住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART55】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART55】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-10-02 20:55:04
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

煽り厳禁です。

[スレ作成日時]2013-09-20 15:00:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART55】

  1. 972 匿名さん

    自分の家に満足しろ。隣人と会話をしろ。そうすれば、騒音も腹が立たなくなるよ。

  2. 973 匿名さん

    そんな所に住まなきゃ、それに越した事は無い。
    アホと近所付き合いしたくないし、騒音も嫌いだからな。
    カベ一枚向こうにそんなのが住んでると思うだけで吐きそー。 マンション最悪! 
    少なくとも一戸建ての壁の向こうは他人じゃないしな。

  3. 974 匿名さん

    >972

    すげえ。
    これが騒音主脳なのか、、、。

    こういうの見ちゃうと、確かにマンションはギャンブルだわな。
    マンションに住んでみた結果静かでした、てのは、ギャンブルで勝っただけの話。ルーレットで赤に賭けて当たったからといって、「ルーレットは赤に賭ければ当たる。おれは賭けて当たった」と言われても、なんの説得力もない。
    隣に騒音じゃんじゃか立てる住民がやってきて、文句を言うと、

    「自分の家に満足しろ。隣人と会話をしろ。そうすれば、騒音も腹が立たなくなるよ」

    って言われちゃうんだろ?
    おー、やだやだ。

  4. 976 匿名さん

    マンション買ったけど、戸建て検討中。
    マンションの良さは住まなきゃわからないだろう。戸建て育ちだから馴れない事も中にはある。
    一番良いと思う事は24時間常駐だから安心なのと、上層階だから窓を常に開けていても気にならない。いつでもゴミ捨てができる。居留守できる。

    何かと気にする性格だから、他人の音より、自分等の音が五月蝿くないか気になる。
    高級マンションなら何も聞こえないわけではないだろうし、戸建てでも常識はずれがいる可能性もあるが、子供の足音を注意深く気にしないなら、戸建てが良いかもと感じる。

    もうそろそろ、同じ事の繰り返しだから、閉鎖しません?
    もっと限定的な内容で中身のある事をやり合った方がいい。

  5. 978 匿名さん

    休日の朝7時に洗濯機と掃除機を使っても大丈夫だよね。

  6. 979 匿名さん

    >972
    何も分っていないね。現状を。
    案じかけようとしているだけで、現状は何も変わらないよ。
    誤魔化し売りする営業みたいな言葉は子供だましみたいだね。

  7. 980 匿名さん

    >977

    そりゃ、土地さえ安けりゃ誰だって戸建て建てたいよね~。

    マンションが戸建より安いならともかく、駅に近めになると言ってもたとえ徒歩10~15分でも
    戸建て並みに高いよね。
    しかも、経費がバカにならない..。

    色々計算すれば、気に入った土地が見つかるなら戸建てのほうがやっぱりいいと思う。
    欲しいと思う。
    小さ目で良いから、鉄筋コンクリートの防犯防音採光プライベート感漂う家が欲しい。
    安堵できる家があれば、近隣に恵まれなくても、ある程度はリスクは少ない。

  8. 981 匿名さん

    980
    日本人の80%以上が理想の住居は戸建と答えている。
    このスレのマンションさんだけが、得意な理論展開しているからスレが伸びた。
    マンションさんは人の話しを聞かない人種の集まりと思える。
    そんな人種と共同生活しなければならないマンションは絶対に嫌です。

  9. 982 匿名さん

    じゃあ、購入できるなら、満足する(RC?)の戸建てで終了でいいすか?

  10. 984 匿名さん

    細木か❍子さんが昔言ってたけど、人は地べたより上で暮らしては駄目だって。
    標高自体高い所は仕方ないんだろうけど、お城でも高いとこにいる人は良い人生では無かったかも。
    細木さんも高級住宅地の平屋に住んでましたよね。

    風水とかは高いとこ良いのかな? あの世の通り道とか神の通路とか言うけど。

  11. 985 匿名さん

    小っちゃいコンクリート小屋なんて灼熱地獄だろう。
    そんなもの要らないよ。
    お金ばっかりかかるし。

  12. 986 匿名さん
  13. 987 匿名さん

    駅から遠くてよいなら戸建で良い。
    戸建さんの言う欠陥を気にしなければ
    マンションでよい。

    永遠に住むなら戸建が良いが
    いつか売るならマンションかと。

    戸建派はずっと住む前提だし
    マンション派は今の環境を重視するし。

    そりゃ相入れないわな。

    相手を否定する時点で価値観の押し付け。

  14. 988 匿名さん

    >981
    残念ながら80%の人が理想とする住宅にあなたの極小戸建ては入ってませんよ(笑)

    >982
    妄想の中なら予算は無限大なのでそれで良いと思いますよ。

  15. 992 匿名さん

    >>988
    なんちゃって南欧風とか上半分黒で下が白?の安っぽいサイディングの和モダンとか
    ナチュラルカフェ風とか、憧れる要素が一つもない家ばっかだよね。

    かと言って〇水とか高いわりにオッサンくさいしさ。

    それ以外は汚いメンテもしてないような木造だらけ。

    ちゃんとまじめに戸建を検討したことがある人ほどマンションを選んでいるのでは。
    何でもいいから戸建!ってぐらい強い思いがないとあんなものに大金は出せない。

  16. 993 匿名さん

    RCで注文住宅を作る。
    これがひとつの答えだろう。

    木造戸建てが集合住宅になると木造アパート。
    ならばマンションの独立した形態がRC戸建てだろう。
    マンションは土地:建物の比率が1:2と言われる。
    いわゆる木造戸建ては逆に2:1程度。

    ならば、RCで注文住宅すれば、1:1の理想のカタチ。

    土地も重視。
    独立性も重視。
    万が一の災害や居住性も重視。

    ただし、施工主に多大な努力と知識を要する。
    なぜならオーダーメイドだから。
    その分、ライフスタイルに合わせた家造りができる。

    それが面倒ならば既製品のマンションで
    自分のライフスタイルを合わせて暮らせばいい。


  17. 994 匿名さん

    >1:1の理想のカタチ。
    なにが理想なのやら

    >施工主に多大な努力と知識を要する。
    自分で建てるおつもりですか?
    まさかカタログで選ぶことを努力や知識とは言いませんよね?

  18. 995 匿名さん

    >994
    こだわるなら施主に勉強が必要ですよ。
    私は本を100冊以上読みました。趣味も兼ねてましたが(笑)
    まあ大手でカタログから選ぶだけなら勉強しなくても済むかもしれないけど。

  19. 996 匿名さん

    >988
    狭小なんてどこに書いてる?この人読解力ないのかしら。

  20. 997 匿名さん

    土地さえ、高くない場所に選べるのならば
    (リタイヤした後都会を離れ終の棲家として探す場合などは)
    十分鉄筋コンクリートで建ちますよ。

    かくいう私の実家もそうです。大きな家ではありませんが狭小でもありません。
    今、築10年の賃貸RCに住んでいますが、暑さ寒さはさほど変わりません。

    大きく違うのは、サッシの質カナ?何せ築40年近くなので。

    しかし、今の家も賃貸なので防音でも二重サッシなど付加価値のあるものではないから
    もし、建てる時は最新のサッシに拘りたいですね。

  21. 998 匿名さん

    >994

    メニューから選ぶだけの注文住宅に満足できるのなら、どうぞ。
    それは金だけオーダーメイド分出して、既製品を買っているだけの愚かな消費者の典型。

  22. 1000 匿名さん

    マンションは既成品しか買えないんだよな。

  23. 1002 匿名さん

    ショボ!!

  24. 1004 匿名さん

    どうやらRC注文住宅の戸建てで結論出たようですね。
    では、、、













    そろそろ次スレかな!!

  25. 1005 匿名さん

    なるほど、木造に住む戸建派はRC住宅に憧れと引け目があるから
    マンション派にからむんですね。

  26. 1006 匿名さん

    >1005

    意味不明。
    そんな引け目と憧れがあったら、そのままRC戸建て派に絡むわ。
    なんで集合住宅しか買えない貧乏人に絡むと思うのか?

    「あるほど、普通の奥さんを娶ったひとは、美人な奥さんに憧れと引け目があるから
    不細工なオバさんに絡むんですね。」

    って言ってるのと同じだぞ?

  27. 1007 匿名さん

    マンションしか買えない恨みかな。 さもしい~

  28. 1009 匿名さん

    みんなRCが好きなんだね。
    私には理解不能です。

  29. 1014 匿名さん

    田舎住まいの何が悪いの?

  30. 1016 匿名さん

    じゃあ田舎住まいでもいいじゃん。
    私も田舎に住みたいと思うけど。。。

  31. 1017 匿名さん

    田舎住まいは悪くないけど、
    どうせ親の田んぼ潰して家建てたりだとか、
    家も安く買えて苦労もしてないでしょう。
    そういう人はあんまり知識もなさそうだし、
    井の中の蛙っていうかね。
    人のことで口出せる立場じゃないんじゃないの?

  32. 1019 匿名さん

    酷い論理展開だな

  33. 1020 匿名さん

    なに言ってんの、一生で何度も家建てたりマンション購入する人は少ないでしょ。
    おたくも井の中の蛙だすよ、業者なら別ですがね。

  34. 1021 匿名さん

    なるほど!
    田舎叩きの理由が良く分かったよ(笑)

  35. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸