政治・時事掲示板「アベノミクスって気がつけば値上げばっかり。この上増税されたらたまらない。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. アベノミクスって気がつけば値上げばっかり。この上増税されたらたまらない。

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-04-28 17:35:08

原油高、原材料高で物価が上がり消費者は苦しむばかり。
国の借金は増え、税金も上がる。
このままいけば買い控えで消費は落ち込み、
所謂、最悪のスタグフレーションじゃん。
IMFが懸念するのも当然だ。

今、日本がピンチだ!!

[スレ作成日時]2013-07-18 02:23:49

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アベノミクスって気がつけば値上げばっかり。この上増税されたらたまらない。

  1. 82 匿名さん

    消費税、10%まで上げる予定なんだよね。

  2. 83 匿名さん

    税務署レベルでは調査権限が事実上無いし
    あれだけ優遇されていて更に脱税する奴は頭がおかしい。
    医者の場合、保険診療ではいくら支払ったか厚労省が
    一番よく知ってるのにね。

  3. 84 匿名さん

    消費税を50%にあげても、日本は沈没しそうって新聞で見たよ。
    政府の借金は、100年やそこらで返せないって・・・・・・

  4. 85 匿名さん

    高速道路3社、事実上値上げ 国交省が新料金制度を発表
     国土交通省は20日、高速道路で来年4月から導入する新しい料金制度を発表した。対象は東日本、中日本、西日本と本州四国連絡の各高速道路会社の4社。本四高速が抱える債務を、東日本などの高速道路(NEXCO)3社が肩代わりすることと、国費で負担してきた料金割引の財源を同3月末で使い切ることに伴う措置。一部を除き、多くの料金割引が廃止・縮小される。(産経新聞)




    またかよ・・・。

  5. 86 匿名

    現在の日本の実効税率は国際機関の世界経済フォーラムの調査で55,4%です。
    実はとんでもない高税率国家です。
    ネクスコ中日本は約6000億、首都高速道路{株}は5500億の収入があり
    上がりの6割は国交省が召し上げます。それでもやってるフリの点検のみなので
    中央では悲惨な崩落事故が起きました。お金は全てファミリー企業で山分けです。
    税金で通行料を徴収する国はどこにも有りません。

  6. 87 匿名


    補足
    税金で作った道路です。

  7. 90 匿名さん

     えっ、甘利って、そんなこと言ったの?
    ひどいな。

  8. 91 匿名さん

    だから、甘利の意味はあまくだりの略であまりになったって事。

  9. 92 匿名

    甘利明 逆切れ裁判 で検索してみよう

  10. 93 匿名

    アメポチミクス

  11. 94 匿名さん

    消費増税が家計直撃=暮らし、こう変わる―予算
     2014年4月からの消費税率引き上げによる負担が家計にずしりとのしかかる。生活への打撃を和らげるため低所得者への現金給付などが実施されるものの、高齢化を背景に膨らみ続ける社会保障費の抑制で年金支給額などは減る。国民は厳しいやりくりを余儀なくされそうだ。(時事通信)





    一方で建設国債馬鹿刷りしたり、外国支援したり、なんなんだよ。
    国民をなめるな。

  12. 95 匿名さん

    日経平均は年間56.7%高、バブル崩壊後最大の上昇    2013年12月30日(月) サーチナ

     2013年の日経平均株価は大幅な上昇を見せた。

     12月30日の納会日の終値は前日比112円37銭高の1万6291円31銭と9日続伸。年間では昨年末の終値1万395円18銭から、5896円13銭の上昇となった。

     これは、1999年の5092円17銭高を上抜き、1990年以降では最大の上げ幅となった。

     また、年間の上昇率でも2005年の40.2%高を大幅に更新。バブル崩壊後で最高となる56.7%の上昇となっている。

  13. 96 匿名さん

    円安で儲かって株価が上昇したりしているのは、殆ど輸出企業でしょ。
    投資家でもなく株も買っていない大多数の庶民や
    中小企業、内需向けの企業等は、
    輸入品や石油の値段が高騰して困っている現実。

  14. 97 匿名さん

    海外の不動産に手を出したり、外貨建ての債券買ったり、お金持ちはいいなぁー

    庶民は安い株でも買って、チビチビ稼ぐしかないもんね。

    でも凄いね、1万6291円 までいっちゃったよ、大納会。

  15. 98 匿名

    国民の9割は貧困にあえいでいる

  16. 99 匿名さん

    そう、あなた何日も食べてないんだ、水はどうしてるの、水道止めらてちゃったの?

    でも、パソコン持ってる? 電気は? 

  17. 100 匿名さん

    >でも凄いね、1万6291円 までいっちゃったよ、大納会。

    野田政権の解散宣言の前日2012年11月13日・株価8661円。

    本当に凄い。

  18. 101 匿名さん

    1万6291円 ヤッホー !

    だけど、午年は株価暴落だってよ?  飛び乗り飛び降り、勝ち逃げじゃー

  19. 102 匿名さん

    ちょっとばっかしのアメを貰って、喜んでいる人が多いようですね。

  20. 103 匿名さん

    そう、努力するものが報われる社会を目指してね。

  21. 104 匿名さん

    買わなきゃ当たらないしね、ジャンボ。
    株もやらなきゃ儲からないしね。

  22. 105 匿名さん

    株が値上がりするのは大いに結構だけど、
    円安とか増税等で生活必需品や食料品が高騰してしまうのは
    大多数の国民は困るでしょ。

  23. 106 匿名さん

    アメもらって喜んでいる人は
    対になっている酷なムチの事をわかっているのかな?
    それとも、自分だけはムチに打たれない、とでも思っているのですかね。

  24. 107 匿名さん

    虎穴に入らずんば・・・・・・だろう
    昔は良かった、年利7%・・・・・・

    固く硬く堅くなら郵便局の定額預金、デフレなら最強だったかもね。

    でも今の社会は、リスクがポイント、安全確実なものはない、
    1万年に1度の大地震の対策していますか? 

  25. 108 匿名さん

    >虎穴に入らずんば・・・・・・だろう

    あ~、やはりアベノミクスにおけるアメとムチの
    「ムチ」の酷さの意味をご理解でないようですね。
    投資のリスクなどは、あくまで自己責任ですから、
    どれだけ大損しようが、知ったこっちゃない話で、
    そんなものはムチでも何でもないですよ。

  26. 109 親同居さん

    わしはムチより、ローソクとかハイヒールのほうが・・・・・・

  27. 110 匿名さん

    なにもしなかったら、日本はジリ貧で沈んでいくのみ、ジタバタしなきゃね。

  28. 111 匿名

    公務員の給与下げなきゃイタチゴッコだな。
    60兆も持ってかれちゃ最初から予算たりないんだもの。

  29. 112 匿名さん

    税収が40兆円だからねえ、収入の範囲で人件費は納めなくてはダメだものね。

  30. 113 匿名さん

    タクシー初乗り、東京都心730円に 増税で全国値上げ
     国土交通省は28日、消費税率が8%に上がる4月から、全国のタクシー運賃を10円単位で引き上げる方針を固めた。増税分を転嫁し、10円未満を四捨五入する。初乗り運賃の上限は、東京都心部は710円から730円に、大阪府は660円から680円になる。(朝日新聞デジタル)






    値上げばっかり。

  31. 114 匿名さん

    ● アベノミクス腰折れの可能性、

    政府の「産業競争力会議」で議員を務める慶應義塾大学の竹中平蔵教授は
    2月2日、都内で開かれた講演会で、 安倍政権の経済政策「アベノミクス」
    に対して、 「海外投資家の失望感は非常に高まっている」と指摘。

     岩盤規制に対する改革など十分な成長戦略が実現できなければ、
    「アベノミクスが腰折れするリスクもある」と強調した。

    また、日中・日韓の外交問題は日本人が意識されている以上に海外では
    不透明要因と重視されている、と指摘した。
     

  32. 115 匿名さん

    既得権益にのっかてて、競争を拒否している人たちが
    改革には反対するからね。

    経済成長は難しいだろうよ。

    老人たちの勝ち逃げ作戦。

  33. 116 匿名さん

    そう、国会も地方議会も、議員さんはお年寄りの強烈な味方。

    お年寄りに嫌われた議員さんは、たちまち失業。

  34. 117 匿名さん

    若者よ選挙の投票は積極的に実施しよう。

  35. 118 匿名さん

    トミカ、23年ぶりに大幅値上げ
     玩具大手のタカラトミーは2月1日、ミニカー「トミカ」の主力商品120種の希望小売価格を、360円から450円へ25%引き上げた。値上げは実に23年ぶりとなる。(東洋経済オンライン)



    値上げばっか。

  36. 119 匿名さん

    お年寄りには、関係なさそう・・・・・

  37. 120 匿名さん

    ハーゲンダッツ、カップ容量減らし6%値上げへ
     ハーゲンダッツジャパンは24日、スーパーなどで販売するアイスクリーム(ミニカップ)の容量を7月出荷分から減らし、実質で約6%値上げすると発表した。(読売新聞)


    真綿で首を絞める自民党。

  38. 121 匿名

    よくこんな状況で消費税上げるよな。

    天下り最大の組織、UR都市機構なんか年間数千億の交付金を貰い

    民間の不動産業の邪魔をしながら15兆を超える借金を積み上げている。

    一番必要の無い組織だ。こういう組織の維持に結局、税金が使われてしまう。

  39. 123 匿名さん

    そう、消費税は30%以上にしないと、生活保護の予算の確保は難しい。

    自民党は、何をしている、8%では福祉は壊死だろうが!

  40. 124 匿名

    バーニング谷口ストーカー事件って知ってる?

    そして 今 在日がかなり追い詰められてるんだけど

    こいつのせいらしい。

    今年は 在日不遇の年になる。

    在日徴兵 財産没収 あるらしい。

  41. 125 匿名さん


            バカのみクスで物価高に消費税増税。

            さらに自民・安倍には、
      
        
          なーーーーーーーーーーーんと



           「 脱税 」


                の疑いも。


               
                  自民党・安倍


               ふざけすぎ!!!!!!!


  42. 126 匿名さん

    社会に絶望すると、こういう表現になるでヨー

  43. 127 匿名さん

    >126 先週末日経平均株価200円以上の下げとなった。

  44. 128 匿名さん

    24日の東京株式市場は大幅反発した。  終値は20日終値比251円07銭高。

    民主党政権時より高いならば良し。

  45. 129 匿名さん

          

           ★当然ですが、よい投稿を紹介するコーナーーーー


    No.120 by 匿名さん 2014-02-25 10:33:10 投稿する

    ハーゲンダッツ、カップ容量減らし6%値上げへ
     ハーゲンダッツジャパンは24日、スーパーなどで販売するアイスクリーム(ミニカップ)の容量を7月出荷分から減らし、実質で約6%値上げすると発表した。(読売新聞)


    真綿で首を絞める自民党。


    No.121 by 匿名 2014-02-25 12:17:07 投稿する


    よくこんな状況で消費税上げるよな。

    天下り最大の組織、UR都市機構なんか年間数千億の交付金を貰い

    民間の不動産業の邪魔をしながら15兆を超える借金を積み上げている。

    一番必要の無い組織だ。こういう組織の維持に結局、税金が使われてしまう。

  46. 130 匿名さん哀愁

    増税分は子育て世帯にばら撒くんでしょ
    民主党政権の公約を守って、財源無きばら撒きを開始したから
    国家公務員の給料を大幅に下げて財源捻出したけど、遂に枯渇

    こういう贅沢は、一回味わってしまうと、もう後戻りできない
    携帯電話を手放せないのと同じ理屈

    増税分、あとは生活保護等の福祉に

    私達には及びでないけれど

  47. 131 匿名さん

    >130 どうせ福祉にはほとんど回らない。安倍自民のことだから、どっかでかすめ取る

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸