住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART54】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART54】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-09-20 22:04:28
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PAR54になりました。
引き続き、荒らし、煽り投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-09-08 22:13:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART54】

  1. 938 匿名さん

    >937
    全然違うよ。
    マンション行ったことある??
    賃貸しかないんじゃないの??

    マンションだったら、玄関にたどり着くまでに、エントランスで2回解錠の必要がある。(もちろんカメラで録画されています)

    戸建ては玄関まであっさり入って来れるよね?

    戸建てさん。苦しい、苦しい(笑)

  2. 939 匿名さん

    >937

    ダブルオートロック・有人フロント・24時間有人監視カメラ・高層階・指定フロア以外で乗降できないエレベーター。
    ざっとこのへんはいまどきのマンションなら当たり前。
    監視カメラとオートロックのみではない。
    賃貸レベルはしらん!

  3. 940 匿名さん

    一戸建て・マンション、一長一短です。
    セキュリティは流石にマンションにアドバンテージがあるだろう。誰がみても。
    こういうところで食い下がってくるところに、戸建てさんの不思議な執念を感じる。

  4. 941 匿名さん

    いかに戸建てさんが賃貸でマンションを語っているかがわかる。
    田舎には賃貸と戸建てしかないもんね?(笑)

  5. 942 匿名さん

    へぇ。うちは一戸建て購入前は中野区の家賃19万の分譲マンションだったけどそんなに沢山設備なかったな。他にも検討するのに見たけどやっぱりなかった。
    ここのマンション住人はよほど凄いマンションに住んでるのですね(笑)

  6. 943 匿名さん

    >ダブルオートロック・有人フロント・24時間有人監視カメラ・高層階・指定フロア以外で乗降できないエレベーター。
    >ざっとこのへんはいまどきのマンションなら当たり前。

    >ざっとこのへんはいまどきのマンションなら当たり前。

    だってさ。ついてないマンションは、いまどきではないらしい。

  7. 944 匿名さん

    中野区の19万円はしらんけど、おれが戸建て買う前に比較検討したプラウドタワー見たときはたぶんそのくらいのセキュリティはあったよ
    もう築8年とかだと思うけど

  8. 945 匿名さん

    じゃあいまどきのマンションではない人はこのスレに書き込まないようお願いしますね。
    価値0みたいだよ。残念だね。

  9. 946 匿名さん

    立派なセキュリティー設備があっても、中高層の集合住居で性犯罪が多いのは住民に加害者が多いということ。

  10. 947 匿名さん

    >立派なセキュリティー設備があっても、中高層の集合住居で性犯罪が多い

    ソース出せ。

  11. 948 匿名さん

    >ダブルオートロック・有人フロント・24時間有人監視カメラ・高層階・指定フロア以外で乗降できないエレベーター。
    >ざっとこのへんはいまどきのマンションなら当たり前。

    ソース出せ。

  12. 949 匿名さん

    >938
    それ、オートロックと監視カメラじゃないの?(笑)
    勘違いしないでほしいけど、マンションのほうがセキュリティは上だと思ってますよ。
    >939は凄いね。私は住みたいとは思わないけど。

  13. 950 匿名さん

    >>949>939は凄いね。私は住みたいとは思わないけど。」

    ヒント:捕まる側だから

  14. 951 匿名さん

    >948

    944でプラウドタワーが挙げられてる件

  15. 952 匿名さん

    近頃の事件の影響もあるんだけど
    マンションで事件が起こると、まず住人が疑われるよね。
    そして捕まるのもだいたい住人だったりする。

  16. 953 匿名さん

    たしかにテレビ観てて思うわ。「この中に犯人がいる」って。
    皆も同じ認識じゃない?
    犯人が捕まると「やっぱりな」って。

  17. 954 863

    久々に戻ってきたら、大荒れしてたんだね
    スマンスマン

    これでも本業が忙しいんだよ
    あ、オレは本物の863ね!

    ちなみに、865と870はオレではないよ~
    IDでわかるとかウソついてた874と876!
    君は大嘘つきだね~
    たぶん、ただでマンションくれと騒いでいた輩だと思うけど、悔し紛れにウソまでついちゃったね。
    ちなみに、本当に同一人物かどうかを判断しようとしたら、サーバ上のアクセスログを解析するしかないんだよね。その場合、判明するのはIDじゃなくてIPアドレスね(笑)IDって、なんのIDさ(笑)

    一応、エンジニアの端くれとして言っておくわ。

  18. 955 匿名さん

    951
    今時のマンションなら当たり前のソースでしょ(笑)
    一例だけ挙げられても(笑)じゃあここのマンション派は皆プラウドタワーに住んでるの(笑)?

  19. 956 863

    そうそう、本題に戻ると・・

    忙しくて途中のめんどくさいやり取りはあまり見てないから、個別に質問しないでね~
    (そもそもオレこのスレの住人じゃなくて、たまたま見かけて書き込んだだけだからさ)

    資産価値がなくなったマンションなんてほんとにあるのか!という指摘!
    答えからいうと、まだ少ない。
    誰かも言ってたけど、マンションの歴史はまだ50年。
    で、建物の法廷耐用年数は一応、47年とか50年とか60年とか言われてるから、
    そもそも法廷耐用年数がきれたマンションってまだまだ少ない。
    ちなみに同潤会アパートはもっと歴史が古いけど、あればもともと一定期間を家賃として払うと所有権がもらえるような、少し変わったスキームなので、今あるような新築時から修繕積立金を積み立てて・・というマンションとはう少し違うみたい。

    で、たまたまだけどこんなURL見かけたから一応はっとく。
    船橋の築40年の金杉台団地が180万円なんだって。
    http://okwave.jp/qa/q6873577.html

    ほんとかどうかの裏づけはとってないから、暇な人調べて~

    ちなみに、不動産の売買は当然業者が間に入らないと難しい。
    かつ、最低限1件あたり10万円とかもらわないと、わりに合わないから逆算すると100万円くらいが最低売買価格になるそう。
    それ以上の安値だと、売主側に業者がついてくれないから、とりあえず額面は100万円くらいはつけておいて、いざ買いたい人がでてきたら、実際はもっと下回る値段で売るんだと。

    どっかでも書いてあったけど、リゾートマンション案件とかはいまこんな感じで売られているらしい。

  20. 957 863

    さらに勝手に話を進めると、マンションの建替えはこれまで日本全体で100件とか130件とかしかないらしい。
    多摩ニュータウンの諏訪とかもニュースになってたけど、まだまだ少数派。

    そもそも、莫大な建替え費用を積み立てているマンションなんて皆無。
    むしろ、管理や修積が払えなくて(もしくは払わなくて)問題になっているケースの方が多い。

    一般的に、建替えは等価交換方式で行われる。
    つまり、容積率にまだ空きがある前提で、現行の戸数を上回る高層のマンションを建て替える。
    その費用はデベが負担。
    で、住民の大半は新しいマンションに戻ってくるという仕組み。建替え費用はデベもちなので、何とかなる。
    デベは、増えた戸数の所有権をもつので、これを分譲すれば費用は回収できて利益がでる。

    ただし、この方式の前提は「容積率に余裕があること」。
    ないと、建て替えても現行を上回る戸数を創出できない。
    だから、上記100件くらいの建替え案件はいずれも、低層公営団地らしい。
    ちなみに、多摩ニュータウンのケースでは、色々画策して容積率の基準を変更してもらったとか書いてあったかな。
    詳細はこっちみて
    http://www.chiiki-dukuri-hyakka.or.jp/book/monthly/1006/html/f06.htm

    つーことで、マンションの最後は結構大変なんだということはわかった

    熱海あたりのリゾートマンションも、管理費が月に6万とかかかるらしくて、所有者はただでいいから引き取ってくれ!と必死に買い手をさがしているらしい。
    普通のマンションもどうなることやら~

    と、マンションに住むオレが言うのもなんだが・・

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸