注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「悠悠ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 悠悠ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-07 18:53:45

【公式サイト】
https://www.yuyuhome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

悠悠ホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。悠悠ホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-08-01 10:12:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

悠悠ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 941 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  2. 942 通りがかりさん

    >>940 ろびんそんさん
    ここに勤めてたけど、学会員だからって優遇したことなかったよ…(・_・;

  3. 943 匿名さん

    公式ホームページに外断熱工法や地下室の簡単な説明はありますが、
    サクラテクノロジーについては自然のチカラで空気をきれいにする
    新しい技術だそうで、詳細はカタログを請求する事になりそうですね。

    地下室は外断熱でカラッとした空間になるそうですが、断熱材で
    どのように湿気を防げるのかが気になりました。

  4. 944 匿名さん

    悠悠ホームに二度ほど見学にいきました。2回目の時に、簡単な見積もりをしてもらって、「予算内で立てれますよ~、うちで建てることにしていただけますか?」と言われました。
    建てるも、最初のプランもなにもない状態では決めれませんと言ったらそれから音沙汰がありません。
    悠悠ホームは無料でプランをだしてくれないんでしょうか。
    予算内でどんなうちが立つのかもわからないのに契約できるわけがないでしょうに。

  5. 945 匿名さん

    家づくりの流れによれば、相談の後にこちらの要望を元に平面図や立体図を
    おこしていただいた上でわかりやすい説明があるようです。
    相談後、プランニングをすっ飛ばして契約の話が出るのは早急過ぎますが
    プランニングは有料になってしまいますか?

  6. 946 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  7. 947 匿名さん

    地下室の湿度調整ってドライエリアを作ることで空気の流れを造り、ある程度の解消をすることが出来るということを聞いたことがあるのですが、
    ここの場合はドライエリアを作ることはあるのでしょうか。
    断熱材を…という話が出ているのは、地中の温度と室内の温度差で壁が結露してしまう事を指しているのかな。地下室で壁に汗をかいてしまうということは聞いたことがあります。
    湿度調整と言うよりは、結露対策で断熱材を入れるというのはありかと。

  8. 948 匿名さん

    うーん、その時の性質次第というのもあると思う。
    だから、
    その土地その土地で全然違うんじゃないかしら。
    公式サイトにはドライエリアを造った感じのものもありましたよ。
    ただ開口部があるとそこから音漏れしない?って思います。
    その対策もされているのかなぁーっていうのがポイントなんじゃないでしょうか。

  9. 949 匿名

    この前大野城の展示場に行ったら事務所から怒鳴り声とものすごい物音がしました。
    営業中にも関わらずそういう配慮もできないなんて、人としてどうなんでしょうね。

  10. 950 匿名さん

    ここは積極的に宿泊体験をしているようですが、今の時期だったら丁度それがわかりやすくて良いんじゃないでしょうか。
    ものすごい暑い時期か寒い時期、極端な気候のほうが外断熱が効いているかどうかっていうのはわかりやすくなってくるかと思います。
    クーラーの設定も自宅と同じようにするとどうなるのかっていうのは見られるのかしら?

  11. 951 匿名さん

    宿泊体験、一番わかりやすい時期は恐らく冬だと思います。結露はどうなのか?とか冷たい空気の方が何となく温かい室内にあるとわかりやすくないですか?あ、強制換気の空気はここを通っているのか!みたいに。
    ただ今の時期もその次ぐらいにはわかりやすいと思います。やっぱり季節が極端に触れているときって住み心地に直結してくるから…。

  12. 952 名無しさん

    基礎断熱は、シロアリがついたら
    どうにもできません
    シロアリ王国九州には、適してないです

  13. 953 匿名さん

    今年、悠悠ホームで家を建てました。
    はっきり言って最悪です。出来ることならやり直したい。
    悠悠ホームは良いことはいいます。確かにいいものなのかもしれません。しかし設計の段階で建築士が今となればあまりに不親切な人でした。機転のきかない、私たちの希望の家ではない物が完成した家となりました。もっと一生懸命取り組んで頂ける設計士さん建築家さんと出会いたかったです。
    尚且つ、現場がおろそかすぎます。家を建てる職人を始め現場の人がきちんと確実な仕事をしていません。ミスも多く、完成して住み始めてからのやり直し工場やら謝罪やら…私たちはリフォームを頼んだ訳ではないです!新築をお願いしたのに、リフォーム工事のように生活に支障が出る有り様です。ミスも多い…。素人から見てもよがんで釘が打ち込まれていたり呆れます。本来、補強壁でお願いしてた所も補強が入っていなかったことを見つけたりと最低です。
    連絡もなかなか返って来ない。そちらのミスも「すいません。はい、すいません。」の謝罪のみ。これだけ休みの日やら犠牲にしてるのにお詫びもない。
    本当、最悪です。絶対お薦めしません!

  14. 954 匿名さん

    ももかさんは最高って言ってたよ。俺はももかさんを信じる。

  15. 955 評判気になるさん

    >>953 匿名さん
    悠悠ホームさんで建てられたのですね。私も悠悠ホームさんで建てました。
    あまりにも辛い経験をされているのでびっくりしてコメントさせていただきました。
    設計の段階で自分たちの希望の家ではないことに気がつかなかったのですか?
    私たちは設計の段階で自分たちの希望を話しそれに沿って図面を描いてもらい、あぁでもない、こうでもないと何度も何度も話し合いました。不満がある場合は営業の方にも相談したり、納得いくまで打ち合わせをしました。
    現場も現場監督さんをはじめ大工さんも素敵な方でした。ミスは数カ所ありましたがどれもすぐに対応されてました。
    あまりの違いにびっくりです。担当者によってすごく違いが出るようですね。



  16. 956 通りがかりさん

    近所の悠々ホーム
    雨漏りがひどく、はっきり言って
    雨漏りは、重大な瑕疵で立て直しを請求してもよいのだけど、のらりくらり10年たつのを待っている感じ

  17. 957 匿名さん

    ももかさんは『最高!!!』って言ってたよ。
    俺はももかさんを信じる。

  18. 958 検討板ユーザーさん


    ここで建てようか迷っています。
    読んでいくうちに、何回も建てられる訳じゃなく何千万もするの失礼な対応、ミスだらけなんて信じられません。
    今担当してもらっている方もすごく良い方で、アレルギーが多い夫婦なので良いのかな、と思っていてみんなが色々言っても自分が良いと思うなら自分を信じて…と思っていましたが担当の人によって差がありすぎなのも怖いです。
    もうどこで建てたらいいのか分からなくなってきました。。。

  19. 959 匿名さん

    どこのスレでも同じような書き込みが見られるので、ここ!と決めて、担当さんも良い方なら頑張ってみても良いのでは、と958さんの書き込みを読んで思いました。
    ただし、どこで建てるにしても、955さんのように納得がいくまで何度も打ち合わせをしたリ、現場へ見に行って自分でも積極的に家づくりに関わっていく決意が大事なのでは、と思います。
    そのためには、自分たちでしっかり勉強しておかないといけないのですけど、担当さんや会社に任せきりでは、いい家づくりはできないのかもと思っています。

  20. 960 通りがかりさん

    >>958 検討板ユーザーさん
    私は悠悠ホームで現在打ち合わせ中ですが、営業も設計の方もとても良い方です。
    あまり、ここの意見に流されなくても良いのでは?なんか、読んでいて「それおかしくない?」っていう意見多いですよ。
    本当に建てた方の声なのか疑問です。

  21. 961 匿名さん

    宿泊してみて体感してみるというのが出来るのは大きいと思います。季節が極端な時期だととてもわかりやすそう。
    これからの時期は、昼暑く、夜は涼しくなるので、朝方冷えたりとかそういうのを確認しやすくなってくるのかな。
    断熱、そんなにスゴイんでしょうか。

  22. 962 匿名さん

    外断熱だからこそ違うというのがわかるかどうかですよね。
    窓からの放射熱はどうなのかな・・・とかそういうのもチェックチェック。
    朝までただ単にグーグー寝るのではなくて、
    どういう感じなのかなぁという風に
    チェックしまくるって言う感じになりそう。
    子どもたちにはもちろん、よく寝てもらって…というかんじだけれど、
    大人は見て回りたくなりますよね。

  23. 963 名無しさん

    「売りに出る予定の希望場所に土地があります!」と断言。さも確定しているかのように、、。
    今思えば、適当な営業トーク。
    あなたに騙された感だけ残りました。。
    やりとりの時間と、電話代の無駄だったなー。
    このような事をしている、元気とやる気全開の
    営業マンが悠々ホームにいます。

    信じていたのに、、残念でした。

  24. 964 通りがかりさん

    僕もここの営業さんに数年前にヤラレかけました。
    とにかく軽い。
    あまり家のこと知らないのに適当なことばかり言って売ろう売ろうとする。
    更に仮審査済みだと分かるとしつこい。
    こっちは一生に一度の買物で何千万も借金することを理解してないから、近所のスーパーの安売りの売り込みのように営業してくる。
    僕も残念でした。

  25. 965

    毎日毎日喉痛くてもう耐えれん

  26. 966 匿名さん

    宿泊体験はいいなと思います。でも一泊したくらいで断熱の効果とかわかるものなんでしょうか。
    寝てても起きてても快適に過ごせればまずはOKという感じでもあるのかな。モデルルームを見るだけよりはずっといいと思いますが。
    外断熱だと柱とか壁とかが蒸れたりはしないでしょうか。見える部分以外のことも知れるといいなと思います。

  27. 967 匿名さん

    宿泊体験は、
    ここにするかどうか決めるときの最終判断的な
    感じになってくるのではないでしょうか。

    それで大丈夫そうだったら
    契約に進んでいく…みたいに。

    外断熱って壁の中の結露は大丈夫か、みたいなことがあっ枯れていますが
    外から断熱しているのだから大丈夫なのでは。
    気になるならばダブル断熱にすればいいし

  28. 968 匿名さん

    施工エリアって九州全域・広島・あとは神奈川なんでしょうか。
    なんで神奈川に展示場があるんだろう?って思うんですが・・・九州の会社かと思っていたんですがこれから広がっていくということになってくるのか。

    基本的にここで建てられた方は九州の方が多くなってきているのでしょうか。
    神奈川の事務所は対応とかどうですか。

  29. 969 戸建て検討中さん

    囲い込みというか、説得が凄かった。
    契約を取り付ける前に自社製品の細かな説明とかあるのでは?と思いましたよ。
    あげくに「お客様のお探しの○○にうちの分譲つくる予定がありまして」とか言うんで、
    後でその営業の上役に聞いてみたら「いえ、今のところそのような予定はありませんが」
    だそうだ。単なる嘘つき?

  30. 970 匿名さん

    地震で1棟も倒壊していないというのは本当ですか?悠々ホームで建てた家は電気代がかなり安いというのは本当ですか?

  31. 971 検討板ユーザーさん

    >>958 検討板ユーザーさん

    契約済みで、営業担当さん、設計さんコーディネーターさんと打ち合わせをしていますが嫌な思いとかないです。設計の方と最初に話した時はこちらの要望を全部入れてもらい恐ろしい金額の見積もりが出てきてそこから本当に必要なもだけを残しつつ、新たな要望をいれて何度も図面を描いてもらっています。確かに、大きな買物なので不安はあると思いますが、掲示板の書き込みは2〜3割ぐらいでいいんじゃないですか?
    仕事が電気関係なので色々な人と話しますが、初めて建てる家で100%は無理だと思いますよ。イメージと実際の住み心地って完璧に一致しないと思います。その中で自分達の希望どおりの家を建てたいから注文住宅で建てるのではないでしょうか?
    悠々ホームのまわしもでもないです、ハウスメーカーはたくさん回りました。皆さんの書いているところが分かるところもありますが、それはどこも同じだと思うし実際批判された所で、施主がここで建てるって決めたらしっかり話し合えば問題ないと思います。
    家なんてタイミングもあるでしょうし何より担当が嫌なら変えてもらえばいいだけですよね、どこで建てても正解なんてあるわけないとおみます。


  32. 972 戸建て検討中さん

    つまり、会社や営業に対して嫌な思いもなく、すんなり話が進むというのは住宅会社として、というか客商売をしている会社として当たり前の事であって、わざわざどこの会社は対応が良かった、なんてことをわざわざ書き立てる必要はないんです。
    むしろ悪評となりえる話がどれだけあるかという事が重要になってくるという事です。

  33. 973 匿名さん

    嘘つき?

  34. 974 施主

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  35. 975 評判気になるさん

    >>974 施主さん
    通りかかりですみません。
    新築で雨漏りって酷いですね!雨漏りによる対応はどうなったんですか?程度によると思いますが、新築したばかりだと建て直しとかになるんでしょうか?それとも補修で完了するのでしょうか?

  36. 976 匿名さん

    他のハウスメーカーで探してましたが、展示場に行って悠々ホームで土地探を紹介してもらい今の家に引っ越すまで約一年、住みだして約半年ですが特に不満はなく快適です。
    打ち合わせもいろいろ要望を言える雰囲気で楽しかったと思ってるのですがこのサイトではあまりにも悪く言われ過ぎてて驚きました(;_;)
    どちらの意見も否定も肯定もしませんが、私は今の時点では、満足の行く土地と建物でよかったと思ってます。営業や設計など携わってくれた方もいい人でしたよ(^-^;

  37. 977 匿名さん

    欠陥住宅被害者の犠牲があってこそ・・・かもね。

  38. 978 匿名さん

    実際に建てられた方の満足されている投稿はホッとします。
    建てていない方のご意見も多いと思われるので、あまり参考にならない場合もあったりして。

    地下室がちょっと気になってるんです。
    湿気とか音の響き具合とかその他諸々、実際のところはどうなのかなと。
    夏は涼しそうな気もするし、映画や温泉を大音量で楽しんだりできるのかどうかとか。
    大雨の時とかはどうなるんだろうとか。
    地下室つくられた方っていませんか?

  39. 979 匿名さん

    地下室と言ってもどういう地下室なのか、にもよるのでは。
    完全に地中で、窓すらないようなかんじなのか、
    ドライエリアが設けられている窓があるタイプなのか…。

    公式サイトを見ていると、ドライエリアが設けられるタイプのようです。
    このタイプの場合、音が漏れるとしたら開口部からの可能性が高い。
    窓の部分がどう言うふうになっているのだろうなぁ。

  40. 980 通りがかりさん

    悠悠ホームで現在建築中です。
    先日、悠悠ホームで家を建てられた方のお家を見にいきましたが、すごく木の香りがして、外はかなり車が通る道なのですが全然外の音も聞こえませんでした。外に出て「え!こんなに外うるさかったの?!」って思うくらい。
    主人と家が完成するのが待ち遠しいと話しています。

  41. 981 匿名さん

    遮音性が高いということなのかなぁ。遮音性が高いということは、家の中の音も外には漏れにくくなっているということにつながってくるだろうから
    子供がいる家でもそのあたりは少し安心なのかなと思います。
    ただまぁ、限度ってもんがものにはありますから、子供も大騒ぎしていいってもんじゃないですけどね。
    夜泣きとかって賃貸だとかなり気になりますが
    そういうのは大丈夫なくらいでしょうか。

  42. 982 匿名さん

    遮音性はなかなか高いと思いますよ。
    と言っても、今まで賃貸アパートしか住んでないので比較対象が。。。
    営業は段取り悪かったり、知識なかったりレベル低かった。
    契約する前とした後で、連絡してくる頻度も大きく変わりました。

  43. 983 匿名さん

    営業さんが一番接する人だから、この人の仕事能力でかなりこちら側のストレスって変わってきますよね〜^^;
    良い方に当たればいいのですが、紹介でない限り基本的には運そのもの。
    会社側が人材育成も頑張っていてくれればいいのだけれど。
    遮音性は高いということは、外の音も聞こえにくいけれど
    例えば家の中の音も外に出にくい、ということですよね?
    赤ちゃんがいる家庭だとかなりご近所に気を使うと聞きますから
    そういうストレスは少なく済みそう。

  44. 984 匿名さん

    営業さんとのお付き合いですが、家を建てた後はどのような機会がありますか?
    不具合が出た場合、真っ先に連絡するのは営業さんになります?
    それともアフターメンテナンスの窓口ですか?
    引き渡しまでは頻繁にやり取りがあると思いますが、それ以降は基本的に
    付き合いがなくなるように思いますが、違うんでしょうか。

  45. 985 匿名さん

    営業は最悪です!

  46. 986 匿名さん

    宿泊体験ができるモデルハウスがあるようですが、できれば夏の一番暑い時期と
    冬の一番寒い時期、どちらも体験してから検討できれば理想的だと思いました。
    時間的な余裕があり、2年後、3年後に家づくりを考えている人はこういう
    宿泊体験で確認するのも良いかもしれませんね。

  47. 987 匿名さん

    夏でも冬でも、季節が激しい時だったらどちらかだけでも断熱性能っていうものはわかるんじゃないでしょうか。特に今の時期から、ものすごく朝方冷えます。
    それだと結露の有無も夏場よりもわかりやすくなってくるわけですからね。
    夏は夏で暑さはしのげるかと言うのはわかるけれど。
    日本の家は夏の暑さに合わせて建てろ、と言いますが、冬も同様に大切です。

  48. 988 匿名さん

    何度言っても、直しに来てもらえません。

    悲しくなります。

  49. 989 匿名さん

    はっきり言って日本は夏よりも冬の暖房コストがかかるので、冬に暖かい家が
    コスパ的にも優れるのではないでしょうか。
    こちらは外断熱工法に遮熱工法も採用していて、夏の暑さを効果的に防ぐ事に力を
    入れた建物になっているのでしょうか。

  50. 990 匿名さん

    悠悠日記でアレルギー疾患や高血圧症など、暖かい家(高断熱の家)に転居後改善されたというテキストを目にしましたが、高血圧はともかくアレルギー疾患も気温差が症状に影響してくるものなのですね。
    アレルギー物質ではなく気温差は目からウロコですが確かに気温差があると喘息は出やすいかも…

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸