注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-28 09:37:01

【公式サイト】
https://www.bess.jp/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl


BESSで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。BESSの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-10-21 13:30:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 2868 通りがかりさん

    自分は今のところ、全て自分でメンテナンス(塗装や修理)やってますので15年で15万ほどです。道具代は入っていません。全てメーカーに頼むと10倍かそれ以上、かかるのでは?

  2. 2869 通りがかりさん

    >>2868 通りがかりさん間違いました。25万から27万ほどです。

  3. 2870 戸建て検討中さん

    BESSの外見から好きになり検討しておりました。
    購入者様の意見を参考にしたいとザッとこの掲示板を拝見させてもらったのですが、すごい違和感を覚えました。それは「苦労がついてくる」「苦労が偉い」「苦労を楽しむ」が一番の目的のような方が非常に多いことです。
    庭先に作った小屋や別荘ならまだしも本宅で雨漏りが普通のような感覚は自分には向いてないなと痛感しました。

    実際足場借りてきて自分で外壁塗装なんて60歳過ぎたら本当に大変です。30歳でもめちゃくちゃ大変です。
    非常に言葉は悪いんですが雨漏り床鳴り耐用年数のない外壁など一般的には欠陥住宅という言葉がチラつくのではないかという印象です。

  4. 2871 通りがかりさん

    >>2870 丸裸の木の家は、そういうものです。普通(現代人)の人は住めないのかもしれませんね。特に日本人は新し物好きだし、自分でやれない人(面倒)が多いので、最先端の家で楽に住んだ方が良いのでは!?

    この手の家は、どちらかに別れると思います。何も面倒見ずボロボロに家がなっていく人と、そうでない人。BESSで知り合ったオーナーで凄く綺麗にしてる人もいましたし、ボロボロの人もいましたね。

    自分は綺麗にしてる方かと。

    またログハウスは自分で、ほぼほぼメンテナンス出来るので考え方を変えれば良いですけどね。

  5. 2872 通りがかりさん

    自分である程度面倒見れない方は木の家は辞めた方が良いです。しかし自分で面倒を見、塗装を自分でやると、色々と家の状態が分かります。通気孔のコーキングが剥がれてるから打ち直すかとか。樋の中に汚れ溜まってるから、掃除するとか。ここは水捌け悪いなあとか。

  6. 2873 名無しさん

    >2870さん
    「苦労」が偉いんじゃなくて「手間」が偉いんだよ。ここを読んで「苦労がついてくる」「苦労が偉い」「苦労を楽しむ」と違和感を感じたのであればBESSはやめた方が無難。

    自分も外見からBESSを好きになった口だけど、非日常的な楽しい家だよ。他にやることがある人は一般的な住宅にした方がいい。こんな掲示板の意見参考にして頭で考えるより展示場でも行ってこの家での暮らしをイメージできるかの方が重要だよ。

    自分はBESSに住んでからもなんか面白いこと書いてないかなってココを覗きにきてしまうけどね、

  7. 2874 戸建て検討中さん

    薪ストーブ焚いて近隣迷惑して、雨漏りしても直しにも来ないメーカーで、家のメンテナンスに時間と費用を掛けて苦労する
    常人では考えられないわな。

  8. 2875 戸建て検討中さん

    「苦労」が偉いんじゃなくて「手間」が偉いんだよ。ここを読んで「苦労がついてくる」「苦労が偉い」「苦労を楽しむ」と違和感を感じたのであればBESSはやめた方が無難。

    ↑好きなことをやって手間をかけてそれが心地良い充実感と疲労感とやりがいをもたらすことは誰しも持ってる感覚だと思います。違和感の正体は苦労や手間をかけることが「一番の目的」になっているような印象を受けたからです。


    ①「筋トレしていい体になりたい。それにはキツいことをしないといけない」
    ②「ハードなトレーニングしてキツいことをする自分が好き」

    ②のような印象を受けたのが違和感の正体です。

  9. 2876 通りがかりさん

    日本人ぐらいだよ。家を人任せにするのは。家に愛着がないんだろうな。自分でやれそうなところは自分でやろうよ。少なくともログハウスに住んでる人達は家に愛着あるよ。普通の家に住んでる人は家にあまり愛着無い印象受けるけど。まあ人それぞれだけどね。

  10. 2877 通りがかりさん

    BESS高崎のHPは全然更新されないね
    未だ6月のイベント告知載せてるし・・・
    もう8月ですよ!

  11. 2878 通りがかりさん

    家は10年、20年経ってから勝負だと思ってます。みんな新築の時は、どんな家でも最初の数年は綺麗にしたりするのですが時が経つにつれて徐々にやらなくなります。

    また自分は、かなり色々な物を作りましたが、最近は作る方よりメンテナンスを重視してます。今まで失敗も沢山しましたが、住んでいてメンテナンスしているとメーカーに聞かなくても、ある程度の事は分かってきました。

    そしてログハウスに住むようになって、自分で出来ると少しでも思ったら自分でやるようにしてます。今はYouTubeやGoogleもあるので、やる気があるなら、ある程度の事はやれると思います。けれども自分でやらない人が多いと思います。

    私の近所はログハウスでないですけど、結構自分で倉庫作ったり、ウッドデッキ作ったりと自分でやる人が多いです。

    今はコロナ渦で憂鬱になったりする事も多いと思いますが、自分で何かを作ったりメンテナンスする事によって気分も良くなります。

    ログハウスのアンチの方も何か作ってみると良いです。別に綺麗に作れなくても失敗しても良いんです。あまり完璧を求めない事です。あと焦らない事ですね。

    そう言う私も以前は、仕事や何かするにも完璧を求めてる傾向があった気がします。またアンチの方がメーカーに色々と求めるのもどうかなあと思います。例えば仕事の相手や友達の相手に、色々と注文つけても、相手の性格は変わりません。自分が変わっていくしかありません。

    BESSも駄目なところもありますが、それはどんな会社でも同じです。自分の会社は、かなり大きく有名ですが駄目なところは沢山あります。アンチの方の会社も駄目なところはあると思います。完璧な会社や人はいません。

  12. 2879 通りがかりさん

    メーカーに頼りっぱなしの人はログハウスの購入を辞めましょう。トラブルの元です。お金持ちは別ですが。

  13. 2880 名無しさん

    アンチの人は手間の掛かる家にわざわざ大金出して気の毒な人たちだなって思っとけばいいじゃん。
    BESSフォロワーの人はアンチに何言われてもきっとBESSの家が羨ましいんだなって思っとけばいいじゃん。
    好みや価値観は人に押し付けるものじゃない。類は友を呼ぶの法則によって勝手に取り込んでいくもの。

  14. 2881 検討者さん

    教えてください。
    オーシャンフロントの土地があり、潮風があたります。
    ベスの家はこのような土地でも大丈夫でしょうか?

  15. 2882 通りがかりさん

    >>2881 検討者さん海の目の前に長く住んでますが大丈夫ですよ。勿論鉄類は錆びますけど。問題無いです。普通にメンテナンスすれば大丈夫です。

  16. 2883 名無しさん

    >2881
    もしかしてBESSで分譲してる千葉県一宮の土地?
    現地見に行ったけど土地から海見えないし歩いて海行くにはちと遠い。
    おしゃれな家が並ぶ通りとは全然反対側だし。
    海の近くは憧れるけど錆の被害より3.11の被害見て諦めた。

  17. 2884 通りがかりさん

    海抜の高さは調べた方が良いかもしれませんね。津波を調べたら高さ10メートルの津波で約4倍に津波が、駆け上がるそうです。なので約40メートルですね。これは東日本の震災の最大みたいです。私の家は海が目の前で海抜35メートルほどなので、東日本のような最大級の大地震来たら、微妙なところです。

    しかし、最近は地震や大雨や土砂崩れが多いので、ここが安全な土地ってところは、無いに等しいと思います。運に近いですね。でもある程度の海抜の高さがあった方が安心かもしれませんね。

  18. 2885 通りがかりさん

    最近は夢木香さんのYouTubeを良く見てます。ログハウスのメーカーです。ログハウスの購入を考えてる方やログハウスが好きな方は良いと思います。色々と勉強になります。

  19. 2886 通りがかりさん

    >>2870 戸建て検討中さん30歳で大変って、これから先、何やっても大変だと思うよ。

  20. 2887 名無しさん

    2870に足りないのは想像力と遊び心を許容する才能。 ハードなトレーニングしてキツいことしてる自分が好きな筋肉オタクの気持ちがわからない人とは永遠に分かり合えないだろうな。オレは暑い中メンテに励む気の毒な自分も、泥だらけで丸太集めてる自分もイカしてると思うよ。ムダな自己満足がきっと好きなんだな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸