住宅ローン・保険板「こんな条件でもローン審査が通った!part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. こんな条件でもローン審査が通った!part2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 19:57:48
【一般スレ】住宅ローンの審査| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前のスレが1000件に達していたので
こちらに新しくパート2を作成しました。
引き続き、こんな条件でローンが通ったぞ!という事例など
書き込みしましょう。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78493/

[スレ作成日時]2013-08-26 17:09:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

こんな条件でもローン審査が通った!part2

  1. 8854 検討板ユーザーさん

    >>8851 マンコミュファンさん

    やっぱりその2つも見た方がいいですよね…。調べてみます!
    ありがとうございました。

  2. 8855 戸建て検討中さん

    >>8805 戸建て検討中さん

    相談させてもらった者です。

    先日、別の地銀に事前審査を出しましたら物件も決まり、無事4500万を金利も良い条件で満額承認をいただきました。

    ただ、審査自体には通ったので一安心ではあるのですが腑に落ちない事が一点

    HMの担当者に夫側のおまとめローンとして借りていてつもりの債務がCIC上だと「段階的借換」と記載されているため、コレが載っていると基本的に住宅ローンはどこに出しても通りません。
    とハッキリ言われました。

    ただ今回は自分達の頑張りでローンを通した。
    と言った口ぶりだったのですが、本当なのでしょうか?

    段階的借換の記載は異動相当だと言われ、半ば諦めていたところでの審査通過でしたので素直に担当者さんに感謝したい気持ちもあるのですが、自身で調べる限り段階的借換が原因による住宅ローン審査落ち事例の情報を拝見した事がなく、良いように扱われているのかな?と少しHMさんに対して疑心暗鬼になっています。

  3. 8856 口コミ知りたいさん

    >>8855
    全国保証もHM担当も仕事をしただけであって、頑張るのは当然です
    恩着せがましく言い続けるのであれば担当変えてもらうか別メーカーに変えればいいだけ
    全国保証なら通る、という結果を持っているのでどこのHMも不動産もすぐ食いつきますよ

  4. 8857 戸建て検討中さん

    31歳会社員/勤続年数8年 年収600万
    妻は扶養内で働いている子供2人

    手狭なので戸建て欲しいが、任意整理を2020/7月にして残債70万・・・
    あちこち申し込むと良くないと聞いていて情報収集中です。

    ちなみに先日今乗っている車がガタがきて乗り換えをしようとトヨタのKINTOに申し込んで無事通過してます。

    何がいい手立てはないでしょうか。

  5. 8858 検討板ユーザーさん

    トヨタファイナンスがCICしか見なくてクソ甘いからKINTO通ったんだろうけど
    普通に銀行カーローンの方が安く済むし、カーローン通らなかった時の今後家関係の対策取りやすいんじゃない?

  6. 8859 すず

    >>8858 検討板ユーザーさん
    やっぱりKINTOは審査クソ甘なんですね
    丁度1年くらい前に銀行カーローンの審査落ちたので、銀行系は諦めてました。

    CIC開示してみましたが、任意整理の情報が残ってたので、完済してから色々考えてみます

  7. 8860 匿名さん

    借金癖は、治らないとか。

  8. 8861 名無しさん

    ここでkinto なんか使っちゃうからだよね

  9. 8862 住宅購入したい。

    46才、女性、年収300万、正社員、転職して3ヶ月の者です。今更ながら中古住宅を購入したいと思い、CICを取り寄せた所、Aが6、Pは3つもありました。いずれも過去1年以上前で当時はクレジットカードを3~4枚程所有していましたが、現在は1枚のみで、他は解約しました。20代の頃にアコムからも借入していましたが、遅延なく返済済です。また、昨年は一人用のマンションが欲しいと思いフラット35(アルヒ、パート、年収160万、自己資金100万、借入希望額700万)の事前審査は留保になりました。その時点で、マンション購入は一旦取り止めました。現在は資格を活かした仕事で福祉の専門職です。年齢的にも属性的にもフラット35しか無理なんだろうと思ってます。借入希望額は1300~1500万で、自己資金300~400万は親の援護もあり出せそうです。この様な状態でも審査が通るのでしょうか?また、最短で令和7年11月にA2P1の保有期間が満了です。他は令和8年3月、令和9年5月の保有期間になっています。どなたかご教授宜しくお願い致します。

  10. 8863 マンション検討中さん

    >>8862 住宅購入したい。さん
    ろうきんなら審査出せるよ
    ダメ元で事前審査かけてみたら?

  11. 8864 検討者さん

    独身 女 22歳 公務員 年収450万
    1500万以下で中古マンション購入検討中
    全て完済済みですが1年以上前にCIC情報にAが9個Pが2個ほどあります
    現在は携帯分割代のみです
    三井住友さんからは仮審査OK貰いましたが
    アルヒフラットが留保となりました
    本審査が通るか心配です

    似たような方で本審査通過した方はいませんか?

  12. 8865 匿名さん

    いませんよ♪

  13. 8866 口コミ知りたいさん

    >>8827 です。
    3件事前審査出して1件否決、1件通過、1件回答待ちです。本審査に向け面談がありますが、どうなるか不安です。こちらの掲示板を参考に、まずは第一歩踏み出せた気がします。

  14. 8867 匿名さん

    他で相談をお勧めします。ネタならお好きに。

  15. 8868 匿名さん

    >>8864 検討者さん
    そんな個信で事前審査通るんだ
    公務員は強いな
    もう結果出てるかもしれないけど事前審査が通ってるなら個信は見てるだろうから本審査は通るでしょう
    1500万円未満の物件で担保価値の部分で引っ掛かる可能性はあるけど

  16. 8869 匿名さん

    >>8859 すずさん
    少なくとも任意整理の情報が消える25年までは何しても無理でしょ まあ2年なんてすぐだから頭金貯めとこう

  17. 8870 匿名さん

    その借金体質は、、、

  18. 8871 不安

    相談させてください。
    属性
    年収560万 既婚 子供3人
    消費者金融から100万の借入あり
    借入希望額4000万にて事前審査通りました。
    (完済条件付きです。)
    金利は変動金利0.6%となっており、本心はもう少し低金利を希望していたのですが借入がある現状を考えるとこれ以上は高望みでしょうか。
    アドバイスいただけると幸いです。

  19. 8872 マンション検討中さん

    >>8871 不安さん
    追加
    年齢は38歳 勤続は10年です。、

  20. 8873 匿名さん

    >>8871 不安さん
    正直、消費者金融の残高があってよく審査通ったなって思うレベルなんで金利がどうのこうのいうのは高望みだと思います
    勤務先がいいとこなんですかね?
    ただ、どうせ完済条件なら先に完済してから他行にも申し込んでみては?

  21. 8874 不安

    >>8873 匿名さん
    コメントありがとうございます。
    大変参考になります。
    私もここで皆さんのコメントを見て非常に不安に思っていたのですが、3社事前審査をお願いして全て金利0.6%前後で通ったので他ならもっと低金利でいける!?と期待してしまいました。やはり借り入れがある時点で、本来かなり厳しいようですね。アドバイスいただいた通り、完済を先に済ましたあと2つほど出してみようと思います。会社は大手電機メーカーの100%子会社です。

  22. 8875 マンション検討中さん

    >>8874 不安さん
    大手の子会社ならサラ金さえなければ本来ならネット銀行でも通りそうですね 残高ありと完済済みではスコアは全然違いますのでトライする価値はあると思います

  23. 8876 CIC A1つ

    相談お願いします。
    住宅ローン2500万円を借入希望です。
    下記属性になりますが、
    通る見込みはあるでしょうか。
    自分単独でのローン希望でございます。

    年齢:29歳
    年収300万円
    勤続年数:2.5ヶ月
    扶養家族:息子1名(0.2歳)
    →CIC照会にて半年以内にA1つ
    ※借入ありません


    年齢29歳
    前年度年収250万円
    勤続年数:6年
    ※育休中
    ※カーローン80万円

  24. 8877 口コミ知りたいさん

    >>8876 CIC A1つさん
    Aマーク1個ならそんなに影響ないですが、勤続は2.5年ではなくて2.5ヶ月ですか?
    年収に対しての借入が8倍超えてますし結構厳しい気はしますね
    物件の目処が立っているなら事前審査を申し込んでみては?
    落ちたら奥さんとのペアローンするなり勤続年数伸ばして再トライするなりやりようはあるのですから

  25. 8878 CIC A1つ

    口コミ知りたいさん

    ありがとうございます!
    記載ミスしておりました。。。
    勤続年数は2.5年です。

    Aがついたら難しいと考えておりました。
    事前審査トライしてみたいと思います!

  26. 8879 マンション掲示板さん

    >>8878 CIC A1つさん
    Aは致命的ではないってだけですのでご注意ください
    そもそも年収に対して借入が多いので落ちる方が多いと思います
    やはりどこも通らないようであれば今度はペアローンで行けば合わせて500万円以上の収入であるため通る可能性は高まると思います

  27. 8880 匿名さん

    キリギリス

  28. 8881 マンコミュファンさん

    >>8876 CIC A1つさん
    頭金300万くらい入れれば
    地銀あたりかなぁと
    8倍以上はなかなか厳しいので。

  29. 8882 eマンションさん

    >>8876 CIC A1つさん

    他の方も仰っていましたが、頭金300万入れてペアローンだと通りそうですね。

  30. 8883 通りがかりさん

    >>8832 通りがかりさん

    今年7月に完済してCICに異動歴なかったんですか?
    通常、完済から5年は残るはずですが、、

    ちなみに銀行で借りれたんですか?

  31. 8884 購入経験者さん

    皆さんの意見聞かせてください
    駐車場料金で、仲介にアプラスが入ってるのですがA3つ、P4連続あって来年の12月に車を買い換えようと思うんですがローン組めますかね?

  32. 8885 匿名さん-戸建て全般

    クレジットカード、車ローン全てSです。

  33. 8886 購入経験者さん

    どう思います?

  34. 8887 買い替え検討中さん

    結構厳しい?かんじですか?

  35. 8888 購入経験者さん

    どうなんですかね?

  36. 8889 賃貸住まいさん

    時効援用後の住宅ローンは厳しいのでしょうか?

  37. 8890 買い替え検討中さん

    優しいと思います

  38. 8891 通りがかりさん

    オツムが弱いとだまされます

  39. 8892 匿名さん

    騙すほうがテイノウだから目糞鼻糞

  40. 8893 評判気になるさん

    不動産屋は儲かってしょうがないよ

  41. 8894 匿名さん

    食肉葬儀皮革芸能不動産

  42. 8895 評判気になるさん

    俊一調査どうした?

  43. 8896 匿名さん

    34歳独身
    年収680 勤続4年半 運送業
    借入希望額 頭金なし諸費用込みの35年3500万
    物件は築12年一戸建て
    マイカーローン残 450万円
    クレジット残 約70万円
    預金 300万円
    CIC 2年前にメルペイでAが2つとPが2つ
    解約済みの楽天カードに3年前のAが1つ
    5社審査だし、4社否決でしたが一個だけ
    拾ってくれた地銀があり
    条件なし、減額承認なしの最優遇金利で本審査も無事通りました。
    独身で延滞もあり正直厳しいかと思っていましたが好条件で通してくれて助かりました。
    ここで色んな投稿を見て色々と勉強をさせてもらいました。ありがとうございました。

  44. 8897 口コミ知りたいさん

    旦那31歳 年収600万 公務員
    (世帯年収900万ほどですが旦那単独)
    カーローン残高200万
    4000万希望。

    cic等取り寄せましたが
    問題なしでした。
    通りますでしょうか?

  45. 8898 通りすがりさん

    >>8897
    カーローンを返済するか住宅ローンにまとめる必要が高そうに思います。

  46. 8899 匿名さん

    >>8898 通りすがりさん

    返済やおまとめはなるべく避けたいとおもってたのですが
    やはり厳しいんですね。

  47. 8900 カトちゃん

    39歳独身、両親と同居。
    異動保有期間R6年6月、完済後4年半経過。あと半年待てば異動消えると思うのですが、老朽化しているので早めに建てたくお伺いします。 
    年収400万、勤続10年
    建物、土地、諸費用で2,500万
    頭金800万
    借入希望1,700万
    フラットでどうか、ご教示下さい。

  48. 8901 匿名さん

    ○社に気をつけてな

  49. 8902 新築戸建て過去に事故あり

    30歳年収450万勤続2年半
    3年前に人間関係揉めて退社
    失業手当が入るのが遅くクレカ滞納して
    クレカ(携帯会社のクレカ)強制解約
    半年前にクレカ滞納分完済
    以降クレカ所持無し
    車のローン完済済み
    現在ローン無し
    フラット35s借入予定3000万
    審査通ると思いますか?

  50. 8903 マンション掲示板さん

    ろうきんで7月に借りました。
    年400の2500借り入れカードローンなどのまとめ250でしたが簡単に1発通過でしたよ。
    ちなみに20代の頃は延滞催促の電話来ると着信切ってたクズです笑
    それからもう10年近く滞納などしてませんが

  51. 8904 匿名さん‐評判気になる

    書かれている内容だとクレジットカードすら作れないように思いますが‥
    とりあえず完済されているとの事ですので大人しく4年半は待つしか無いかと思います。

  52. 8905

    ご相談よろしくお願いします。
    旦那年収380万 勤続1年 怪我で休職後昨年転職しましたので前年の収入は100万もないです。
    3年前に消費者金融10万ほど完済済み、その前は滞納していました。
    他に借り入れはなし

    3000万の住宅ローンは難しいでしょうか?
    私は育休中、育休前は180万でしたが、銀行ローンが50万とショッピングのリボが80万あるため旦那のみで通せたらなと思っております。

    よろしくお願いします。

  53. 8906 通りがかりさん

    オツム弱い 頭悪い 騙されます

  54. 8907 これから本審査

    主人が個人事業主まだ2年目、また個人情報がブラック扱いのため妻の私一人でろうきんに仮審査を出し無事に通っています。
    これから、本審査へとうつりますが主人が初めての確定申告で失敗し…送信したけど反映されておらずだったようでその後多忙で全然進まず…
    いわゆる確定申告が未申告の状態です。
    市県民税と国民健康保険は区役所から届いた通知に返送し、そろそろ納付書や課税証明書が取得できる時期となります。
    私一人の審査なので課税証明書は私の物しか提出しませんが、住所から未申告がわかり、否決となったりするのでしょうか。
    不安ですが、わかる方いますでしょうか。

  55. 8908 リフォーム業者さん

    >>8907 これから本審査さん

    普通に考えれば銀行が提出した書類以上の情報を知る術は無い気がしますので奥様だけの課税証明書しか求められていなければ問題無いように思いますよ。

  56. 8909 注文住宅検討中さん

    >>8905 妻さん

    基本的にはその条件での借入は厳しそうに見受けられます。

    まずご主人の年収380万円に対して借入希望額が3000万円との事ですと年収の約8倍相当になります。
    勿論、8倍くらいなら貸してくれる銀行さんも有りますが、かなりの好条件な属性に限ります。

    ご主人のお勤め先が公務員や一部上場企業であれば少し希望が見えますが、それでも勤続年数がまだ1年という事ですのでこの点もマイナスです。

    又、3年ほど前に完済された消費者金融で滞納があったとの事ですが、軽微な支払い遅れであれば問題無いかもしれませんが、異動がついていた場合は完済から5年はほぼ審査が通りません。


    現状で3000万の物件をどうしても購入したいのであれば奥様自身の銀行ローンとリボの債務を全て完済し、収入合算にて夫婦お二人でローンを組まれる事をオススメいたします。

  57. 8910 匿名さん

    借金癖って治るの?

  58. 8911 匿名さん

    以前質問させて頂いた者です。
    色々と状況含め変わったので、再度質問させてください。
    39歳 年収570万(今年650万)営業今年から管理職 妻、子供3人
    大手商社の事業会社 資本金1億
    頭金なし(100万までは可)、新築戸建4100万 35年ローン希望
    2015年に個人再生、cic、jiccともに携帯の分割支払い済みのみ記載、全て$マークで他借入なし。
    異動がある状態で地銀等申し込みしましたが、全て否決。
    今年8月に異動消えた状態でイオン銀行、auじぶん銀行、ろうきん全て事前審査承認。
    もともと注文住宅で検討していましたが、建売りで良い物件が出たので変更。
    不動産と会話し、まずは物件を押さえる為に信金で事前審査したところ否決、保証会社はMG保証。
    事前審査通過済みのろうきんへ物件が変更となる旨伝えたところ、
    再審査必要無しとのことなのでそのまま本審査する予定です。
    また、イオン銀行でも本審査を検討しています。
    信金での否決が不動産会社も?となっていました。
    個人再生対象はdocomo、九州カード、SMBCコンシューマーファイナンス、三井住友トラストクラブだったので、
    保証会社含め関係ないと思われます。
    ろうきんの本審査通過出来ますでしょうか。
    不安です。
    どなたかアドバイス頂けると幸甚です。
    事前審査通過からローンを組んだり転職はありません。

  59. 8912 匿名さん

    グレー

  60. 8913 通りがかりさん

    ローン詐欺の会社はどうなったのかな隠蔽?

  61. 8914 名無しさん

    ?信用情報に異動有りでの住宅ローンについて?

    この板でも何度も載っているように、
    信用情報に(異動)がある状態で普通に住宅ローンを申し込んでも確実に否決になる。
    これは間違いなく事実である。
    その異動情報について、
    軽微な金額(数万円)の滞納による異動の場合、
    住所変更などで支払い忘れたなどの理由であって、
    銀行に預金が無かった訳では無い場合、
    支払いが遅れた当時の預金残高が証明出来れば(取引明細証明など)、
    銀行の担当者、支店によっては融資をする事がある。

    この事について詳しい方教えてください。
    現在進行形の借金は無し
    借入希望も年収の6~7倍の範囲

  62. 8915 マンション検討中さん

    質問なんですが
    jicc等から事故情報が消えたとしても、
    契約中の登録会社は独自に事故の履歴を控えてるのでしょうか?

  63. 8916 検討板ユーザーさん

    >>8914 名無しさん

    金額は関係ない
    うっかりミス、複雑な事情があって払い忘れだろうと異動はやっぱり厳しいよ

  64. 8917 マンション掲示板さん

    >>8902 新築戸建て過去に事故ありさん

    8902です。昨日本審査承認になりました。
    ちなみに家具家電諸費用込みのローンな為クレジットカードを作成できるか不安でしたがクレジットカードも作成できました。
    クレカ強制解約くらったのになんでだろう

  65. 8918 eマンションさん

    40代年収350万8年勤務
    妻専業主婦
    頭金650
    住宅ローン2450
    イオン銀行変動金利0.38

    今の職場になる前の住民税と年金と国民健康保険代は支払ってない。

    近々の納税証明書だけなので、過去に税金で何かあっても余裕。
    頭金も20%以上あれば、イオン銀行は審査は甘々で事前審査も必要なく本審査だけでOKだった。

  66. 8919 匿名さん

    >>8918 さん

    余裕も何も個人事業主じゃない限り税金滞納は関係ない

  67. 8920 検討者です

    >>8864です
    本審査通過しました!
    申し込みから3週目です
    追加提出書類など色々手間取りましたが
    本当に生きた心地がしなかったです
    本当にありがとうございます

  68. 8921 匿名さん

    ここからジゴクのスタートとも理解しています

  69. 8922 マンション掲示板さん

    >>8919 さん

    納税証明書出さなかったの?
    収入の証明に個人事業主じゃなくても出す所あるけど、税金滞納しててもローン通るの???
    俺のしってる限り納税証明書で滞納してるの書かれてたらローン通らないけど。

  70. 8923 異動あり

    異動ありでローンが通った人に聞きたいです、、
    自分は32歳男
    年収は540万でアコム異動あり(完済済みで保有がR8年10月末)
    プロミスで借入履歴あり(遅延無く完済、解約済)
    新車のローン残り140万、携帯機種料金の分割あり
    どちらも遅延無し

    地銀で住宅ローン4100万円の申請をしようとしているのですが、似たような状況で通った方いますか?

  71. 8924 マンション掲示板さん

    >>8923 異動ありさん
    消費者金融からの借り入れすら審査に影響するのに滞納して異動が載ってるなら無理

  72. 8925 評判気になるさん

    >>8922 マンション掲示板さん

    会社員の場合はまず納税証明書を提出は求められない
    納税証明書の提出するのは副業してる場合、不動産の固定資産がある場合
    銀行によりけりだろうけど
    税金関係は個人信用情報機関には登録されないし個人信用情報に傷がなければほぼ銀行は融資してくれる

  73. 8926 名無しさん

    嫁に黙ってた借金が異動付いて半年放置気味の自転車操業、審査でバレて完済、2年後地銀通りましたよ。まぁ金利0.575なので良いかどうかは別として拾ってくれる所もあるとだけ言っときます。

  74. 8927 リフォーム業者さん

    >>8923 異動ありさん
    基本的には異動付いてたら厳しいと思いますよ。

    そもそも借入希望額が年収に対してギリギリ貸してくれるかどうかの瀬戸際です。

    異動あり
    借入希望額が年収に対して高め
    現在の残債務140万

    ↑ここら辺が審査時に厳しく見られそうです。

    せめて車のローンを完済してからチャレンジされた方が良いかと思います。

  75. 8928 名無しさん

    >>8927 リフォーム業者さん

    そうですよね、、
    ハウスメーカーさんがゴリゴリ審査を受けさせようとするけど、銀行に異動履歴がついた情報を残したくないんです。。

  76. 8929 マンション掲示板さん

    >>8928 名無しさん
    今の状態で銀行に住宅ローンの審査は絶対に辞めるべき
    異動有りの状況がその銀行に保有されるからその銀行は二度と承認を貰えなくなる
    異動が消えるR8年まで頭金を貯めて再度時期が来たら信用情報開示して異動が消えたのを確認してから住宅ローンの申し込みをする
    今のままだと間違いなく否決だし焦ってダメ元で申し込みしたら余計に詰むよ

  77. 8930 マンコミュファンさん

    >>8928 名無しさん

    私も8929さんの言ってる事は正しいと思います。
    大手銀行からの低金利で借りるのであればR8年まで待つのがベストだと思う。
    ただ私は同じR8年保有の異動(任意整理で300万)の状況で若干付き合いのある所からプロパーローンで融資を頂きました。
    金利は20年固定1.9%。ハッキリ言って高いですがこのようなパターンもあるとだけお知らせ致します。

  78. 8931 検討板ユーザーさん

    >>8923 異動ありさん
    異動有りでは無理です。私は異動消えてから通りました。

  79. 8932 匿名さん

    >>8931
    異動付いた消費者金融の借金完済後2年で縁もゆかりもない地銀で単独フルローン組めましたよ。
    4社通して3社は門前払いでしたが、1社だけ現状が知りたいと仲介に連絡がきて自分が出せる資料すべて見せて通りました。今まで嫁名義の家族カードしか持ててなかったのに条件に入ってたクレカも作れてます。

  80. 8933 匿名さん

    年収750大手子会社13年、4100万フルローンです。
    世帯年収は1200と一般的に見たら異動以外は良客の部類だと自分でも思います。
    理想は希望エリアで注文住宅でしたが、エリア内の分譲新築建売の購入です。

  81. 8934 検討板ユーザーさん

    初めまして。私のスペック年収400.妻410.車の残高私190、妻120、私消費者金融4社110、妻3社50、仮審査3600万、本日本審査3300万通過。7年2カ月前に破産。ボロボロになってスペックでも通りましたが異動が有ればきついみたいです。支払い遅れはAが一度。一年前に。皆様がんばれ!

  82. 8935 名無しさん

    >>8934さん
    借金は完済条件ですか?

  83. 8936 マンション掲示板さん

    >>8935 名無しさん
    完済条件では無かったですが労金にてまとめますか?と提案。まとめなくても3600万は大丈夫と。支払いが楽になるのでまとめましたけど。

  84. 8937 通りすがりの者です

    Twitter(X)で、住宅ローン通しますと謳っている方に依頼された方はいますか??

  85. 8938 匿名さん

    令和8年12月まで異動あり
    世帯年収 夫220 妻240
    夫30代前半 個人事業主 妻30代後半 専従者
    旦那単独で3300万通りました。
    異動の経緯は保証人になっていたもので、年収は去年は色々と設備投資に使った為低いですが、通年は世帯年収1200万平均です。

    こんな条件でも拾ってくれるところはあります。

  86. 8939 検討板ユーザーさん

    ないよ、顔洗って出直しね~

  87. 8940 匿名さん

    みんなお家買ってていいなー

  88. 8941 検討板ユーザーさん

    相談させてください。
    旦那年420で勤続5年目、私600で勤続2年目、子供1人あり。どちらも国家資格持ち。
    私に消費者金融80(学生の頃貧困すぎて生活費に、借りた)、他ローン合計20で計100
    過去に他のを消費者金融からも借りてましたが完済して解約しています(2年ほど前)
    異動はありませんし、消費者金融に関しては支払い遅れありません。
    ただ2年前にクレジットカードで支払いが遅れて1度Aがありました。

    3900万フルローンなんて無理ですよね?

  89. 8942 リフォーム検討中さん

    >>8941 検討板ユーザーさん

    ご主人と収入合算であれば、どこでも貸してくれると思いますよ?

    過去の消費者金融での借入を気にされているのかもしれませんが滞りなく2年前に完済&解約してるなら全く問題ありません。

    車のローンとか残ってても世帯年収1000万なら3900万は問題なく借りれそうに思います。

    他に大きな借入や、ご主人様の信用情報に問題ないのであれば、かなり良い条件で借りれると思いますので、自信もって申し込んで下さい。

  90. 8943 匿名さん

    ご意見ください。

    お聞きしたいのは個信の審査への影響です。お恥ずかしい話ですが、
    私が1年前まで消費者金融2社、カードローン1社、クレカ3社、携帯分割1社あり、借入総額400万円ありました(現在は全て完済、クレカ2社残して他は全て解約済)。
    消費者金融やカードローンでの延滞はないものの、クレカと携帯分割でAとPが10個ほどあります(異動はありません)。
    借入希望額3500万円、自己資金1000万円
    私42歳、年収800万円(上場企業、10年以上勤務)
    妻42歳、年収500万円(上場企業、10年以上勤務)、延滞等なし。
    ここ1年は延滞も新規借入もありません。個信が悪いのはわかっているのですが、年収や勤務年数等でみて承諾してもらえる金融機関はありますでしょうか。

    ペアローン前提ですが、最悪の場合は自己資金を少し増やして、妻単独でローンを組むことも検討しなければいけないと思っています。

  91. 8944 名無しさん

    >>8943 さん

    >>8943 匿名さん
    微妙。属性は満点なんだがやはり遅延が10個は厳しいかもね
    A Pが押し出されて消えるまでちょっと待ってから住宅ローンの申し込みがいいかなと

  92. 8945 匿名さん

    >>8944 名無しさん
    ありがとうございます。厳しいですよね、延滞した私が悪いので。
    ほとんどを完済と同時に解約してしまったので、AP押し出しができないところです。
    時間の経過を待つか、自己資金なんとか増やして妻単独で考えるしかないですね。

  93. 8946 eマンションさん

    >>8945 匿名さん

    >>8945 匿名さん
    その場合、cicなら5年は待たないとダメなんじゃないか?
    1番いいのはcicの信用情報が綺麗になるまで待ってから審査に出す。
    だが待てる?自己資金1000万円、奥さんの年収が500万円なら奥さん単独で行けそうだけどなぁ
    第一、第二希望の銀行は今は外して第三希望辺りの銀行に申し込みしてもいいかも


  94. 8947 匿名さん

    >>8946 匿名さん
    そうなんです、5年は正直厳しいです。
    妻の単独で幅広く銀行審査かけ、私は保証人にまわることもありですかね。
    返済比率もあるので、年収の6倍くらいまで自己資金頑張ります。ありがとうございます。

  95. 8948

    知り合いに相談出来る内容でもなく、皆さんの意見を聞かせて頂きたいです。
    私、勤続7年29歳、年収700万、妻、子供2人
    消費者2社で260万
    カードローン3社で180万
    cicは9月にAが1つのみ。
    おまとめローンで借入全てまとめたいのと、
    3000万の家フルローンで購入希望で、
    諸費用込で3700万厳しいですかね。
    8806さんのようにろうきんしかないかな?と考えています。

  96. 8949 eマンションさん

    >>8948 あさん
    ろうきんしかないと思う。
    Aが1つ。消費者金融の遅延なら厳しい。
    消費者金融2社、カードローン3社で借りすぎな印象を持たれるかもね。
    私なら消費者金融を精算して解約してから住宅ローンの申し込みするけど

  97. 8950 eマンションさん

    >>8949 eマンションさん
    返信ありがとうございます。
    Aに関しては消費者金融の方ではありません。
    やはりそうですよね、ろうきんが最後の砦なので完済してから。ですよね、ありがとうございます。

  98. 8951 名無しさん

    はじめまして。2年程前から主人に異動がついていて内3回ほど(半年以上空けてから)不動産のあるあるの「異動でも通るかもしれないですよ~」で見事8つ程の銀行から事前審査で否決でした。やはり異動が消えてからと考え直し歳も歳なので来年の9月には購入したいと思っています。ここで不安に思っていることがあるのですが異動が付いている期間に事前審査を全国保証で通して否決になっているのですが異動が消えてから全国保証と1度通した銀行以外で通る可能性がありますでしょうか?

    夫 42歳 上場企業勤続(来年9月で1年4ヶ月)年収670万
    CICに異動1件保有期限R6年8月末(ソフトバンクおうち電話16,000円)毎月500円のコンビニの振り込み用紙が送られてたのですが銀行からは毎月ソフトバンクの利用料が引き落とされていたのでダブルと思って支払わなかった。が、何度もくるのでおかしいと思い問い合わせてそれだけ別だと説明を受けその時点で一括で支払ったが後で異動が付いたことを知る。この事を銀行に説明して支払えなくて支払わなかったわけではないことを通帳を持っていった。

    借入 車ローン280万(月々23,000円)
    バイクローン100万(月々40,000円)

    来年9月になる前にバイクローンを完済します。
    車のローンを残したまま中古物件諸費用含め2,800万、35年ローンを異動が消えから事前審査は厳しいでしょうか?

    厳しいご意見でも構いません。宜しくお願いします。

  99. 8952 検討板ユーザーさん

    >>8951 名無しさん
    8つの銀行で異動有りで否決
    まずこの否決をくらった銀行には今後承認をもらうのは厳しい、まず無理と考える
    来年の9月に異動が消えたのを必ず確認して否決くらった所以外で申し込みするべき
    それと車、バイクのローンもある状態だし
    おまとめローンでろうきんを狙うのが懸命な気がする

  100. 8953 評判気になるさん

    >>8951 さん

    >>8951 名無しさん
    異動1つで8つの銀行に否決?1つ位は拾ってくれてもいいかなと読み直してみたら
    勤続年数でも否決の要因
    来年の9月で1年4ヶ月なんだよね?
    じゃあ、否決された時の勤続年数は?
    異動、勤続年数で否決されたはず。そりゃ否決にもなりますわな。ってなる
    返済比率も微妙なラインだし
    ま、来年の9月にはバイクのローンがなくなり異動がなくなれば ろうきん、JAとかいけるとは思われる

  101. 8954 匿名さん

    長い間督促や通知ガン無視しといて言い訳ばかりのウッカリさんには貸せる所はございません。
    1回目の仮審査はまだしも不動産屋に状況正直に伝えてれば2回目以降は普通こんなクソ客相手にしてくれないはずだよ

  102. 8955 主婦さん

    夫 年収450万
    cicにA2つP1つ

    わたし 年収280万
    cic Aひとつ

    旦那の会社が家族経営という事と、
    収入不足で仮審査落ちでしたが

    私も正社員で働き始め、再トライしようと思いますが
    通ると思いますか?

  103. 8956 マンコミュファンさん

    >>8955 主婦さん
    いくらの金額の借り入れですか?
    家族経営は個人事業主になるんですか?
    収入不足で審査落ちとありますが多分個人信用情報で審査落ちしてると思います
    収入不足で否決じゃなく減額で承認になると思います

  104. 8957 マンション検討中さん

    減額の通知来てなさそうだし収入以外の問題でしょうよ。
    高望みせず半年後に地銀やろうきんで0.6前後の変動をペアローンでも構わない事を伝えた上で旦那だけで通してみるのがいいかと。

  105. 8958 マンション検討中さん

    相談させてください。

    スペック
    自分:年収420万
    妻:専業
    職業:教員
    借入:過去にカードローン等あったが、全て11月時点で完済。異動、遅延無し
    希望額:4300万

    中古戸建て希望しており、不動産屋で話したところ「ほぼほぼ通ると思いますよ!」との回答。
    しかし、借入希望額が大きいため、その言葉がなかなか信用出来ず…
    ご意見いただけますとありがたいです。

  106. 8959 口コミ知りたいさん

    >>8958 マンション検討中さん
    年収の10倍だと普通なら借りられないが教員ならいける
    遅延、延滞、異動無しなら尚更いける
    絶対はないけどいけると思われる

  107. 8960 リフォーム検討中さん

    >>8958 マンション検討中さん

    借りれる借りられないっていうより、年収420万で4300万の物件とかローンの支払いが家計を圧迫しすぎて、まともな生活送れないと思うのですが‥
    奥様にもしっかり働いて貰わないと厳しいと思いますよ。

    私自身、妻と共働き世帯年収800万程度で4500万の住宅ローンを組んでいますが、生活の余裕は正直そんなにありません。

    余計なお世話だとは思いますが、せっかくのマイホームです。
    ローンが通るかどうかも大事ですが、通ったあとの事をもう一度、考え直されては如何でしょうか?

  108. 8961 匿名さん-戸建て全般

    3800です

    Aが押し出されるのを待つしかないですかねー

  109. 8962 口コミ知りたいさん

    消費者金融(レイク)をR3.5に完済したのですが解約を忘れていました。
    信用情報にR2にAが複数ありましてその情報を消したいのですが消えるのは完済から5年ですか?それとも解約から5年?

    また、弁護士に時効援用などしてもらったら完済から5年たった履歴だけでも削除してもらえるのでしょうか?

  110. 8963 eマンションさん

    >>8962 口コミ知りたいさん

    Aマークは完済または解約から5年と言われてますね。ちなみに利用継続中ならきちんと支払い続けて24カ月で押し出されます。

    CICの場合、時効援用後または完済後5年で一般的には自動で消え去ります。
    まれに5年以上残る場合もありますが、債権者に連絡するか通達を出すことによってほとんど数日で消え去ります。加えていうとCICはあくまでも情報を保管する機関ですので、CICに削除依頼を出すのはあまり意味がありません。

  111. 8964 マンション掲示板さん

    15年ほど前にJACCSのショッピングローンを10万を返さずそのまま逃げ切った
    市県民税や年金も当時は払わず、通帳の貯金が差押さえにあった(全額回収はされておらず、差押えから10年以上経つ)

    にもかかわらず
    今回2500万のローンの本審査が通った
    年収は350万円

    15年経つとあやふやになるのか…
    差押えとかも影響ないのかな…

    無理だと思ったんだけど
    兎に角ラッキーだった

  112. 8965 リフォーム検討中さん

    相談です!
    年収わたし830万
    妻専業
    cic開示したところ平成30年にA2回、令和1年にA1回の記載あり。(異動無し)
    3000万円程度の借入検討中

    押し出しとけよ!!と思いながら投稿をしたためています。いける可能性あると思いますか?

  113. 8966 マンション検討中さん

    >>8965 リフォーム検討中さん

    30年のA2回が連続してたとしたら厳しいかも…と思います。
    連続じゃなければ頭金のしめる割合いかんではいける可能性はあると思いますよ。
    例えば6000万の物件で3000万頭金用意してるとか、頭金の割合が高ければ高い程プラスになります。

    あと数ヶ月で30年は消えると思うので、待った方が確率あがりますが、待てない状況なんですかね。

  114. 8967 匿名さん

    >>8964 マンション掲示板さん
    住宅ローン通ったの凄いですね!!
    ちなみに、どちらの銀行に出したのですか?
    そして勤続年数はどのくらいですか?

  115. 8968 マンコミュファンさん

    >>8940 匿名さん
    ですよね?
    同じくです。

  116. 8969 マンション検討中さん

    勢いで買うんだよ
    皆が湯水のごとく金を出せる億万長者じゃないんだから理想とは遠い妥協も諦めも恥ずかしいものでは無いのだから

  117. 8970 匿名さん

    >>8958 マンション検討中さん
    通るかどうかと返済できるかどうかは全くの別問題であると考えましょう。
    不動産屋はもちろんのこと、銀行ですら返済が将来に渡ってずっと可能かどうかはどうでも良いことなのです。銀行が見るのは本人が返済できるかどうかより物件に担保価値あるかどうかだけです。
    担保価値が高ければ、無職でも借り入れさせてくれますよ。

  118. 8971 マンション掲示板さん

    >>8967 匿名さん
    イオン銀行ですよ
    勤続年数は8年
    勤務先は100年以上やってる中小企業

    頭金は20%用意して変動0.38%でした。

  119. 8972 仮審査

    住宅ローン仮審査を受けようと考えています。

    2015年12月 任意整理(消費者金融A、O、地銀フリーローン)
    2020年7月  完済→cic異動は消えず
    2024年1月  cic異動が消えたことを確認

    以下は現在もcicに登録されている内容になります。
    入金状況蘭は"$"、"-"、空白以外はありませんでした。

    ・消費者金融A
     特記なし
     終了状況:完了
     保有期限2024年11月末
    ・消費者金融O
     補足内容:延滞解消(解消日2015年12月)
     終了状況:完了
     保有期限2025年10月末
    ・信販会社
     移管債権
     終了状況:完了
     保有期限2025年6月末

    労金へ上記cic内容を正直に伝えたうえで仮審査前の相談に伺った際に、
    審査の土俵には乗っているとのことでしたが、
    「延滞解消」や「移管債権」の記載が影響しないか心配になり、
    ご意見をお聞きしたく投稿させていただいました。

    よろしくお願いいたします。

    夫 31歳 上場、年収550、勤続13年
    妻 29歳 専業
    自己資金50万、融資希望額3200万
    車ローン、携帯分割等の残債無し
    クレジットカード一括払いのクレヒス24ヶ月(全$マーク)×2枚有り
    (分割、リボの利用なし)

  120. 8973 おじ

    >>8937 通りすがりの者ですさん
    以前一回話し聞いておまとめ含めて事前審査通して物件も見に行きましたよ。
    他が全部そうなのかは知りませんが、そこは聞いたことない地銀で2.2%、おまとめ含めて2800万のローンで諸費用400万かかると言われてそのままブッチしました。結果自分で探してローン通しましたよー。足元見てくるんで気をつけた方がいいかと

  121. 8974 マンコミュファンさん

    >>8972 仮審査さん
    移管債権って債務、借金の1本化したからだよね?
    微妙だね~
    31歳、上場、勤続年数、年収、借り入れ希望額、直近のクレヒス。
    申し分ない!だが移管債権、遅延がね
    消費者金融からの延滞、遅延はかなり印象悪くなる
    2025年11月まで待ってから審査したほうがいい

  122. 8975 評判気になるさん

    >>8972 さん
    連投ゴメン
    労金には相談して今の状況がバレてるなら2年後だろうと5年後だろうと明日に審査しても同じ
    労金は貴方の個人信用情報を知ってるから
    だから2年後を待つ意味がないし労金に限っては今でも申し込みしてもいい
    ダメで当たり前、承認貰ったらラッキー!と考える
    属性は文句はないから労金ならひょっとしたら、ひょっとしたりする可能性もあるかもね
    労金の審査が否決した場合は2025年11月までひたすら我慢、我慢、我慢する
    絶対に他の銀行とかで住宅ローンの申し込みはしない事

  123. 8976 仮審査

    >>8974
    >>8975
    ご意見有難うございます。
    移管債権はご指摘のとおりで、サラ金2社、地銀1社を1本化させたものです。

    「移管債権」「延滞解消」の記載はやはり印象悪いですよね・・・。
    あまり同事例で審査通りましたという話が見つかりませんでしたので、
    こちらでご質問させていただきました。

    助言をいただいたとおり、月末にダメもとで労金の仮審査を受けてみようと思います。結果はこちらに再度投稿いたします。

  124. 8977 マンション検討中さん

    事業主です。フラットでとおしたいとおもっています。昨年の審査収入が400今年が900でローン通すのは難しいですが?年収あがりすぎでひっかかりますかね。金額は5500万円ほどです。

  125. 8978 匿名さん

    >>8964皆さんお家買っていて良いなぁ~さん
    勤続年数8年の頭金20%なんですね!ちなみに、他に借入やCIC等個人信用情報は焦げ付きなしですか?私はAが数個あるのと、勤務年数が短いので、まだ無理だろうな、と思ってます(悲)

  126. 8979 匿名さん

    フラットで通す予定です。個人で仕事をしていて400から900に一気に年収を上げて通す予定ですが、安定感ないとみなされ落ちるのが濃厚でしょうか。今年通したいと思ってますが、不安です。

  127. 8980 名無しさん

    >>8978 匿名さん

    借入はありません…てか
    元々CICは完全に焦げ付いてると思ってたので他のローンやクレジットカードも申請したことがありませんでした
    そんな中でダメ元で審査通したら通ったのでCICの確認はしていませんので現状は何故かクリアな状態になってるんだと思われます。

    イオン銀行なら半年以上勤務してたらスタートラインに立てるので、相談にだけ行ってもいいかもしれませんよ。

    ちなみに感覚的にですがイオン銀行と千葉銀行は審査が甘い気がしました
    ※イオン銀行は最初から20%以上頭金あれば0.38%でほとんど通りますよとの発言あり
    ※千葉銀行は上限3000万0.625%と上限が高かった

    Aが押し出されてからの方が確実ですが、土地や建売を買うならタイミングなので僕みたいな謎な感じで通るのを期待してもいいかもしれませんよ(笑)

  128. 8981 心配

    >>8972です。
    本日ろうきんさんで仮審査を受けてきました。
    過去の借入の経緯等、根掘り葉掘り質問を受け、
    補足内容の延滞解消、移管再建の記載、
    任意整理後に一時異動がついたが保有期限超過して現在に至る等、すべてお話ししました。
    否決覚悟ではありますが、薄ら期待もしてしまい精神的に不安な状態です。
    過去の行いを悔やむばかりです。

    結果が出ましたらご報告させていただきます。

  129. 8982 匿名さん

    32歳、嫁、子2
    勤続4年、年収610万、中小企業
    借入れ複数
    消費者金融おまとめローン1件175万
    消費者金融カードローン1件65万
    銀行カードローン2件10万と5万
    カーローン1件20万
    クレカ3枚保有、一枚はリボ50万あり
    ろうきんにて事前審査申込み【申込み時にこちらから借入れ、車、リボは全て返済しますと提示】
    7月末事前審査申込み約1週間で事前審査通過【4500万】
    消費者金融カードローンのみ返済、解約条件付き【本審査承認から金消契約までの間に】
    事前審査通過後、クレカにキャッシング利用がない証明と利用明細提出
    12/19本審査申しみ
    1/12本審査承認
    ちなみに事前審査後もカードローン、クレカ5日程度遅れて返済は多々あり

  130. 8983 匿名さん

    そうですかぁ、で?

  131. 8984 検討板ユーザーさん

    >>8983 匿名さん

    日本語読めてる?

    あぁ…、読めてはいるけど読解力が乏しいのか笑

  132. 8985 主婦

    夫年収450万
    勤続年数6年 義母が社長の小さい会社(サービス業)
    私 勤続3ヶ月基本給207000円
    従業員人数300人程の地元では大きめ企業

    1歳の子供1人

    夫婦共にcic開示したらAが旦那に2つ
    わたしに1つあり

    カーローン毎月3万円残り150万ほどあり

    4000万~3800万借入希望

    1年前に収入面、延滞歴で審査落ちしていますが
    今回は収入合算でリベンジしようと思っております

    住信SBIネット銀行の仮審査は承認でしたが、延滞歴は大丈夫ってことなのでしょうか?

  133. 8986 マンション掲示板さん

    >>8985 主婦さん
    住信ネット銀行は事前審査で個人情報情報を見ない。今はどうかは分からないけど
    住信ネット銀行、イオン銀行の事前審査をして承認もらいcic jicc kscの情報開示してみたらイオン銀行はjicc kscを覗いた記録はあった
    イオン銀行が何故cicを覗かなかったのが不思議
    住信ネット銀行からはどこも覗かなかった
    まぁ私の場合はですがね
    本審査が不安なら情報開示してみては?
    住信ネット銀行が覗いた形跡があれば望みはあるかも。覗いた形跡がないと本審査で個人情報照会されて否決になる可能性が高い
    1年前に否決になってるのに延滞の記載が消えるまで我慢しとくのがベストだったかも

  134. 8987 匿名さん

    ご教授よろしくお願いします。

    地銀にて事前審査否決となりました。
    否決連絡後にCICを開示したところ、
    利用記録(閲覧記録)も記載が無く、
    申込情報の記載すらありませんでした。

    これは保証会社に審査を出すまでもなく、
    銀行側で否決を決定したという解釈で間違いないでしょうか?

    であれ今後別の銀行で審査を受ける上でマイナスとならないでしょうか。

    よろしくお願いいたします。

  135. 8988 マンション掲示板さん

    >>8987 匿名さん JICCでCICも一緒に閲覧したのでは?

  136. 8989 仮審査

    >>8988 マンション掲示板さん
    ご教授有難うございます。
    JICC経由で閲覧の場合は利用記録に記載されないのですね。

    申し込み情報に記載されていないのは別の要因なのでしょうか。
    平行審査中の他行の申し込み情報は保有期限半年にてしっかり記載されておりました。

  137. 8990 匿名さん

    >>8987 匿名さん
    保証会社に出す前に銀行側で否決はないはず
    必ず保証会社が介入してる
    cicを開示は勿論だがkscも開示してみたほうがよい
    銀行カードローン、奨学金の滞納に心当りはない?

  138. 8991 仮審査

    >>8990 匿名さん
    返答有難うございます。
    cic,jicc,kscはすべて開示済みで、現在の個信は問題無さそうです。
    否決後の開示はcicのみになります。
    ですが、今回否決となった銀行のローンにて過去に延滞歴が有り、
    事前に伝えた上で審査を受けましたが否決となった運びになります。
    無謀な審査であることは重々承知しておりましたが、
    関係者の勧めもあり踏み切った次第です。

    上記事由にて保証会社に出す前に行内にて否決を下したのかと、
    知識も無く勝手に想像しておりました。

  139. 8992 検討板ユーザーさん

    >>8991 仮審査さん
    なるほど。否決後にcicの開示はしたが閲覧記録ごない。
    ただ単に反映されてない可能性は?
    否決後→すぐcicで開示とか
    否決された銀行に過去に借り入れの延滞あり
    所謂、社内ブラック扱いになって足を引っぱった感じかね
    まぁ。今現在、個人信用情報が良好なら他の地銀なり、ろうきんなりいけるんじゃない?

  140. 8993 匿名さん

    >>8992 検討板ユーザーさん
    有難うございます。
    ご指摘の可能性がありますので、再開示期限内に再度確認をしてみます。
    他行審査の結果を待ちます。

  141. 8994 賃貸住まいさん

    コメントありがとうございます

    イオン銀行も仮審査通りました!

  142. 8995 匿名さん

    藁にも縋る思いで色々調べていたらこちらの掲示板に辿り着きました。色々無知なので御教示頂きたく書き込ませていただきます。
    夫46歳勤続4年 年収450万
    妻41歳個人事業主 年収90万(身体的なリスクで自宅で仕事しております)
    子どもがいます。
    借入希望額 1500万 フルローン
    頭金0
    地方銀行に約8万円借入有り(来月中に完済予定)
    過去に借り入れ(約350万)を延滞しつつも自力でほぼ返した経歴があります。
    クレジットカードは保持しておりません。

    先日夫のcicとjiccを開示した所、5年以内で3件Aマークが6つありました…
    3件とも支払い済みです。ただ2件は3年前なのですが1件は直近(2~3ヶ月前)でAマークが2個連続でついてしまっておりました(ベイディの後払いで体調不良と忙しさで失念してしまっておりました。)

    恐らくどこも難しいと思っておりますが、通る可能性は少しでもあるか、またアドバイス等があれば御教示頂けますと幸いでございます。
    よろしくお願い致します。

  143. 8996 口コミ知りたいさん

    >>8995 匿名さん

    記載忘れてしまいましたが異動等はありません。

  144. 8997 匿名さん

    よろしくお願いいたします。

    37歳、年収650万、勤続18年
    4000万円でフルローンを考えています。
    cic異動無し
    生活費として利用しているクレジットカードで1年以上前にとびとびでAが3つ付いています。
    昨年の電気代の高騰に気が付かず、延滞となってしまいとても後悔しています。
    全てその月内で支払い済み、1年間は延滞なしです。
    クレジットカードのキャッシング枠は全て取り消し済みです。

    あと1年待ち、Aを押し出してからの方が良いことは承知しておりますが
    社宅の関係でなるべく今年中に審査をしたいと考えております。
    厳しいでしょうか…

  145. 8998 マンコミュファンさん

    >>8995 匿名さん
    かなり厳しいかと思います。
    地方銀行に借り入れ有りでcic.jiccは開示済みでkscは開示してないのですか?kscも開示してみてはどうでしょう?
    異動は無し。しかし痛いのは直近2~3ヶ月での遅延、延滞記録ですね
    これが本当に厳しいと思います
    4~5年前の遅延が1つ2つならまだ希望があるけど直近1年の延滞はまず厳しいかと

  146. 8999 マンション検討中さん

    >>8997 匿名さん
    厳しいようで意外となんとかなりそうな気がする
    1年以上前に遅延3つ。直近1年の遅延無し。
    勿論厳しいのは間違いない状況だと思います。
    だけど1年も待ってられない!その気持ち痛い程わかる。
    私なら本命の金融機関は避けて、第二候補の金融機関に審査出してもいいと思う。
    絶対に本命じゃない金融機関で1つだけ。
    審査通過したらラッキー!程度の気持ちで
    否決の場合に絶対に守るべき事は最低半年間は住宅ローン審査、申し込みはしない事
    貴方の場合は勤続年数も長いし延滞の記録が消えれば住宅ローン審査はほぼ承認されるはず
    とにかく今の状況は厳しいけど望みが全くない訳じゃない。住宅ローンの申し込みするにしても1つだけ、1つ落ちたら少しは諦めもつくと思う
    後は延滞が消え再び開示して問題なければ貴方の場合は審査通過は間違いないはず

  147. 9000 匿名さん

    >>8995です。
    丁寧なお返事を誠にありがとうございます。
    kscの方も開示してみようと思います。

    そうですよね…なぜこの直近にと悔やんでも悔やみきれません。
    kscで開示して問題が無ければあと2年程延滞せず押し流しても年齢的にも厳しいと思うので、どうしたものかと頭を抱えてしまいます…
    アドバイスありがとうございます。

  148. 9001 主婦

    >>8985
    です。
    イオン銀行の仮審査通ったのでcic開示してみたら、記載がなかったので仮審査あてにならないです?

    世帯年収700万
    cic夫婦共にAとPあり(2つ
    異動はなし
    なかなか厳しいですかね…

  149. 9002 口コミ知りたいさん

    >>9000 さん

    >>9000 匿名さん
    そう悲観的にならなくても大丈夫かと。
    2年後で48歳。今は0代で住宅ローンを利用する人も増えてる時代です。
    48歳で1500万のフルローン。完済時年齢を78歳にした場合30年ローンが組めますし、そんな無茶苦茶なローン内容ではないかと思いますよ。
    延滞が消える2年後まで貯蓄して頭金を貯めてローン返済期間を短くするとかいくらでもやりようがあると思います。
    仮の話しになりますが、遅延、延滞には銀行より寛大なのはろうきんと言われてます
    住宅ローンの利用の時にはろうきんをお勧めします

  150. 9003 マンション検討中さん

    >>9001 主婦さん
    ksc jiccを開示してみましょう

  151. 9004 マンション検討中さん

    9002
    今は0代は間違いで50代です

  152. 9005 購入経験者

    >>8995 匿名さん

    アルヒフラット35は直近2年以内Aが2個ついたらその時点でアウトだったはず。確か規定かなんかに書かれていたんじゃないかな?記憶が朧気で申し訳ありません。

    信用情報で一度否決されたところは期間を空けたとしても再申し込みが絶望的になりますので、下手に傷痕残さないように申し込み先は慎重に吟味してください。

  153. 9006 匿名さん

    >>9002 口コミ知りたいさん
    >>9005 購入経験者さん

    >>8995 です。大変参考になるアドバイス誠にありがとうございます。
    事前審査を出す前に御意見を聞けて良かったです…!
    今は下手に動かず、2年の間に頭金を用意したり申し込みを吟味する期間だと思って前向きに頑張っていこうと思います。

    前向きになるれる御助言誠にありがとうございます。

  154. 9007 匿名さん

    >>8999 マンション検討中さん

    気持ちに寄り添っていただき、心強いお返事をありがとうございました。
    過去の行動をしっかり反省しつつ、家族で相談してみようと思います。

  155. 9008 ももすけ

    31 公務員 妻と子 年収570 勤続13年
    新築3700万 頭金なし
    r6.11末まで異動1件 プロミス130万
    昨年末にアイフルに借り換えしたものを完済
    プロミスの異動をアイフルで借換えしたものです。
    ciccにはr5年に完済したモビット40万
    パチンコにハマったりとクソのような生活でした。

    異動消えるまで待つつもりでしたが、結婚前から内緒の借金でしたので妻の圧に負けて地銀の仮審査を申込み承認しました、、、、

    結婚を期に改心して、借金抱えながらの結婚出産と苦しかったですがなんとかなりそうです。

    2回事前審査を否決され最終的にはmg保証が拾ってくれました。

  156. 9009 匿名さん

    >>9008 ももすけさん
    参考にさせていただきたく、ご質問お許しください。
    奥さんに内緒ということは、銀行にも異動や借金の経緯等は説明せずに審査を受け、承認もらえたのでしょうか?

    属性・条件かなり近いですが私の場合、
    現状を正直に話したところで地銀即否決でしたので・・・。

  157. 9010 主婦

    >>9003

    ksc.jiccはとくに載ってるものがありませんでした

  158. 9011 匿名さん

    >>9010 主婦さん
    私の場合、去年の10月21日にイオン銀行から事前審査通過のメールと、後日、本審査の為の書類が送られてきました。
    イオン銀行は本命ではなく保険なのもありその後にcic.jicc.kscの情報開示。
    イオン銀行事前審査でjicc.kscにイオン銀行が開示した記録が載ってましたよ。
    イオン銀行の事前審査は個人信用情報をちゃんと開示するんだなと

  159. 9012 主婦

    >>9011さん

    イオン開示するんですね!
    イオン銀行事前審査後にcicは開示したんですが載っていなかったので

    JICC、KSCは見てるのかも(?)
    グレーよりブラックなので不安です

  160. 9013 eマンションさん

    >>9012 主婦さん

    そう。イオン銀行の事前審査は個人信用情報を見ますね。
    私も何故かcicにはイオン銀行が閲覧した形跡はなかったです。
    多分、主婦さんの場合も同じくjicc kscはイオン銀行でチェックされてるはず
    事前審査が通過したら本審査はほぼいけるはず!
    本審査中に転職、借り入れ、キャッシング、新たなカード契約とかはやめましょう!

  161. 9014 主婦

    >>9013さん
    ARUHI 事前審査落ちたので、イオン銀行で通ってほしいです…

  162. 9015 通りがかりさん

    中古物件で通した方いますか??

  163. 9016 マンション掲示板さん

    >>8997 匿名さん
    突然失礼致します。
    私不動産営業をしている物になります。
    まるまる様の投稿拝見させていただきました。
    弊社ではまるまる様と同じご状況がございましたお客様でも住宅ローンを通した実績が何件もあります。
    もしご興味ありましたらsnsでご連絡させて頂けないでしょうか。
    よろしくお願い致します。

  164. 9017 マンション検討中さん

    >>8995 匿名さん

    突然失礼致します。
    私不動産営業をしている物になります。
    まるまる様の投稿拝見させていただきました。
    弊社ではまるまる様と同じご状況がございましたお客様でも住宅ローンを通した実績が何件もあります。
    もしご興味ありましたらsnsでご連絡させて頂けないでしょうか。
    よろしくお願い致します。

  165. 9018 評判気になるさん

    >>8985 主婦さん
    突然失礼致します。
    私不動産営業をしている物になります。
    まるまる様の投稿拝見させていただきました。
    弊社ではまるまる様と同じご状況がございましたお客様でも住宅ローンを通した実績が何件もあります。
    もしご興味ありましたらsnsでご連絡させて頂けないでしょうか。
    よろしくお願い致します。

  166. 9019 匿名さん

    名前が(笑)

  167. 9020 マンション掲示板さん

    >>8955 主婦さん

    突然失礼致します。
    私不動産営業をしている物になります。
    まるまる様の投稿拝見させていただきました。
    弊社ではまるまる様と同じご状況がございましたお客様でも住宅ローンを通した実績が何件もあります。
    もしご興味ありましたらsnsでご連絡させて頂けないでしょうか。
    よろしくお願い致します。

  168. 9021 eマンションさん

    >>8958 マンション検討中さん

    突然失礼致します。
    私不動産営業をしている物になります。
    まるまる様の投稿拝見させていただきました。
    弊社ではまるまる様と同じご状況がございましたお客様でも住宅ローンを通した実績が何件もあります。
    もしご興味ありましたらsnsでご連絡させて頂けないでしょうか。
    よろしくお願い致します。

  169. 9022 口コミ知りたいさん

    >>8941 検討板ユーザーさん

    突然失礼致します。
    私不動産営業をしている物になります。
    まるまる様の投稿拝見させていただきました。
    弊社ではまるまる様と同じご状況がございましたお客様でも住宅ローンを通した実績が何件もあります。
    もしご興味ありましたらsnsでご連絡させて頂けないでしょうか。
    よろしくお願い致します。

  170. 9023 マンション掲示板さん

    >>8948 あさん

    突然失礼致します。
    私不動産営業をしている物になります。
    まるまる様の投稿拝見させていただきました。
    弊社ではまるまる様と同じご状況がございましたお客様でも住宅ローンを通した実績が何件もあります。
    もしご興味ありましたらsnsでご連絡させて頂けないでしょうか。
    よろしくお願い致します。

  171. 9024 まるまる様w

    まず自分の不動産名かくべき!

  172. 9025 匿名さん

    不動産屋以外いるの?

  173. 9026 物件比較中さん

    >>9009 匿名さん

    MG保証は審査が非常に緩く、信用情報に傷のある方にとっては最後の砦のような保証会社だそうです。

    緩いといっても限度があると思いますので現在、借入があるのであれば極力返済し終えた後、一度チャレンジしてみるのはアリかと思います。

  174. 9027 口コミ知りたいさん

    年齢30、年収499、勤続年数8年
    ブライダルローンで150万円借りたい

    ※異動あり令和3年に完了
    ※そのほかはカードローン24万残
    ※住宅ローン有

    連帯保証人としてブライダルローンは通る見込みはありますか?
    保証人は信用情報無傷で、年収450万

  175. 9028 通りがかりさん

    >>9027
    保証会社を使わないローンは、住宅ローンと傾向が全然違うからわからないよ…。

  176. 9029 ももすけ

    >>9009 匿名さん
    心中お察しします。
    HMの担当とは妻がいない場所で事情を説明しました。
    担当さんが地銀数店舗と隣県のMG保証を取り扱っている地銀に相談を持ち掛けてくれた形です。
    ですので、作文はつけたと言っていました。

    妻にはこの申し込みがダメなら話すしかないと腹をくくってました。
    ですので、この審査は出したことすら妻には話してませんでした。

    結果的に可決したのは隣県の地銀でした。
    地元の全国保障などの地銀は即否決でしたので、MG保証以外は銀行側で否決している可能性もあるかもしれません。

    当方はMG保証の存在は知らなかったのですが、担当の方に救われました。
    奥さんの性格次第というところが大きいと思いますが、担当の方と結託しなければ隠し通すことはできないと思います。

    保証料は若干高かったくらいですが40年で組むことができましたので、担当からは
    「何年かしたら適当に理由つけて仮換えましょう!手伝いますから!」
    とまで言ってくれて感謝しかありません。

    健闘を祈ります!

  177. 9030 通りがかりさん

    前々年度250万ほどの源泉徴収票額
    今年430万

    差がけっこうあるのですが、ローンは厳しいんですかね

  178. 9031 建売ほしい

    スゴ速仮審査否決
    住信SBIネットバンク 3500万仮審査通りました。

    色々見ているとネットバンクは仮審査では
    個信は見ないとありました。
    カードローン等残が200くらいあります。
    このまま本審査進んでも落ちますか?

  179. 9032 検討板ユーザーさん

    >>9031 建売ほしいさん

    インターネット経由だと個信は見てないと思います。SBIマネープラザだったら事前で個信を見るので、諸々のローンの完済条件が付いた上で承認が出るかどうか、といったところだと思います。

  180. 9033 名無しさん

    >>9032 検討板ユーザーさん
    やはりそうですか。
    ありがとうございます。

  181. 9034 戸建て検討中さん

    住宅ローンの事前審査に落ちました。
    原因はその銀行に以前借りていたカードローンの支払いが遅れてしまった事が何度かあった為と電話で告げられました。既に完済済みのため「1年後に申請し直して頂けると通る可能性が高くなります」と言われたのですが、1度審査に落ちるとその銀行は通らなくなるという話ばかり目にするので本当なのかと疑っています。

    ちなみにアルヒさんの事前審査は通りました。が、金利が高いため出来たら銀行から…と思っおります。
    以前事前審査に通らなかった方で後々同じ銀行で審査が通った方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。
    よろしくお願い致します。

  182. 9035 通りがかりさん

    >>9031さん
    SBIネオバンクの仮審査はcic開示していましたよ

  183. 9037 匿名さん

    >>8972です。
    >>8975さんの後押しもあり労金さんの仮審査を受け、
    まさかの即日承認となりました。
    ですが承認後のCICを確認したところ、
    労金さんや保証会社の開示履歴はありませんでした。
    本審査で否決になるのではないかと怯えております。
    土地の契約等進めておりますが、やはり否決も覚悟しておくべきでしょうか。

  184. 9038 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  185. 9039 匿名さん

    >>9037 匿名さん
    おー。ろうきんに審査出したんですね
    ろうきんが事前審査で個信を見ない訳がない
    たんに反映されてないだけとかだと思います
    本審査の承認は絶対はないけど、まず承認されると思いますよ。

  186. 9040 匿名

    >>9039 匿名さん
    有難うございます。
    やはり不安ですが希望を持って結果を待ちます!

  187. 9041 マンション検討中さん

    どなたか教えてください!
    ろうきんにて事前審査可決しているのですが、本審査申し込み時に信用情報についてもう一度過去の説明を求められました。事前審査で保証会社も通過していると思っていた為、とても不安になっています。
    ろうきんの保証会社は事前審査ではcicみていないのでしょうか?
    ちなみに事前で、cic開示した記録は載っていました!
    どなたか、わかる方教えていただけると幸いです…。

  188. 9042 匿名さん

    >>9041 マンション検討中さん
    >>9037です、レス失礼します。
    私の場合はCICは照会記録無し(未反映の可能性有)、
    KSC・JICCは労金さんのみ照会記録有りでした。
    保証会社からの照会記録はいずれも有りませんでしたので、
    本審査で照会されるのでしょうか。。
    本審査で保証会社側によって否決・・・を想像して不安になりますよね。
    心中お察しいたします、本審査通過するといいですね。

  189. 9043 事前×主婦

    機構はcic見ないとのことでしたが、
    アルヒで審査したら、
    JICCに、独立行政法人住宅支援機構
    cicにアルヒ

    が載っていました。
    審査は落ちました。

    ハウスメーカーのかたの提案で住宅支援機構に申し込もうってなったんですが、確実に落ちますよね?
    返済比率は世帯年収700で、3900万の借入希望なので問題なさそうです
    車のローンも1台月3万です

    cicにA3つあるので、そこで引っかかだていると思うのですが…

    イオン銀行はJICCのみ開示されており、仮審査は通過しています。

  190. 9044 マンション検討中さん

    >>9043 事前×主婦さん 事前はアルヒがCICで引っかかったって判断でHMは本審査まで確実にいって機構に審査してもらうってことじゃ?
    フラットは結局機構が本審査は承認か否か決めるから確実に落ちるかどうかは現時点ではわからないと思う。
    事前審査は銀行、本審査は銀行と機構が審査するらしい。だから事前をとおして機構まで提出してもらえるかってことらしい。機構まで行ったらどこの銀行で提出したって結果は機構のスコアリング審査にかかってる。
    スコアリング審査にひっかかったら進捗停止で期待値半々らしい。

  191. 9045 事前×主婦

    >9044さん

    cicみない機構でっていわれましたが、
    直近で開示履歴あったらその時点でダメだったりしませんかね?

  192. 9046 マンション検討中さん

    >>9043 事前×主婦さん

    イオン銀行よりフラットの方が金利はいいのですか?

  193. 9047 事前×主婦

    >>9046さん

    イオン銀行は、いちおう変動で申し込んでいる段階なのですが、
    仮審査の時点では、満額回答はあるものの、金利は記載がありませんでした


    フラットだと、ZEHにしたら子供もいるので金利引き下げが適用されて1.4%くらいなのかなってかんじです

  194. 9048 マンション検討中さん

    >>9045 事前×主婦さん そもそもCIC開示しないなら閲覧履歴分からないんじゃ。

  195. 9049 事前×主婦

    JICCのほうは開示するので、そのときに、なんで直近で開示履歴あるのか不審に思いませんかね?

  196. 9050 マンション検討中さん

    >>9049 事前×主婦さん 住宅ローンは複数に審査出すからどうなんだろ。閲覧履歴でダメなら複数申し込んだら全部だめってことになりそう。
    イオンの変動で承認されるのが最良ですね。そのうえでHMは保険でフラットで機構に審査してもらうってことかな。
    選択肢は複数あったほうがいいからね。

  197. 9051 事前×主婦

    >>9050

    なんか審査出しすぎもよくないとか言われたので(´-`).。oO

    イオン変動で通って欲しいですが、この審査落ちそうな状況であまり進めるのも怖くて、
    本審査で必要な書類が集められません…

  198. 9052 専業主婦

    >>9051 事前×主婦さん
    私はフラット事前審査承認なのですが、銀行系は厳しそうです。イオン銀行は窓口で申請しましたか?
    引き続き結果教えてほしいです。

  199. 9053 匿名さん

    銀行は厳しいよね
    だがイオン銀行は緩い感じはする
    イオン銀行 事前審査満額承認
    地方銀行 条件付き承認
    ろうきん 事前審査満額承認
    やっぱりろうきん!ろうきんありがとう!

  200. 9054 名無しさん

    イオンもauもそうだけど生活圏に自分達を使ってもらって利益出すビジネスだから囲いたいだろうしね
    比率や年収、勤め先さえ良かったら少々の延滞レベルは通すんじゃなかろうか

  201. 9055 通りがかりさん

    いや、ネット銀行が安いのは手間を極力省いているから。延滞の可能性のある客なんて、面倒くさいからお呼びじゃないよ。

  202. 9056 事前×主婦

    >>9052
    イオン銀行はネットで審査しました!
    仮審査通過後にJICCのみ開示した形跡あり。

    窓口に聞きに行ったら、
    本審査に、土地の契約書(仮抑えでも可能)
    家の図面

    など、落ちる前提だと進めにくいところの書類まで必要と言われたので、仮審査で止まっています…

  203. 9057 専業主婦

    >>9056 事前×主婦さん

    その後どうなりましたか?
    フラットの金利高くて…
    イオン銀行も視野に入れてみようかな

  204. 9058 事前主婦

    >>9057

    重要事項説明書
    不動産売買契約書
    建築または工事請負契約書
    住宅地図または物件案内図
    土地公図(発行1ヶ月以内)
    地積測量図(発行1ヶ月以内)
    建築確認申請書・確認済証および検査済証
    建物図面・各階平面図(発行1ヶ月以内)
    土地登記簿謄本(全部事項証明・共同担保目録付)(発行1ヶ月以内)
    建物登記簿謄本(全部事項証明・共同担保目録付)(発行1ヶ月以内)


    ↑本審査に必要な書類で、
    落ちるかもしれないのにここまで進められていない状況です、、

  205. 9059 専業主婦

    >>9058 事前主婦さん

    そんなに必要なんですね泣
    フラットはどうなんでしょうか?ファミリーライフとかでやってみたら通りそうな気もします

  206. 9060 マンション検討中さん

    必要書類はどこで申し込んでもこのくらいは必要ですよ。
    イオン銀行じゃないけど全部用意しました。地積測量図は法務局に行っても調べてなくてない場合もあるからその際は銀行判断になるけど。あとは多少変わるけど必要ですね。

  207. 9061 事前主婦

    >>9059

    アルヒのフラットと、ろうきんの住宅金融支援機構落ちてるのでどうですかね…

    落ちる前提で申し込んでるので色々進めてもらうのも申し訳なくて中々書類集めができていません

  208. 9062 匿名さん

    初めまして
    現在住宅ローンを組みたくていろいろ調べてるのですが無知すぎて…
    みなさんFPさんへ相談など行きましたか?

  209. 9063 匿名さん

    どなたか意見下さい。
    年齢 27歳 年収600万
    中小企業勤務 勤務歴約4.5年
    令和3年12月までに CICで Pが4コ Aが5コ 異動等はなし
    以降は全て$マークがついております。

    借入等は携帯代くらいでカーローン等は無し
    借入希望額4200万円 頭金300万円
    事前審査を申し込むか迷っているのですが、CIC情報の遅延等の記録が
    これくらい残っていても通った方いらっしゃいますか・・・

    また、客観的に見てのご意見も頂ければ幸いです。
    宜しくお願い致します。

  210. 9064 検討者さん

    >>9063さん

    とりあえず審査してみてだめだったら
    cic加盟していないところで審査したらいいですよ!

  211. 9065 マンション検討中さん

    >>9062 さん

    >>9062 匿名さん
    みんな無知だよ
    今はネットがあるから何でもネットで調べれるし知識もつく。
    よく住宅ローンは受験と同じと言うけど本当にそう思う
    年収、返済年数、返済比率を考えるだけで自分が借り入れできる金額が分かってくるし、住宅ローンはぶっちゃけ
    ブラックじゃない
    安定した収入がある
    返済比率
    健康
    これクリアしてればほぼ貸してくれる
    先ずは不安なら個人信用情報の開示をしてみては?

  212. 9066 匿名さん

    >>9064 検討者さん

    ご意見下さりありがとうございます!
    おっしゃる通りに一度試してみます<m(__)m>

  213. 9067 マンション掲示板さん

    審査が通りますように。

  214. 9068 評判気になるさん

    >>9064 検討者さん
    cic加盟してないとこって例えばどこですか?

  215. 9069 eマンションさん

    >>9068 評判気になるさん
    先ず今時cicを開示しない保証会社はまずない
    あったとしてもクリンで情報共有されるから延滞履歴は把握できる
    保証会社はまず必ずといっていいほどkscは開示する
    cicの開示履歴がないとしても必ずjiccは開示してる
    jicc=cic どちらか開示すれば延滞履歴などすぐ把握される
    異動、複数回の延滞履歴があるなら大人しく消えるまで事前審査はやめたほうが賢い
    今、やたらめったら審査に出して否決くらえばその銀行なり金融機関、保証会社は二度と使えないから慎重になるべき

  216. 9070 検討者さん

    申し込む時に個人情報規約をよく読むと、どこの個人情報を開示するか書いてあります

    フラット35の住宅金融支援機構はjiccのみでしたよ

  217. 9071 マンション掲示板さん

    >>9070 検討者さん
    フラットの本審査で落ちる確率をご存知ですか?
    地銀、都銀、などは事前審査で承認を貰うと本審査でもほぼ間違いなく本審査で承認が得られます
    それは事前審査でしっかり個信を開示してるからです
    フラットがjiccしか開示しない云々は知りませんがクレジットカード会社、信販会社、消費者金融はcicだけに加盟してjiccには加盟しないって会社は今はほぼほぼないんですよね。片方だけ加盟して片方には未加入な会社はまずないんですよね。
    jiccしか開示記録がなかったからcicに異動、延滞の情報が記載されてるからセーフ。なんて事はない
    jiccを開示すればcicの情報も紐づけされてcicの情報も分かるんですよね。
    kscだけは紐づけで情報共有はされないようですが。
    フラットの怖いとこは事前審査承認でも本審査で簡単に否決を喰らってしまうとこなんですよね。
    それは個信の開示精度によるものかと

  218. 9072 マンション掲示板さん

    >>9035 通りがかりさん
    当然すみません。
    住信SBIネット銀行のネットからの仮審査でも
    CICは開示されてましたか?

  219. 9073 検討者さん

    >>9071
    フラットでも申し込む機関によってはcic開示されるのは知ってますよ
    アルヒフラットや、地銀のフラットは開示されますからね

    その中でもjiccしか開示しないってところもありますよ


    うちはハウスメーカーからそれを聞きその方法でローン通してもらいました

  220. 9074 マンション掲示板さん

    >>9073 検討者さん

    そんなとこあるんですか?是非教えてほしいです。

  221. 9075 検討者さん

    >>9072
    9031です

    今確認したところ、cicの開示はなく、jiccを開示していました!仮審査の段階です。

    cicにAが3つ、P2つありましたが、jiccには延滞履歴がないので、仮審査通りました!

    本審査でcic見られたら終わりますけど…

    結局住信で通してないので仮審査しか分かりませんが_:(´?`」 ∠):

  222. 9076 口コミ知りたいさん

    アルヒ事前落ち
    住信SBI事前承認

    どっちもSBIだけど何が違うんだろ

    アルヒはアルヒとと住宅金融支援機構がcicとjicc開示されていて、

    住信SBIは住信と住宅金融支援機構がjiccのみを開示していた

    住信のほうは本審査でcicを見るのだろうか…

  223. 9077 匿名さん

    どなかたご教示ください。

    年齢 35歳 既婚 子供1人

    中小企業 勤続10年 年収800万

    新築 4000万フルローン

    結婚前に任意整理し、令和元年 8月に全て完済。

    令和6年 1月にcic開示
    異動3件 保有期限 令和6年7月末 2件 令和6年8月末 1件

    jiccとkscに異動情報なし。

    現在借り入れは0円。

    本来ならば令和6年9月以降に住宅ローン審査をすればいいのですが、妻がどうしても早く建てたいようで(国の補助金などもあるので)。

    妻には内緒の金融事故のため、私は9月以降になるように言い訳ばかり(もっとたくさんハウスメーカーの話を聞きたい等)していましたが、現在有力候補のハウスメーカーの方に、早めに着工しないと補助金の申請に間に合わない、仮審査は先にしといたほうがいいとも言われ、いよいよ逃げられなくなってきました。

    この状態で住宅ローンは通りますでしょうか?

    よろしくお願いします。

  224. 9078 評判気になるさん

    >>9077 匿名さん
    かなり厳しそうですね。
    金融機関へ事前に状況を説明したところで即否決の可能性が高いです。
    逆に異動の保有期限が過ぎれば問題なく通過するので、
    今申し込んで金融機関に記録を残すのはもったいないです。

    腹を割って奥さん、HMに正直に話して半年待ってもらうことをお勧めします。隠したまま審査、否決となってしまうと、他の金融機関で審査審査と言われるまでセットですよ。

  225. 9079 匿名さん

    フラット事前審査で承認もらったのに本審査落ちた方いますか?

  226. 9080 匿名さん

    まずは、その時間帯に寝ることから始めなさい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸