なんでも雑談「小型犬を飼ってる方に質問です」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 小型犬を飼ってる方に質問です

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-08-26 09:47:24

昨日、小学生の娘とホームセンターのペット売り場に行きました。
以前から飼いたいと思っていたのですが1度も飼った事がなく躊躇してました。

外のサークルに1匹のトイプードルがいて店員さんに言われるまま抱っこしたら
とてもかわいい~!娘はそのまま連れて帰りたいと言うので「いろいろ準備があるから今日はだめ」と言い聞かせ・・・


でも、予防接種は産まれて3回必要とか、毎年狂犬病の注射が必要とか、餌は安いとうもろこし等の穀物ドッグフードはNGとか、トイプードルは月に1回トリミングが必要(なんと!カット4千円!!)
いろいろ聞きすぎて、本当に犬飼えるんだろうかと不安になってしまいました。しつけの問題もあるし。


お聞きしたのは、あまり手がかからない丈夫な賢い(やたら吠えまくるのは困るので)小型犬ってどれですか?
(チワワとかパグとかツルンっとした(?)犬と柴犬は除いて)
毎月、餌代等の必要経費や病気になった時の医療費はどのくらいかかるものですか?

[スレ作成日時]2013-10-07 13:11:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

小型犬を飼ってる方に質問です

  1. 1 匿名さん

    http://ilovedog.kachoufuugetu.net/mew7kennsyubetubyouki.html

    をご参考にどうぞ。

    小型犬だと、どの犬種でも個体違いで差が多い気がします。

  2. 2 匿名さん

    ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

  3. 3 匿名さん

    飼い始めたら15年〜20年は世話をし続けなきゃいけません。
    小学生のお子さんは成人して就職し、家を出てるかもしれません。
    その頃は老犬となり介護してあげる必要があるかもしれません。
    当然お金はたくさんかかります。毎日の散歩など世話をする手間暇もかかります。
    周囲の迷惑にならないように躾も大事です。
    単にカワイイってだけで安易には飼わないほうがいいです。


    それを了承した上でOKなら飼ってあげて下さい。
    お金では買えない幸せを家族にもたらしてくれますよ。

  4. 4 匿名

    簡単に言えば、大型犬よりお金は、かかりません。

    ワンちゃんの保険は、必ず入った方がいいですよ。 入るのは、保険会社が7割負担してくれる保険にそうしないと、ワンちゃんが病気やケガした時100%と自己負担になります。

    狂犬病の注射は、市の方でで春にやります。初回6000ちょとかかります。2回目からは、3000円だと思います。

    フィラリアの予防は4月〜12月頃までで、錠剤と固形『おやつ』タイプのがあり動物病院ごとに、値段がことなります。

    マダニ・ノミ・などには注意薬があります。ノミとり首輪などがあります。

  5. 5 匿名さん

    知人の家庭で、子供が小学生の時に犬を買い。
    だんだんと、子供も学校関係で忙しくなり散歩も親がやるはめに。
    価値観だとは思いますが。お子さんが中学~高校位になると、同じようになると思うので。
    結局、親だけが散歩や面倒を見る結果になりがちだと思います。
    やめた方がいいかもしれません。
    散歩のいらない猫の方が手がかからないかも。

  6. 6 匿名

    猫は、番犬しないからやっぱりワンちゃんがいいですよ。

    うちのワンちゃんは、猫より役にたつよ。何故かゴキブリを退治するから。

    猫は、放し飼いだから車にひかれる率が高いよ。

  7. 7 匿名さん

    犬猫は、病気になると医療費もかかるし、人間だったら仕方ないと思うけど。
    よほど飼いたいのでなければやめた方がいい。
    かわいいとか家族になるっていうモラル的にはいい意見もしたいけど。
    現実的に、お金かかると思います。
    数万の医療費がポンとかかってしまうし。
    私は個人的には猫は好きではないかな。

  8. 8 匿名さん

    集合住宅でうるさいダックスフンドがいる。
    番犬になるほどの犬は近所迷惑
    いつでも吼えるから。

  9. 9 匿名さん

    一年にかかる飼育費の例

    1.診療費:51,592円
    2.食費:5,328円×12ヶ月=63,936円

    (1)+(2)=115.528円

    これが1年間に必要となる最低限の飼育費であり、さらにペット小物代などをプラスする必要があります。


    仮に12年間の寿命を生きたとすれば、

    11,528円×12年=1,386,336円

    ※上記金額に去勢・不妊手術代をプラスします


  10. 10 匿名

    >>1さん
    情報提供をありがとうございました、優しい方ですね助かります。


  11. 11 匿名さん

    中学生のころから、柴犬とポメラニアンを飼った事がありました。
    柴犬は、抜毛が激しかったです。ゴボッとムートンのようにめくれる感じです。性格は、真面目で賢く、忠誠心も強かったです。
    ポメラニアンは、頭悪かったです。番犬にはならなかったです。(出来の悪い子ほどカワイイでしたがw)

    大切な家族であり、友だちでした。
    お金もかかりますが、お金に代えがたい大切な思い出です。

    でも、今は世話が大変なので飼っていません。最後まで責任を持って飼う自信が無ければ飼ってはダメです。
    抱っこさせるのは、ペットショップの常套手段です。

  12. 12 匿名

    どんな、ワンちゃんも頭がいいはずただ飼い主さんがきちんと、しつけしないからバカ犬『頭が良くない』ワンちゃんが育つ。

    ワンちゃんが吠えなければ番犬にならないしね。

    ワンちゃんの吠えより人の声の方がうるさいような。とくに、酔っぱらいとか

    ワンちゃんもキチンと医療保険に入れば、飼い主さんの保険の加入仕方にもよりますが、3割ですみますよ

  13. 13 匿名さん

    番犬の為に犬飼う人いないでしょ。

  14. 14 匿名さん

    >12
    どんな人間も頭がいいはずと思っているのか?
    親の教育が良くないから『バカな子どもが育つと』?
    No.11は、シバイヌとポメラニアン両方しつけたんだろ?
    犬にも、子どもにも、特性というものかあるだろう。

  15. 15 匿名さん

    そうそう、動物は持って生まれた素質があるから。
    警察犬や麻薬犬だって、どの犬でも出来るわけでもない

  16. 16 匿名さん

    バカ犬だと、かえってほえてばかりでうるさいだけ。
    犬のしつけの学校に出した知り合いもいるけ結構お金かかるらしい。
    家庭でしつけられるのは、糞尿の始末位
    あとは、生まれた犬の性格次第
    耳垂れた犬だと耳の病気 足が短足だと足の病気
    子供がほしいという単調な理由で買えば家計の大赤字の元
    各自、個人の世帯収入でも考えた方がいい。
    病気にならない犬の方が少ない。

  17. 17 匿名

    私かってるワンちゃんは、訓練校でた訳じゃないけど、多少の介助できるよ。 因みに小型犬だけどね。

    ワンちゃんは、番犬のためじゃなきゃファッションのいちぶとして飼うですか?

    ファッションの為にワンちゃんを飼ってるですか?

    私は、パグ以外のワンちゃんは、全て好きだよ。

    私は、ワンちゃん物心ついた時から好きでした。

    祖母に、アニメに出ていたジョリーやパトラシュやラシーを飼ってねだっていたでも、大きすぎるからダメだよと言われ雑種犬を飼いました。今は他界していませんが。

  18. 18 匿名

    飼い主さんが、根性あればワンちゃんの『しつけ』できるよ。訓練学校に行かせなくても。一般に中型犬と大型犬だけは、訓練する必要あるらしいけどね。

    雑種犬や柴犬や小型犬は家庭で、『しつけ』できます。

  19. 19 匿名

    ファッションで飼う やら番犬で飼うやら理由を人に押し付けがましくはやめてほしい。

  20. 20 匿名さん


    ↑その通り。飼いたいから飼う、飼いたくないから飼わない。
    それぞれの価値観。

  21. 21 匿名

    なんとなく、ワンちゃん欲しいから飼う人もいるよね。でも、ワンちゃんよりレベルの低い人たちに、寿命や愛を教えられるよりワンちゃん達に教えてもらった方が、子供の教育にはいいかもね。

    動物を飼うなら、最後で飼ってね。途中で捨てるならはじめから飼わないでね。

  22. 22 匿名さん

    番犬にこだわる17さんより、ファッションで飼って可愛がる人に飼われてほしい^^。

  23. 23 匿名

    飼うきっかけがどうであれ、飼ってからの問題だろ。

    あの犬は好きでこれは嫌いと言う始末 笑

    理由でとやかくいうオツムレベルの低い人間に飼われたらかわいそうだな。

  24. 24 匿名さん

    責任を持って最後まで飼うのは当然だし、要らなくなったら捨てる又は、保健所に連れて行って殺すなんて人がいることの方が信じられません。

    犬は、本当に色々なことを教えてくれるし、辛いことがあった時は慰めてくれるし……

    ご自分に合ったワンちゃんが見つかるといいですね。

  25. 25 匿名

    犬なんて、何も教えてくれない。慰めてもくれない。 ご飯ほしいからなつくだけ 笑

  26. 26 匿名さん

    家庭の経済に合わせたペットを飼うのが一番
    ペットは、会話がない家庭にはいいのかもしれませんね。
    経済負担してまで飼うのはオススメできません。

  27. 27 匿名

    犬種の好き嫌いを書いてる人間には飼われたくないワン

  28. 28 匿名さん

    ↑ どんな犬でも飼えばかわいいよね^^ 人間でもレベルが低いと犬でも選り好みするのかもね 

  29. 29 匿名さん

     パグが嫌いな人は、顔が似てるのかもね。 笑 

  30. 30 匿名

    顔のコンプレックスがよっほどひどい人なんだろうな

  31. 31 匿名

    散歩が必須な犬種もあるね。

  32. 32 匿名

    パグには、似ていません。以前ペットショップで、パグの♂が女性に飛びかかり押し倒して、やろうとしていたのを見てしらけてしまい嫌いになった。

    流行で、飼われてるワンちゃんは流行が終わると飼い主に捨てられ保健所。

    ワンちゃんて何の為に、飼うのか解らない人には飼って欲しくない。

    ワンちゃんを殴る・蹴るをして飼ってる人たちに飼って欲しくない。こんなちょうこうある人達にも飼って欲しくない。

    まずワンちゃん飼いたい方は必ずワンちゃんとの相性を見て、飼って下さいね。面倒くさがりの方は、はじめから飼わないでね。

  33. 33 匿名

    ↑ 全て、あなたへのメッセージです。 レスするのやめなさい。

  34. 34 匿名

    雑談で、こういう人はどうしろとか、説教じみた事本人が迷惑ババアなんだよね。自覚しな

  35. 35 匿名

    迷惑ばばあは、統合失調症だな 誰にも相手してもらえないから、ここでかまってちゃん 笑

  36. 36 匿名さん

    こういう雑談の場で、上から目線で こうしてね・・・ああしてね・・・と世話役と勘違いしてレスする女性は多いと思う。

    そういうのは、リアルの現場ではいいと思うけどね。

    こういうネットの場では、非難されがちですよ。




  37. 37 匿名

    それだけ、命有るものを飼うなら覚悟がいるてゆうことが、言いたいだけです。

    人も動物も生きる為には、お金がつきものです。だから大切に命を扱える人に、飼ってもらいたいだけです。

  38. 38 匿名

    ↑しつけーな 出てくんなよ  あんた店の人じゃねーし。 同じレスばっかで痴呆症か

  39. 39 匿名さん

    本当に、迷惑おばさんのようですね。
    以後、飼い犬資格について書きたいならば、ご自分でスレ立ち上げてされて下さい。

  40. 40 匿名

    トリミングが頻繁に必要なくて先天性の疾患が少なくて性質も良く躾が入りやすい犬種をスレ主さんに教えてあげてほしいな
    小学生のお嬢さんといっしょに可愛がるわけでしょ
    個人的にはミニチュアダックスかチワワがいいと思います

  41. 41 匿名さん

    NO1で紹介してるので大丈夫です^^

  42. 42 匿名

    書き方変えてでしゃばってるな しつこい迷惑ばばあ

  43. 43 匿名さん

    スレ主さんへのアドバイスは、もう十分だと思います。
    迷惑おば様が出てくるだけです 苦笑

  44. 44 匿名

    パピヨン賢く飼いやすいですよ。

  45. 45 匿名さん

    知り合いが複数飼っていたが、すごい騒音だった。。。

    犬の気質って、性格でだいぶ違うんだなあって。

  46. 46 匿名さん

    一番長生きしたので、16年と言っていたが。 毎月、5000円の注射代かけてやってたそうだ。

    老犬になるにつれて医療費もかかるらしいですね。

    今飼うと、スレさんのお子さんが20歳位が寿命かも。

    その頃が犬の費用も一番かかる頃かもしれない。

    医療費など、先の経費考えてみてもいいかもしれませんね。

  47. 47 匿名

    スレ主さんこんにちは。ペットショップでは、だっこさせたらこっちのもん的な感じです。だっこすると皆つれてかえりたくなっちゃうから、すぐだっこさせようとするんですよね。
    うちにも小型犬がいます。うちは犬が大好きで、今のわんこで3代目になります。無駄ぼえいっさいしない、人間大好きないい子です。
    毎年狂犬病と5種混合と身体検査をしています。お金かかります。それとは別に病院代があります。5割負担してくれる保険に入ってますが、なんでもかんでも負担してくれるわけじゃないので、実質3割くらいしか負担されていません。でも保険は、大きな病気にかかり入院などなった時に役立つものなので入ってます。1年間で約3万です。
    あとは月1のトリミングです。これが6000円ほどと、その他シーツや消臭除菌スプレー、ベッドやケージ、病院など外に連れて行く時用のキャリーバッグ、などなど。こうかんがえると年間それなりにかかります。
    亡くなった時もお金かかります。さみしいです。お子さんにも、ただかわいいだけじゃなくて、死んじゃう事もいっといた方がいいです。
    すてきなわんちゃんをお迎えできるといいですね。
    プードル巻き毛で抜け毛が少ないから、掃除が楽ですよ♪毛の短いチワワとか、ふわふわの毛は抜け毛もすごいです。あとは犬種によって体臭がきついわんこもいます(笑)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸