一戸建て何でも質問掲示板「新築戸建の反響音について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 新築戸建の反響音について

広告を掲載

  • 掲示板
モコ [更新日時] 2021-04-14 10:29:19

はじめまして。
皆さんのご意見、アドバイスいただけたらと思います。

念願の一軒家に住むことができ、喜んでいたのですが、家の中の音がとにかく響きます。
足音、引出を開け閉めする音、食器を片づける音、声、椅子を引く音、など。
6歳と9歳の子供がいるのですが、遊んでいる時の声や物音がどこの部屋へ行ってもまるで
筒抜けで響きわたっています。
壁に耳を付けると、遠くの部屋の物音が壁づたいに響いてくるような感じです。
将来、子供が成長して夜遅くまで起きているようになった時のことを考えると、どうしよう
と不安になります。

施工業者に相談すると「それだけ気密性がいいということで、仕方がない。」とのことでした。
間取りを考える際、音に関して相当配慮しただけに、残念です。
今の時代、気密性の良い家ばかりだと思うのですが、皆さん、反響音を我慢して生活して
いるんでしょうか。
また、何か防音対策(じゅうたんを敷くなど)があれば、教えてください。

我が家は木造在来工法と2×6工法を組み合わせた作りです。

[スレ作成日時]2013-10-01 15:11:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新築戸建の反響音について

  1. 1 匿名さん

    最近の家はフローリングが多いので音が響きやすいです。畳はそれ自体が音を吸収するようです。
    またリビング階段なら1階の音が二階に伝わりやすい。

    私も住み始めて最初は音が気になりましたが1年ぐらいでほとんど気にならなくなりました。
    家具が増えたり、カーテンが付いたり、家の中に荷物が増えると音が伝わり辛くなるみたいです。

  2. 2 モコ

    コメントありがとうございます!
    うちは、確かに全部屋フローリングでリビング階段です。
    子供がハウスダストアレルギーなので、なるべくじゅうたんは敷かないように・・・と
    思っていたんですが、足音がかなり気になるので検討してみようかな、と思っています。

    1年くらいで気にならなく・・・、我が家もそうなってくれるといいんですが。

  3. 3 匿名さん

    >木造在来工法と2×6工法を組み合わせた作り

    そもそもなんですかこれは?一体どんな家なの?
    反響音ってまず断熱材の選定に問題あるケースが多いよ。

  4. 4 モコ

    どんな家?とのことですが・・・
    独自の工法で、躯体外周部に構造用合板を張って面としての強度も高めているとの
    ことです。
    断熱材は、内外ダブル断熱で、内側は吹き込みロックウール、外張り断熱はフェノバボードを使用しています。
    居間で歌うとエコーかかったように聞こえます(^_^;)

  5. 5 入居済み住民さん

    各部屋の吸気口が閉じてない?

  6. 6 匿名さん

    吹込みロックウールは防音性としては凡そ一般に検討し得る断熱材の中で最高レベルのものなので、
    それで駄目ならボード系や発泡系など使った日にはもっと酷いです。事実でしょうか。信じ難いです。
    施工現場を比較する機会も数ありますが、吹込みロックウールは音は殆どと言っていい程響きません。

  7. 7 匿名さん

    また構造用面材を外周部に貼るのは一般に木造軸組でもボード工法と呼ばれ普及しておりごく一般的なものですが、
    それを2×6工法を組み合わせた作りと表記する見解、意図がまったく意味不明です。

  8. 8 匿名さん

    >スレ主さん
    音が反響するのは色々な原因は考えられますが、剛床工法やメータモジュールだと、柱間が広いために、構造用合板が、太鼓のような状態になってしまい、足音やドアの開け閉めといった生活音は響きやすくなる傾向にあります。
    2さんの言われる通り、家具を配置することによって、構造用合板の振幅が抑制されると音の反響は低くなってきます。しかし、それでも収まらない場合は、一度、フローリングを剥がして、防音マットを敷き詰めるといった方法になってしまいます。

    余談ですが、ツーバイ工法自体が、外周に構造用合板を張る工法ですので、その業者さんの説明だと、ちょっと腑に落ちません。軸組工法+2×6工法というのは聞いたことがないので、気になりますね。

  9. 9 匿名さん

    それリビング階段のデメリット。しょうがないです。

  10. 10 匿名さん

    吹き込みロックウールは外壁に断熱材として入ってる
    だから外の音は聞こえなくて、中の音が響く
    吹き込みロックウールを1F天井と2F床の間や各部屋の間仕切壁の中に入れてもらってれば部屋ごとの防音になるけど、そこには入っていないんでしょ
    高気密住宅の特徴ではあるけど、そうであるなら各階や各部屋の防音をもうちょっと気を使って設計して欲しかったね
    カーペットを敷く、壁に装飾用の布を飾る、ソファやクッションを置くなど家具や生活品で音を吸収したり乱反射させたりする方法を考えるしかない

  11. 11 匿名さん

    職人か設計が間違えたんだろうね。

  12. 12 匿名さん

    リビング階段、吹き抜けでも各部屋の扉締めると聞こえないけどな〜。足音なども聞こえないけど、
    床にはALCとか入ってないの?

  13. 13 匿名さん

    ↑自慢?

    相談者の解決策を書いてあげなよ。

  14. 14 匿名さん

    >No.8

    フローリングを剥がす?
    無理だろ、適当なことを書くな

    >No.12

    ALCなんて普通は入れない
    自慢はよそで書いたら?


    完成した後からは防音は難しいよ。
    他人の音は腹が立つけど、家族なら我慢できますよ。

  15. 15 匿名さん

    >14
    適当ではありません。
    フローリングを剥がすことは出来ます。

    リフォーム等で、フローリングを張り替える話を聞いたことはありませんか?

  16. 16 匿名さん

    飯田やアーネストなら釘打ちだけなんで剥がせるけど、普通は接着剤併用だから剥がせないよ。
    >15の家とは作りが違うよ。

  17. 17 匿名さん

    >No.15
    フローリングを剥がすと壁も直すことになるし、キッチンも外さないといけないよね?
    それは無理じゃない?
    適当って言われても仕方ない

  18. 18 匿名さん

    それから、すでに新居に住んでいるみたいだから、もう一度荷物を出さないといけない。
    リフォームならできるけど、新居では手直しの範囲を超えているので、いまさら出来ないよ。

  19. 19 匿名さん

    いやいや、接着タイプのフローリングでも剥がせますよ。ただし剥がしたフローリングが使い物にならないだけです。
    当然、家具も撤去しなければなりませんし、壁紙も施工し直しです。2階にキッチンがあるなら、それも一度、外してからの施工です。

    それくらいやらないと、抜本的な防音対策にならなりません。
    後から施工するには、これほどの労力を有するということですよ。

  20. 20 匿名さん

    壁紙を剥がすだけで済むかな?
    建築中にみたけど、壁の石膏ボードの下にフローリングがあったように思うから、石膏ボードも剥がさないといけないのでは?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸