注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「納得住宅工房の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 納得住宅工房の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-02-13 11:43:26

【公式サイト】
https://www.nattoku.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

納得住宅工房で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。納得住宅工房の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-09-23 09:48:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

納得住宅工房の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1018 検討者さん

    >>1017 通りかかりさん
    広告のバナーから飛んだページがここなので、ホームページとは別に存在するURLなんだと思います。広告ページを見に行くような検討者に対して、実際と異なる耐震3をアピールしてるんなら更に罪深いわ。

  2. 1019 匿名さん

    私の勝手な解釈ですが、そもそも等級取得は任意ぢゃないですか。なので、この文章の頭に申請した建物に対してって言葉がつくのかな?と思ってしまいました。私の記憶が確かなら、等級を取得しますか?と聞かれた時に、取るというのであれば少し図面を変更しないといけなくて。と言われたような気がしておりますが。。。
    これも定かでは御座いません。書面に残っている訳ではないですので。。。

  3. 1020 e戸建てファンさん

    >>1016 検討者さん
    1017さんと同じでトップから上記ページへたどり着けませんでした。
    ただ上記ページが進行形で存在し、全棟耐震等級3と記載中なら虚偽記載でアウトですね!

    マメに?社長自らこのサイトをチェックしているようなので、記載ページは削除されるでしょう。
    心配なのは記載ページにより耐震等級3だと信じて建てた方がいないかです。

  4. 1021 匿名さん

    987ですが、自分も全棟耐震等級3取得って記事見ましたよ
    その後探しても見つからなかった

  5. 1022 匿名さん

    スタッフブログ 耐震等級で検索

  6. 1023 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  7. 1024 e戸建てファンさん

    ↓去年の夏頃のブログと思いますが「現在は」って書いてあるので今は(いつからかは不明ですが)わざわざ全棟耐震等級3取得しているんですね。

    https://www.nattoku.jp/blog/j-serizawa/aaaaaaeaaa.html

    >自然素材を標準仕様としている、
    >ただそれだけではなく、
    >現在は、耐震等級3を全棟取得しています

  8. 1025 匿名さん

    そうすると、取得費用分単価に上乗せされてるってことになりますかね?
    本当にやっていればですが。

  9. 1026 通りかかり

    てか、取得して無いとか等級2とか言ってた人は納得さんに確認してきてよ

  10. 1027 e戸建てファンさん

    そりゃどんな工務店、ハウスメーカーでもそうですよ。

    >>1025さん
    >取得費用分単価に上乗せされてるってことになりますかね

  11. 1028 名無しさん

    >>998 e戸建てファンさん
    うちは今年引き渡しされましたが、
    筋交いはシングルで、ある一部しかWじゃなかったです。金物も大して使用されていません。ダンパーつけてそこ減らしちゃったんですかね。
    家の中の施工も素人目に見ても美しくない箇所がいくつもあります。ひどい所は補修をお願いしていますが、それでも多すぎてその都度時間とスペースを取らなければいけないですし、もうこちらがお願いするのも疲れてきてしまうレベルです。

  12. 1029 e戸建てファンさん

    >>1028さん

    図面見て黒三角が筋交いW、白三角が筋交いシングル ですよね。
    耐震計算して強度取れるように図面作ってるはずなので。
    もちろんシングル筋交いもありましたよ。全部ってことじゃないです。
    (筋交いのことを取り上げたから気になりました?)

    >金物も大して使用されていません

    その辺りはお互いの主観かな。制震ダンパー設置するときは違うのかな?私は十分に、とてもふんだんに使われていると思いました。
    この写真だったらいいかな、載せておきます。これ以上接合金具使うくらいなら軽量鉄骨の家のほうがいいでしょうね笑

    >補修

    うちも何度もありましたよ。毎日現場見に行き写真もたぶん2千枚くらい撮りました。
    でも都度ちゃんとしてくれて結果感謝しています。
    人間のやることですので何ヶ月もの工事の間、エラーの何回かはあります。という気持ちでした。
    でも放っておいても引き渡し時にはちゃんとなってるだろうと思いました。そんな大工さん業者さん、と監督さんでした。

    1. 図面見て黒三角が筋交いW、白三角が筋交い...
  13. 1030 名無しさん

    >>1029 e戸建てファンさん
    黒三角は筋交いシングル+合板です。白三角が筋交いシングルのみです。
    筋交いWは三角がバッテンみたいに二つ交わっているものです。更にバッテン黒はダブル+合板です。
    うちはほぼ筋交いシングルか、筋交い無し合板のみで構成されてます。ダブル+合板については一箇所もありませんでした。

    画像ありがとうございます。
    多い、少ないっていうのはおっしゃる通り主観的な話ですが、この画像は私が見ても金物たっぷりだと思います。画像が無く申し訳ないですが、我が家を見た時隅の方に言い訳程度につけられているなぁという印象でした。こんなに金物たっぷりだったら制震ダンパーより安心じゃないでしょうか。以前はこんなに沢山付いてたんですね。

  14. 1031 e戸建てファンさん

    >>1030さん

    外壁面はすべて構造用合板貼ってるのでは?だからW+合板はあるはずじゃない??
    断熱材も充填させなきゃいけないし。少なくともうちはそうです。
    白三角の外壁面は筋交いシングル+構造用合板です。

    >こんなに金物たっぷりだったら制震ダンパーより安心じゃないでしょうか

    どうでしょうね 制震ダンパーなんて高価でとても考えられなかった何年も前の写真です。
    技術は日々進化していますから。
    耐震と免震と制震という考え方があり
    今、家を倒壊、破壊させない技術も進んでガチガチに接合金具使用するよりもよかったり
    接合金具の技術も進化し少量化してるのかもしれないです。最近の施工が本当に少ないのだとしたら。
    これ以上は専門家じゃないので無責任なことは言えませんけど。
    ただ、施主が将来困ったり後悔するような仕様にはしないと思いますよ。その時のベストだと思います。(思いますばかりですいません)

    1. 外壁面はすべて構造用合板貼ってるのでは?...
  15. 1032 名無しさん

    >>1031 e戸建てファンさん
    家の形状によっても異なるのかもしれませんが、我が家は外壁側にWの面が一つもなく、内側のある一室の一部だけがWでした。
    外壁側は全て筋交いシングル&合板か、合板のみでした。今度諸々理由を聞いてみます。
    手抜きや経費削減ではなく、1031さんのおっしゃる通りより進化させた結果であって欲しいです。



  16. 1033 e戸建てファンさん

    Googleで「耐震 免震 制震 変わった」のキーワード入力で検索し出てきたサイト、参考になりそうな上から4つを読みましたが

    制震… いいですね。本当に羨ましいです。免震はコストの面からして一般家屋には非現実ですね。
    私が家を建てた頃の主流と違っていました。制震ダンパー、あることは知っていましたが、とても希望して導入できる価格ではないと思っていました。

    家を建ててしばらく立ちますが
    この度この掲示板を見て、改めて対地震性能(耐震性能というと耐震等級ばかりに囚われてしまいますね)について考えました。
    「耐震等級が高ければいいわけではない」という文言も見たサイトにはありました。

    トータルバランスですね。本当にいい勉強になりました。ありがとうございました。
    制震ダンパーがない我が家ですが大地震にはなんとか耐えてもらえるよう祈ります…。(倒壊は恐れていません。修理費が安くすみますように。)

  17. 1034 通りがかりさん

    >>1033 e戸建てファンさん
    いやいや、制震ダンパーはあると安心感はありますが、耐震等級は耐震等級で必要な数値だと思いますが。
    トータルバランスと言うフレーズで上手く?はぐらかされている気がします。
    個人的には地盤が1番大事かと思っています。

  18. 1035 通りがかりさん

    失礼します。
    自分もあちこちで言ってますが、計算上定めた等級は大事ですし、一階二階の荷重バランスも当然大事です。ただ1番大事なのは地盤だと思ってます。外移動中などで建築現場をたまに見ると地盤改良していない現場の多い事。特に古い家を壊して建て替えていてもそのまま。元々農地で水田状態だったとこも東建なんかは1メートル程度の改良のみ。基本的に岩盤まで掘り上げ総入れ替え又は杭打ちが必要だと思ってます。いくら上物を強くしても揺れる土砂や黒土地盤の上に建てたら地球規模で見たら想像付きますよね?

  19. 1036 通りがかりさん

    >>1015匿名さん
    続きが気になります。
    毎回参考に読ませて頂いてます。
    お辛い話だと思いますが
    頑張ってください。
    それにしてもこの元担当営業は何の処罰もうけずに
    今だに平然と仕事をしてるのですかね。
    だとしたら恐ろしいですね。
    他にも被害者の方はいそうですね。
    次の被害者が出ないことを祈ります。

  20. 1037 検討中

    納得さんの建売、全然売れないのはなぜですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸