なんでも雑談「猫の総合サイト」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 猫の総合サイト

広告を掲載

  • 掲示板
cat-tail [更新日時] 2022-07-31 09:30:29

猫の為のサイト作りました。
野良ネコちゃんの里親募集や迷子の捜索ページなど
コンテンツもどんどん作っていきますので、
猫好きさん是非、参加してください。
http://cat-tail.jpn.org/

[スレ作成日時]2013-08-02 15:19:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

猫の総合サイト

  1. 161 匿名さん

    あまり考えずに、テレビで宣伝してるようなの(モンプチとか?)買ってたけど・・
    最初は喜んで食べるけど、しばらく同じのあげてると、すぐ食べなくなる。

  2. 162 匿名さん

    うちで犬と猫と兎を飼っていた時の感想を述べると、
    一番用心深いのは兎、次は猫、そして犬だ。

    捨て犬を拾って飼って育てたときがあったが、彼は用心深かった。
    ところがコッカスパニエルは全くの無用心だった。なんでもガツガツ食って、
    それで腹をこわして、あっけなく死んだ。
    総じて、食い物に関しては犬どもは鈍感だった。

  3. 163 匿名さん
  4. 164 匿名さん

    >159

    でもしばらく日数をおくとまた食べますよ。

    うちのにゃんずもメインはシーバーとモンプチですけど、ときどき絶品や懐石、ねこ元気に変えてあげます。

    たまに安いキャットフードのほうがもりもり食べるときあります。高めのキャットフードでも毎日だと飽きちゃう
    みたいですね。

  5. 165 匿名さん

    価格が高ければ食うんですか?

  6. 166 匿名さん

    ペットを長生きさせるには
    http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1105096714/l50

  7. 167 匿名さん

    野生のうさぎを捕まえて飼いたい
    http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1346182654/l50

    ウサギ島に行ってきた!
    http://engawa.2ch.net/pet/index.html#1

  8. 168 匿名さん

    餌はにぼしで良い

  9. 169 匿名さん

    うさぎ島に行ってきた!
    http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1331164728/l50

  10. 170 匿名さん

    うさぎ島、
    兎の天国にしておくために犬を入れない、飼わない。 いいねぇ・・・ 
    こういうことが出来るのもここが島だからだな。

    よくぞ増えた。 しかも人間に慣れている。
    これからもどんどん増えてほしい。 
    観光としては奈良の鹿に似ている。

  11. 171 匿名さん

    失礼な。似ていません。
    神聖な鹿と同じにするな(-"-) 

  12. 172 匿名さん

    うちのウサギももう12歳だ。 平均年齢を超えてしまった。
    まだ元気だ。
    冬は寒いから暖房の部屋にいて、夜はうちらの寝室でほのかに
    あったかい部屋で布団の上で寝る。
    ストレスもないし、長生きできる環境だ。

  13. 173 匿名さん

    うさぎ島のウサギたち・・・
    http://blog-imgs-42.fc2.com/k/a/n/kanzyoumiti/DSC07628.jpg

  14. 174 匿名さん

    可愛いいねぇ~  ウサギ、
    犬より可愛い、  犬はクソだ。

  15. 175 匿名

    犬も猫もウサギもかわいいよ。人間のガキがクソだ。

  16. 176 匿名さん

    ガキどもはクソ
    うちの坊やは天使!

  17. 177 匿名さん

    猫しか飼ったことない。うさぎって飼いやすい?
    飼うのに欠点になる事ってありますか?
    因みに猫の欠点は、毛玉を吐く、ソファーや床で爪とぎする、
    毛が抜けて、20年飼ってて猫アレルギーになった。
    それでも可愛かったけど。
    次飼うのも猫が良いけど、猫アレルギーがあるから、他の動物も考えてます。
    でもどんな動物でも、飼いにくい点はあるよね。
    犬やうさぎ、フェレットなんかはどんな欠点があるんだろ。

  18. 178 匿名

    ペットは生き物です。物じゃありません。欠点がどうこう言ってるような人にもらわれるペットがかわいそうです。

  19. 179 匿名さん

    欠点って言い方が悪かったかな。
    飼いにくい点を教えてほしいだけです。
    ゾウなら大きすぎて飼いにくいとか・・
    それはゾウの欠点ではないよね。他の動物に比べて、飼いにくい点。

  20. 180 匿名

    >>177
    猫好きな人にはセキセイインコもオススメ。
    ヒナから育てると、向こうの都合のいい時だけすり寄ってくる感じが猫っぽい。
    時折、想像を絶することをしでかしたりするのも。
    アパートで猫飼えなかった間、セキセイインコ飼って、全部が個性的だったなあ。

  21. 181 匿名さん

    ウサギはフンの処理が楽です。 おシッコも決められた場所でやります。
    果物とかニンジン、キャベツなども食べますが、多く与えなければ臭うことも
    ありません。普通はホームセンターやペットショップで売っているウサギ用の
    エサを与えています。

    動物は抜け毛が問題です。 やっぱり、こまめに床の毛を掃除機でとる。
    小さな毛は飛んでますから、家では空気清浄機をかけています。
    一日中はかけていませんが、アレルギー体質の人には効きます。

    8年ぐらい飼っていますが病気はしません。大事に部屋で育てているからかも
    しれません。
    動物を飼うのはおカネがかかりますが、ウサギは犬猫に比べて負担が少ないでしょう。

  22. 182 177

    180さん、181さんありがとうございます。
    昔、手乗り文鳥飼ったことあるけど、可愛かった。
    鳥は寿命が短いのが悲しかったけど。
    セキセイインコは飼ったことないけど、想像を絶することをしでかすってなんだろう?
    気になる!
    ウサギは見るからに可愛いし、匂わないんですね。
    でも歯が伸びるので、部屋の中の物(コードとか)を知らない間にあちこちかじったり
    そういうことはないですか?

  23. 183 匿名さん

    ウサギはコードはかじる可能性があるから気をつけること、
    一番、危ないのがコードでしょう。いろいろかじる習性はあります。 
    でも、日本家屋の柱なんかはかじらなかったですよ。

  24. 184 177

    ウサギちゃんはやっぱりかじるんですね。
    ケージから出す時は要注意してないと、コードをかじったら
    感電死もありえるから、危ないですね(>_<)
    183さんは他にも色々かじられたりしましたか?
    どんなもの、かじるの?

  25. 185 匿名さん

    >>184
    183です。
    そんなに齧りませんよ。
    カーテンがあり、ピアノもテーブルも置いてある部屋で出放しですが、そういう
    ものを齧られたことはありません。
    ただ、家人が外出するときは、ウサギは部屋の中の檻にいれておきます。

    あまり、こちらが困るようなことはしないです。
    ストレスをためないようにすることが大事だそうです。まぁ、人間と同じ
    ですね。

  26. 186 匿名

    うちのウサギはオスだったからかおしっこがとても臭かった。

  27. 187 匿名さん

    ウサギのおしっこも毛布にかかると、後日、変色します。
    寝具類は用心です。

  28. 188 匿名ちゃん

    180

    うちのネコ、たぶんインコやハムスターとか飼ったら食べるよ?

  29. 189 匿名

    ワイルドだぜえ。

  30. 190 匿名さん
  31. 191 サラリーマンさん

    本能です

  32. 192 177

    185さんありがとうございます。
    ウサギちゃんも飼いやすそうですね。
    186さん、オスとメスでおしっこの匂いに差があるとは知らなかったです。
    それとも個体差があるのかな?

    うちの猫ちゃんは、小雀、鼠、ゴキブリ、なんでも捕ってきたし
    爪とぎ買ってあげても、壁やソファーで爪とぎして、高価なソファーをボロボロに
    してくれました(T_T)
    これも猫によって違うのかなあ。

  33. 193 匿名さん

    横浜市の動物園ズーラシアで飼育していた雌のツシマヤマネコ「ココロ」=推定(9)=が
    繁殖相手にかみ殺されていたことが1月28日、に分かった。

     同動物園によると、ココロは25日午後、繁殖目的で雄と一緒の部屋に入れられたが、
    飼育員が監視を外した約35分間にのど元や脇腹をかまれ、間もなく死んだ。
    ココロは今月から、この雄と同居していたが、25日以前の相性は良かったという。
    http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/zoo_and_aquarium/

  34. 194 匿名さん

    とんでもない管理ミスだった。
    対馬ヤマネコは天然記念物だよ!

  35. 195 匿名

    だからといって噛み殺してしまったにゃんこをひどい扱いにしないでほしい。

  36. 196 匿名さん

    噛み殺してしまったにゃんこに***を与えよ。

  37. 197 匿名さん

    そりゃやれんだろう。 相手も天然記念物だからのう。

  38. 198 匿名さん

    「ココロ」ちゃん安らかに。。。愚かな人間を許してね。合掌

  39. 199 匿名

    そうだ、人間が悪い。ねこは悪くない。飼育員を死刑にしろ。飢えたライオンか虎のオリに放り込んで噛み殺させろ。

  40. 200 匿名さん

    噛み殺してしまったにゃんこも反省しろ

  41. 201 匿名さん

    樹違いが書いてますね・・・

  42. 202 匿名さん

    ここは基地街、みんなが住まない

  43. 203 匿名さん

    アメショーの催眠ユーチューブ観て癒された。観た人いる?マジかわいい。

  44. 204 匿名さん

    話を変えるが・・・
    「カラスのミートパイが美味い」と元都知事の石原慎太郎氏は言った。 
    カラスを殺してもいいのか?
    捕獲してはいけないだろう?


  45. 205 匿名さん

    >>204
    あの作家 兼 知事だったら、そんなことはやりますよ。
    品性下劣だから。

  46. 206 匿名さん

    石原が都知事になってから都内の猫が減りだしのは事実だった。

  47. 207 匿名さん
  48. 208 匿名

    バニーちゃん?

  49. 209 匿名さん

    うちのウサギは段ボールを齧るの。それがお腹には良くないらしい。
    お医者が遠いので、なるたけ病気にならないように注意しています。

  50. 210 匿名さん

    ●日本のウサギ島が海外で話題
     http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392772333/l50

  51. 211 匿名さん
  52. 212 匿名

    ここはにゃんこのスレです。

  53. 213 匿名さん


    硬いこというな

  54. 214 匿名さん

    ウサギ島:
    ウサギが300羽~400羽いるそうね。
    もっと増えるでしょうね。 
    何を食べてるのか? 自然に生えている草だけでないでしょう?

  55. 215 匿名さん

    猫は、猫好きな人間と猫嫌いな人間を見分けることができるのか?
    http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393668407/l50

  56. 216 匿名さん

    英国で子猫を電子レンジに入れて殺した女[2/28]
    http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393554971/l50

  57. 217 匿名さん

    >>216
    このイギリスの女は23歳、子猫を電子レンジで”調理”して殺したとして、
    動物虐待などの容疑で起訴された。

    ローラ・カンリフ被告(23歳)は買っていた金魚を攻撃した罰として、子猫を
    電子レンジに入れて5分にわたって加熱した。
    猫は息が出来ず90分ほどで死亡した。

    弁護側はカンリフ被告が、うつ病や精神的な不調に悩んでいたと主張。
    判決は3月13日に言い渡される予定。

  58. 218 匿名さん

     農業を圧迫する野獣に対して政府は無能である。私が神奈川県で畑をしている
    土地でも、まず鳥害、ついでウサギやタヌキにやられている。うちの天ブクロの
    中で、ハクビシンだかタヌキだかが4匹も子を産んだ。皆ほんとうだ。
    イノシシ、シカ、カモシカは、農業林業の敵である。

     しかし一番恐ろしいのはサルである。網をかけても有刺鉄線でも防げない。網を
    かけても目の間から手を伸ばし、明日が食べごろという豆を採ってしまう。
    だからほんとうの山間部の人は野菜など作れない。サルが食べるために野菜を
    作ってやることはないから、スーパーまで買い出しに行く。
     これはやはり政治が政策を放置しているからだ。」

    (曽野綾子著「カラスが撃てない」 より)

  59. 219 匿名

    この寒空に猫が脱走して2時間半…
    はよ帰って来い(>_<)

  60. 220 匿名

    捕獲♡

  61. 221 匿名さん

    よかったねえ♪

  62. 222 匿名

    ありがとう ♡

  63. 223 匿名さん

    猫がえさを食べなくなってという人がいた。もうじき死ぬだろう、もう人間で言うと
    100歳だという年齢。今は20歳近くだそうだ。
    静かに、ユックリ死に近づくのか。

  64. 224 匿名さん

    >>218
    曽野綾子の文章には、人間が元々いたサルを追っ払って住み着いた、という視点は
    全くないな。
    一方通行の勝手な人間優先主義を恥もなく書いている。
    ローマカソリックの信者って、みんなこういう独善でやってきた連中だ。

  65. 225 野良猫さん

    ある大きなホームセンターで犬と猫を売っていた。
    子犬は、去年の11月以降に生まれた3カ月ぐらいの牡犬がほとんどだった。
    子猫も同様で、こちらも牡猫ばかり。

    あの犬や猫たちは、一年も二年も見せには置いていないだろう。半年もたって
    売れなかったらどうするのだろう?

  66. 226 匿名さん

    >>225
    神奈川県のあるホームセンターで売っていた血統書つきの猫は
    16万8000円と値札が付いていた。
    「ベンガル」って猫だったかな。 あと、「イングリッシュなんとか、かんとか」
    という猫もバカ高かった。

    あの子猫たち、売れなかったらどうなるのだろう?

  67. 227 匿名さん

    http://blog.livedoor.jp/loveai0221/archives/35120511.html

    人気がある猫の品種が載っているんだが、一位がアビシニアン、
    そのあとに、
    二位、アメリカンカール、
    三位、アメリカン ショートヘア、
    四位、アメリカン ボブテイル、
    五位、アメリカン リングテイル、
    六位、アメリカン ワイヤヘア、

    と続く。 アメリカンって名がつく猫の品種がやたらに多いことを知った。昔は、
    ペルシャ、シャムネコ、ベンガル、アビシニアン、など数種類しか知らなかった。
    アメリカン~~と付く品種は、いつ頃から出て来たのか・・・・・・・・

  68. 228 匿名

    生き物を商売道具にするな。

  69. 229 匿名

    ミックスの野良ちゃんだってかわいいですよ。差別しないでにゃん。

  70. 230 匿名さん

    年取って弱ってた猫ちゃんに、蚤が付いたと、年取った親が
    蚤取りの薬を、猫の首の後ろに付けた。
    次の日、死んだ。
    蚤取りの薬はきつくて毒になるので、そのせいだと思う。
    体に害のない、蚤除けのハーブの首輪とかあったのに。

    やせ細って弱ってたのは、老衰のせいと親は思ってたけど、口内炎が口に出来て
    ご飯が食べれなかったからだと、死んだ後分かった。
    獣医に連れて行けば分かったろうに。
    薬なんか付けなければ、もう少し生きてくれただろうに。

    子猫の頃私が拾って、20年近く、飼ってた猫ちゃん。
    嫁に行く時、連れて行きたかったけど、親が寂しいからと言うので置いて行った。
    親が殺した、私が連れて行ってればという想いが今も胸にあって、思い出しては泣く。
    もちろん、無知な親が悪いのではないと分かってるし、そんな事を言ったり責めたり
    したことはないけれど。
    ただ、こんな後悔なく、最期まで看てあげたかったなあ。


  71. 231 匿名

    医療事故ですな。

  72. 232 匿名さん

    >あの犬や猫たちは、一年も二年も見せには置いていないだろう。半年もたって 売れなかったらどうするのだろう?
    決まってるじゃん。公園に捨てられるんだよ。そして、

  73. 233 匿名さん

    英国NGOが発表、『楽天は「世界最大の象牙・鯨肉市場」 全面禁止にするべき』
     http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395215011/l50

    動物愛護精神の強いイギリスで、日本の企業の野蛮な行為にクレームが多数!
    象牙の売買をやるなんて、よっぽど『ワル』ばかりが利用しているんだね。 
    「楽天 」の胡散臭さがよくわかる。

  74. 234 匿名さん

    >>232
    犬どもは捨てられて、野犬狩りで保護され、飼う人が出てこなければガスで殺される。
    猫どもは捨てられて野良猫になる。
    猫の方が、まだ幸せなのか? 野良猫の中に血統書付きの20万円代の猫がいるとは!

  75. 235 匿名

    子どもの頃はペットショップを覗くのが大好きだったけど
    今はせつなくて見ていられない。
    あんな極小ケースに入れられて売れなかったらガス室送り。
    ペットショップ屋は鬼畜な商売だね。

    日本が完全ブリーダー販売制にしないのはペット業界が反対しているのだろうか?

  76. 236 土地勘無しさん

    当り前じゃん

  77. 237 匿名さん

    ペット教育を小学校で取り入れて、飼う以上は最後まで面倒をみること、それと
    病気したら病院へ、犬は予防注射をするなど、飼い主になったら発生する法的な
    義務、モラルを徹底して教えるんだ。

    漢字なんて覚えさせるよりはるかに大事なこと!

  78. 238 ママさん

    進学に関係ない事は教えないで欲しい。
    一つでも多く漢字を覚えて

  79. 239 匿名さん

    >>238
    進学に関係ないことは絶対に教えないような私立学校に子供は入れればいいだろう。
    上に行けるような頭の子だったら奨学金をとらせればいい。
    とにかく、公立学校では大人になっても困らない社会常識を教えてほしい。

    漢字を覚えさせたり、大してできの良くない子供達には負担になるような、知識を
    教えることはないよ。全国の都道府県の県庁所在地を覚えさせる、原発のある54ヶ所の
    地名を覚えさせる等々、実にバカバカしい。

  80. 240 ママさん

    >>239
    学校は知識を得る所です。モラルを得るところではありません。
    モラルは家庭、社会から教わるものです。

  81. 241 匿名さん

    漢字もモラルも両方、同等に大事だと思う。

  82. 242 優しい奥様

    モラルを社会や家庭の教育によって身につけさせるなら、まず、それなりの
    社会システムを準備しろ。
    子供たちが一日中、缶詰になっている今の教育の状況を変えて、例えばモラルなどを
    体得できる、別に機会を作るのが先だぜ。

    家庭も、母親が職をもって不在、社会も無関心状況などではどうしようもねえよ。
    お寺や教会、ボーイスカウト、スポーツの道場などで道徳教育を実施してもらいたい。

  83. 243 匿名

    ↑一日中缶詰めにはなってないと思うぞ。
    日本の教育は世界から大きく差をつけられてる。
    土曜日も学校再開しろ!

  84. 244 匿名さん

    >>243
    世界とどういう差をつけられているんですか?
    単なる統計上の、例えば数学のテストなどでしたら、マイナスをプラスにする
    ことだって可能でしょう。 日本国家の『教育オリンピックの金メダル』のためだけ
    に子供を利用するのは止めてもらいたい。

    フィンランドの教育が一時、持ち上げられ、成績が低迷しだしたら、とたんに
    評価が下がってしまった。 フィンランドの教育じたいは、だからと言って変らない。
    少しのテストの結果による世界との比較などという、胡散臭いことは人間の教育には
    向きませんね。

  85. 245 入居済み住民さん

    ここはニャンコスレじゃないのか

  86. 246 匿名さん

    確かに。猫のスレと思って覗いたら、めっちゃ教育スレでスレ名確かめ直したニャン

  87. 247 匿名さん

    猫せんべいの作り方に話を戻そう

  88. 248 匿名さん

    ●犬が飼い主を「意外な病気から守ってくれる」と判明

    「犬は私たちのライフセイバーです」と語るペンシルバニア大学獣医学科の
    シンディー・オトー氏によれば、犬は時として人を実際の病気から守ってくれる!
     雑誌『GLAMOUR』および『CBS News Philly』のサイトを参考に、
    ”犬を飼うことで避けられる”意外な病気。
    ■1:うつ病
    毎日家へ帰ってくると歓迎してくれる愛犬。そんな犬はストレスや不安感も取り
    除いてくれる。  ウツ病の人は、薬を飲むよりも犬を飼う方が効果的。

    ■2:がん、糖尿病、てんかん、
    犬の嗅覚は、人間の100万倍から1億倍も優れているが、それによってガン細胞の
    臭いを嗅ぎ分けることができるかもしれない! 
    とくに最近では、普通の検査ではわかりにくい卵巣がんなどを犬が嗅ぎ分ける実験
    結果も判明しており、実際にペンシルバニア大学獣医学科では、そういった犬の
    トレーニングが始まっている。
    また糖尿病を持つ患者さんの低血糖を感知したり、てんかんを持っている飼い主に、
    発作が起こる前に知らせたりすることもできる。
     http://wooris.jp/archives/70522

  89. 249 匿名さん

    どっちかと言うと犬のほうが人間に役に立っているw
    盲導犬、警察犬。
    韓国では狗肉のステーキや煮込みスープ。

  90. 250 匿名さん

    犬 > ウサギ > 猫

    の順ですかね。 猫は気まぐれ。

  91. 251 匿名さん

    ●不幸な猫増やすな…餌やり・飼い主探し 広がる名古屋大学の「地域猫」活動
     http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395568006/l50

     名古屋大学内で地域猫活動をするボランティアサークル「なごねこ」は平成24年3月
    から活動開始。大学内の猫の不妊手術や個体管理のための「ねこ籍」の作成、飼い主探し、
    定期的な餌やり、餌場周辺の清掃などを行っている。

     餌やりは10人のメンバーで当番を決め、休みの日も欠かさずに1日2回、5、6カ所
    の餌場を回る。餌やりで猫と触れ合えるのは楽しい半面、餌代や不妊手術代などにかかる
    費用の捻出が課題。これまでは半分が寄付、残りは学祭の売上げとサークル会費で賄ってきた。

     なごねこ代表の同大理学部2年の太田匡隆さん(20)は「保護した猫の飼い主を募集
    しているので、サークルのことを地域の人に知ってもらいたい。一方で、活動が知られる
    ことで捨て猫が増える可能性もある。猫が好きなので活動は続けたいが、金銭的なことを
    考えると今後も続けられるか不安だ」と打ち明ける。

  92. 252 匿名さん

    >サークルのことを地域の人に知ってもらいたい。一方で、活動が知られる
    >ことで捨て猫が増える可能性もある。

    学生の善意はわかるが、地域の人たちの中には、いろいろいるから。
    日本人は大丈夫でしょうが、中には外国人もいるし。

  93. 253 匿名さん

    あらあれ

  94. 254 匿名さん

    パキスタンのシャリフ首相の別荘を警備していた警察官3名は、ネコを監視して
    いなかったため、首相が飼っていた孔雀が猫に食われてしまったからだ。
     こう、インドの「ザ ヒンドゥ」紙が伝えた。

    当日、警備にあたっていた警察官は21名いて、猫の襲撃は見ていたが、邪魔しない
    ことにした、という。

  95. 255 匿名さん

    >>254
    持ち場、持ち場を守れば、他の仕事には口を出さない。
    これはインド流の仕事のやり方ですね。
    職業というかジョブが細分化されていて、自分のジョブだけは責任をもつ。
    社会全体がそういうシステムになっているんでしょう。

  96. 256 匿名さん

    ●動物園で火災、サルやウサギ60匹死ぬ ! (香川県 東かがわ市)

    3月28日午後、香川県東かがわ市松原の「白鳥どうぶつ園」の建物から出火。
    鉄骨トタンぶき2階建ての倉庫約180平方メートルを全焼し、1階で飼育して
    いたサルやウサギ、モルモット計約60匹が焼け死んだ。


    東かがわ署によると、倉庫1階は動物の赤ちゃんを飼育しており、2階は資材置場。

    白鳥どうぶつ園は広さ約1万6千平方メートル。ホワイトタイガーが8頭おり、
    クジャクやウサギを放し飼いにしている。
    (産経ニュース) 
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140328/dst14032819520006-n1.htm

  97. 257 匿名さん

    赤ちゃん猿や、生まれたばかりウサギが焼け死んでしまったんだね。

  98. 258 匿名さん

    犬よりウサギより猫が好き。
    理屈は関係無く、動物の中で一番猫が好き。
    役に立たなくても、気まぐれでも、猫が好き。
    あの大きな目にじっと見られたい、スリスリされたい、お膝に乗って貰いたい。
    しなやかな体を撫で撫でして、目を細めて喉をゴロゴロ鳴らして欲しい。
    ペットショップへ行くと、可愛い子犬もたくさんいるのに、いつも子猫の前に
    へばりついてしまう。仕草見てるだけで飽きない。
    自分でも不思議なんだけど、やっぱり猫が好き。

  99. 259 匿名さん

    猫の集会って面白いよね
    一匹づつ塀の上で会うと喧嘩してるくせに
    8っぴき位でたーだ集まってる
    2箇所ほど常設の集会場知ってますが最近
    夕方はいつもあるみたい

  100. 260 匿名さん

    近所の公園に鶏が捨てられている。
    チャボかな?
    猫に襲われないようだ。
    鶏って結構強いみたい。


スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸