住宅ローン・保険板「火災保険」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 火災保険

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-03-27 22:01:08

戸建の火災保険ですが、35年一括払いが通常の払い方でしょうか?
何か35年で貨幣価値など変わりそうなのですが、、、

[スレ作成日時]2013-09-03 12:46:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

火災保険

  1. 122 通りすがりのほけんや

    みなさん銀行ローンが絡んでも、自由に契約期間が選べるんですね。
    私の借りた地方銀行は、返済期間以上の火災保険に質権設定が絶対条件なので、長期一括しか選択できませんでした。

  2. 123 匿名さん

    エアコンもキャッシングの話も例えが違うだろ。

    こんなばっかりだから、話がさらにややこしくなる。

  3. 124 匿名さん

    高々数万、数十万程度の話に金利を持ち出すナンセンスさ。
    カーテンやエアコンや引っ越し代で金利の話するバカはいない。
    そもそも現在価値云々以上に保険料上昇の方が高いに決まってる。

  4. 125 匿名さん

    具体的な数字で示せば説得力あるんでない?

  5. 126 検討中の奥さま

    長期一括派は決めつけるだけで一切具体的計算をしないから
    説得力0

  6. 127 現役FPによる計算

    火災保険料が5年で10%ずつと大幅に上昇しても年払いがお得。
    http://ameblo.jp/fpnakagawa/entry-10936973587.html
    FPのブログから引用しました。

    「火災保険料は長期一括か?分割か?」
    さて、先日の記事「火災保険料を頭金に回すと住宅ローンはどうなるか?」の続きです。
    ホントの所、火災保険は長期一括がいいのか、分割がいいのかを詳しく計算します。
    先日の単純計算では、分割にして長期で払う場合との差額を頭金に回したほうが有利という結果でした。
    今回はもう少し突っ込んで計算します。
    まず、火災保険を分割にしていると火災保険が値上がりするリスクが発生します。
    ここ最近、火災保険は値上げ傾向で、今後も値上がりが続くと思われます。
    仮に、5年毎に10%ずつ火災保険料が値上がりすると仮定して計算します。
    すると、最初は年間17,870円だった火災保険料が5年後には19,657円、10年後は21,622円という具合に上がっていきます。
    その場合の35年間の総支払額は、847,678円になります。
    一括払いとの差額は391,048円です。
    これでもまだ、火災保険を分割にして頭金に回したほうが有利です。

  7. 128 現役FPによる計算

    http://ameblo.jp/fpnakagawa/entry-10936973587.html
    FPのブログより引用

    「火災保険料を頭金に回すと住宅ローンはどうなるか?」
    先日の記事「上手な火災保険の加入の仕方」で、火災保険は1年や5年更新で加入するよりも、30年や35年分を一括で支払ったほうが安く付きますよとお伝えしました。
    今回は、火災保険を長期一括で支払った場合と、1年や5年更新にして長期一括との差額を頭金に回した場合でどちらがお得になるのかを検証してみます。
    条件は以下の通りです。
    【火災保険条件】
    徳島県(都道府県によって掛け金が違うため)
    建物価格1,500万円
    火災保険補償内容:火災、風災の基本パターン
    5年更新年払掛け金:17,870円
    35年一括払い掛け金:456,630円
    この場合、差額は438,760円です。5年更新年払での35年間の掛け金合計は17,870円×35年=625,450円です。
    つまり、625,450円-456,630円の168,820円以上、住宅ローンの利息が減るなら火災保険を長期一括で掛けずに頭金に回したほうが有利ということになります。
    では、住宅ローンの計算をしてみましょう。
    【住宅ローン条件】
    借入額2,000万円
    返済期間35年
    金利:2.49%
    フラット35
    元利均等返済
    2,000万円借りた場合の総返済額は29,984,479円です。
    火災保険の差額、438,760円を頭金に回して借入を1,956万円にした場合の総返済額は29,324,659円です。
    二つの差額は659,820円です。
    火災保険を余分に支払ったのを差し引くと、659,820円 - 168,820円=491,000円
    この場合、火災保険を長期一括で掛けずに頭金に回した方が、491,000円得することになります

  8. 129 匿名さん

    >>127

    お前引用とか言っておいて、繰り上げに回した場合の
    後半部分わざとカットしてるだろ?

    都合の悪い部分だけ無視ってどうなの?

  9. 130 販売関係者さん

    あのぉ 長期派も年払い派もエフピーも揃って根本的に間違えてる部分がある。
    火災保険が値上がり傾向だということ。
    実は火災保険の基本料率は30年以上一度も上がっていない。
    上がったように見えるのは以前は存在しなかった破損などを
    はじめとして保証がアップしただけ。
    基本料率は長く一切上がっていないのになぜ、全員が上昇
    しと勘違いしているのか!!
    その秘密が長期係数の改悪なんです。長期一括が割安になるのは
    保険会社が運用できるからです。運用が悪くなってきているから
    35年一括保険料が18年分ですんだのが20年22年24年と繰り返し
    お得感が少なくなってきている。つまり値上がりしているのは
    長期係数であり長期一括の保険料です。年払いはあがるどころか
    同じか下がっているから年払いに値上がりを考慮するのは
    誤りです。
    保険会社の収益ラインは保険料に対して支払いが6割です。
    自動車は約6割だから繰り返し値上げしている。火災保険は
    3割だから年払いは全く値上がりの傾向なし。
    長期火災保険のみ長期係数の関係で高くなってきている。
    年払いは値上がりしないから一段と長期一括より年払いが有利と
    なります。

  10. 131 匿名さん

    よくみると保証が削られていますよ。商品改悪は常です。

  11. 132 匿名さん

    住宅ローン0.725%をミックスで、46万、
    借入して、一括払いは、損なの?

    月額1,240円
    年当たり14,885円
    総利息61,000円


    変動、金利上がったら繰上返済しちゃいますが

  12. 133 通りすがりのほけんや

    >>130さん
    ほんとに販売関係者なんですかね?

    >実は火災保険の基本料率は30年以上一度も上がっていない。
    そんなことはない!
    私自身は、ほけんの仕事に携わって20年くらいですが、数回改定してますよ。
    知っている限りでは、平成7年2月1日に基礎料率引上げをしています。
    平成19年4月1日にも基礎料率改定(ほとんど上げ、一部下げ)がありましたし、
    最近だと平成22年1月の構造級別簡素化も実際上げ・下げが行われています。

    ほんとここ最近、竜巻やら落雷、ゲリラ豪雨で水害など、自然災害が増えてきています。
    またそのうちレート改定があるのではないかと思っています。

  13. 134 匿名さん

    竜巻と落雷に対応がいい保険教えてください。

  14. 135 販売関係者さん

    わたしも20年以上
    保険の仕事を。しています
    絶対に一度も値上げしてませんよ。
    代えているのは長期係数のみ。
    133さんも基本料率と長期係数を混同している
    だいたい火災保険は損害率からして全く値上げの必要ない保険

    もし疑うのなら販売関係者しかできない試算をしましょうか。
    あなたも宜しくね

  15. 136 通りすがりのほけんや

    >>135さん
    写真は昔の住宅物件料率表からの抜粋ですが、改定の変遷が載っています。
    本題からズレてしまうので、これで終わりにします。

    1. 写真は昔の住宅物件料率表からの抜粋ですが...
  16. 137 匿名さん

    なるほど、長期一括の割引率が、年々悪くなってるから
    昔の契約が、逆鞘で保険会社の負担になっているということ?

    >132
    みたいに低金利<一括割引なら、まだ、一括のほうがお徳ですね

  17. 138 物件比較中さん

    >>136
    貴重な資料ありがとうございます。
    やはり火災保険は値上げの一途というのはデマだったんですね。
    年払いは値上がりしていなくて長期火災保険のみの値上げだったんですね。

    資料から抜粋
    火災保険の基本料率についてです。
    昭和54年4月引き下げ
    昭和56年6月引き下げ
    平成 7年2月引き上げ
    平成10年5月引き下げ

    4回改訂が行われていて3回が引き下げ 1回が引き上げ

    火災保険は値上げはデマで実は値下げ傾向ですね。
    値上げは予定利率の低下による値上げの長期火災保険のみ。

    年払火災保険が値下げ傾向、長期火災が値上がり傾向となると
    長期火災保険よりも年払いが圧倒的に有利ですね。
    低金利ということは保険の予定利率も下がり長期火災保険の値上がりに
    つながる。低金利時代に長期火災保険に入るのは損ですね。
    長期火災保険が有利なのは金利が高いとき。
    金利が高くなれば予定利率があがり長期火災保険は値下がりするということ
    なんでしょうね。
    低金利なのに長期火災保険を契約するのは低金利なのに長期の定期預金をすることと同じ。

    いろいろ勉強になりました。年払いに決めました。
    ありがとうございます。

  18. 139 申込予定さん

    長期一括派の根拠だった火災保険は値上がりするって前提。
    完全に間違いだったわけだ。
    しかも逆に年払い火災保険は値下がりしているわけだ。
    もうローンあるなら火災保険は年払い有利で勝負がついてしまった。
    議論終了

  19. 140 匿名さん

    >128
    年払掛け金:17,870円

    >132
    年当たり:14,885円

    3千円の差があるけど

  20. 141 匿名

    得かどうかはローンの金利と額によるでしょ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸