注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セルコホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セルコホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 20:39:23

【公式サイト】
https://selcohome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

セルコホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セルコホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-08-04 17:08:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セルコホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

検索したキーワード:レンガ
参考になるの件数:ー
画像:なし

  1. 498 建築中

    ペッパーレンガにした方、ちゃんと宣伝通りの色でしたか?
    山によって違うとききますが、ずっと茶色しか出てないんじゃないか、、、と心配です。ちなみに、我が家はペッパーにして、赤茶色でした。

  2. 556 注文住宅検討中さん

    レンガの時って窓回りコーキングすると汚いね…。
    レンガはメンテナンスフリーって思うのにコーキング使っちゃったら
    この部分はメンテナンス要るようになる気がするけど、そういうものなの???

  3. 557 匿名さん

    >>556
    確かにレンガ自体はメンテは要らないかと思いますが、コーキング部のメンテは必要でしょう。
    平気でメンテフリーなんて言ってる営業・会社大ウソつきでは?
    セルコの営業もデッキは20年大丈夫とか外壁メンテフリーなんてほざいているバカは信用できません。
    検討中の方は、突っ込んで質問して、結果を教えて頂ければと思います。

  4. 558 物件比較中さん

    セルコ石川入居5日で和室の戸のレールが壊れました。
    他にも本棚のグレーの板に白ペンキの飛び散りがあったり階段の手すりに傷があったり扉に傷あったりレンガ目地はインターホンの場所でも汚いです。
    これで社長も点検した家って
    それから設計の本が間違いだらけなので直したもの送るように言ったのにやっと届いたと思ったらペラペラの紙で電気配線の図だけでした。
    材料の場所も違うのに。
    リフォームのときにきちんとした設計図ないと困るのに頭にくる。

    1. セルコ石川入居5日で和室の戸のレールが壊...
  5. 564 匿名さん

    たまたま通りかかった外野ですが
    正直、、クレバリーでたてるくらいならセルコだと思う

    まず構造的に
    軸組みモノコックのクレバリーより
    ツーバイのセルコのほうがどうしても耐震も高くなる
    断熱もツーバイのほうが高くなりがち

    サッシはセルコは樹脂サッシ
    クレバリーは、積水その他大手と同じくアルミ樹脂という
    性能が残念なサッシが標準

    仕事が雑なのはセルコもクレバリーも同じく
    煉瓦とタイルなら、個人的な感覚では煉瓦のほうがモノがいいうえ
    冊子回りのコーキングはレンガもタイルも同じ話

    金額も同じとなると
    クレバリーを選ぶ理由がない

  6. 566 入居済み住民さん

    セルコ石川は本当にやり方が卑怯で最悪です。
    三月からレンガの目地汚いと言ってるのにまだ直さず。
    床とドアが少し傷ついたので直してもらったらほんの少しの補修で7万万も請求されました。
    ドア補修のときにまたペンキが飛び散ったのかドアノブがザラザラになって台無しにされました。
    本棚の上もペンキ飛び散っていたし養生ろくにしない。
    38万もしたリビングの棚は異常な臭いが入居していまだとれず棚を開けて何も置けないままになってます。
    しかも下から覗いたら棚の上がペンキぬってなかったんです。
    手抜きだらけ。で言ったのにまだ直さないんです。
    セルコの責任の部分は直すのしぶるみたいです。
    どこか直せばどこか台無しにしてもう2度と家に来てほしくないから弁証してほしいです。
    こんな卑怯な業者絶対やめたほうがいいですよ。これ以上被害者が出ないようおいのりします。

  7. 638 戸建て検討中さん

    セルコホーム石川で見積りもらったんですが、坪単価83万って高過ぎだと思ってます…総レンガ・瓦にしたらこんなにも高くなるんでしょうか?

  8. 639 匿名さん

    セルコ石川は高いしすぐ態度変わるし約束破る業者だからやめたほうがいいです。
    私は瓦にレンガ太陽光にして外構なしで70万でした。
    また値上げしてるんですね
    お金持ちと分かったらつけこんだり売上が少なくなると値上げする業者なきがします。
    オプションもすっごく高いですよ。
    12月始めにアフター頼んだのにまだ来ないし。最悪な業者
    エアコン暖房やっぱり良くないです
    気持ち悪くなってリビングにいるのがつらくなる。
    床暖房のほうがよかった


  9. 641 匿名さん

    >>640 戸建て検討中さん
    私は女性営業でした。
    30代の細い目の男の営業にお茶こぼされたので嫌いです。
    レンガは赤レンガを選んだのに実際はオレンジ色みたいで不満です。
    その時期によってレンガの色味が変わるとか言われて高かったのに。
    色味にこだわりのある人はやめたほうがいいです。
    結局あちこちコーキングがあって数年でだめになってきてメンテナンスいるみたいでメンテナンスフリーとか宣伝してるけど嘘です。
    セルコ石川のブログにも載っていますが黄色の家のサイディング?塗り壁?みたいな外壁四角のツギハギみたいで醜いと思いました。
    あんなの許したのかなと思いました。
    石川ではカナディアンホームが業績を伸ばしていてセルコホームよりお客が多いです。
    セルコホームから独立した人たちが作った会社だそうです。セルコホームよりずっと安くていいみたいです。
    スレッドもありました。
    セルコ石川昔はもっと安かったみたいです。その時期にセルコフランチャイズで全国1位だったみたいです。
    方針が値上げになって本当にお客を思ってた人たちで内部分裂になったのでしょう。
    今のセルコホーム石川は過去の業績に勘違いして殿様商売気質の人しか残っていないのでしょう。さらに値上げして生き残れるか見ものです。

  10. 648 匿名さん

    レンガは結局周りにコーキングするからメンテナンスがかかるし結構黒く汚れてくるモデルハウスは味とか言ってごまかしてるけど
    費用も高いし
    特に色味がその時その時で違うと言われるし赤レンガを選んだのにオレンジのレンガでがっかりした
    色にこだわりがあるならやめたほうがいいです
    あと貼りレンガだから家に掛かる重量や負担はかなりです


  11. 649 匿名さん

    コストだけ考えるならメンテナンスフリーな外壁がいいでしょうね
    でも窓枠などのコーキングだけでなく全塗装とかで後からの出費は大きいから低コストといえるのかな?

    焼きレンガはその時その時色味が微妙に違うからこそ一軒一軒個性があって面白いのでは?
    もちろん、違った色のレンガを混ぜたり、わざとらしくないように並べるなどの技術が必要でしょうね。
    のちのコストとしては窓枠とかのコーキングが主ですよね?

    ただし、そこまでレンガ造りに思い入れがない人はやめといたほうが無難でしょうね

  12. 656 検討中

    全てのレンガがオレンジになっちゃってたらショックだけど
    ところどころオレンジがあるような感じならしょうがない気もする。
    現物見てないからわからないね。
    セルコさんは窓廻りコーキングってここでも見ていたし
    見学会とかでもわかるようなことの気がするけどどうですか???

    地鎮祭のこと書いている方は・・・直接言わないとね。
    工事始まる前から不信感あったら工事中、かなり気がめいっちゃいますよ。
    ご自身にとっても良くないと思います。頑張れ~。

  13. 703 通りがかりさん

    社長さんは高崎の○縄町、息子さんは○郷町に家があるって言っていました。まぁ、もう引っ越してしまったでしょうけど。社長さんの家は通り沿いなので目立っていましたね。総レンガで、これぞ「セルコホーム」って感じの家でした。
    営業の方は親身になってくれましたね。感じのいい人でした。
    ただ、妻に言わせると調子が良すぎだったって言うんですけど、契約前は営業さんが「出来ますよ。出来ますよ。」契約後は社長が渋い顔して「それは出来ません。」みたいな。こういう結果になったから、そういう風に感じるのかも。

  14. 729 玄武

    本日、セルコホーム石川と契約を済ませました(^-^)

    12年前にもレンガの家を建て(その会社は昨年倒産)、今回もやはりレンガにしたかったので(^-^)

    セルコで建てられた方々のblogや、ここの投稿を拝見し、不安になる事も多々ありますが、メチャクチャ勉強した自分を信じ、また、セルコホームさんの営業マンを信じ、これからの打ち合わせも頑張って行こうと思います(^-^)


  15. 730 匿名さん

    729さんのスレ、なんかいい感じですね。
    めちゃくちゃ勉強された自分を信じ、っていうのがすごく良いなと思いました。
    きっと良い家が建つと思いま~す!
    レンガの家って憧れますが、どんな良い点があるのでしょうか。
    リピートされているってことは、いろんな良いことがあるのではないかと思うのですが。
    輸入住宅でしかもレンガとなると高そうだな~と思うのですが、サイトには適正価格という表現がされています。
    いくらくらいなのかな~、参考価格みたいなものがあればいいのにな~と思いました。

  16. 733 検討中

    玄武さん
    大きな家ですね~。外観が整っていたらすごくかっこいい家になりそうでうらやましいです。
    レンガは準耐火構造とありますが、他の部分も準耐火になるようにされたのでしょうか。
    地域的にそういう地域なのでしょうか。。。
    準耐火構造でそのお値段ならお安いかも!本体価格?もろもろ込みですか?
    3階は小屋裏収納ですか?ちゃんとした3階?3階ならなお安くできてるような・・・。
    更新楽しみにしています!

  17. 736 匿名さん

    セルコホーム居住者です。
    セルコホームについて検討されていらっしゃる方のご参考になれば★

    まずはじめに住宅の設計から地鎮祭等入居できるまでの色々なことについて、担当者にすべてお任せではなく、まずはじっくりと自分で調べたり、準備したり勉強が必要だと思います。
    担当者の善し悪しや合う合わないなど色々あると思いますが、
    実際、もっと提案してよーー、え?こんなことまで自分でするの?と思うことが多々ありました。
    今では笑い話??ですが、、、不満も沢山ありました。
    しかしどのような家を建てるのか、建てたいのか、要望を相手に伝えてもうまく伝わらないことが沢山あります。

    セルコホーム以外に2社、同じように見積や相談など行いましたが、
    結局セルコホームにしてよかった、と思うのは、
    マンパワーが少ない分、自分の要望を自分で調べて提案する(笑)=イコール
    自分の希望する家が建てられた という点です。
    大手だと、ある程度の枠組みがあって、この中から選択する、というのは楽ですが、
    希望以外のものは受け入れてくれませんでした。さすが、しっかりしている大手!
    (我が家は洗面や照明などなど、一社で統一していません。
     セルコホームは融通をきかせてくれるところでした。今もそうかな?)

    ★夏涼しく、冬暖かいか?
     住宅性能等に違いがあるランクがあるので、断熱など省エネルギー基準を満たしたお家、というのが前提で
     かつ、エアコンを適所に必要数設置、快適温度につけっぱなし、
     であれば、夏涼しく快適に過ごせます。
     家中1台のエアコンで大丈夫、、あれは過大広告ですね。
    (家の作りや大きさ、エアコンの設置位置にもよりますが)
     「電気代がそのほうがかからない」と言われましたが、つけっぱはもったいないので使用時のみ付けるというスタイル。家に帰ってくると、モワッと暑いですが、エアコンをつければ快適に過ごせました。すぐ冷えます。
     
     冬は蓄熱暖房を使用しています。
     ホッとスープを飲んで感じるような「あったかい」という感じ、
     ストーブやファンヒーター、こたつの中に入っている「暖かい」という体幹ではないです。
     デパートの中、というイメージの暖かさですかね?
     帰宅の際、すぐに暖房つけなきゃ、という「さむっ」という感じはありません。

     24時間換気しているので、外気の取り入れ口から冷たい風が入ります。
     位置的に椅子などに座っていると肩に冷気が降り注ぐ感じ。
     冬は外気の挿入量を調整(3段階で調節が可能)して少なくしています。
     (少なくしていいのかどうかわかりませんが)

     風呂場や洗面など、間取りを考えれば、全体に空気が行き渡るので、寒くはありません。
     が、じっとしていると肩が冷えるように感じるので、必要に応じてエアコンをかければ大丈夫だと思います。
     我が家はエアコンは喉が痛くなるので、寒いと感じたら、肩はフリースを羽織って、足元は赤外線ヒーターを使用してこの冬を過ごしました。

     蓄熱暖房+床暖をいれたらもっと暖かさが違ったのかな?と後悔しています。
     
     夏(エアコンをつければ)涼しく、冬(暖かいではなく)寒くはない。

    ★レンガ
     レンガは注文時期によって色が変わります。スタンダードのレンガでも明るすぎたり、暗かったり、レンガの色 は「運」です。希望より明るかったのですが、しかたないですね。
     選択するレンガによって値段も違う為、坪単価も上がることがあります。

     汚れ、全く目立ちません。(約2年経過)
      
     レンガは金属下地材の専用レールにレンガをはめ込む?形なので
     後からレンガ部に何かを取り付けようとしても付けられません。
     (ホントは傘を引っ掛けるものをつけたかったのですが、建築後は無理です)
     何か取り付けたいものがあれば、設計時に相談されてはいかがでしょうか?
     
    ★坪単価
     「セルコホーム安い」というイメージは捨ててください。
     夏涼しく、冬寒くない(笑)を希望なら大手メーカーと坪単価は似たり寄ったり。
     でも、要望したものに対して適正な金額提示をしてくれます。
     妥協すれば、その分きちんと差し引いて金額提示をしてくれました。
     真面目に調べて対応してくれる。しかしマンパワーが少ないので対応は遅い。
     安心して要望を伝えられるメーカーでした。 
     実際大手メーカーで見積もりをとった時は
     え?前回から(カタログの定価をみて)あれから、これに変更したのに提示金額に変化がない!!ってことや急に金額が上がる、上がった理由がわからない、となったことがありました。内部で取引メーカーがあるのですかね?信頼できません~

     セルコホームのトイレやお風呂、レンジなど標準はTOTOでした。
     トイレの形を標準タンク付きからタンクレスへ変更すると標準設置分を引いた分のみ請求でした。

    ★工事関係者の方々
     我が家の関係各所の皆様は片付け~ご近所挨拶までしっかりとしてくれるよい方々でした。
     トラブルはありません。
     内装は秋から冬にかけての過ごしやすい時期でした。
     内装の時期は関係ありますかね?夏だと片付けとか暑くてやってらんねーってなる時もあるような気がします。


    輸入住宅、悪くないですよ。
    安い=セルコホームではありません。
    坪単価、安い~高い、ランクがあります。
    暑さ、寒さは展示場で体感。(エアコンは常につけっぱなしの状態、これ忘れないで)
    レンガの色は 注文時期の焼き加減によってまちまち、「運」次第。
    展示場にいっても、積極的な勧誘はありませんでした。放置に近い、逆にもっと構ってくれーと思うことも(笑)
    どんどん担当者に質問して、自分のスタイルにあった家が建つことを願っています。

    セルコで建てましたが、セルコホーム信者ではないし、
    現在趣味部屋建築計画中、セルコ以外の展示場もみて決めたいと(笑)

    エリア:セルコホーム金沢

  18. 743 匿名さん

    >玄武様

    色々な住宅メーカーがありますが、
    有名メーカーだったとしても(お金を沢山払っても)、
    自分たちが納得できない使用だったり、担当者だったりで不満が出てきますよね~。
    セルコはそういった意味で、最終的にコストパフォーマンスはいい住宅メーカーだと思います。

    玄武さんは色々ご自身でお調べになっていらっしゃるので
    満足できる新居になること間違いなしですね。
    お礼は不要ですよ、情報交換、それがこのサイトですから(笑)

    玄武さんの担当者の方、色々と対応早そうですね、、、羨ましい。(笑)
    今から新居建てられるのも羨ましい、、ほんと、色々調べたり、検討したり大変ですが、後になれば楽しい時間と思えます。

    3階、ガチの部屋って素敵です。

    間取りが決まったら、
    ・ピクチャーレール
    ・洗濯竿?関係
    ・壁に絵を飾る、、、などなどの予定があれば
    事前にお伝えすると良いですよ。
    下地に補強材を入れる必要があるため、内装がスタートしちゃうと無理らしいです。
    そんな説明、事前にないので、、、必要な際はこちらから提案してください(笑)

    ここの現場監督は最高に良い方ですよ。
    ご自身もセルコホームに住んでいらっしゃるので、色々アドバイスが頂けます。

    まだまだ先ですが、
    図面が確定、カナダに注文、手持ちの棚等を入れるのであれば、ご注意を。
    セルコの巾木は分厚いです。巾木の厚みを含めて図面にサイズが入っていますので、現場で確認する必要があります。我が家も危うかったです~

    エアコン、絶対1台無理だと思いますよ。
    各部屋に扉がない、とかオープンだったら良いのですが、図面からその部屋を使用される方は扉が必要なはず(笑)我が家は暑い、寒いは各部屋のエアコンでコントロールするという考えだったので、担当者にはいらないと言われつつ、無駄につけました。
    (今は付けて良かったと思っています)
    真夏外気35度以上の日、家の中心についている主要エアコンは快適温度設定26度前後で設定、
    体感は涼しいというより、蒸し暑くない といった感じ。
    すずしい~と感じたいのであれば、閉め切った各部屋でエアコンを付ける21度前後で、もちろん涼しい~です。
    が、すぐに部屋が冷えるので、逆に冷えすぎて寒い(笑)体感は人それぞれなのでなんとも言えませんが、
    エアコンをつけておけば、室内は快適温度で保たれるという感じです。(笑)
    即感、即快適を望むのであれば各部屋にエアコンもオススメです。
    各部屋にエアコンをどうしようか考えているのであれば、穴だけ開けておく、というものありだと思います。
    レンガ入れちゃうと、それも無理と言われました。

    ほんと羨ましい時期ですね~、
    久々に展示場へ行きたくなりました(笑)

  19. 808 saik

    >>806 玄武さん
    ありがとうございます!
    やはりそのくらいになりますよね…
    お家に合うような素敵なカーポートってあんまり無いのでガレージを考えましたが総レンガと変わらない金額ですね(^^;)
    ガレージがあれば倉庫というかお庭で使うちょっとしたものもしまえるかなぁと思ったのですが私も諦める事になりそうです…(´ω`)

  20. 834 検討者さん

    >>833 さん

    屋根はコロニアルクァッドでPROVENCEスタイルはサンレイ ティエラシリーズ
    外壁はラップ14エルタイプ、16mmシェープウッドSC、14mmシシリアンウォール14、マクニアレンガ(アメリカ産)1面のみ
    ポーチタイル:ロマーニⅡ

    オプションはつけれる場所が決まっています。
    私の主観ですが、なかなか良いと思います。
    カタログの内容であればお答えできます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸