分譲一戸建て・建売住宅掲示板「THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-05-20 09:55:50

トヨタホーム・パナホーム・ミサワホームの3社の大規模プロジェクト
THE ISLES(ジアイルズ)ってどうでしょうか。
全区画165㎡以上あるのでゆったりしているかも。

物件URL:http://the-isles.jp/


所在地:千葉県浦安市日の出7丁目4番1他(地番)
交 通:JR京葉線武蔵野線「新浦安」駅下車バス11分「日の出7丁目」バス停下車徒歩1分
敷地面積:165.54m2~227.80m2
総区画数:130区画
土地売主:トヨタホーム株式会社、ミサワホーム株式会社、パナホーム株式会社
建物売主:トヨタホーム東京株式会社、ミサワホーム東京株式会社、ミサワホーム東関東株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.9.11 管理担当】

[スレ作成日時]2013-07-18 15:46:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE ISLES【旧称:(仮称)THE TOKYO BAY ISLES PROJECT】

  1. 2001 匿名さん

    こんな、たわいも無い明るい会話がアイルズ住民の『幸せボケ』で良いんですよねぇ~♪

    困った時も、みんなで助け合って解決する
    アイルズ住民のこの属性は私は、大好きです。

  2. 2002 匿名さん

    >>2001 匿名さん
    確かにアイルズ住民の皆さんの人間力は高いですね。
    騒音問題でも自分さえ良ければ良いという極少数ですが変な人もいましたが、それでも大人の対応で荒れることなくかわし、匿名同士にも関わらず住民同士で助け合い連携してこんなにも早く平和的に解決できるアイルズのコミュニティ力は素晴らしいですね。

  3. 2003 名無しさん

    物販が何になるか気になります。。

  4. 2004 匿名さん

    カーディーラーは外車とのことです。前にBMWという噂はありましたね。
    あと、飲食店も1つできるようですね。

    物販は、ライフガーデンみたいな感じかと。

  5. 2005 匿名さん

    私は、ヤナセとききましたが…!
    真実は、出来あがってからのお楽しみ↑

  6. 2006 匿名さん

    ベンツの方が良いなぁ、個人的には。

  7. 2007 匿名さん

    ベンツってPHV有りましたっけ?

  8. 2008 匿名さん

    いつ頃完成予定なのでしょうか?

  9. 2009 匿名さん

    >>2007 匿名さん
    いまドイツ系はむしろPHVにめちゃめちゃ力を入れています。
    http://s.response.jp/article/2015/03/23/247252.html

    それもあってアイルズ近くに出店したいのではないかと思いますよ。

  10. 2010 匿名さん

    >>2009 匿名さん

    ありがとうございます。アイルズにピッタリですね。

    Sクラスは少し大きいのでEクラス位が日本の道路には合いますね。

    出来たら早速行ってみます?

  11. 2011 匿名さん

    あなた様は、いつもご親切にお調べしてくださって…本当に思いやりの心が高いお方ですね。
    頭がさがります。
    アイルズの入居が楽しみでなりません。

  12. 2012 匿名さん

    >>2007 匿名さん

    買うなら自動運転まで待ってみたら?

  13. 2013 匿名さん

    >>2012 匿名さん

    やだ!一番に乗りたい!!!

  14. 2014 匿名さん

    >>2011 匿名さん
    アイルズをみなさんに好きになってもらい、良い地域コミュニティと住民のみなさんの輪を作りたいと思っているだけです。
    そのためには早朝からも頑張ります笑。

    挨拶と笑顔のあふれる明るい良い街に育てていきましょう。

  15. 2015 匿名さん

    >>2014 匿名さん

    素晴らしい!涙が出ちゃいますよ。
    私も入居したら少しでも見習いたいです。

  16. 2016 匿名さん

    >>2014 匿名さん

    営業の方に聞いたら、もう時期、自治会を作る計画との事をでした。所帯数が多いので、エリア事に自治会、自治会長を作り、全体の総自治会長みたいな感じになるんでしょうか?

  17. 2017 匿名さん

    >>2016 匿名さん
    自治会の話は以前はありましたが、実質今は誰も動いてないと思いますよ。誰か動いてるのかしら?そうだとしたらそれはそれでクローズすぎるので問題ですね。
    例の騒音問題の時に、同じ地域の住民がブリーズを中心に助けを求めているのに、自分は被害がない場所だから騒がれると迷惑、と平然と言ってしまう残念な人もごく少数でしょうが存在する事も事実で、法律根拠のない戸建群自治会を無理して作ることは、弊害も出てきてしまう気がします。
    本当に必要になった時に自治会は立ち上げれば良いし、仮に立ち上げるとしても、少なくとも地区ごとに分けた方が良いと、この騒音問題を通じて感じました。
    マンションのように区分所有法等の法律のバックアップがない戸建では、自治会を作るには相応の必要性、メリットがないと各案件ごとに住民が割れるだけかもしれません。
    なので、現時点では自治会立ち上げがあっても、入らないという選択肢もありうると感じています。

  18. 2018 匿名さん

    購入時の説明に『自治会は、そろそろ立ち上げげる予定です。』ホームメーカーさんは、仰っておりました。
    問題が起こってから作るのは、遅すぎると私は感じました。
    今回の騒音問題は、本当に親切なお方様に助けられたのだと思います。
    これから何かが起きる前に、直ぐ動けるように早く作ったほうが良いかと…。
    難しい問題なのでしょうか?

  19. 2019 匿名さん

    >>2017 匿名さん

    ありがとうございます、最初はホームメーカーの人が主体になって立ち上げるとのお話しでした。

    碧浜のホームページを拝見すると、自治会主催のイベントも沢山のあり、読んでる限りは楽しそうでした。

    騒音問題でも、賛否色々ありましたが、住民の心の中優しい部分を引き出せるような方に参加して頂けたらよいですね。

    追伸
    1941様にも感激しました!

  20. 2020 匿名さん

    >>2019 匿名さん

    訂正2014様でした

  21. 2021 匿名さん

    サンシャイン、パームは世帯数が多いから2つに分けないと、まとめるのが大変だよね!

  22. 2022 匿名さん

    >>2018 匿名さん
    今回は皆さんが市役所に電話頂いたりと自発的協力を頂き、そんな中アイルズの住民ではないのですがとある「浦安を愛する方」の多大なるご協力を得て、漁協から「操業自粛」の連絡をいただく事が出来ました。
    もしこれが自治会として動こうとしたら、と想像してみたのですが、例の「自分達は騒音はないから寧ろ騒がれて迷惑」という人間が現れて、自治会では動くに動けない事態に陥っていたかもしれせん。
    自治会があるのに、個人集団で動くと「自治会があるのになんで自治会として来ないの?」みたいな話にもなりかねないと思い、自治会の立ち上げはもう少し様子を見た方が良いと今回の件を通じて逆に私は感じました。(以前は早く自治会できた方がいいなと思っていたんですよ)

    そして、少なくとも立ち上げるとしても地区ごとに分割しないと、環境が違いすぎるので纏まらないでしょう。むしろ揉め事の原因にもなりうるので、心配です。

  23. 2023 匿名さん

    >>2022 匿名さん

    ご意見ありがとうございます。

    色々問題も有りそうですね、
    最終的にはホームメーカーの呼び掛けに住民の方々がどう反応するのかが
    鍵に成るように思います。

  24. 2024 匿名さん

    2022の追伸ですが、自治会がなくても毎日、笑顔で挨拶をやっていることの方が、単に形としての自治会を作るよりも、ずっと意義のある地域コミュニティづくりやいざという時の連携につながると思います。
    バス停でバスを待っている時に挨拶に関心のない方をお見かけするのですが、みんなで明るく挨拶しあえれば人と人ってつながっていくと思うんですよね。(草の根運動ですが、私はスルーされても挨拶続けるようにしてます)

    ちなみに事業者が自治会を作りたいのは防犯カメラのコストを住民負担にしたいからでしょう。住民のためを思ってのことではないと感じます。今回の騒音問題の時もまったく動いてくれなかったという事実もあるますしね。そんな「官製的」自治会には入るのは私には要検討事項です。

  25. 2025 匿名さん

    >2024 匿名さん

    そうなんですか?
    事業者さんは、全く動いてくれなかったなんて…
    信じられない!

  26. 2026 匿名さん

    >>2025 匿名さん

    『売りました。後は知らない』とは、ホームメーカーは反省すべきですね。
    悲しくなりました。

  27. 2027 匿名さん

    次にまた漁船騒音問題が再発した時には、早朝からの張り込みや話し合いに、まずは販売した事業者が先陣を切って動いてくれたらと切に願います。
    いずれにしても今の現状においては、事業者が作る自治会には、私は入りたいとは思いません。法的強制力も無いですので、運営も簡単ではないでしょう。

  28. 2028 匿名さん

    早朝の船の音は見事になくなりましたね

  29. 2029 匿名さん

    >>2028 匿名さん
    本当ですね。こうしてゆっくり眠れる事がこんなに幸せなことだと、あらためて感じます。
    そもそもはそれを求めてアイルズを買い、販売側もリゾートを謳って販売していたのですけどね。。

    あらたにブリーズに入居される皆さんには営業さんからちゃんと説明はありましたか?

  30. 2030 匿名さん

    >>2029 匿名さん

    説明は有りませんでしたよ。

  31. 2031 匿名さん

    >>2029 匿名さん

    先週末の段階では事実確認をしておりますとの回答でした。今週ブリーズの契約なので重要事項説明には反映してくださいとお伝えはしております。
    販売者側は解決されたと認識しているのでしょうかね?

  32. 2032 匿名さん

    >>2031 匿名さん
    今回アイルズ住民のために動いてくださった方が販売側に「こちら(有志一同)で解決できる方向です」とお伝えをしたら「喜んでいた」とのことです。ちょっと他人事の反応ですね。

    重要事項説明は買い手がサインすると、了承したということになるので、今後の購入の方はむしろ守られなくなってしまう可能性もあります。

    「今後騒音が再発した際にはデベロッパーとして責任持って調査、相手との対応をします」というデベロッパーのコミットメントと顧客を思う気持ちが本来大切だと思います。

  33. 2033 匿名さん

    >>2032 匿名さん
    2032の追伸ですが、とはいえ、親身になって相談に乗ってくださる営業の方もいらっしゃるのも事実です。そもそもの企業としての体制の議論ではないかと思います。

    昨今は杭の問題があったり、不動産業界の時代が変わろうとしている過渡期かもしれません。
    この騒音問題はそういった意味で、本質が見える良いきっかけになったのかもしれません。今後のアイルズデベロッパーの皆様には顧客(特に買ってくれた人達)第一の視点で動いてくださることを期待したいと思います。
    少なくとも現場にはそれができる親切な営業マンもたくさんいることは事実ですからね。

  34. 2034 入居済み住民さん

    騒音問題、早期に解決して本当に良かったです。ご尽力いただいた方には感謝いたします。ありがとうございました。

    自治会についてですが、私はやはりあった方が良いと思います。先日の盆踊りをはじめ、様々な市の行事に各自治会は協力しています。警備を行ったり、ごみ拾いを行ったり…アイルズの住民は参加するだけして協力しないのかと思われても悲しいです。もちろん自治会に入るか否かは個人の自由です。

  35. 2035 匿名さん

    これだけ大規模な住宅地で参加率はともかく、自治体が無いのは、問題でしょうね!

  36. 2036 匿名さん

    悪い意味で、ホームメーカーのおかげで参加率は低そうですね。

  37. 2037 匿名さん

    防犯カメラの費用負担のための形だけの自治会ならば入りませんが、この地域のために助け合うための自治会ならば、今回の騒音問題への行動と同じく、積極的に参加したいとは思います。

    とはいえ、住民の中にも自分の利益しか見えない方もいることがこの騒音問題で露見したので、いきなり自治会というよりは、まずは各地区ごとにコミュニティ活動といった小さなことからはじめていったら良いのではないでしょうか。

  38. 2038 匿名さん

    少なくとも、ブリーズは、また騒音問題に悩まされないように、全体入居したら自治会を早く作りたいですね。
    そして、『浦安を愛する方達』に何かの恩返しが出来ればと思っております。

  39. 2039 匿名さん

    >>2038 匿名さん

    私も入居予定ですが、お仲間に入れて頂きたいと思っております。

  40. 2040 匿名さん

    皆さん、手を挙げて自治会設立準備委員になりましょう。外からあれこれ言うのは簡単です。是非、自治会必要だと思われる方、他人任せにせず、参加しましょう。
    中に入らないと、形には反映しづらいですよ。
    防犯カメラのみの自治会なら入らない、云々ではなく、
    そうならないように、行動をどうぞ。
    この大規模な住宅街をまとめるのは大変です。地区毎に自治会立ち上げて、全体としての活動と各々地区毎の活動と、そして子供会のような活動と分ければ、宜しいのでは。皆が皆、一つの枠には収まりきれませんからね。
    色々な考えの方がいるのが普通です。

  41. 2041 匿名さん

    >>2040 匿名さん

    賛成です!

    具体的にどうしたら良いのでしょうか?

  42. 2042 匿名さん

    >>2041
    あのお方に祈るのです。

  43. 2043 匿名さん

    >>2040 匿名さん

    そんなに、怒らず穏便に穏便に…。
    どちらにせよ防犯カメラ代は、いつかは住民負担になるんでしょ?安全を守ってくれるなら、負担になっても仕方ないのでは…???

  44. 2044 匿名さん

    だから、他人任せはやめましょう。
    以前の自治会の設立準備委員のお知らせは破棄してしまったので、どなたにご連絡すればよいのかわかりませんが、
    ハウスメーカーの方にご相談すれば連絡先など教えて頂けるのでは。

    まずは、自治会設立が大きな目標ですので、組織をどのような形にするか、が先決かと。
    私は地区毎に分社化して、その中で会長をたて、
    総自治会を立ち上げるのが良いかと。
    そのあとに個々の問題に対処していく形になるのでは。
    決して近視眼的見方ではなく、大局的にアイルズ全体としての利益になるような自治会を望みます。
    まずはシンプルに、必要最低限な組織で。
    大きくするのは簡単ですが、加入率あげるなら、シンプルにが一番です。
    そこから有志で色々派生させていけば。
    若い方もお年をめされた方も色々います。 
    考え方は千差万別です。
    最初からすべてを、満足させるのは無理です。
    長期的始点でアイルズの価値を向上させていきたいですね。


  45. 2045 匿名さん

    >>2043 匿名さん

    すみません、怒ってないですよ。
    防犯カメラについても、必要事項ですので、負担することについても異論ありません。
    設立きっかけが防犯カメラの受け皿でも、
    設立が望ましければ、全く障害にはなり得ません、私、個人としては。

  46. 2046 匿名さん

    全然話は逸れますが、アルソックの誤作動か何かで訪問を受けましたが、警備員が出払ってたとかで駆けつけるまでに1時間以上掛かりました。自宅以外の他の場所でも似たような経験しましたが、結構いい加減なもんだと感じました。

  47. 2047 匿名さん

    >>2046 匿名さん

    私の経験では、SECOMの方が次元が違う位良いです

    アルソックと聞いてがっかりしましたが、やはりそうですか。

  48. 2048 匿名さん

    アルゾックのパトロール中の車が宅地内で結構、スピード出していて、子供にぶつかりそうになっていました。

    日の出地区はもともと治安はすこぶる良いですし、警察も緊急時には3分くらいで現着してくれます。アルゾックより110にかけたほうが確実だと思いますよ。

  49. 2049 匿名さん

    でも、アルソックの巡回があるから、安心ではあります。
    うちの回りでは超低速で走っていますが。

  50. 2050 匿名さん

    自治会は確か前回入会者が少ないから見送ったと聞きた覚えがありますが。

  51. 2051 匿名さん

    今日も静かな朝でしたね。
    あと数日で一週間経ちますが、一週間以上何もなければ、本当に解決したという事ですね!

  52. 2052 匿名さん

    難しいですね。
    自治会って、無いほうが物件は売れたりしますからね。
    私が元々住んでいた地域は自治会内で派閥ができて分裂。それ以降は夏祭りも廃止、クラブハウスは無用の長物と化しました。

  53. 2053 匿名さん

    >>2052 匿名さん
    アイルズの自治会立ち上げは、防犯カメラやお金がからむ事項から完全に切り離さないと難しいと思います。
    そもそも区画により本来の一戸あたりの負担額が倍額であるものを統一料金にしたり、トヨタホームには最初から録画可能な防犯カメラが建売の時から付いていたり、ご自身で防犯カメラを付けている方もいますので、追加でお金を払う必要性がない方も多数いると思います。
    なのでカメラと紐付けられるデベロッパー主導の自治会立ち上げには賛成できませんし、自治会という格式張った組織をいきなり大きく作るより、各内周道路ごとに情報交換の場を住民主導で作ることなど、小さなことからはじめたほうが良いのではないかと感じます。

  54. 2054 匿名さん

    >>2053 匿名さん

    だれが、どうやって作るんでしょうか?

  55. 2055 匿名さん

    >>2054 匿名さん
    必要だと思う方が、周りの方の賛同を得ながら自ら作るのです。今回の騒音問題も自分で動いたから解決できたのと同じです。他人任せ、特にデベロッパーに依存すると、後でもめたり面倒なことになると思います。なんせ戸建の自治会には法律のバックアップがないですから。

    手間暇もかかりますし、いろいろ言う人も出てくるかもしれません。今回の騒音の時に自分さえ良ければよい、むしろ対応に動くアイルズ住民が迷惑だ、なんて言う人がいる位ですら。

    それでも必要だと思う人が自ら立ち上がり、周りの方のご理解と協力を得ながら地域のために、自分の時間と労力を犠牲にしてもよいと思う方が進めるべきものだと思います。

  56. 2056 匿名さん

    >>2055 匿名さん

    2055様はご自分で立ち上がるつもりは有るんでしょうか?

    私の知る限り、騒音等の特定の目的が有れば別ですが、
    現実問題としてそこまでの人は、難しいんじゃ無いかと思います。

  57. 2057 匿名さん

    >>2056 匿名さん
    騒音の時は立ち上がりました。たくさんの困っている地域の住民のお仲間がいることが分かったので。
    しかし自治会立ち上げについては、共通の目的と理解を得ながらでないと地域の分裂や意見の相違を生みかねないので、節操に立ち上げることを目的とするのではなく、地域内の連携活動等の小規模コミュニティ活動からはじめていきたいと考えています。
    それも独りよがりになってしまう可能性もあるので、近所の近しい人と話しながら少しずつ進めていこうかなと思います。
    アイルズに住む1人でも多くの人の笑顔や幸せにつながる活動のために自分の時間を割くことは、私個人としては意義あることだと思っています。
    周りの住民の皆さんがいて支え合ってくださるおかげでの、今の自分の生活があるわけですからね。人の間とかいて、人間ですからね。

  58. 2058 匿名さん

    >>2057 匿名さん

    良くわかりました。

    そして騒音問題のご活躍、ありがとうございます。心より御礼申しあげます。

    良い街に成るよう、私も心掛けたいと思います。

  59. 2059 匿名さん

    セミオーダー地区販売開始ですね。南向 墓地公園 海の見える所も有るので倍率高そう!

  60. 2060 匿名さん

    セミオーダー、あったんですね。
    サンシャインもそういえばありましたね。
    南向き、公園沿い、、プレミアム感満載ですね。
    倍率も価格もプレミアム❗でしょうね。
    セミオーダーの範囲ってどのくらいまで許されるのでしょうね?
    素敵な家が建つのでしょうね。

  61. 2061 マンコミュファンさん

    >>2060 匿名さん

    販売価格は、7290~9330万だそうです。

  62. 2062 匿名さん

    >>2060 匿名さん

    詳しいことは、インフォメーションサロンに広告がありますのでみてくださいね。

  63. 2063 匿名さん

    >>2060 匿名さん

    確か外壁、キッチン、床材、玄関ドア、有料に成る所も有ります。

    担当のコーディネーターさんが無料で相談に乗ってくれます。

    自分の好みのマイホームが出来るはずです。

  64. 2064 匿名さん

    >>2061 マンコミュファンさん

    意外とお安いのもあるんですね。
    中心価格帯はどのくらいなんでしょう。
    週末、ちょっと寄ってみます❗

  65. 2065 匿名さん

    >>2063 匿名さん

    そんなに、選べるんですか?
    ワクワクしちゃいますね。

  66. 2066 匿名さん

    今週末申し込みに行きます。海も公園も見えて南向き、個人的に一番好きな場所です。

  67. 2067 匿名さん

    おやおや、朝から操業中。
    結構音響いてる

  68. 2068 匿名さん

    >>2067 匿名さん
    船体番号とか、操業している正確な場所は分かりますか?私は今日は気づきませんでした。

    また三番瀬のブリーズ付近海域でやっていたら、話が違うと申し入れですね。

  69. 2069 匿名さん

    7/21 6:40時点の情報ですが、境川の河口沖合100メートルで一隻、底引き網をしているのは確認しました。

  70. 2070 匿名さん

    >>2069
    今までよりは少し離れた場所ということですかね。周辺という言葉の曖昧さが招いた結果かもしれません。もっと明確に時間帯と範囲を決めるべきですかね?

  71. 2071 匿名さん

    >>2070 匿名さん
    尖閣諸島問題と同じ様なもんで、どの程度までなら許されるか、を図ってるんでしょう。これを許すと徐々に元に戻りますね。

  72. 2072 物件比較中さん

    どれだけ上から目線なんだか…

  73. 2073 契約済みさん

    商業施設の件、こちらに詳しくでてますよ
    http://www.shinurayasu-navi.com/topics/2016/daiwasc.html

  74. 2074 匿名さん

    >>2072 物件比較中さん

    どれだけ下から目線なんだか、、、

  75. 2075 匿名さん

    船の件は実際そんなもんでしょ。指摘され一旦は自粛し、でも衝動に駆られ、どの程度までなら許されるか、クレームつけられないか。今日の程度は私は存じ上げませんが、何もアクションなければ、これはOKなんだ、という判座は断になりますよ。で、徐々に自分の思いを拡大させる。ですよ。逆に言えば、ここで対応すれば、水準感を伝えることができるでしょう。

  76. 2076 匿名さん


    境川の河口付近ですとかなり前から漁をしている場所なので違法とはいえません。
    三番瀬は手繰り第三種は違法の可能性が高いので、証拠を固めれば法的手段も取れる可能性があります。
    今こそトヨタホームが住民のために調査、データ取得のために動く時です。
    皆さんでトヨタホーム・デベロッパーに早朝監視継続と騒音データ証拠取得のために動いてもらえるよう依頼しましょう。

  77. 2077 匿名さん

    以前は騒音に大変迷惑をしていた人間ですが、今朝は気付きませんでした。

    実際騒音をお耳にされた方の、正確な情報が欲しいです。

  78. 2078 匿名さん

    個人差、立地にも拠りますよね。遠慮して以前よりは離れた場所で操業してる可能性もありますし、程度を図ってるかもしれないですし。前者なら、ここで異議申し立てをすると感情的になるかもしれませんね。許容範囲なら静観ですかね。

  79. 2079 匿名さん

    今回は漁師さんのご厚意で少し離れた場所にしてくれたのだと思います。違法操業なら話は別ですが、そうでなければここで更にクレームを入れるのは拗れる要因ともなりそうな気がします。
    騒音を感じなくなった人もいるようですし、環境としては改善しているわけですし2078さんの仰るように、しばし静観が良さそうですね。

  80. 2080 匿名さん

    >>2073 契約済みさん

    ありがとうござい、大変参考になります。

    駐車スペースがかなりあるので、車の出入りは多そうです、
    便利なのと、騒がしいのは比例するので仕方ない事ですね。

  81. 2081 匿名さん

    >>2079 匿名さん

    同感です!

  82. 2082 匿名さん

    これ以上、闇雲に市役所や漁業関係者に問い合わせるのはこちらの不利益になることもありそうなので、対応を再検討してもらうにしても慎重に行動した方が良いと思います。合図があるまでは、個人的な行動は控えた方が良さそうですね。

  83. 2083 匿名さん

    今回の件でアイルズ住民を装ってやたらとクレーム入れたりして、こちらの印象を貶めようとする人が出てきてもおかしくありません。まずはそれを防ぐための体制を整えていきましょう。こちらからは個人単位で連絡するのではなく、正式な窓口を作ってそこでのやりとりに一本化するのです。そのためにはやはり自治会を設立するのが良いですね。

  84. 2084 匿名さん

    >>2083 匿名さん

    自治会設立迄には、少なくとも数ヶ月かかります。

    それまでは住民の有志の方、ホームメーカー?

  85. 2085 匿名さん

    >>2084
    自治会が設立されるまでは、今のところ経過観察対応で良いのではないでしょうか。
    少なくとも以前よりは改善していますし、現状のままであればの話ですが。
    今後、もし再びアイルズに近い場所での漁をするようなことがあれば、その時は有志の方で動くことになるのだろうと思います。
    現時点ではあまりアクションを起こさない方が得策と思います。

  86. 2086 匿名さん

    >>2085 匿名さん
    返信ありがとうございます。

    同意見ですが、自治会を作る動きが見えません。

    取り敢えず私も営業の方に要望を出しておきます。

  87. 2087 匿名さん

    漁師だって生活があるんだから、いちゃもんつけられたくらいでそう簡単に仕事を止めるわけにはいかないんじゃない?
    多分いい漁場だから操業するんであって、そこでやらないでもらうならそれ相応の補償がないと難しいと思うけど。

  88. 2088 匿名さん

    幾ら欲しいの?

  89. 2089 匿名さん

    三番瀬がどういう場所が分かってるのかなぁ?

  90. 2090 匿名さん

    >>2088
    アイルズの住民はお金が欲しいなんて思ってませんよ!!
    平穏な日々の暮らしが何より欲しいだけなんです。
    お金で解決しようだなんてこれっぽっちも思っていません。
    おそらく他の方も同じだと思います。
    あまり侮辱的な書き込みはやめていただけませんか?
    朝から気分悪いです。

  91. 2091 匿名さん

    >>2090 匿名さん
    アイルズ住人ではない方の単なる中傷コメントです。
    こんな書き込みをされる品性の人ですから、スルーしましょうね。

  92. 2092 匿名さん

    品性…。
    どっちもどっちに見えるけどなぁ。

  93. 2093 匿名さん

    >>2090 匿名さん
    2088さんは漁師サイドが幾ら欲しいの?って意味だと思ってました。まあ、どっちにしても気持ちの良い発言ではないですね。

  94. 2094 匿名さん


    単なる中傷コメントだと思いますが。

    漁師又は元漁師の方が認可されている漁場を制限されるなら示談金と言う事も考えられます。

    しかしこの件に関しては、第1種住居占有地域に指定した浦安市の対応です。

  95. 2095 匿名さん

    >>2094 匿名さん

    和解金の間違いでした

  96. 2096 匿名さん

    アイルズ住民以外からの書き込みを良く思わない方がいますが、ここは不特定多数に公開された場ですので仕方ないでしょう。それより、アイルズ住民以外の方の書き込みこそ、問題が大きくなった際の世論の一部として慎重に受け止めるべきだと思います。
    何か問題が起こった時、どう転んでもマイナス部分は住民に降りかかりますからね。

  97. 2097 匿名さん

    何はともあれ、住民の方や以外の方の投稿は、それだけアイルズに注目してるって事ですよ!
    ここの投稿件数は、群を抜いて凄いです。

  98. 2098 周辺住民さん

    小学校の近くに引っ越してきて、校庭で児童が遊ぶ声がうるさいから体育の授業は体育館でやれ!と起こされた裁判を思い出した。
    まあ、人間誰でも自分が可愛いから仕方ないけどね。

  99. 2099 匿名さん

    >>2098 周辺住民さん
    それとは全然質が違う話ですね。

  100. 2100 匿名さん

    正しく、これがアイルズ住民以外からの貴重な投稿ですね。

  101. 2101 匿名さん

    珍走団の爆音に悩まされているのなら同情されるし警察や関係省庁も動くだろうけど、漁船が密漁船でもない限り単にうるさいからというだけで操業を止めさせるというのはちょっと我がまま過ぎるような気もするけど。
    近隣に以前からあるマンションでは問題にならなかったんですかね?

  102. 2102 匿名さん

    >>2095
    示談金も和解金も不要です。私が求めるのは爆音が響き渡らない静かな早朝だけです。
    お金の問題ではないんですよ!!
    当たり前の日常が欲しいだけなんです!!
    そもそもアイルズにお住まいの方々はそれなりに収入もある方が多いと思うので、誰もお金なんて求めていませんよ。

  103. 2103 匿名さん

    >>2102 匿名さん
    何らかの事情があって、アイルズを挑発したい人の書き込みでしょう。スルーしましょう、大人の対応が必要です。

  104. 2104 匿名さん

    >>2102 匿名
    これって…漁師さんに対してアイルズ側が払う和解金ってことじゃないの?!

  105. 2105 匿名さん

    今日、早速、総合公園や墓地公園で『ポケモンGo』をやっている子供達をみました。
    ビオトープの中に入ってたけど、大丈夫かな?

    歩くのが面倒な子供は自転車乗りながらやっているので、皆さんお散歩の際は気をつけてね!

  106. 2106 匿名さん

    >>2102

    江戸時代から続いている3番瀬での漁業という‘文化’が失われませんように…。

    お金の問題ではありません。
    当たり前だった文化が存続する事を望んでいるだけなんです。

    ちなみに住民が悪いとも思ってませんでした。
    ここを読むようになって、少し考えは変わってきましたが。

  107. 2107 匿名さん

    投稿してるのが、住民なのか、イタズラなのか?誰かわからない掲示板でなく。
    ちゃんと顔の見える自治会で責任を持って話し合いたいですね。

  108. 2108 匿名さん

    >>2106
    漁業なんてやる場所沢山あるじゃないですか!!
    なんでわざわざ住宅地の近くでやる必要があるのですか!?
    住んでいる人の気持ちも分からない人が、魚の気持ちを分かるとは思えません。
    人間は縄文時代から住んでいるんです。
    そこに住む人が優先されるべきです。

  109. 2109 匿名さん

    >>2108
    もともと住宅地じゃなかったからだろ?
    頭悪い発言してると足引っ張るだけだぜ。

    おたくの理論だと、先住漁民に気を使えって結論にならないの?

  110. 2110 匿名さん

    >>2108
    誰も魚の気持ちの議論なんてして無いけど…

  111. 2111 匿名さん

    >>2110
    魚の気持ちが分からない人間が漁をして、魚を取れると思いますか?
    そんな人には漁をする資格がないということです。
    それでもプライドオブ漁師があるのなら、アイルズの住民、特にブリーズにお住まいの方が不快な思いをしない場所でやるべきです。

  112. 2112 匿名さん

    >>2106 匿名さん

    アイルズの住民として、恥ずかしいかぎりです。

    言い訳には成りませんが、数多くの考え方がある事、無記名と言う事をどうか考慮して頂けたらと思います。

  113. 2113 不動産購入勉強中さん

    >>2108
    「他に住むところなんて沢山あるのに…なんでよりによって三番瀬の真横に住むんですか…?」
    と聞かれたらどう答える?

  114. 2114 匿名さん

    >>2111
    ああ。なるほど。ごもっともだな。
    従来から有った文化に関わる人の気持ちが分からなくては、その場所に住む資格が無いって事でオッケーかな?

    お前は真っ先に出ていけよw
    他に賢い人が沢山いる中で、際立ってるよ。
    多分、貴方のような人から綻びるんだよ。

  115. 2115 匿名さん

    >>2114
    全く違います。
    ここの掲示板から出て行くべきはあなたですよ。
    そしてアイルズの住民は誰1人出て行く必要はありめせん。
    去るべきは漁師です。

  116. 2116 不動産購入勉強中さん

    >>2115
    でも2112のやうに、お仲間からも「アホかこいつ?」と思われているようですが…。

    貴方から是非2113の答えが聞きたいね。

    ちなみに、その発言は削除しといた方が皆の為だと思うけど良いの?

  117. 2117 匿名さん

    >>2113
    ここに私達が購入して所有している土地と家があるからです。
    醤油犬がある場所にすんで何か問題がありますか?
    漁師が漁をしている場所は、漁師が所有しているのですか?
    違います。
    とにかく一刻も早く止めさせるべきです。
    市役所にも漁が行われる度に何度も何度も何度も何度も電話して苦情申し立てをしています。
    もう気が狂いそうなんです。
    気が気が気が気が狂いそうなんです!!!!!!!

  118. 2118 匿名さん

    >>2115 匿名さん

    アイルズ住民として言わせて頂きます。
    あなたの発言は恥ずべきです。
    これから入居する方がおられる事をお忘れなく。

  119. 2119 匿名さん

    >>2117
    残念だけど、もう狂ってるな。

    ちなみに私は住民でも漁民でも無い第三者。
    3番瀬は思い出の場所ってだけなので、全くの部外者だ。そういう人間が、どう感じるかを書いただけ。当然、他の考え方も有るだろうが。

    冷静に話せそうな人が沢山いるのに残念だね。

  120. 2120 匿名さん

    >>2119
    部外者はお黙りなさい。
    さようならさようならさようならさようならさようなら

  121. 2121 不動産購入勉強中さん

    >>2120
    三番瀬の意味が分かっていないようだな。
    都民に部外者などいない。
    場合によっちゃ数万人規模から注目される話しだよ。

  122. 2122 匿名さん

    >>2117 匿名さん

    それなら引っ越せ!
    体張って仕事してる漁師なめんな!

  123. 2123 匿名さん

    数日前に少し離れた場所で早朝の漁を再開してから、どうなってるのでしょうか?継続されてるのですか?

  124. 2124 匿名さん

    >>2121
    さようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようなら

  125. 2125 匿名さん

    >>2124 匿名さん

    こんなモンスター住民のいる住宅地住みたいですか?

  126. 2126 匿名さん

    >>2125
    漁師のいないアイルズに住みたいだけです。
    ここの掲示板では何も解決しないと重い升ので、もう書き込みはいたしません。
    私は私のやり方で漁師を追い出します。
    さようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようならさようなら

  127. 2127 匿名さん

    3番瀬の漁業文化は継承してほしいが、アイルズ住民に罪があるとも思わない。一部、おかしな人もいるようなので、変な方向に進まない事を祈る。

    もっとハウスメーカーが動くべきだと思うよ。
    3番瀬って言葉を売り文句に使ったんだから。


    あ、この掲示板では何も解決しないってのだけは冷静で正しい判断だね。

  128. 2128 匿名さん

    狂気の対象はいずれ漁師から隣人へ…

  129. 2129 匿名さん

    >>2126 匿名さん

    そんな真似は、おやめなさい。
    あなたは、お魚さんや浅利さんをいただいているでしょ?
    漁師さん達のお陰なのですよ。
    少し気持ちを落ち着かれましょう!

  130. 2130 匿名さん

    私は住民ですが、この件で直接的に悩まされてはいませんし、三番瀬にも強い思い入れもない立場ですので、意見に偏りはないと思ってますが、今までの事実関係を整理すると下記で正しいですか?1.問題の船は一隻で同一、2.船体番号は確認されていない、3.市役所に住民から申し立てはしたものの市役所からアクションは起こされていない、4.その中で一時的に収まったのは、この投稿を見た関係者がその漁師に伝えたため、これで合ってますか?この状況だと、きちんと漁民として何処かの団体に所属してるかどうかも不確実ですし、市役所も苦情は受けたが結果的に何も動いていない、ですね?つまり、ひょっとすると個人レベルでやってる可能性もあり、知り合いに指摘されたから、ちょっと注意するか、程度かもしれませんよね。もし、また再開して続くようなら、今度は本当に正式に登録された漁師なのか?市役所は実際動いてくれるのか、を突き詰めて行かないと解決になりません。個人レベルで注意して中途半端に一時的に止まるだけでは意味がないですよ。それ程、実害を感じるなら市役所なりに動いてもらい、ハッキリ白黒つける。三番瀬文化が尊重されるなら、受け入れなければならないでしょうし、漁師サイドに正当性がなければ止めるべきです。なまじ、個人レベルで注意して中途半端な状況なので、こんなのは無かったものと思い、市役所に動いてもらったらどうですか?色々な立場で色々な意見はあるでしょうが、今の状態では何の解決にもなってないですよね。

  131. 2131 不動産購入勉強中さん


    「この街が出来たから三番瀬の漁業が終わった」

    こんな結末は多くの人が望まないと思う。
    1人、大喜びするだろうな笑
    当然、住民にとっては負の歴史としてのしかかる。
    だからこそ慎重になるべきなのにね。

    賢明な住民の方が多いようなので、より良い解決策を見いだせると信じましょう。

  132. 2132 匿名さん

    >>2125

    彼女を否定も肯定もしません。

    だだ人の悩みを理解してあげる事も大切な事だと思いませんか?

    そうする事によって自分も、大きな人間に成長出来るとおもいます。

    憎しみは憎しみしか生みません、少なくとも私は相手を思いやり、これまで事業を営んで来ました。

    余計な話でしたかね?

  133. 2133 不動産購入勉強中さん

    >>2130
    年によって操業するエリアは変わります。
    自然相手で獲れる場所が変わるからです。
    なので今年だけの経過では結論は出ないでしょう。
    確か当該エリアで操業を許可されている漁船は200隻は有ったと思いますよ。ちゃんと調べた訳ではなくウル覚えですが。

  134. 2134 匿名さん

    >>2130 匿名さん

    1980に漁船番号が確認されていると有ります。

  135. 2135 匿名さん

    >>2133 不動産購入勉強中さん
    そうなんですね。ということは、最近は同一の一隻程度しかそのエリアで操業していないということは、年によってはもっと酷くなる可能性もあるわけですね。市役所も苦情が多数来てるなら、結果的にどうなるか分かりませんが動いてもらわないと困りますね。彼らの認識は、沈静化した話しになってるんでしょうから。

  136. 2136 不動産購入勉強中さん

    >>2135
    東京湾の漁業は、日の出から操業するので春から夏場に問題が顕在化するんでしょうね。
    私はこの件は、市役所というか、行政の落ち度な気がしてますよ。なので、余計にややこしくなる可能性が有るかも知れませんが。

  137. 2137 匿名さん

    >>2126 匿名さん

    親戚が漁師でした。

    私の知るかぎり 皆んな田舎の人の良い叔父さんですよ

    漁が仕事なので、辞める訳にはいきませんが、少なくとも、【後から来たくせにうるさい】そんな人1人もいませんから安心して下さい。

    ただ、思いやりの心を持って接することだけは、お願いします。

  138. 2138 匿名さん

    とある方と一緒に騒音問題対応に動いた者です。
    しばし見ないうちに、ひどく掲示板が荒れていますね。
    部外者によるアイルズ住民の悩みを全く理解しようとしない書き込みに、感情的になってしまった方の怒りがぶつかりあってしまったことは残念です。

    船体番号も確認し、少々違法性もあり得る状況に置いて、漁協さんから「自粛させます」との連絡を頂いています。
    少なくとも私はその連絡以降、以前のような爆音で起こされることはありません。以前は4時に起こされていましたから、改善したことは間違いないと今は理解しています。
    再度酷くなった場合は、事実と共にあらためて漁協側との話し合いにつなげます。
    今回の自粛も漁協さん側から申し入れてくださったことであり、それには私達アイルズ住民も感謝すべきです。
    この一隻の船は正確には漁協の一員として動いている訳ではない一匹狼的存在のようです。ここからは想像ですが、漁協さんも少々手を焼いているのかもしれません。海苔の養殖場である三番瀬では手繰り3種は違法ですからね。
    お互い社会人として、節度ある対応と話し合いをしたいですしすべきですので、この掲示板で無用な言い争い、特に関係のない被害も受けてない住民ではない方との言い争いなど、マイナスしかありません。住民の皆さんは大人の対応をすることがアイルズの品位維持にもつながると思います。

    また、万が一の騒音再発の際は、デベロッパーさんに事実調査と証拠固めに動いていただけるよう、皆様から強く依頼をしましょう。重要事項に説明がなく販売が行われたのですから、デベロッパーの皆さまもきっとそこはしっかりと宅建のプロとして対応してくださることでしょう。

    ちなみに、この一連の荒れた書き込みのやり取りは果たして本当に住民による者なのでしょうか。少なくとも私の周りにはアイルズの住民の皆さんは節度を持ったまっとうな方しかいないので、この妙な書き込みは荒らしたい部外者による自作自演か、とも感じております。
    いずれにしましても第3者との何も解決につながらない無用な当掲示板での言い争いはやめましょうね。

  139. 2139 匿名さん

    2126は単なる荒らしですよ。
    住民では無いのだよ。楽しんでるだけだよ。
    スルーが一番。

  140. 2140 名無しさん

    >>2138 匿名さん
    妖精で分かりやすく

  141. 2141 匿名さん

    このアイルズの投稿に限らず、住民や購入検討者以外の方が、わざわざ閲覧し、しかも書き込みまで行う気が理解出来ません。いや、個人の勝手なんですが、そういう方って他の物件なんかにも登場するんですかね?私は住民ですから、あらゆる事項に当事者として関心があるので閲覧してますが、住民、購入検討者以外の人が参加する目的が分かりません。あくまで私の感想ですが、そういう方から品位に欠ける発言が多い気がします。購入する気もなければ、購入する資力もないのであれば、せめて閲覧だけにして頂きたいと思います。部外者ですから、書き込みされるとややこしくなります。それ以上にそもそも、どうして定期的にチェックし書き込みまでするのか?普通に疑問です。

  142. 2142 匿名さん

    >>2141
    だいぶ頓珍漢なご意見ですね。
    インターネット上の掲示板なんて、どのもこんなもんです。むしろ此処はおとなしい方です。
    関係者だけで話すなんてことは不可能な場所に、何を求めているのでしょうか?

    あと、三番瀬に興味ある人の数はアイルズ住民の比ではありません。貴方の書き込みこそ的外れもいいところです。

    「購入する資力もないのであれば」???
    煽ってるのでしょうか?
    よくもまあ他人の品位に言及できたものですね…。ゲスの極みですよ。

    このようなお馬鹿さんがいると、他の住民の方は苦労するでしょうね。

  143. 2143 匿名さん

    >>2142 匿名さん
    引っかかりましたね(笑)

  144. 2144 匿名さん

    三番瀬の掲示板ではないのは自明なんですが、面白いですね。

    とにかくアイルズ住民、購入予定の方々であればこういう場合にどうすれば良いかはお分かりだと思いますので、それを徹底しましょう。

  145. 2145 匿名さん

    >>2143
    お前もな(笑)

  146. 2146 匿名さん

    >>2143
    住民の方ですか?
    すごく性格悪いんですね…

  147. 2147 匿名さん

    アイルズには自治会がないので、ホームメーカーさんに「住宅専用サイト」を作ってもらったらどうかな?
    このままだと。。。

  148. 2148 匿名さん

    「住民専用サイト」の間違いです

  149. 2149 匿名さん

    >>2147
    このままでは変な注目を集めるだけですからね。
    公開されたWeb掲示板に慣れている方ばかりでは無いですし。得策だと思います。

  150. 2150 匿名さん

    >>2147 匿名さん
    こんなのデベに作らせたらIP見られてろくなことないぞ。

  151. 2151 匿名さん

    本日は630に2隻の船が三番瀬で爆音開始。
    微妙な開始時間ですね。
    一隻は1時間で帰り、もう一隻は今も爆音です。

  152. 2152 匿名さん

    >>2148 匿名さん

    賛成です!かなり程度の低いのが混じってます。

  153. 2153 匿名さん

    >>2146 匿名さん

    住民では無いと思います、相手にしない方が良いですよ!

  154. 2154 匿名さん

    >>2151 匿名さん
    630は確かに微妙ですね。でも、朝以外でも爆音は堪りませんね。

  155. 2155 匿名さん

    住民以外の煽り、罵りメールは徹底してスルーしましょう。まともに反論しても荒れるだけです。
    住民がスルーするものだから、住民のふりまでしてしまう人が出て来ても、スルーしましょう。

    いずれにしても事実をしっかりと証拠と共に確認した上で、誠心誠意の協議をするしかないと思います。630は再協議するには微妙な時間ですので、今は事実確認を積み重ね、慌てず騒がず、経過を見守りましょう。

    とはいえ住民の皆さんで今もお困りの方はデベロッパーさんには、本件騒音問題への対応を強くご依頼ください。デベロッパーさんが企業として弁護士も使って動いてくださることができれば心強いことは間違いありません。

  156. 2156 匿名さん

    >>2155 匿名さん

    入居予定ですが、これって操業禁止区域で違法なんでしょうか?

  157. 2157 匿名さん

    >>2156 匿名さん
    現時点では完全に違法とまでは断定できていません。
    私達も頑張りますが、これから入居であれば、販売の方々にも宅建業者責任として、法的論拠確認も含めて実態調査並びに対応を強くご依頼ください。デベロッパー側としては今はまだ動いていないかと思われます。

    空港ですと通常は騒音問題のある場所だと7時以降がスタンダードですね。今回もそこに持って行けるかどうかが落とし所でしょうか。

  158. 2158 匿名さん

    >>2157

    ありがとうございます。

    違法でないならば、

    浦安市は住宅地として販売した責任及び市民の健全な生活を守る為に、誠意を持って双方の和解に向け努力する。

    こんな展開でしょうか?

  159. 2159 匿名さん

    >>2158 匿名さん

    追加です

    来月ホームメーカーとお会いする機会が有りますので顔を見て直接話してみます。

  160. 2160 匿名さん

    今日セミオーダーエリア抽選でしたが、だれかわかる人いらっしゃいますか?

  161. 2161 匿名さん

    >>2157

    文面で大体の見当がつきますが、今後この件についての投稿をする時は
    【入居予定001】で投稿させて頂きます
    ホームメーカーとの内容も出来る限り詳しく投稿させて頂きます、

    この件に関しては私も当事者ですので、できる限りの協力をさせて頂きたいです!

    宜しくお願い申し上げます。

  162. 2162 匿名さん

    >>2161 匿名さん
    ありがとうございます。
    特定の漁船の問題であり、漁協の方も理解は示してくださっている話ですので、こじらせないようにうまく両者納得の結果に持っていきたいと思いますし、そのためには私達のみならずデベロッパーにも動いて頂きけたらと思います。

    私もアイルズを「リゾート」という宣伝のもと購入した者です。まさかこんな騒音で悩まされるとは思いませんでした。
    上手な解決にたどり着ければと思いますので、関係者の皆様は引き続きのご協力、すなわちデベロッパーへの働きかけ、騒音発生日には日時記録、動画撮影と船体番号確認(双眼鏡がないと字が小さくて見えないです)をよろしくお願い致します。
    今後荒らしや、騒音に悩んでいない方からの抽象的書き込みが多い場合には、パスワード付きの関係者のみの対策掲示板(非匿名)のものを設置することも考えたいと思います。とはいえ、アイルズを今後買われる方、特にブリーズの方には重要な事項であるため、あえてこのオープンな掲示板で情報交換と連携をしたいとも感じます。いずれにしても、不動産の法律・ルールへの理解なく「あとから来たくせに」とか、「三番瀬は昔から云々」という書き込みには一切反応しないでください。掲示板が荒れるだけで、何も解決しません。一方で私達も相手の生活があることも忘れずに、両者納得のいく形の答えを探すことを心掛けましょう。闘争のみからは何も生産的解決は生まれません。
    皆さんであくまで紳士的に解決を目指しましょう。

  163. 2163 匿名さん

    >>2162
    貴方のような方がいてくださることを本当に心強く思います。
    私も静かな生活が戻ってくれれば、他に何も望みません。
    そのためにできることは尽力したいと思います。
    まずは書面にて市役所宛の要望書をA4用紙30枚にまとめました。
    アイルズ住民からの声として、市役所に届けようと思います。
    違法かどうかは定かではないにせよ、なんとしてでも漁師を追い出しましょう!!!
    今後とも宜しくお願い致します。

  164. 2164 匿名さん

    >>2163 匿名さん
    2162ですが、引き続きよろしくお願い致します。住民の私たちで頑張るしかないですからね。

    「追い出す」等の過激な言葉を使うと、また荒らし投稿が湧いてきてしまうので、我々はあくまで紳士的な立ち居振る舞い・言動に徹しましょう。

    また浦安市の方もこの掲示板は見ており、住民の悩みは認知していると思いますが、まだ特に動きはありません。その事も踏まえて、嘆願書の表現はあくまで冷静かつ紳士的にご対応を頂ければ幸いです。
    私としては今アプローチすべきはまず第一にデベロッパーかなと思います。本件の周知なく販売が行われたことは事実なので、いま出来る最善の支援は頂きたいと考えます。

  165. 2165 匿名さん

    >>2163 匿名さん
    ブリーズ住民の方や入居予定の方の書き込みを見てると深刻さが伝わってきますね。将来的に署名など必要な場合は一アイルズ住民として協力します。

  166. 2166 購入予定さん

    私も入居予定ですが、本来なら、やはりホームメーカーが泊まり込みをし、お困りの方の事実を、きちんと確認してあげなければならないと思いました。
    そして、これからの販売の為にもお客様が納得がいく説明ができるような姿勢であって欲しいと願います。

    アイルズにとって、漁師さんさんにとって、穏やかな解決を望んでおります。

  167. 2167 匿名さん

    >>2164
    >>2165
    要望書の内容につきましてはここでは詳細は公表できませんが、表現につきましては過激な表現は極力使わず、我々の正当性を主張した内容となっております。
    デベロッパーには何度も何度も何度も何度も電話しましたが、一向に動きが見えないので行政に直接訴える作戦に昨夜より切り替えたところでした。

    昨夜はこちらの掲示板でも取り乱してしまいましたが、貴方方のおかげで冷静さを取り戻すことができました。
    アイルズ住民で結託して平和を取り戻しましょう!!!

  168. 2168 匿名さん

    >>2167 匿名さん

    個人単位での要望では行政は動かせませんよ。
    逆にあまりしつこいと表向きの対応のみで終了です。

  169. 2169 匿名さん

    >>2168 匿名さん

    スルーですね!!

    無視してください!

  170. 2170 匿名さん

    >>2169 匿名さん

    行政に携わっている者です。
    嫌がらせではなく助言のつもりだったのですが、余計なお世話でしたかね。

  171. 2171 匿名さん

    >>2167 匿名さん

    昨日は少し心配しましたが、安心しました。

    貴女の行動は必ずプラスに働くと思いますよ。

  172. 2172 匿名さん

    >>2170
    アドバイスありがとうございます。
    そこはうまくやってあるので大丈夫です。

    >>2171
    ありがとうございます。
    昨日は取り乱してしまいすみませんでした。
    ただし私は男です。

  173. 2173 匿名さん

    >>2170 匿名さん

    事実であれば、30枚も一生懸命書いた方に対する思いやりに欠けています。

    貴方の子供がレポート30枚書いたことに

    2行で終わらせますか?

  174. 2174 匿名さん

    >>2173 匿名さん

    残念ながら個人の書いた30枚よりも多人数の書いた物が効果的です。さらにそれを行政に持って行く人物の立場も影響しますね。深くまでは言及できませんが、皆さんならお分かりのはずです。

  175. 2175 匿名さん

    >>2174 匿名さん

    思いやりのある投稿だと思います。

    勘違いして申し訳ございませんでした。

  176. 2176 2162


    2162です。2170さんの仰ることは確かに仰るところは一理あります。本件に対する行政の今までの反応を見ていると、行政による対応はあまり期待は出来ないでしょう。
    とはいえ、確固たる住民の声として各自から嘆願を届けること、形に残して送ることは、今後に向けて意味あることかと思います。ぜひ行政側の反応、回答についてはまた教えてくださいませ。

    こんなに涼しい夜は窓を開けて寝たいものです。でも朝の騒音が怖くて、窓を閉め切って人工のエアコンの空気で寝ないといけない。何のためにこの場所を終の住処として、買ったのか。悲しくなります。
    海辺のリゾートとして販売したデベロッパーさんが自ら私達と一緒に悩み、協力してくださることを切に望みます。デベロッパーさんから、ブリーズを中心にヒアリングくらいあっても良いとおもったのですが、何1つ動きは現時点ではありません。

  177. 2177 匿名さん

    ぜひ署名を集めた上で、市議の方や県議の方にお渡し下さい。

  178. 2178 匿名さん

    だいぶ前より本騒音問題で市にご相談に行きましたが、別ルートからその後の経緯を聞きましたら、声をあげていた人の数が少なかったこともあり単なるクレーマー扱いで、未だに行政側で現場の確認はされていないようです。
    多くの皆様が動いてくださってようやく市も問題の大きさを少しづつ認識してくださっているようですが、数の理論が大事というのは実感するところであります。

  179. 2179 匿名さん

    実際にここの掲示板でこれだけの声が挙がっているのに、実際は市役所にその声が届いていない!?結局、ここで色々書いている方も実際には動いていないということですか・・・。実際に行動してくださっている方というのは、思っている以上に少ないのかもしれませんね。

  180. 2180 匿名さん

    住民の側に立つと、反対側の敵に回るという事。行政に関わる人間もまた、常に損得で判断しているという事だと思います。

  181. 2181 匿名さん

    >>2179 匿名さん
    数十名の方が市に連絡を頂いていることは事実です。実際、皆さんは本当に悩んでいらっしゃると思いますから。今朝もなかなかすごかったですからね。
    ですが、行政が動くのは余程のことがあるか、行政として守らないといけない何かがある時だけ、ということでしょう。

  182. 2182 匿名さん

    私には1億超のお金を払う余裕はないので他人事のコメントになってしまいますが、ブリーズの最高級区画の皆さんが入居された後は、健康被害も含めて大問題になると憂慮しています。
    1億以上払って、80デシベル超の騒音を受けることになり、さらに音のみならず、裸のディーゼルエンジンのため、震動波も受けて枕に微震が起こると思います。
    販売側は真面目に海側住居の入居前の今のうちに対応、解決することが、販売側の利益にもつながるはずなんですけどね。なぜ動きがないのか、不思議で仕方ありません。

  183. 2183 匿名さん

    ここって1億オーバーなんですか?
    諦めます…~_~;

  184. 2184 匿名さん

    【入居予定001】

    営業方にお会いした時に、

    【漁船の操業に関する説明会】
    住民及び入居予定の方に対して開いて貰うよう、要請したいと考えてますが。

    開いて貰えるかどうかわかりませんが、

    もし開いて頂けるなら、参加して頂けるんでしょうか?

    皆様の意見を聞きたいです。

    もし開いても2.3人しか来なこれば二度と開かれないでしょう、

  185. 2185 匿名さん

    うーむ

    始まった。結構エンジン音うるさい

  186. 2186 2162

    >>2184 匿名さん
    スケジュールの問題があるので参加したくても出来ないかもしれません。
    まずは実態の調査を行い、記録を取ることを要請してはいかがでしょうか?

  187. 2187 匿名さん

    >>2186 2162さん

    理解です。

    それにしても今日も操業が有ったのにコメント一件だけですね。

    どんな感じだったか教えてください。

  188. 2188 匿名さん

    >>2187 匿名さん

    理解でなく 理解ですの間違いです

  189. 2189 匿名さん

    >>2188 匿名さん

    すみません了解ですでした。

  190. 2190 匿名さん

    この騒音に違法性がないなら浦安市も漁協も何もできないのでは?
    どう動いてもらったとしても強制力はないですよね。

  191. 2191 2162

    >>2187 匿名さん

    2162です。今朝は私は気づきませんでした。
    投稿された方に実況の共有を頂ければ嬉しいです。

  192. 2192 匿名さん

    >>2182 匿名さん

    今現在、ブリーズは入居世帯が少ないから、販売側も動かないのだと思います。今朝のように騒音に気がついた方、気がつかなかった方がおられるのでは、動きようがないのかもしれません。
    入居世帯数が増えれば、もっと住民の声は届きます。それまで、販売側は待つつもりでいるのでしょうか?
    販売側の答えが、正直聞きたい所ですね。

  193. 2193 匿名さん

    販売業者は動かない!?
    これからアイルズを買おうとしてる方達は、どう思うのだろう?

  194. 2194 匿名さん

    >>2193 匿名さん

    ここ見てない人が、買ってる。

  195. 2195 匿名さん

    騒音反対❗️❗️漁船迷惑❗️❗️こう言う反対運動のビラを、アイルズ中に貼れば、

    販売が停滞するから、ホームメーカーは自分の為に動くけど、ここの住民はしないよ⁉️

  196. 2196 匿名さん

    行政は法律下で動きます。違法性を追求するのが先決でしょう。ただ違法であっても今回のようなケースでは、健康被害がでてこない限り本腰入れる可能性はありませんね。自転車の取り締まりと似たようなものです。いくら要請しようがクレーム台帳なるものに概要記載して終了ですね。デベも安易に行政を敵に回すような行動はとりません。
    でも、方法が無いわけではありません。裕福な住宅地ということは行政に影響を与えられる社会的立場を持ち合わせてる方がいるはずです。その方を巻き込むしかないでしょうね。

  197. 2197 匿名さん

    なるほど…

  198. 2198 匿名さん

    これから入居する方達にも期待をしましょう。

  199. 2199 匿名さん

    >>2196 匿名さん

    人材発掘と言う観点から見れば、自治会は絶好の場所ではないでしょうか?

    その中に行政に影響を与えられる人物が居れば

    ハイ私がします!とは言えませんが、わからない様に助けて貰える可能性もゼロでは無いでしょう。

    だんだんと他力本願になってると感じます!

  200. 2200 匿名さん

    >>2199 匿名さん

    行政も悪ではありません。
    動きたくても動けない状態がある場合があります。警察ほどの権利は持っていないのが本当のところです。権力をもった人の支持があれば普通より動きやすくなるのが実際です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸