注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「北海道 COZYで建てた方いらっしゃいますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 北海道 COZYで建てた方いらっしゃいますか?

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2022-08-16 18:05:24

価格が安くシンプルなのでCOZYの住宅を検討中です。
実際住んでる方、いかがですか?

[スレ作成日時]2013-09-29 18:58:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北海道 COZYで建てた方いらっしゃいますか?

  1. 251 通りがかりさん

    >>250
    硬質ウレタン自体は性能が高いけど、75mmは確かに薄い。でも2×4なら壁の厚さの制約からそれ以上厚くできない。
    断熱性能は、高性能グラスウール105mmと同程度だと思う。
    一昔前の標準、これからの時代のレベルからすると断熱性能は低い。

  2. 252 通りがかりさん

    実際にCOZYに住んでる方に聞きたいのですが冬の暖かさと光熱費ってどうですか?

  3. 253 口コミ知りたいさん

    冬は灯油メインのパネルヒーターになりますが、月でいうと灯油代が1万6千円ですね!
    赤ちゃんがいるので、つけっぱなしですが、暖かいですよ!

  4. 254 戸建て検討中さん

    >>253 口コミ知りたいさん
    安いですね。何坪の家ですか?

  5. 255 通りがかりさん

    COZYって実物を見たことがないんですが安っぽく見えたりはしないですか?

  6. 256 評判気になるさん

    >>255 通りがかりさん
    しないですよ! 一度オープンハウスを見てみると良いです。

  7. 257 評判気になるさん

    5年以上です。ここで建てるのは絶対やめたほうが良いです。壁・土台の雑な作りです。
    安価に見えますが、そんなことはありません。

  8. 258 匿名さん

    >>257 評判気になるさん

    >>安価に見えますが、そんなことはありません。
    「安っぽくみえたり・・・」とかじゃなく、逆に「安くはない」という意味ですか?
    雑な作りって具体的に教えていただきたいです。
    ぶっちゃけ、後悔していますか?


  9. 259 通りがかりさん

    東栄建設とコージーなら比較したらどちらがおすすめですか?

  10. 260 e戸建てファンさん

    >>259 通りがかりさん
    豊栄の方が安いよ標準が34坪から999万プラス付帯工事とオプション

  11. 261 e戸建てファンさん

    >>259 通りがかりさん

    もちろん28坪とかにするならコージーの方が安いよ。狭くていいならいいと思う。

  12. 262 評判気になるさん

    後悔しております。

  13. 263 匿名さん

    >>262 評判気になるさん
    マジですか!? どのようなところが?

  14. 264 評判気になるさん

    外回りです。詳細を投稿したいのですが、業者にとって不利益となる事なので書けません。
    無いと思いますが後で訴えられたら困りますからね・・・・

  15. 265 評判気になるさん

    何度も見学に行っているとの事ですが、それは新築の物件ですよね
    しかもまだ誰も住んでいない。私も何度も見学に行きました。よく見えます。
    営業にお願いし、最低建築後3年から5年程度の実際に住んでいる方の住宅を複数件是非見学してください。それから決めて下さい.参考までに・・・

  16. 267 匿名さん

    みんな理解しているのかわからないけど、cozyはフランチャイズなので、建てる地域によってビルダーが変わります。
    どうやら木材とかの材料のみ本社で一括購入して、建て方(布基礎だったりベタ基礎だったり、床暖だったり灯油暖房だったり)がそれぞれ違うそう。
    千歳だとブレインといくところが担当していて、玄関のパイピングが標準だったりするので、他よりも若干高くなるそうです。

  17. 268 匿名さん

    加盟店によって断熱違うから気をつけて?
    cozyのhp見てウレタンだと勘違いして
    地方の加盟店行くと全然違うものが使われてる

  18. 270 通りがかりさん

    CM見てわかるように、そもそもが「今の家賃で何とかなりませんか?」みたいな家なんだから安く作ってて当たり前。それなりの資材と人件費で作ったらこうで、そっからオプションで高くなっていったり担当の工務店での拘りとか大人の事情で価格が変わってく。家って最終的に設計通りに組み立てるだけんなんで、どこでやっても形にはなる。どこの工務店がダメとかじゃなくて安く依頼すればそれなりのモノにしかならない。
    ここを見てる人で検討中の方がいれば言いたいのだけど、家賃とローンは全く別物。家賃が払えるから大丈夫とか安易な考えで家を建ててしまうと、CMのようにうまくいったかのように思えるのは最初の数年だけ。メンテナンス費用や税金などの他、天災、家族構成、仕事、病気、離婚w、などなど家を建てる以前の人生設計をしっかりしてから検討してください。

  19. 271 匿名さん

    COZYの家って10年くらいで建て替える前提だよね。ここに35年住むとなるとハウスメーカーよりトータルでは高くなりそう

  20. 272 e戸建てファンさん

    >>271 匿名さん
    10年で建て替えってすごいね。
    どの辺がやばいですか?

  21. 273 通りがかりさん

    >>271 匿名さん

    10年で建て替え前提ってどこから出てきたの?
    詳しく教えて欲しいなぁ。
    まさか評判落とすためにそんなこと言ってる訳じゃないよね?

  22. 274 通りがかりさん

    >>271 匿名さん
    10年で建て替えって、、ど素人すぎだろあほか

  23. 275 戸建て検討中さん

    >>274 通りがかりさん

    ほんとですよねw 車じゃあるまいし。

  24. 276 通りがかりさん

    cozyって何年か前に値上げしましたよね、値上げする前は結構安いって感じってだったんだけど今は規格にしては安くはないみたいな、、標準が上がったりとか内容は知りませんけど、

  25. 277 通りがかりさん

    タマホームとコージーだったらどっちがおすすめですか?

  26. 278 検討者さん

    >>276 通りがかりさん
    4/1から値上げってHPに書いてますよ?
    さらに値上げですかね

  27. 279 戸建て検討中さん

    >>277 通りがかりさん

    営業の質を抜きにすれば、当然タマ。
    質が全く違うから。
    ただしタマはローコストじゃないよ。
    積水とかミサワとかの大手と比べて安いってだけでcozyに比べたら全然高い。

  28. 280 通りがかりさん

    >>278 検討者さん
    また値上げですか?それは増税分が3月末に契約しないと消費税10パーなる話だと思います。
    ただの値上げなら値上げプラス増税分2パーで結構な値段になりそうですね。

  29. 281 評判気になるさん

    >>105 匿名さん

    42,000円?!
    えー、高いー。
    私は賃貸住まいで妻と2人暮らしですが、
    ・ガス代:5,000円
    ・電気代:6,000円
    ・水道代:3,000円
    ・灯油代:18,000円

    ・トータル:32,000円
    ちょっと高い時でも、35,000で収まってます。
    料理の頻度やお風呂・洗濯の頻度で増減あると思いますが、灯油代高過ぎませんか?

  30. 282 nanasi

    >>281
    賃貸≒アパート、マンションとの比較なら戸建ては高くなるのはありえます。

     戸建ての賃貸と105の比較なら、あなたの戸建ては作りがいいのか、あるいは夫婦共稼ぎで昼間はいないから光熱費がかさまないのかもしれない

    105の試算はいいところだと思いますよ。

  31. 283 戸建て検討中さん

    >>282 nanasiさんの意見が正しい。105さんの試算は普通。うちは狭小住宅のくせにもっと高い(笑)
    ま、cozyさんの回し者ではないですが、cozyワードで検索すると「光熱費」「寒い」などのワードが出てきますが、それってアパート住まいの方が戸建てに替えたら当然かと思います。

    個人的に思うのはやっぱりあのCMですね。「今の家賃で何とかなりませんか」って・・・・。仕事柄、あれはまずいなと思います。だって家賃と住宅ローンって別物ですからね。それに先程書いたランニングコスト。戸建ての光熱費は高いんです。メンテナンスも必要です。 CMでは家賃=月々の支払い額なんですよ。あのCMに出てる夫婦はアホっぽくて貯金もなさそうなイメージです。誰でも家は買えますが一生涯住めるかは別。CMのあの乗りで数年住んで家庭環境や仕事が変わったりしたらアウトですよ。

    それから、安い家はメンテナンス費用がかかります(経験上)。イニシャルを少しでも上乗せして、しっかりした家を建ててください。


  32. 284 検討者さん

    黒のサッシの室内窓がある土間空間、天井からはペンダントライトみたいなカフェ空間的な家ばっかり住宅雑誌に載ってるけど、足冷たくない?

    しかもその流行りが廃れたらダッセ

  33. 285 匿名さん

    >>281 評判気になるさん
    広さがわかんないのに32000円がどうなのかはわからないですね。

  34. 286 通りがかりさん

    281さんは、なぜ賃貸で回答してんでしょうね?

    当然一軒家の方が高くなるし、105さん妥当ですよね!

    賃貸の方がいいよ?って言いたいんですかね?

    お金ってだけなら、私も賃貸の方がいいと思いますよ!

    でも、一軒家のいいところ。

    一軒家にしかできないこともありますよ!

    夢のマイホームっなんですよ!!

    一軒家サイコーです!

  35. 287 匿名さん

    コジーうんぬんより、ビアスはほんとにやめた方がいいです。
    絶対、後悔しますよ

  36. 288 評判気になるさん

    >>287 匿名さん
    それって函館?

  37. 289 匿名さん

    >>287 匿名さん
    何かありましたか?我が家もできたばかりなのですが。
    アフターフォローとか心配です

  38. 290 匿名さん

    >>289 匿名さん
    いろいろあるでしょう。もちろん知ってて建てたんですよね?

  39. 291 評判気になるさん

    光熱費がかかるのは吹き抜け構造だから、ってことはないですかね?
    Willさんでも同じような意見も見かけますし…

  40. 292 匿名さん

    口コミ見て、さすがにそこまで酷くはないだろうと思いましたが、口コミ通りの会社だと思います。
    別サイトにもありましたが、基本口約束なので、契約する場合は、書面で交わした方が良いと思います。

  41. 293 戸建て検討中さん

    札幌近郊で同じぐらいの価格帯の数社で迷っています。アドバイスお願いします。

  42. 294 e戸建てファンさん

    豊栄、ロゴスホームのゼロキューブ、ダイシンキムラ、ジョイフルホームあたりが同じ価格帯でしょうか。千歳とかの会社なら、協栄ハウスの床暖もおすすめです。エコアハウスの床暖も良いですね。どこを重視しますか?基礎なのか、デザインなのか、暖房設備なのか、アフターなのか、金額なのか、性能なのか。コージーはデザインとアフターに力をいれていますね。

  43. 295 匿名さん

    >>293 戸建て検討中さん
    札幌ならわかりません。
    函館は、コジー がビアスなのでヤバいです

  44. 296 匿名さん

    >>288 評判気になるさん
    函館です。

  45. 297 匿名さん

    >>コージーはデザインとアフターに力をいれていますね。
    そうですか?全く思わないですが。デザインは好みなので何とも言えませんがアフターに力入れてたら「仕方ない」「どうしようもない」とかで済ませませんよ。

  46. 302 匿名さん

    私は気に入ってますよー!

  47. 303 戸建て検討中さん

    冬の光熱費どれぐらいですか?

  48. 304 通りがかりさん

    >>303 戸建て検討中さん
    11月から3月まで、灯油パネルヒーターで月22千、電気10千円くらいですかね。

  49. 305 検討者さん

    対応に不満でやめました!
    対応してくれる人が変われば別のなのかとも思ったけど、その上司も同じようなタイプでがっかり。質問しても、的外れなことばっかりだし、誠意のなさが丸見え。

  50. 306 戸建て検討中さん

    cozy ってヤマチでしょ。
    ヤマチ系列の社員は、みんな学生のノリ。
    調子はいいけど、仕事ぶりははっきり言って相手するだけ疲れる。
    ぬけぬけだし、ちゃんとやれば奇跡みたいなもの。
    根気強い人なら、別に相手すればいいんじゃない。
    私は正直付き合ってられない。

  51. 307 戸建て検討中さん

    コージーで検討しているんですけど、担当が若い人でちょっと不安に思ってます。
    建てた方どうでしたか?

  52. 308 通りがかりさん

    昨年COZYで建てました。うちも担当さんは若い方だったので最初は不安でしたが、すごく誠実に対応してくれて満足です。
    他の会社を見に行った時はベテランのおじさんが担当でしたが、ちょっと上から目線で我が家の希望を伝えてもいまいち分かってもらえなかったこともあったので、若い方が担当で逆に良かったと思ってます。

  53. 309 戸建て検討中さん

    ちなみに住んでみてどうですか?前寒いって書いてたんですけど

  54. 310 通りがかりさん

    >>309 戸建て検討中さん
    308と同じものです。うちはいつ帰ってもあったかいですよー。家が小さめだからかもしれないですが。笑

  55. 311 通りがかりさん

    あったかいとか寒いは個人の感覚に過ぎないですけどね。

  56. 312 評判気になるさん

    >>309 戸建て検討中さん

    寒いです。同時期に建てた親戚は札○でしたが間取りが大した変わらないのに暖房費が全く違うので本当にうちは寒いのだと思います(笑)

  57. 313 戸建て検討中さん

    312さん、ちなみに何坪で真冬でおいくらくらいかかっていますか?

  58. 314 e戸建てファンさん

    確かに寒いけど家自体がかなり安いから光熱費割高でも普通のメーカーで建てるよりお得ですよ。
    999万で建てれるんですから月々1万程度あがっても全然安いです

  59. 315 e戸建てファンさん

    >>314 e戸建てファンさん
    豊栄スレと間違えましたごめんなさい

  60. 316 検討者さん

    冬の暖房費どれぐらいでしょうか??

  61. 317 オホーツク管内です

    COZYで建てました。
    建てて住んでからは全く挨拶もこないし、アフターもわるいし、最悪レベルです。

  62. 318 戸建て検討中さん

    cozy気になってはいるんだけど、若い担当営業が頼りないんだよなー泣

  63. 319 名無しさん

    >>289 匿名さん
    アフターは、ないですよ!やりっぱなしです!

  64. 320 通りがかりさん

    営業担当最初だけ。契約決まったら打ち合わせにすら顔出さない。第一印象にだまされた。担当変えてほしい。一生に1度の家なのに。。。

  65. 321 通りがかりさん

    >>320 通りがかりさん
    よく同じような意見をみますが、
    打ち合わせに営業は関係ないかと思います。
    営業に何かをして欲しいんですか??

  66. 322 通りがかりさん

    cozyのショールームに説明を聞きにいき後日モデルハウスも見学に行きました。
    まだ1社目だったので色々知識を教えて下さいました。
    担当してくださった営業さんはとても良い方で、人気の営業さんなのかモデルハウスの見学は近い日で都合がつかず他の営業さんがかわりに来てくださいました。
    そこで3点程これは変更できますか?と質問した際全てできないと言われてしまい、、企画なのであまり融通がきかないのかな、
    土地もとてもいいところを紹介して頂き営業さんもいい方でしたが、理想の家は建てられそうに無いので、候補から外しました。

  67. 323 評判気になるさん

    ここで色々話しを聞きたいと思い資料請求しました。
    大きな買い物なので売りたいってのはわかりますが、資料だけ欲しかったので何かあったら連絡しますと言っても、イライラするくらいとにかく電話とメールしつこいです
    そんなことされるとここで家を建てたいと思う気持ちが無くなりました
    なので他のハウスメーカーに依頼することにしました

  68. 324 匿名さん

    >>323 評判気になるさん

    営業なんでしつこいのは仕方ないです。が!売ったら売りっぱなしなんで。
    だから後悔してます。

  69. 325 名無しさん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  70. 326 ローコスト住宅はゴミ

    COZYとか
    広瀬とか
    ホーム企画(ただの墨)とか
    タマホームとか
    鐘ヶ江とか

    一生住めると考える発想が既に
    勉強不足すぎだと思います。

    アフターを求めるのもありえません。

    そもそも
    金額と品質、寿命は比例します。

    100円で買える彫刻刀と
    1000円の彫刻刀を試しに
    使ってみて下さい。

    天と地ほどの差があります。

    家の金額を安くと考えるのは
    そもそも愚か過ぎます。

    一生住める強度は無いので
    ほぼ100%建て替えが必要です。

    一生に一回の買い物は
    きちんと選びましょう。

  71. 327 通りがかりさん

    ローコストの中でもかなり安い所で建てたのに、何でも求め過ぎでは?
    第三者から言わせてもらうと、「安いんだから仕方ないじゃん」という感じです。

  72. 328 口コミ知りたいさん

    日当たりとかは自分できちんと考えなきゃならないよ
    建設中、大工に「この家は日当たり悪いですよ」って言われて
    えーっと思ったけど完成して住んでみたら本当に日当たりわるかった。
    他のローコスト会社で建てた友達の営業さんは日当たりのことなども親切に教えてくれたらしい

    間取りもThe規格型。という感じで融通聞かないし、安さ重視ならいいけどどうせ数千万かけるならもっと素敵な間取りにしたかった

  73. 329 匿名さん

    新しいcozyになりましたね

    外壁30年保証やその他の住設も保証など
    ものすごく進化してますね!

    契約数伸びているんでしょうか?

  74. 330 匿名さん

    新しいホームページ見ました。フラット35S使えるようになったんですか?今年契約したけど、自分の時は何も言われなかった…
    標準の保証も全然違う……ショック…

  75. 331 通りがかりさん

    自分の担当してくれたcozyの営業さんは、まず自分が毎週のように家の外でBBQしてる自慢から始まり、他社のハウスメーカーを貶す発言をしたりと、色々と性にあわなかった。小さいモデルハウスを見学したが、なんか圧迫感と居心地の悪さを感じた。結局cozyは候補から外し、有名な某セキスイ〇〇〇でお話しを聞かせてもらったがとても親切で、cozyと同じサイズの小さいモデルハウスを見学したけど、とても広く感じて「こんなに違うものなのか」と妻と驚きました。
    今は某セキスイの家を購入して5年経ちますが、丈夫で部屋も暖かく満足しています。
    職場でcozyの家を購入した先輩がいますが、話を聞くと「寒い」と言ってました。

  76. 332 検討者さん

    最新の施工事例No.122では

    「冬でも裸足で過ごせる、あったかい家」となってますよねー

  77. 333 匿名さん

    >>326 ローコスト住宅はゴミさん

    彫刻刀で例えるのはナンセンスかと

  78. 334 eマンションさん

    ローコストは本当にダメ。北海道の場合は断熱含めてイニシャルコストをかけないとポータブルストーブ追加とか訳のわからない生活が待っています。実際に職場の人間が後悔してますし。裸足で過ごそうと思えば過ごせるかも知れませんが。ローコストは理由があって、安い=下請けの工費も安い=それなりの作業 という避けられないものが有るんです。彫刻刀に例えた方がいますが、私には理解できます。ちなみに私はcoz○さんと比べると金額は高かったですが札○さんで建てました。最初から「これくらいしないとダメ」とはっきり言ってくれましたし。基本的なものがまるで違いました。単なる工務店のくせいに・・・と正直思ってましたが家は本物です。札○はおすすめはしませんが、ローコスト住宅を考えてる方は小さな工務店でも色々探すべきです。

  79. 335 戸建て検討中さん

    https://cozy-home.jp/quality/insulation/
    これを見ると、素人的にはcozyの断熱性能がかなり良いように思えますが…
    どうなんでしょうか?

  80. 336 通りがかりさん

    >>335 
     基準ちょうどぐらいの断熱で、寒くはないだろうけど、暖房費を大幅に節減できるとかそういうのではないですよ。断熱を本気でやっているハウスメーカーだと、倍ぐらいの厚さの壁にして断熱材を増やしています。

  81. 337 匿名さん

    >>336 通りがかりさん
    UA値の数値が良くても気密性が悪ければ
    熱は逃げますよ。
    UA値が0.26とUA値が0.36の家でどちらも光熱費は殆ど変わりません、UA値は計算上なので
    C値を計測できる工務店で建てる事をおすすめします。

  82. 338 名無しさん

    COZYにて最近新築→入居された方のご意見聞きたいです。
    家の住み心地、あたたかさなど、実際に住まわれている方の声が聞きたいです。
    HPに載っている施工事例だけでは物足りなく…

    また今から5年以上前は、基礎に換気口がついている基礎形態だと思うのですが、
    その時代にCOZYで建てられた方の声も聞いてみたいです。

  83. 339 通りがかりさん

    >>335

    そのページをみて高断熱だと思ったら、勉強不足です。突っ込み処満載です。

    その1
    「断熱性能等級4、最高ランク」~これ、去年から義務化されるはずだった断熱性能。これを満たせないと売ってはいけないレベルです。なんの自慢にもなりません。

    その2
    ウレタン吹き付け75mm ~本州の家の標準レベル。しかも、透湿抵抗が高いOSB合板にウレタン吹き付けして内側に気密シートなしって、もし、100倍発泡の一般的なウレタンだと寒冷地では完全にアウトな組み合わせ(壁内結露のリスクあり)。
    もしかして高価な独立気泡のウレタン使ってるのかな(アクアフォームNeoとか)?

    その3
    「高性能樹脂サッシ+トリプルガラス&複層ガラス」~北海道ではこれが標準になりつつある。しかもよく読むと、トリプルなのは引き違い窓のみで、その他の窓はペアガラス・・・要するに、引き違い窓は気密が落ちやすいから、そこだけは、YKKAPのAPW441を一点豪華主義で使っているってことね。

    その4
    「基礎断熱」~北海道では普通。しかも模式図をみると、外側の断熱材が薄くて、内側は側面だけで、土間コンの下には断熱材がない。これコンクリートが熱橋になるので、あまりよくない組み合わせ。

  84. 340 e戸建てファンさん

    外壁の断熱が内断熱のみで75mm
    かなり薄いです。
    外断熱もないから木材とはいえ、柱が全て熱を通すので、暖かくはなりません。

    ですが安いので、わかってて建てるならいいのではないかと。

  85. 341 匿名

    >>339 通りがかりさん
    cozyの吹き付け断熱材は「クララフォームR」で30倍発泡のものだそうです。

  86. 342 通りがかりさん

    >>341
    情報ありがとう。30倍発泡だったんですね。
    等級4取ってるので、透湿抵抗比をクリアーしてるんだろうけど、
    どれくらいなのかな。

  87. 343 匿名さん

    >>341 匿名さん
    30倍の独立発泡なら問題無いと思うのですが?
    UA値も0.39とからしいので

  88. 344 名無しさん


    cozy 寒いそうです

  89. 345 匿名さん

    >>344 名無しさん
    寒いらしいですが、室温はどれくらいなんでしょうかね

  90. 346 名無しさん

    インスタで♯cozy札幌で検索して出てきた画像の一つです。
    断熱材吹き付け前の中間立ち会いの写真だそうです。
    窓枠の上にすでに下地の板が貼られていますが、ここの部分には断熱材は無いという認識でいいのでしょうか?
    もしご存知の方がいましたら教えてください。ない場合は断熱欠損になりませんか?

    1. インスタで♯cozy札幌で検索して出てき...
  91. 347 e戸建てファンさん

    >>346 そのとおり。
     外断熱を付加しないと、窓枠や柱は断熱欠損になる。

  92. 348 匿名さん

    現在氷点下15℃くらいと冷え込んでおりますが
    各部屋の室内温度は何度を保っておりますか

  93. 349 名無しさん

    うちは快適に過ごせてますよー
    以前は、気温一桁の家に帰るのが苦痛でしたので…安アパートだったので仕方ないですが。
    光熱費は上がりましたが満足してます。

  94. 350 匿名

    >>349 名無しさん
    光熱費は、冬シーズンどれくらいかかっていますか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸