注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-04 10:05:19

【公式サイト】
https://www.bess.jp/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl


BESSで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。BESSの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-10-21 13:30:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1777 匿名さん

    どこから、どこ宛てに届いたんですか?
    内容は?

  2. 1778 匿名さん

    前はキット売りやっていた記憶があったのに、HP見たらないなぁと思っていたんですが
    なくなってしまっていたからなんですね。
    あまりそもそも自分で作ろうって言う人もいないかもしれないですが。
    フォロー自体も大変かもしれないですし。
    プロにお願いしてしまうのが一番楽だとは思います。

  3. 1779 匿名さん

    >>1776

    家にも来たよ。
    BESS ZEROの倒産について、ZEROがアールシーコアとつくば銀行に負債分があったのに、アールシーコアが建築中の契約を承継したから、つくば銀行が訴訟を起こそうとしてます、みたいな内容だった。
    いずれにしてもそれで建築がストップとかしたらいい迷惑だから心配です。

  4. 1780 匿名さん

    倒産なら、やむを得ないと思いますが、BESS本社が完成保証するので大丈夫ですよ。

    銀行への負債は、つくば銀行のZEROとの問題なので、建て主は今後についてアールシーコアと日程などの話をすれば良いです。

    BESS青森なんかジャパネスクやワンダーデバイスの偽物を作りすぎて、販社契約を切られて、大工さんがスタートしてる現場のキットを止められましたからねw
    これに比べたら・・・

  5. 1781 匿名さん

    ワンダーデバイスという商品は建材に天然の無垢材を使用、仕切りのない開放的な空間が特徴になっているみたいですが、これだけ開放的な作りで吹き抜けになっているとなると薪ストーブが必須になりますか?
    立地の方はログハウス同様、都心部ではなく土地の広いエリアが多いのでしょうか?

  6. 1782 匿名さん

    >>1781
    どこの都道府県に住んでいるのか分からないので、暖房の提案がしようがない。

    都内にもWDは建っています。

  7. 1783 通りがかりさん

    BESSの展示場に行くとよく「隣もBESS」みたいな土地情報がありますが、
    BESSの家ってけっこう固まる傾向があるのでしょうか?
    単独では個性的な家でも、集まると没個性的になると思います…

  8. 1784 匿名さん

    >>1781 匿名さん
    無垢とは言っても一部な。
    薄っぺらで割れるし反り返るし塗装で誤魔化す粗悪な物だし、展示場でよく見てきた方がいい。
    壁に雨漏りの跡もあったりする。

  9. 1785 2011年築

    床板があちこちささくれ立ってきている。
    靴下やクイックルワイパーが引っ掛かっていたけど
    先日とうとうささくれが足の裏に刺さってけがをしてしまった。
    サンダーをかけてみたけどまるで逆さ爪みたいにきりがない。
    せっかくの無垢だけどウレタン塗装するしかないかな?

  10. 1786 e戸建てファンさん

    薪ストーブ良いと思う。ただ、立地を良く考えた方が良いよ。薪も湿気って置いてかれるとシロアリくる。今はベランダの二階に洗濯物を干す時代、、。エアコンの方がいい。屋外のバーベキューでも匂いの事ですら言われるから、やらなくて良かったと思う。やりたい事やりたいけど、隣もやりたい事やられたらね。その距離間が難しい。ベスの分譲なら良さそうだけど。

  11. 1787 通りがかりさん

    BESSの現場監督の方に
    ウッドデッキは毎年塗装しても
    もって10年と聞いたのですが、
    そんなもんですか?

  12. 1788 匿名さん

    >>1787
    10年も使ったら交換で良いでしょう。
    杉防腐剤、防腐ランバーなどは5年使ったら裏返して塗装して使いましょう。

    もし10年以上持たせるとしたら使用する木材が違います。
    イペやウリン等は余裕で30年は持ちます。ただし価格は高いです。
    固い材料なのでビス穴用の下穴は必須ですが、錐が折れることもあります。

  13. 1789 匿名さん

    作りが似通っている気が

  14. 1790 e戸建てファンさん

    半ログハウスにスプルース使う家なんて話にならない

  15. 1791 tktk

    BESSの家を検討中です。蔵書を2階に超大量に収納することを想定しています。BESSの家では大丈夫でしょうか?
    また強度を担保出来る工法はあるのでしょうか?

  16. 1792 匿名さん

    特殊な注文はハウスメーカーではなく、特注の実績のある工務店の方が向いています。BESSでは厳しいのでは? 蔵書も超大量なら凄い重量になりますよ。

  17. 1793 e戸建てファンさん

    木造の場合2階に重量のあるものは置かないのが基本。柱で2階は支えるのですから柱に負担がきます。1階は基礎に力が分散するので平米辺りにかかる重量は少ないからキッチンや、お風呂など重量がかさむ物は1階になります。ピアノなど良い例で、脚に重さが集中する為1平米辺りにかかる重量がかなりのものになります。なので1階でも特殊工事が必要になる。2階に置きたいのなら耐荷重を調べて貰えばいい。これは柱の本数と太さが分かれば平米辺りの耐荷重はある程度は出来る。もし無理なら2階にリビングや台所などにする事も悪くないですから。直ぐに耐震とか構造とかあるから出来ないなんていうセールスマンなら俺はそこでは買わないね。そもそも住む人の体重まで計算してるのならそれ分かるけど。そんな事ないし。これ知らないとやらなくていい地盤改良まで見積もりにあるかもよ。

  18. 1794 名無しさん

    tktkさん
    ログの場合でも在来の場合でも
    打合せ時に伝えれば構造計算して強度担保が可能か調べてくれます
    可能なら構造材を増やすとか太くするとかいくらかかるとか教えてくれます
    うちは2階の一部屋分でしたので参考になるかわかりませんが
    場合によっては基礎の強度も変わるみたいですよ

  19. 1795 tktk

    >e戸建てファンさん
    とても詳しい情報ありがとうございます。たいへん参考になりました。先ずはBESSを諦めずに頂いた情報を基に時間を懸けて各方面から相談してみます。

  20. 1796 tktk

    >1972さん
    蔵書は現在鉄筋の家に収蔵しており、数年のうちに計画中のログに全面的に移設する予定です。構造計算に重量を算定しなくてはなりませんが、軽く3トン超程度になろうと思います。

  21. 1797 tktk

    >1794さん
    情報のご教示ありがとうございます。
    当方はおそらく2階の通常2部屋分以上はスペースが必要と思います。軽く3トンは行ってしまいそうです。例えば、人間で3トンとなりますと、60kgとして50人・・・無理ですね。2階に50人は強度計算で・・・相当の補強が必要となりそうです。

  22. 1798 通りがかりさん

    初めてここに来ました。
    今、ジーログを建設中なのですが、
    棟梁が入院してしまい、最悪、1ヶ月
    くらい作業が延期になるそうです。

    今、屋根の合板を途中まで張って、
    雨避けのシートがかかってます。

    今しか点検できないような場所って
    ありますか?

  23. 1799 匿名さん

    >>1798
    特に点検とかないかと。
    切りが良いところで作業を止めて貰うようにして下さい。
    多少濡れるのは仕方ないでしょうけど神経質になることもないです。

  24. 1800 名無しさん

    宮崎県でマイホーム詐偽ってニュース、似てるね。
    雨漏り、カビ放置で破産。
    うちは騙されたよ。支店や担当によって違うのか。
    まだ、直しにこないし連絡もしてこないからね。
    また連絡します~って、放置ですよ。担当、死んだんかな

  25. 1801 匿名さん

    元BESS青森で建てたけど色々と放置されている
    もうログ仲間と一緒に手直ししてるよ
    代理店によって対応は違うみたいだね
    営業は調子よすぎるしさ

  26. 1802 匿名さん

    901です。雨漏りされてる方、この頃の豪雨本当に怖いですね。今日も、我が家地域は急な雷雨です。出掛けてましたが帰ります。あー、家具類どかしてくるの忘れてた…
    濡れてるだろうな…
    雨漏り→カビ→悪臭っす。
    はー、帰りたくねぇよ。

  27. 1803 評判気になるさん

    gログを建てようと検討しております。
    お世話になってる営業さんから、何か嫌な態度を感じたりbessの怪しさ?を感じたり、何やねん!みたいなことを感じたことがなくて、本当にgログには魅力しかありません。販社によって対応や完成度など満足度が違うように感じますが、ここでbessを建ててbessに不満がある方はどの辺りから不満を感じるようになったのですか?

    gログが魅力的、というのも私には不便、メンテナンス、細かな傷はログハウスならではの味、等が好きなので、家を建てるならお洒落なのに比較的リーズナブルなbess以外考えられないのですが、考え直した方が良いことなどありますか?

  28. 1804 名無しさん

    他のブログなどでも話題になっていたので、ある程度想定していたが、打合せで決まったことが現場に共有されていない。家に対して不満はありません。

  29. 1805 匿名さん

    >>1803 評判気になるさん

    リーズナブル?はぁ?
    契約したら悪いとこしか見えなくなるよ。

  30. 1806 通りがかりさん

    >>1805 匿名さん
    あなたはbessにお住まいですか?

  31. 1807 匿名

    失礼ですが、
    見た目だけではなく、家を見る目をもう少し養われたほうが良いと思います。

    そうすれば、答えは見えてくると思います。


  32. 1809 通りがかりさん

    >>1807 匿名さん
    bessに住んでらっしゃる方の意見が聞きたいのです

  33. 1810 匿名さん

    >>1809 通りがかりさん

    1807です。
    元 関係者ですが駄目ですか?

  34. 1811 通りがかりさん

    >>1810 匿名さん
    元 関係者の方..bessの家に好んで住んでらっしゃる方、bessの家を建てて不満がある方とはまた違うような気がしますが、目を養う、という点が気になります。どこを見たり重視したらいいか教えていただけますか?

  35. 1812 戸建て検討中さん

    約2週間前に初めてBESSの展示場に行きカントリーログの概算見積もりを出してくれ、そこで担当してくれた営業さんから何度か連絡をもらったりしていて間取りや少し具体的な内容で話を聞いていましたが、昨日(9/13)少し焦った様子で連絡があり、

    「10月に価格改定があり、2から3%基本価格が上がるようですが、今のうちに話を進めて決めていただけたらギリギリで現状価格での販売が可能です!」

    と言われ、もし本当の話であれば2%は大きいなぁと思いました。
    正直、今すぐに決めるのは無理ですが、そう言った価格改定での値上がりの話は他の方にも出ているのでしょうか?
    営業の方が言う値上がりの要因とは、

    「木材の値上がりと人件費確保の為。」

    だそうです。
    私は今月中の受注確保の為に急がされているように思えてしまいますが。

  36. 1813 名無しさん

    増税のタイミングに合わせて値上げするかね?
    価格が2%上がって2%増税だったら実質4%の値上げだよ。カントリーなら80万近く支払いが変わるね。
    北米産の丸太は1年前から20%くらい価格が下がってるけど、国産杉はほとんど変わってない。国産杉に変えなきゃ良かったのにね。

  37. 1814 匿名さん

    >>1811 通りがかりさん
    とりあえず、框と内隅 外隅を見てきたら?
    それだけで、日曜大工レベルだってのがわかるよ。

  38. 1815 通りがかりさん

    >>1812 戸建て検討中さん
    受注確保のために急がされているわけではないと思います。木材の値上がり、オリンピック開催や人口減少による人件費確保のための値上がりであることは本当だと思います。カントリーログだけでなくgログも値上がり対象です。

  39. 1816 匿名さん

    私は、現在、gログの契約直前で株主でもあります。

    私の担当の営業さんの話によると、価格改定は年に2回、定期的に行われているらしい
    です。また、クラブ会員へのお知らせにもありましたが、今回は、調達材の価格上昇、
    配送コストの上昇、施工人員不足等の原因により改定されるそうですよ。

    このため、今月の受注確保のために急がされているわけではなく、好意で提案して
    もらっていると思います。

    一旦、とりあえず契約をしておき、その後、間取り・設備など変更契約で対応可能かどうかを確認しておけば、ある程度柔軟に対応できるかと思いますよ。

  40. 1817 eマンションさん

    >>1803 評判気になるさん
    G-LOG に住んで1年になります。

    ノッチとサッシから何回か雨漏れがして
    その度に販社に連絡して対応してもらっていますが、未だに少し漏れます。
    対応はいいので、気長に付き合って
    いこうと思っています。

    G-LOG一番の欠点は二階のクロスですね。
    ログが下がるとボードが割れて
    一部のクロスに亀裂が入ります。
    BESS本部の対処法はいまいちなので、
    営業の方とよく話し合った方がいいと
    思います。

    それ以外は大変満足です。
    BESSにして良かったですよ!


  41. 1818 通りがかりさん

    ベスのログハウスって、雨戸が無いんですね
    担当のお姉さんに聞いたら、最近は雨戸を
    付けないそうです。

    毎年、台風が何回か来て強風が直撃するので
    後付けで雨戸が欲しいです。

  42. 1819 匿名さん

    >後付けで雨戸が欲しいです。

    ログハウスはあまり引き違い窓を使わないので、雨戸は付けませんね。
    よく選ばれる輸入窓(インティグリティなど)は、マンション向けクラスの強度なので心配ないです。

  43. 1820 通りがかりさん

    ありがとうございます。
    近所の大木の小枝がバシバシ飛んでくるんで
    心配してました。

  44. 1821 匿名さん

    ログハウスってあまり雨戸をつける発想がなかったんですが、そう言われてみれば必要だなぁとも思いました。
    窓ガラスも強度がとてもあるものなのですね
    それならば、だいじょうぶなのかな。
    なんとなく厚くてどっしりしている窓ガラスって言う感じになってくるのかも?

  45. 1822 通りがかりさん

    ワンダーデバイスを建てることを予定してますが、契約前と契約後で出してもらった見積もりで値段は変わりませんでしたよ。営業所によって違うのでしょうね。また、建物の完成度も地域の大工によって違うみたいですね。まず、ここでbessの悪い事を言っている人はbessに住んでいないように見受けられます。また、そういう人たちの意見は参考になりません。100パーセントの家は絶対無いので、余程の大富豪で注文住宅を建てるのでしたら別ですが、建てる本人が納得すればどこのハウスメーカーでもいいと思います。白を基調とした綺麗な家は、数年後には緑の藻のようなものが壁にびっしりついていますし、よく見る一般的な住宅は年数が経つと綺麗ではなくなりますよね。てか、メンテナンスフリーな家なんてまずないでしょう。まあ、bessの家を今から建てる、建てたいと思っている方はここは参考にしないほうがいいと思います。また、近くのbess展示場の営業や、そこの建設会社が怪しいと思ったらbessは諦めるか、別の展示場に行くべきだと思います。

  46. 1823 匿名さん

    雨戸は見た目の問題もある。
    洋風の住宅のなんちゃって雨戸みたいな感じで実際に開閉出来るタイプなら後付け出来るのでは?
    でも格好悪いだろうね。

  47. 1825 マンション検討中さん

    >>1764 検討者さん
    今までの人生、占いや、風水、等を信じてきて、それで家を建てれるまでの幸せな人生なら、信じた方がいいと思います。
    ただ、今まで全くそういったものに頼らずきたのであれば、ここにきて家相を信じると逆に歯車が狂う気がします。

  48. 1826 検討者さん

    ≫1825さん

    アドバイスありがとうございます。
    配置などある程度決めてから、ふと家相が気になりました。
    実際の図面見ながらあれこれ調べたのですが
    特に問題もなさそうなので安心したところです。
    家相について調べると、家人が病気になったとか、亡くなったとか、恐いことが出てきますが、
    せっかくの楽しいBESSの家なので気にしないようにします。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸