一戸建て何でも質問掲示板「太陽光やめた理由 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 太陽光やめた理由 その2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-02-14 18:28:12

太陽光やめた理由も1000件超えたので、その2をつくりました。
引き続き情報交換していきましょう。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/326214/

[スレ作成日時]2013-10-17 15:13:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

太陽光やめた理由 その2

  1. 401 匿名さん

    >399
    太陽光で騙されて設置するよりリスクは少ないですよ。
    >誰に騙されてるのか
    日銀ですよ、日銀がお金を倍にすると言ってます、80円の頃ですから倍なら理論的には160円になります。
    日銀が嘘を付かなければ120円は固い話です。
    去年500万円ドル建て預金しました(>321)、預金ですから利子も僅かですが付きます現在は62、337.02ドルです。
    現在は約100円ですから約620万円です、今解約すれば120万円の利益ですが最低120円まで解約予定は有りません。

  2. 402 入居済み住民さん

    >401
    確かに日銀がお金を倍にすればそうなるだろうけど、実際問題無理でしょ。
    各国も日本円を保有してるけど、それが半分の価値になるんだよ。
    それを実行させるわけないよね。

  3. 403 購入経験者さん

    は?160円なんかになったら経済むちゃくちゃだよ。破綻するってこと?
    1ドル100円程度が一番ちょうどいいわ

  4. 404 匿名

    とにかくパネルがカッコ悪い。
    10年~20年後には効率のいい違う技術になってるだろうし。
    今、太陽熱温水器のってる家みたらダサって思うもんね。

  5. 405 コンクリ命

    >>うちはペイ後の保証期間内に100万越えの現金になります。

    予言者出現!!
    お花畑計算式で皮算用するの た~のし~いな~

    パチンコと同じで収入の良い月はよく覚えているものです。

  6. 406 匿名さん

    >パチンコと同じで収入の良い月はよく覚えているものです。

    パチンコと違い全て+ばっかですがね。
    現実を知らないお花畑の住人は気楽で良いですね~。

  7. 407 入居済み住民さん

    >404に同意
    工業製品としてみて効率悪すぎ。載せればエコで環境対策に貢献しています、みたいな風潮も嫌だね。

  8. 408 入居済み住民さん

    >407
    嫌なら乗せなければ良いだけでしょ。

    個人的には環境の良し悪しには興味は無いけど、太陽光が増えれば
    現実問題化石燃料での発電が減るし、効果はあるだろうとは思うよ。

    化石燃料が発電に占める割合が60%越え。
    太陽光の発電が2013年度は年間発電量の1%を越えるらしいから、
    化石燃料の使用は減るだろうし環境には良いのかなとは思わないか?

    文句を言う人に限って何もしてない事が多いんだから、
    せめて家の電球をLEDに変えたりして貢献してくださいませ。

  9. 409 匿名さん

    >文句を言う人に限って何もしてない事が多いんだから、
    >せめて家の電球をLEDに変えたりして貢献してくださいませ。

    ろくでなしに何言っても無駄ですよ。

  10. 410 物件比較中さん

    >>409
    あんたがろくでなしですよ。
    毎度毎度、スレ違いでも常駐してやがる。

  11. 411 入居済み住民さん

    >408 もちろん載せていませんよ。あくまで自分の意見を述べただけで誰にも強制していませんよ。

    >化石燃料が発電に占める割合が60%越え。
    >太陽光の発電が2013年度は年間発電量の1%を越えるらしいから、
    >化石燃料の使用は減るだろうし環境には良いのかなとは思わないか?
    発電の部分のみで見ると1%貢献しているようですね。機器の製造段階まで含めると環境へのわかりませんが。
    また現在での海外での状況を見ると一部の利権がらみで太陽光が促進されているような気がしてなりません。
    結局化石系燃料だって使用量が減っても使用期間が延びるだけでは??

    >せめて家の電球をLEDに変えたりして貢献してくださいませ。
    大変申し訳ありませんが光量と電球のデザインから室内灯として使っていません。

  12. 412 匿名さん

    >411
    光量が弱いのは昔の話。点灯範囲も改善されてるよ。
    デザインって、電球が丸見えで何をこだわってるんだか。
    文句を言う人ほどって言うのが当たってる典型だな。

  13. 413 匿名さん
  14. 414 コンクリ命

    >>No.406
    >パチンコと違い全て+ばっかですがね。
    >現実を知らないお花畑の住人は気楽で良いですね~。

    流石です。10年後までお見通しですね。
    予想のと~~~りに万事うまくいくことを願っていますよ。

    まあ、個人的には家庭用の太陽光発電は検討するに値しないですね。
    太陽光発電を検討するのなら全量が大前提でしょw

    それにしても、たま~~~に覗くと特攻信者がいつもいるのですが、
    わろえてしょうがないです。

    自信のなさを行動で証明しているのに気が付かないのだからw

  15. 415 購入経験者さん

    太陽光の風潮に流されないつけない俺カコイイ!ドヤ

  16. 416 匿名

    >408
    原発推進でもしたら?

  17. 417 匿名さん

    太陽光?どーでもいーです。

  18. 418 契約済みさん

    うん、いらねーや

  19. 419 コンクリ命

    しばらく前に、このスレで地球は寒冷化に向かうから発電量が落ちるよと教えてあげたら、
    アンポンタン連中が、
    「温暖化してんだ、温暖化!!プギャー」
    って騒いでいたけど、寒冷化についてyahooニユーストップに載っていましたね。

    >太陽に元気なし…寒冷化予兆 11年周期の磁場転換起きず、黒点も最少
    >>http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/solar_activity/

    太陽さん「全く元気がなくパッとしない。明らかに異変が起きている」
    そうです。

    まあ、ここに特攻してくる太陽光信者は
    完璧にシミュレーションして儲かる設定になっているようだから
    問題ないんだろうけど。

    しかし、分かるはずもない10年後まで見越して「絶対に儲かる!!」なんて、ププッ
    まじでパチンカー脳。ワロエル。

  20. 420 購入経験者さん

    太陽光発電は寒さや熱さは関係ありません。
    むしろ暑かったら発電率さがるわけですが・・・

  21. 421 匿名さん

    >420
    雲の量が増えるそうです、雲が増えるから寒冷化するようです。
    雲で太陽光が来ないと寒くてかなわん、日向ぼっこも出来なくなるのかしら?

  22. 422 コンクリ命

    おい、完璧なシミュレーションしてんだから堂々と言ったれやw
    なんやねん「わけですが・・・」って。

    言葉濁している場合やあらへんで、
    きっちり弁明したってや。

  23. 423 匿名さん

    もう引っ込めよおまえ。樹脂サイディング抱いて寝てろ。

  24. 424 ケルヴィンさん

    >>401
    にち銀さん(こう書くとたこ焼き屋さんみたい)が でふぉると しちゃうのと、
    亜米利加さんが 債務上限をとっぱらうのと
    どっちが先か?てな話ですかね。
    どっちにしろ先行きは不透明なので、あまり狸さんの毛皮数えても仕方がないっすよね。
    まあ、分散投資するくらいお金あれば、自分とこのエアコン分くらいのせといてもいいんすけどね。
    問題は雨漏りか。

  25. 425 匿名さん

    今苦利よ、自分の貼ったソース?の結論読めよ

  26. 426 コンクリ命

    バーカw
    未来のことに結論なんかでるわけねーだろ。

    「確実に儲かる(キリッ)」

    なんてやってるおバクアさんには理解できませんか?
    マジでパチンカー脳、ワロエル。

  27. 427 匿名さん

    こんなアホはどうでもいいから本気で温暖化防止しようぜ

  28. 428 購入検討中さん

    新築でソーラー6K240万 フラット35ローン 総支払額300アップ
    先月の使用電気量600ちょい
    ソーラーシュミレーションで年7000Kw発電
    どう計算したら、7.8年回収なのでしょうか?
    屋根も重たくなり、耐震性が不安です。
    新しい電気製品を高くても欲しい人向け商品ではないでしょうか?

  29. 429 匿名さん

    イシンホームは「太陽光発電の売電収益を住宅ローンの支払いに回すことで、月々の支払いが0円になります。」だって、ここで建てれば?

    http://ishinhome.zenkei.net/0enzyuutaku/

  30. 430 匿名さん

    >428
    そこから国と地方自治体の補助金を引かないと。
    結構な額だから。

    シミュレーションは一年間の電気使用量を元にだすはずですよ。
    営業にちゃんとシミュレーションするように言いましょう。

  31. 431 コンクリ命

    そのシミュレーションは都合の良いシミュレーション

    ①パネルや周辺機器の経年劣化による性能低下
    ②雨漏りのリスク増加
    ③太陽の活動低下、地球の寒冷化による発電量の低下
    ④住宅の偏心加重の問題
    ⑤近年増加する台風・竜巻・地震等の自然災害のリスク
    ⑥パネルがダサい、超かっこ悪い
    ⑦温暖化問題がそもそも疑問、単なる気候の変動を大騒ぎ
    ⑧太陽光発電は先進的でエコで経済的というイメージ
    ⑨屋根のメンテナンスを妨げる
    ⑩まさかとは思うが太陽光発電を購入するために借金額が増えるのは超バカ、大バカ
     ローン組んで買うような代物じゃない。

  32. 432 匿名

    みんないつまでこのバカ相手にしてんの?ww

  33. 433 匿名さん

    樹脂サイディングでコテンパンに叩かれた鬱憤でも溜まってるんだろう。気の毒な人間だ。

  34. 434 匿名さん

    紺栗弄ると丸出しでオモロー

  35. 435 匿名さん

    地球温暖化は国連で認定されてるのにパカも休み休みいえよ。

    付けられなかったかっばっかり可哀想なクリちゃん。

  36. 436 コンクリ命

    気の毒なのは、ず~~~~っと常駐しちゃってる ア・ナ・タ
    たま~~~に顔出せば何時もいらっしゃるw

    やめた理由を語るすれでデメリットを語ることは本筋。
    バカなのは、このスレで脳内お花畑なパチンカー脳を披露してくれてる太陽光信者達。

    毎日、一日三回、ご神体である太陽光発電の方角に向かってお祈りしなよ。
    少しは発電量UPするかもよw

  37. 437 コンクリ命

    太陽光発電詐欺だけに係らず
    地球温暖化詐欺にものっかっちゃってるのかw

    こういう人達がいるから経済が回るんだろうな~~
    微笑ましい。

    これからも日本の経済、ひいては世界経済の為に頑張ってね(*^_^*)

  38. 438 匿名さん

    儲かる詐欺被害とはいいね!
    流石クリちゃん、考える事が超人だねd=(^o^)=b

  39. 439 コンクリ命

    そうですか、太陽光発電の営業さんでしたか
    これはこれは笑いが止まらんでしょうなw

    これからもガッポリ稼いじゃってくださいよ。

  40. 440 匿名さん

    そうそう営業営業と思い込むと楽になるのかな。

    これで少しは嫉妬で歪んだ心が癒されたかな?

  41. 441 匿名さん

    詐欺の被害者が営業ってw

    思い込みたい気持ちは十分伝わってきたけど無理があり杉だよ、クリちゃん。

  42. 442 匿名さん

    TPPで電力自由化来たらヤべーな。

  43. 443 匿名

    30円くらいまで買い取り価格引き下げ検討してますね。
    おまけにまだ稼働してないメガソーラーが七割ほどあるとかでこれが全部稼働したら日本の電力計画が不安定になります。
    エコだ脱原発だ言う前に電力安定供給の為には買い取り拒否もあり得るでしょうね。

  44. 444 匿名さん

    国連って世界最大の利権団体ですよ!

  45. 445 匿名さん

    どう不安定になるの?

  46. 446 匿名さん

    既に売電できない事態が生じていますよ。

  47. 447 匿名さん

    原発維持だと太陽光の電気が流せない事態もおきかねないが、火力主体になれば調整できるよね。
    北海道みたいなところで太陽光をやっても消費しきれないから買取拒否になっているが、レアケースでしょ。
    それとも他の地域でも買い取り拒否になり始めているのでしょうか?
    近所に工場とかあると、休日は発電しても売れない事態が起こるみたいね。

  48. 448 匿名

    445 どんな天候でも一年365日安定的に発電してくれればいいんですがそうではないですよね。

  49. 449 匿名さん

    大停電は皆知ってますね。
    電気は貯められないから多めに作ってます、需要が増えても電圧が下がらないようにしてます、下がったら大停電です。
    常に需給を見極めながら余分に発電しながら調整してます。
    電力会社にとっては小口で不安定な太陽光はただでくれても要らない迷惑極まりない電力なのです。
    急に曇って発電されない場合を想定して余分に電気を作っておかないと大停電です。
    米国のテキサスでは風力が増えたために余分にガスタービン発電を廻すはめになってるようです。

  50. 450 匿名さん

    電力会社という存在が迷惑極まりないわけだが
    国有化すれば良い。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸