一戸建て何でも質問掲示板「省令準耐火の偽造」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 省令準耐火の偽造

広告を掲載

  • 掲示板
ダメでしょう [更新日時] 2019-01-12 17:37:40

佐賀県で年間50棟位施工している住宅会社が省令準耐火工事を全物件していないのに、準耐火の保険料で引き渡している。何年間も、それて火災保険下りないると思っている。悪質な偽造です。お客様は知らないので大変な事になると思います。住宅の火災保険は適応出来ないのならどうなるのでしょう。全国に同様の会社有ると思います。住宅計画している方や引き渡しが終わった方は確認して早期の対応をしないと火災になってからではダメでしょう。

[スレ作成日時]2013-08-17 16:00:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

省令準耐火の偽造

  1. 26 匿名さん

    で、モクジュウキョウでもジェービーエヌでもいいけど

    「換気扇」は何を使えって言ってるんです?

    おしえてください

  2. 27 匿名

    住友林業は木住狂トップだから胴縁抜いても大丈夫!! にした。 石膏ボード抜くぐらいお手の物、って??

  3. 28 匿名さん

    天井内ダクトは不燃または準不燃材料で作るか覆うかしなければならない。
    つまり換気部材に対して規定が存在する。

    >住宅金融支援機構の規定には全くないよ。
    いつから住宅金融支援機構の規定の話してた?
    省令準耐火なんて住宅金融支援機構のフラット35でも使えるってだけで
    住宅金融支援機構の規定がすべてってわけではないだろう。
    急に都合良く住宅金融支援機構で特定しないでくれます?

    >省令準耐火に燃え代規定はない。これは間違いない。異議ありますか?
    勝手に規定とか言ってるのはお前だけだ。
    燃え代を考慮せずに設計した部材では認定基準をクリアできないので
    省令準耐火の認定は取得できない。燃え代を考慮しろということ。

    やっぱり面倒だなぁ。

  4. 29 匿名さん

    結局、真壁でも省令準耐火の認定をとる方法はあると言うことだね。
    無知なサルが一人で騒いでるけど邪魔なだけだから口挟まないで欲しい。

  5. 30 匿名

    あーあー、ばかばか

    省令準耐火構造は住宅金融支援機構が定めるものなの

    本当にバカだね無知の極み

    黙らっしゃい

  6. 31 匿名

    省令準耐火構造の住宅とは
    建築基準法で定める準耐火構造に準ずる防火性能を持つ構造として、
    住宅金融支援機構が定める基準に適合する住宅をいいます。


    あらわしの「換気扇」でも使っとけよ、ぶゎかw

  7. 32 匿名

    換気部材に、制限はありません。
    (軒裏を防火構造とした上で、換気のために必要な換気口を空けて換気部材を
    取りつけることについて、特に制限は無いという趣旨です。)




    得意気に語ってる防火被覆もファイアーダンパー採用時にはダンパーから先は規定除外な。無知ついでに覚えとけ。

  8. 33 匿名

    >いつから住宅金融支援機構の規定の話してた?
    >省令準耐火なんて住宅金融支援機構のフラット35でも使えるってだけで
    >住宅金融支援機構の規定がすべてってわけではないだろう。
    >急に都合良く住宅金融支援機構で特定しないでくれます?



    ↑こんな恥ずかしいことよく書けるな。wwww
    仕事変えたら?

    住宅金融支援機構の規定が全てだよオバカサン。

  9. 34 匿名

    Q29 省令準耐火構造の住宅で柱や梁を現し(露出)にすることはできますか?

    できません。

    省令準耐火構造の住宅の仕様基準では、壁や天井をせっこうボード等で防火被覆し、柱や梁に容易に着火しないようにすることを求めています。
    従って、柱が露出する真壁構造や梁を現しにする仕様は想定していません。
    ただし、規定の防火被覆材の上(室内側)に、付け柱や付け鴨居等を施工することは可能です。(その場合、法令上の内装制限には注意してください。)



    他人を猿呼ばわりの自作自演のタコ君はよく読んでおくように。

  10. 35 匿名さん

    ウッキッキー!!
    論破して勝ったぞぉぉおお!!ウッキー!

  11. 36 匿名


    あくまで機構に「燃えしろ規定」はありません。

    特定団体の拡大仕様・特記仕様を急に持ち出してきて

    勝手にあなたが都合良く解釈しているだけだよ、タコさん。

    誤解を招くから、省令準耐で燃えしろ規定がどうのとか言わない方がよいよ。

    そういうのを独善的と言います。

  12. 37 匿名

    ところで、あの「換気扇」発言って何?

    いい加減答えてくれよタコさん。

  13. 38 ダメでしょう

    気が狂ったような人が出てきました。意図が違います。人を貶す事が目的の方は言葉が汚い。性格も汚いと思います。
    問題は、工事もしていないのに、したと偽り省令準耐火の火災保険待遇を受けている。簡単に出来るので住宅会社がそれをしているのが問題で発覚してら潰れますよ。

  14. 39 匿名さん

    駄目なのはあなた。論破されたら論旨のすり替えでごまかし。ごまかし人生。

  15. 40 匿名さん

    スルーされているだけなのに論破したと勘違いw

  16. 41 アドバイザー

    論破とかくだらない。弁護士になってら。言葉が汚いから変な人で、オタクで、無職で、デブで、嫌われ者て感じ。PCストーカーでしょう。

  17. 42 匿名さん

    ウチは真壁だけど省令準耐火も認定とってるよ。

  18. 43 匿名さん

    >42
    大丈夫?偽造ではないの?
    真壁の柱はどのぐらいの太さなの?

  19. 44 匿名さん

    問題は、偽造して省令準耐火なのかどうかです。入居済の方は確認したらよいのではと思います。ただかなりの数が有るような気がします。

  20. 45 匿名さん

    都合よくいい訳するために換気部材が換気口になり最後は換気扇になってる。
    誰も規定なんて言ってないのに、勝手に規定とか言い始めて、それで規定なんてないとか
    言って、一体何なんだろこのひとは?

  21. 46 ダメでしょう

    建設関係者が批判するが8割で、意図と違う方向で、文章がどうとか、知ったかぶりで批判する方の多いこと。ほぼ一緒の人が書き込むから、私が言いたいのは省令準耐火でもないのに住宅会社が偽造してるケースが有ります。どうなるのやら。知っている会社はそれで潰れます。告発はしません。全国にもいろんな会社がしてると思います。引き渡し済の方は自分で確認して早期に対応した方がよいです。今から着工する方は偽造はしないように。

  22. 47 匿名さん

    生命保険の告知義務違反と同じように、火災保険でも何年か経てば、
    省令準耐火ではなくても、実際火災になったら保険会社は法的に保険金を払わなければならないのでは?
    生命保険も5年経てば告知義務違反で加入しても保険下りるでしょ。
    火災保険も同じじゃないの?法律に詳しい人教えて。

  23. 48 匿名さん

    都合良く言い訳した人が一番最初に書いたキーワードが「換気扇」w

    しかし換気扇が一体何の関係があるのかね。

    未だに質問にも答えない。

  24. 49 匿名さん

    省令準耐火の為にわざわざ木住協やJBNの会員工務店HMで建てる必要はないが、現状、真壁で省令準耐火にどうしてもしたい人には一つの方法論としてあるということ。

    それに偽造云々というより、施工能力のないところ、信頼感のないところには頼まない方が良いということだけ。何も省令準耐火に始まらない。木住協トップの住友林業の省令準耐火構造ではない実際の基準法上の準耐火建築での違法建築、違法施工は記憶に新しい。

  25. 50 匿名さん

    アップルゲートの断熱材を使えば、(保険会社は限られるけど)T構造扱いになり火災保険が安くなりますよ

  26. 51 匿名さん

    28が書いているように換気部材には規定がある。
    ネチネチ野郎は、自分で都合の良いよう勝手に条件つけて規定がないとか言っているが、
    意味不明。おそらくパイプファンの場合を言っているのだろうがダクト形式の場合は
    規定があるという事から、換気部材には規定があると常識人は理解する。

    換気扇に規定があるとか誰も言ってない。
    ネチネチ野郎が燃しろとおなじように勝手に規定とか言い出しただけ。

    まぁ、省令準耐火だからということで換気扇の仕様について細かくは書いてないが、
    法令に準拠する事という大前提がある。法令では規定されているため
    言い方によっては省令準耐火の建物においても換気扇に対する仕様が定められているととっても良い。
    こう書いたらネチネチが喜んでツッコミの書き込みをするだろうけどね。

  27. 52 匿名さん

    15が書いているように、換気扇も建物内のファイヤーストップを有効にはたらかせるために
    十分注意して施工する必要がある。
    15は省令準耐火で、換気扇に規定があるとか一言も書いてないけど?

  28. 53 ダメでしょう

    要は、省令準耐火工事をしないで住宅会社がしたと証明書だけで検査が無いのが問題です。簡単にお出来るから日常的にしている会社がある。それを聞いて私はダメでしょうと言いたいだけです。施主は知らないケースがある。保険は告知違反が有れが対応しないと思います。それも明らかな偽造ですから。全国で同じことが有ると思いますので引き渡しが終わった施主の方は確認した方が良いかと。意味のない人への批判ばかりする変人は相手しません。関係ない事ばかり。家でも相手されないからでしょうね。

  29. 54 匿名さん

    偽装を知った場合は、その業者が特定建設業であれば国土交通省に、一般建設業であれば各都道府県に通報して下さい
    建設業は許可制の業種なので上記の役所に電話をして「○○建設が不正を行っているので建設業許可を担当している部門につないで下さい」といえば適切な部門に電話を回してもらえます

    ここでむにょむにょ話しをしているよりも、きちんと通報することが市民の義務だと思います

  30. 55 匿名さん

    駄目なのはあなたですね。換気扇に規定はありません。あらわしも出来ません。

    No.15
    by ダメでしょう 2013-08-19 17:41:04
    省令準耐火はファイヤーストップ構造(石膏ボードを梁までするとか、石膏ボードの厚さなど。換気扇など)簡単に施工していない事は解ります。

  31. 56 匿名さん

    一応あらわしも出来るらしいよ

    http://www.mokujukyo.or.jp/upfiles/20090901143252.pdf

    でも断熱性を下げてまで真壁にする必要はあるのかな?

  32. 57 ダメでしょう

    足を引っ張る事でもなく。しょうもない事を批判する人は邪魔くさい。正義の味方みたいな事でもない。気を付けて下さいです。

  33. 58 匿名さん

    >57
    アンカーつけないと誰に言ってるのかわからないよ

  34. 59 匿名さん

    >55
    どうでもいいけどしつこい。でも貴方のためにしつこくなるけど返事を書くね。
    すでに他の人はあなたを無視してるけど。

    >駄目なのはあなたですね。換気扇に規定はありません。あらわしも出来ません。

    以下のどこに「規定がある」って書いてある?あなたが勝手に規定とか言ってるだけ。

    No.15
    by ダメでしょう 2013-08-19 17:41:04
    省令準耐火はファイヤーストップ構造(石膏ボードを梁までするとか、石膏ボードの厚さなど。換気扇など)簡単に施工していない事は解ります。

    もっと素直にならないと貴方自身が損するだけですよ。

  35. 60 匿名さん

    で、換気扇ってのは一体何なんだ?御託は言いから早く書きなさい。

  36. 61 匿名さん

    換気扇とは室内やトイレとかキッチンとか浴室についてる空気を強制的に入れたり出したりするため
    取り付けられている設備機器。で、それがどうした?

  37. 62 匿名さん

    その換気扇を省令準耐火だとどうしろというんだw
    おばかちゃん

  38. 63 匿名さん

    換気扇については、防火被覆してねーってことじゃないの?
    そのくらい察してやれよ、物知りの皆さんw

  39. 64 匿名さん

    もちろん「換気扇のダクトの防火被覆」ね。

  40. 65 匿名さん

    換気扇(=換気部材)については特に規定がありませんと住宅金融支援機構の施工マニュアルに明確に記載があるね。

  41. 66 匿名さん

    >その換気扇を省令準耐火だとどうしろというんだw
    省令準耐火の建物において換気扇を設置する場合はファイヤーストップがきちんと働くように
    注意して設置しなければならない。

    たとえば上階がある1階の天井の仕様として 強化せっこうボード+グラスウールって
    のがあるが、天井換気扇をつけるときにグラスウールが邪魔だといって不用意にずらすと
    グラスウールがない部分ができたりしてその部分のファイヤーストップの性能が落ちる。
    ダクトを不燃材にしてダクトとグラスウールが密着しファイヤーストップの性能を落とすことなく
    有効に働くように気をつけて換気扇を設置しろという事。

  42. 67 匿名さん

    なんで天井換気扇やダクトに限定してるんだ?頭おかしくなったの?

  43. 68 匿名さん

    何だか適当に自分の頭の中にあっても、住宅金融支援機構の施工マニュアルにどこにも書いてないようなことをさも決まってることのように言うなよハゲ。

  44. 69 匿名さん

    http://www.flat35.com/tetsuduki/shinchiku/syourei.html
    http://www.flat35.com/files/100163462.pdf
    http://www.flat35.com/files/100039864.PDF
    http://www.flat35.com/files/100504017.pdf
    http://www.flat35.com/tetsuduki/shiyou01.html

    フラットに特定されないとか換気扇がどうとか寝言ばっかり言ってないで
    施工マニュアルなりQ&Aなり仕様書なり読めよ。

  45. 70 匿名さん

    誰も限定してない。例えばと書いてある。
    日本語理解できないのか?
    マニュアルに記述する以前に、常識だということ。

  46. 71 匿名さん

    ほんとにバカはめんどくせーなー。

    http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%883...

    こんなとこに書き込む前に
    アマゾンで1500円で仕様書買って100万回読み終わるまでROMってろ。
    (とくにP229とP230だ、ハゲ)

    「換気扇なんて、防火被覆貫通してないもーん」
    とかお花畑なことぬかしやがったら、悪いコト言わねー、建築の仕事やめろ。

  47. 72 匿名さん

    言いたいことはそれで終わりですか?
    では偽装の話に戻りたいと思いますので、もう戻ってこないでください。

  48. 73 匿名さん

    省令準耐火構造に対する正しい知識も無いくせに
    偽装だなんだと、騒ぐほうがおかしいですよね?

    わかってもいないくせに、なにをもって偽装としている?

  49. 74 匿名さん

    何をもってとか書くと、また仕様書見ながらネチネチと人を馬鹿にしながら
    反論書き込むんでしょ。いいからスレ汚すのやめてくんない?

    貴方は省令準耐火についてあまり詳しくないようなので再度一から勉強をする必要が
    あると思いますが、それ以前に、礼儀とかそういったのを勉強する必要がありますね。

  50. 75 匿名さん

    仕様書も読まないで、偽装だーと騒ぐほうがおかしくない?
    その偽装の根拠は?
    まさか機構のWebサイトをみてるだけ、とか言わないですよね?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸