担当者が出世しているってことは、少なくとも仕事の出来ない人間ではないと読み取ってしまうのですが。

  75. 834 通りがかりさん

    >>833 これから建てますさん
    たぶん30万円は会社はもらってないんじゃないですか?違約金なんで。801さんは具体的に損害受けたんですかね?

  76. 836 匿名さん

    二年前だろうが最近だろうがそういう事があったと言う事実があれば検討している立場の人には役に立つ情報です。

  77. 838 これから建てます

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  78. 839 匿名さん

    801です。なんか一気に投稿が増えましたね。
    時系列で話を整理します。
    2015年夏、分譲地を作るからと区画図を見せられ打ち合わせが始まる。
    冬、エスケーで建てなければ30万払うとの誓約書を書かせられる。
    2016年3月、分譲地近くに引っ越す前日に、土地がダメになるかもしれないから2ヶ月待つように電話がある。(2ヶ月の間、2回状況を尋ねるも待つように言われる。)
    2016年6月、なんの連絡もこなかったため、会社にメール。→謝罪に来る予定日にうちの子が体調崩し、断る。その後なんの連絡もなし。
    2017年7月、お金と時間をかけて必死に土地探ししている場所(担当者は、どれだけ私たちがその土地にこだわってたか知っています)にエスケーホームが2棟建つ。土地を買って分譲した様子なので、その土地の話はうちに来てないことを担当者にメール。→返信なし
    2017年8月、こちらの掲示板に状況を投稿。→担当者から謝罪に来ると電話。平日の18時に電話があり、19時に来ると言うので、いきなりそんな時間に来られても話ができないことを伝える。(夕食時間帯。共働きで子ども2人。)後日連絡すると言われるも、今日まで連絡なし。

  79. 840 匿名さん

    ちなみに30万円は払っていません。具体的な損害は、違約金のことがあって、土地探しの機会を奪われたことです。他社の紹介した土地の話もけったので。
    これでクレーマー扱いされるのでしょうか。半年間打ち合わせした相手に対してあまりに不誠実な対応だと思うのですが。
    私は納得できる回答がほしいのです。落ち度があったのなら正直に認めて謝ってほしいです。

  80. 841 名無しさん

    ずっと読んで思ってたのですが、私でしたら謝ってほしいのであればここに書いた所で意味はないので、それよりも今すぐにでも連絡して気がすむまで話したいです。向こうも連絡してきたてことは逃げるつもりはないと思うので、待つのではなく、こっちから連絡してみてはどうですか?

  81. 842 匿名さん

    >>841 名無しさん
    そうですね、ありがとうございます。
    これまでの対応に怒り心頭で、エスケーホームの評判を尋ねられているこちらの掲示板に、「最悪です」と愚痴ってしまいました。
    もう一度会社に対応を求めます。

  82. 843 匿名さん

    >>836 匿名さん
    801です。
    私の感情丸出しの長い投稿でも役立つと肯定的に受け取っていただき、ありがとうございました。
    多くの人にとっては一生に一度の家作り。信頼できるところで家を建ててほしいものですね。

  83. 844 足長坊主

    まぁ話し合いをしようにも、度々音沙汰なしになるのじゃから、駄目じゃろ。

  84. 845 匿名さん

    801さん
    >836です。
    評判を書き込むスレだから801さんのレスは間違ってないし、情報を得る側からすれば多少なり参考になります。
    逆にこんなとこに書かずに連絡をってレスしてある方がいらっしゃいますが、その理屈は分かりますが801さんは連絡しているのに再度連絡してこない会社の体質的な事も言いたい気持ちがあるからレスしてあるんじゃないですか?
    書かずに連絡ならばこのサイトの意味なくなります。

  85. 846 検討者さん

    私もそう思います。みんな、建てる前にいろんな情報が知りたくてこの掲示板見に来てるんだし。エスケーホームの広報の方もこちらの掲示板見てるみたいなんで、ちゃんと答えてほしいなあ。うちは今検討中だけど、建てた後なんかあって連絡しても、クレーマー扱いされるのかと思うと不安になってきました。誠実な対応を求めます。

  86. 847 通りがかりさん

    そうですよね!

    私も書込みの流れを読んで驚いたのですが、
    購入者をクレーマー呼ばわりして言論封殺しようとしたり、
    こんなサイトに書くな などといって閲覧者やサイト管理者を冒涜したり、
    訴えられるぞと脅して来たり、
    まさに言いたい放題、やりたい放題ですね。

    会社関係者が書き込みを現認しているなら、尚更説明責任が発生します。
    そして、万が一にも社員が成り済まして書いていたならば、それこそコン
    プラ上の問題にまで発展します。

    サイト本来の目的である自由活発な情報交換の場を保全すべきと私も考えます。

  87. 848 しつこいね。

    言いたい放題なのは、必死に2年前のネタを書き込んでる人もですよ(笑)
    どんなに時系列で書こうが、しょせん一方的な話でしかない。
    そのやりとりの過程でトラブル主が一切、自分の都合の悪いことは書かないのも自由。
    エスケー側の言い分も一切わからない。

    トラブル主の書き込みの時系列を追っても、いちいち異様に間隔があいている。
    トラブル主に本当に解決する意思があったのなら、その時間でいろいろできるはずだし
    相手の動きもあったと考えるのが普通です。

    しょせん掲示板で解決はしないわけです。
    そういう限界の中で2年前のトラブルをしつこく書き続けるからクレーマーというんです。
    本当に100%正しいなら訴訟を起こすべきです。
    解決するはずもない掲示板の書き込みを何度も続けるだけだからクレーマーというんです。

  88. 849 検討者さん

    エスケーも掲示板とか相手してないんじゃないですか。
    大手HMでも掲示板とか相手にしてないし。
    第3者が匿名で参加できる掲示板とかを相手しててもしょうがないですよ。
    誠実な対応を求めるって、エスケーとあなたがつながりがあるなら、ここをコピペしてエスケーの営業に問い合わせてみればどうです?

  89. 850 検討者さん

    2年前のトラブルっていうけど、実際トラブってからの期間は1年ちょっとですよね?しかも継続中の問題。エスケーホーム側が連絡とらずに長引かせて、クレーマーにしたてあげてるように感じるんですが。自分が801さんの立場なら、かなり腹が立つと思いますよ。801さんも本気で解決しようと再度会社に連絡とるっておっしゃってるんだし、クレーマー扱いするのやめましょうよ。私は、自分がトラブったときのエスケーホームの対応を見ていると思って行方を見守っています。

  90. 851 足長坊主

    クレーム?に対する真摯な対応こそが、会社の発展に欠かせないのじゃがの。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸