注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「大阪の創建、小林住宅どうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 大阪の創建、小林住宅どうですか?

広告を掲載

なんだかなぁ [更新日時] 2024-06-01 00:54:16

大阪の創建もしくわグループの小林住宅で建てられた方、検討された方 実際の住み心地はどうですか?
購入までの対応や実際と違ったこと、こうすれば良かったやこうしたらいいよとか、何でも結構です。あまり情報がないので・・

[スレ作成日時]2013-06-16 13:32:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪の創建、小林住宅どうですか?

  1. 119 検討者さん

    ハウスメーカー検討段階中に、矢継ぎ早に土地の買い付け契約書を書かされ(もちろん土地に関しては夫婦で気に入ったので同意の上ではあります)次の週には部長など幹部を含めたスタッフでねずみの様に囲まれて契約書のサインを求められました。
    夫婦で恐怖体験をいたしました。
    サインをするまで帰してくれず、結局警察裁判をかけるという話を出しようやく6時間後に解放されました。

    二度とここのメーカーとは関わりたくありません。

  2. 120 匿名さん

    気に入っても無いのに、土地探しなど依頼するからなのでは?
    建てると決めたメーカーと土地探しをする。建てるつもりも無いのに土地探しを依頼しない。
    当たり前のことを当たり前にすればいいのですよ、客もメーカーも。

  3. 121 匿名さん

    >119
    経営者が息子に代わり、消費税増税前で客を他社に取られ焦っているのでしょう。
    後ろめたい事だらけの会社なので真摯な営業はありません、できません。

    他社と比較すれば、酷い会社であることが解ります。
    とにかく、他社(5〜6社)と比較してください。
    大企業だけでなく、中企業、工務店も含めて比較すれば解ります。

  4. 122 検討者さん

    潰しの話しばかりでていますが、そんな体制の会社ではないし、
    私が担当してもらっている営業マンは、細かい提案もしてくれてるし、
    他メーカーの営業は夜遅くに電話してきたり訪問きたりと最悪でした。

  5. 123 匿名さん

    小林住宅の家に住んで1年半経ちますが、W断熱の家の凄さにも感動してますが、
    施工体制やアフターも満足しています。
    色々と書かれていますが、検討者さんは嘘にだまれることなく
    住宅の性能は大事ですよ。ちなみに代替わりされてから
    より住宅性能が良くなり、W断熱ができたそうで性能や体制に力を
    今後も入れていくと担当者も言ってました。

  6. 124 検討者さん

    小林住宅って初めは知らなくて、偶然入ったら、家にとって一番たいせつな、性能の部分であったり、会社の考えであったりを教えて頂き、家作りの考えが、根本から変わりました。高い買い物なので、ハウスメーカーが、安心と思いがちなんですが、こんなに、自信を持ってお話しされる営業マンに、心を変えられてしまいました。今度プレゼンを受けるのが楽しみです。人にはそれぞれ考えがあるし、出会った営業マンとのヒーリングもあると思います。私も主人も今は、小林住宅でほとんど、人生最後のマイホームを建てようとおもっています。

  7. 129 検討者さん

    やっと念願の我が家が建ち、引越しをしました。
    小林住宅の外断熱のすごさが、本当に夏の暑い時期に入居し
    涼しいな・・・と実感が改めてできて感動してます。

    打合せから引渡まで対応して頂いた担当の方々に感謝しております。
    本当に外断熱住宅は、おすすめだと思います。


  8. 130 口コミ知りたいさん

    > 他社と比較すれば、酷い会社であることが解ります。

    A)
    そうです。
    今どき、戦後から変わらない木造軸組工法です。
    耐震・免震については一切説明しません。

    とにかく、他社(5〜6社)と比較してください。
    大企業だけでなく、中企業、工務店も含めて比較すれば解ります。

    A)
    遠慮せず、大手ハウスメーカーや地元の工務店と比べれば良いです。
    また、他の一級建築士にも図面を見てもらいましょう。
    あと、宅建の資格を持っている人に同席してもらっても良いです。
    小林住宅(創建グループ)が正当性を主張できる会社であるなら
    問題ないはずですから(笑)

  9. 131 匿名さん

    >130
    耐震は説明受けましたよ。等級3相当です。免震は耐震を行ったうえで、導入しようとおもえば出来ると聞きました。こちらから聞いたので、聞かなければ説明は無いのかもしれませんが、少なくとも私にはきちんと説明してもらえて、納得しました。

    メーカーも含め、数社比較して建てていただくことにしましたが、どこかが不当なのですか?具体的におっしゃっていただかないとわからないです。本当に不当なら違約金請求して解約するので、教えてください。

  10. 132 名無しさん

    小林住宅って、外断熱を訴えている会社ですよねー営業さんは、わかりやすくお話ししていただきました。ただ外断熱工法は 小林住宅だけでわなく、できる、やってる会社さんも中にはあります。確かにいい建物とおもいます。ただ違う会社とどこが違うのか、よくきいてみたいと思います。

  11. 134 評判気になるさん

    >>95 匿名さん

    近所が
    小林住宅の
    区画販売地区でした

    この地域にすみ初めて
    10年めですが
    ご近所さんは
    かなり早い段階から
    家の劣化を悩まれて
    いましたよ

    アフターサービスも
    全然だそうです

    参考になるか
    わかりませんが

    ちなみにうちは
    地元の他のメーカーです

  12. 135 匿名さん

    小林住宅は区画販売してませんよ笑
    嘘はだめですよ。

  13. 136 匿名さん

    創建グループに入る前の小林住宅のことじゃないの?

  14. 137 評判気になるさん

    参考にしてください。ちなみに小林住宅さんで家をたてたものです。我が家は、とても外断熱の家に大満足しております。理由は、以前の家とくらべ、はるかに、光熱費が削減できたこと。結露をほとんどおこさないことです。住んでみて本当に実感しております。妹夫婦、会社の同僚にも紹介しました。大手ハウスメーカーにこだわらなくてよかったってかんじです。是非おすすめします。

  15. 138 匿名さん

    換気システムが停止したら、空気の循環が滞って結露が始まり、1週間でクローゼットや押入れ、風呂場、脱衣所はカビが生える可能性があります。って、しつこく聞いたら教えてくれたよ。小林住宅(創建グループ)の営業マンが。

    機械はいつか、壊れる日が来るから〜〜〜〜〜

  16. 139 匿名さん

    小林住宅で建て7カ月暮らしております。
    夏も冬場も快適で冬は結露出なかった事に
    感動しました。

    前住んでいた築5年の実家は窓に結露は
    出て床暖房、エアコンも両方付けていました。
    今は床暖房いらずリビングのエアコンだけで
    光熱費も安くなり満足しています。

    検討中の時に、どこのメーカーも今は
    気密住宅ですから換気システムが止まると
    結露は出る可能性はあると聞きましたよ。

    そもそも換気システムが動いてるか否かは
    モニター見れば分かるのでメンテナンスの
    方に来てもらえれば済みますから、心配は
    無いと聞いてますから安心しています。

    機械はいづれ壊れるでしょうけど、
    小林住宅の営業の人が、結露やカビ出ますよ
    とは言わないと思いますよ。

  17. 140 匿名さん

    壊れたらメンテナンスするだけ。メンテナンスできない構造ならともかく、壊れることを前提に考えてたら、車も買えませんよね。

  18. 141 検討者さん

    140の方ってひねくれておられるのか、アンチ小林住宅のかたなんでしょうか?私はそんな業者さんたちの潰しあいを此の掲示板を見て参考にしているのではなく、純粋に大切なこと、もっと意味のあることを、しりたいだけなんですが。掲示板ってあてにならないのですね

  19. 142 匿名さん

    >141
    そうですかね?
    「メンテナンスできない構造ならともかく」というところ、参考になると思いますけどね。
    機械物は壊れるのが前提、壊れたときにどうやってメンテナンスするのか、
    モデルハウスまわったときに聞いて見て比較しようと思いましたけどね。

    掲示板が参考になるかどうかは受け取り手の問題ですね。

  20. 143 e戸建てファンさん

    確かに、一生に何度もできるものではないので、確認は必要ですね

  21. 145 通りがかりさん

    追加ですみません。

    エネファームを利用した場合の節約効率は期待できませんよ・・・。


    一時期太陽光発電パネルをリフォーム屋さんが訪問販売するにあたり、「いくらいくら安くなりますよ!!」

    と同じ商法です。


    太陽光温水器・太陽光発電パネル・・・・。
    訪問販売の目印ですよ。(騙・さ・れ・や・す・い・人)

  22. 146 通りがかりさん

    最後に・・・。


    ケース1
    左上のメーカーに勤めていた機器の先輩。
    顧客「〇〇さん本当は建築の事ご存じないですよね・・・・。」
    先輩「大丈夫です!私が建てるわけではないので!」
    当時、先輩は「俺っちさー!ワカルワケナイヨナァ!」っと50過ぎのおっさんがのたもうた。
    その後、タクシーの運ちゃんになったけどね。


    ケース2
    中古マンションを契約し退職すると申し出た上司(部長)

    引継ぎをし決済を行った後でお客様からのクレーム?
    音楽関係のお仕事に従事されていたお客様。
    YAMAHAの轟音個室(やしきたかじんが使用)をその中古マンションに施工しようとしたところ
    梁が邪魔施工不可能。で加工が必要。
    事前に確認していたのですが・・・。(○○に言っていたのに!)

    センパイ!アホスギル。現在は自己破産後、中国に?


    ケース3
    お客様との最終のお話の際(クロージング)に
    「○○さん!僕の胸に飛び込んで下さい!」
    家を買う時には思いっきりが必要ですよ!
    っていってた上司(課長)
    薄っぺらで工法・税務・法令なにも分かってなかった。
    当然、宅地建物取引士・建築間関係の資格ももっていなかったけどね。。。
    それが、こばやし(創建)ですよ。

  23. 147 匿名さん

    こんな元社員はどこにいっても使えないですね。

  24. 148 匿名さん

    私は入居2年目ですが、外断熱住宅に住んで本当に良かったです。
    今の時期の猛暑でも住宅の中は涼しくて最高です。
    変な書き込みがありますが、
    本当に良い住宅作りをしている会社の邪魔をする人が、
    辞められて良かったです。
    契約の時に上司の方にも挨拶して頂きましたが、
    丁寧で本当に良くしてもらいました。

    知り合いに小林住宅をすすめていきます。

  25. 149 通りがかりさん

    私も元社員です。
    外断熱は本当に凄いですよ。W発電も外断熱との効率は非常によく、
    大阪ガスが光熱費シュミレーションをするので、
    自信を持って営業マンが説明できてます。

    上記の元社員は、建物の理解やW発電の事を全くわからなかったのでしょう。
    全く売れない営業マンだったでしょうね。
    私が在籍しているときの人だと思うので、誰かはわかります・・(笑)
    会社の事や社長の事を嘘ばかり書いてますが、
    在籍中も嘘ばかりついてクビになりましたね。

    私が退社した理由は、実家の事でバタバタして
    仕事に専念できなくなり、社長に相談したら、
    片付いたらまた戻っておいでと言われ、感謝しています。
    本当にアットホームな会社でまた戻りたいです。

    こんな変な書き込みに騙されず、ご自身で展示場に体感してみてください

  26. 150 購入経験者さん

    今年の初旬からW断熱に住んでます
    冬も暖かったけど、この夏の暑さはとうかなぁって
    思ってたけど涼しいし、これが性能なんだって。

    住宅はネームバリューじゃなく性能が大事ですよ~

  27. 151 戸建て検討中さん

    只今、家を検討中、展示場に言っていろいろ検討中です、まず今の家が夏は、暑く冬は寒く、嫁の希望は 、寒くない暑くない、断熱性能の良い家を建てるこれが、家を建てる第一優先です。そこで、小林住宅に見学に行きました。「他も見学に行ってますが」言われたことは、宿泊をしてみて、外断熱を体感して見て下さいと言われました。今年は、物凄く暑いので、一度泊まってみて確かめて見ようと、嫁と一緒に、言うのは容易いが本当なのか、楽しみと、本当なのかと言った気持ちで、言って来ました。正直びっくりしました!エアコン一台で充分家の中に居てくつろげましたし、睡眠も心地よく眠れました。次回我が家の家族構成に合わせた、プランを提案していただきます。とても楽しみです。みなさんにもオススメします。このような、住宅があるのを

  28. 152 通りがかりさん

    元社員って、出来ない奴は、自分のことはさておき愚痴ばかり、、、小林住宅さん!良かったですねこんな人間は、退職してくれて!弊社にも入りません笑

  29. 153 名無しさん

    入居して2年、快適に暮らして居ます、友達が、遊びに来た時も、ビックリしていました!外断熱って凄いって!小林住宅で建ててよかった

  30. 154 匿名さん

    直近の書き込みはほぼ全部関係者やな。
    わかりやすい。

  31. 155 通りがかりさん

    業者さんどうしで、潰し合いですか❓購入するのは客だ!あてにならない書き込みみて、何の参考にもなりませんね〜私達は、自分の目で見て確かめて、調べて決断します、マイホームを建てるのは、自分達にあうのか合わないのか、そこが一番大事でしょその家族にあって、他の家族には合わない一長一短ですね

  32. 156 匿名さん

    結局こんな掲示板に書き込んでるのは、業者の潰しあいだから参考にならないね。
    他のメーカーとかもっとひどい書き込みだらけだし笑

  33. 157 名無しさん

    >>156 匿名さん

    5年前に小林住宅で家を建てましたが、当時とても優秀な千里の営業さんと出会え
    何十回と問合せ、打ち合わせをしても嫌な顔を1つもせずに、ご家庭の都合で違う住宅メーカーに転職をされても来て頂ける素晴らしい人柄でした。

    家も、外断熱と大手さんよりもいい窓や設備を付けて頂いたお陰で快適です。

    注文住宅なので、主人がかなりこだわったのですが設計士さんもプランナーさんも本当に根気よく親身になってわがままを聞いて下さいました。
    結果、大手よりも良い家が建てられたと大変満足しています。

    注文住宅で自分の理想の家を建てるには、自分でのリサーチはもちろん、窓口が営業さんなので、知識が豊富な良い営業さんに当たれば満足度が高いのかな?と思います。

  34. 158 職人さん

    親会社の創建は訴えられてますよ。
    裁判沙汰は年中無休www

  35. 159 通りがかりさん

    会社がおおきくなればなるほど、そいうことは、あり得ますね。まして住宅業界は、クレーム産業ですからね、どちらにも言い分があるのでしょう

  36. 160 e戸建てファンさん

    私は3年前に某ハウスメーカーで、念願のマイホームを建築しました。3年しか経っていないのに、床なり、立て付けの悪さに、クレームをつけていますが、全く対応が事務的で、訴訟を起こすかどうか悩んでおりますハウスメーカーだから安心なんて絶対絶対関係ないって、こころからそう思いましたしっかり向きあって、丁寧にしてくれる会社、営業マンんに巡り会うのが一番です。

  37. 161 通りがかりさん

    >149
    大阪ガスのシミュレーションは比較にならない(無意味)なデータで比較しているように見せかけて囲い込みするでしょ?
    あれはダメでしょ?そのダメなやり方を良しとしている小林住宅もグルだから、ダメでしょ?
    親会社の創建はもっと無責任でダメでしょ?クレーム多すぎて対応しきれないでしょ?www

  38. 162 名無しさん

    161さんそうですかね?本当に大阪ガスの方が来られて、ありのままお話しして頂きましたよ、納得しましたし、そのシュミレーション通りの性能に、逆に驚いております。創建で家をたてたわけでわないのでよくわかりませんが、本当に我が家は、光熱費が随分、以前の某ハウスメーカーで建てた家より安くあがっています。住んでるものしか、体感出来ないと思います。ちなみに、友人にも昨年紹介し本当に感謝してくれていて、すすめてよかったっておもっていますよ。

  39. 163 匿名さん

    自社シュミレーションじゃないから、信用出来ますね〜

  40. 164 戸建て検討中さん

    色々迷います!小林住宅住宅さんの入居者さんや、宿泊体験にも案内していただきました。予算、会社、担当さん、性能、と色々確認はしていかないといけない。小林住宅さんの営業さんは、一つずつ丁寧に教えて頂きましたので、クリアしていってるってかんじです。勿論、他のハウスメーカーさんも見学し、提案して頂いています。最後は、たくせるか、否かですね。今までの提案で一番よっかったですよ

  41. 165 新築1年

    小林住宅さんの家に建替して1年になります。
    モデルハウスと宿泊体感で体感させて
    頂きました様に……

    実際に自分の家が外断熱住宅になってから
    春夏秋冬1年通じて外断熱工法の良さが
    実感として本当にいい住宅だと満足して
    おります。

    他のハウスメーカーさんで外断熱工法の
    家も一時期検討しましたが、間取りの
    自由性と妻が花粉症な為、換気システムの
    考え方が、小林住宅さんでの最終決めてに
    なりました。

    色々なハウスメーカーで検討して行く中で
    悩んでおられる方は、断熱工法と換気の
    考え方を気になるハウスメーカーで聞かれた方が
    良いのではと思いますよ。

    因みに営業担当の方は、私が質問した事に
    対して、納得できるまで丁寧に説明して
    いただけたので、それも決めてになりました。

  42. 166 通りがかりさん

    地盤改良工事が手抜きっていう話。

    躯体が木造軸組工法というショボい構造という話。

    外断熱の素材はホームセンターで買えるショボい素材という話。

    見積もりは「一式」で誤魔化して客をバカにする話。

  43. 168 名無しさん

    私は先月から小林住宅さんで建築をしてもらって
    ますが166出鱈目で参考になりませんね!

  44. 169 匿名さん

    今小林住宅で契約しました。設計の打ち合わせ、インテリアコーディネーターさんとの打ち合わせ、私達は全く素人でわからないのですが、丁寧にわかりやすく提案して頂いています。今のところ、大変満足しています。同じ時期に友人が、ローコストのメーカーさんと契約したのですが 、情報のやり取りをすると、そんな所まできちんと提案してもらってないとか、金額が上がって行って最初と違うとか、この先心配って悩んでおられました。その度に、ウチは良かったって思います。家が早く建つのを楽しみにしています。担当者さんよろしくお願いします

  45. 170 通りがかりさん

    以前、お話を聞きに伺いました。商品力は良いのがわかりましたが、実際に扱う営業さんの知識の低さ、無礼さが目に浮かびました。私は土地が無いので土地無しと、あしらわれた感じです!それに家の構造しか話はせず、お金の問題や、ローンや生活については全くなく、そんなのは別にどうでも良い感じでした。風の噂ですが、夏はエアコン一台とうたっていますが、実際は夜にエアコンをフル稼働して退社するそうですね。それは他のハウスメーカーを名指しし、散々けなしていますが小林住宅さんもフェアでは無いし、私が話を聞いたおばちゃんの営業さん何て、言葉使いは荒いしタメで話してくるし、敬語もほとんど無しで他のハウスメーカーさんの営業マンの方がよほど立ち居振る舞いも立派で、常識を持っていたと思います。小林住宅さんでは申し訳ないですが、商品力以外の魅力は感じなかったのと、同じ条件にしたらどこもさほど変わりません(笑)

  46. 171 通りがかりさん

    そうですね!営業マンって本当に大切ですよねー私も小林住宅にお話しを聞きに行きましたが、その時は男性の営業さんでしたが、たずねた事に的確に解答して頂きましたが、他のハウスメーカーの営業マンさんにも土地から探していますと話すと、混みあっていたせいかご自由にみてくださいってあしらわれた感じで気分がとても悪かったです170さんがおっしゃる通り出会う営業マンによってほんとうに変わってきますよね私は、土地探しからですが、小林住宅さんだけでなく注文住宅の展示場は、基本建て替えか、土地を持っている人の行くところなのかなって思いました。

  47. 172 戸建て検討中さん

    本当に信用、信頼出来る営業マンって少ないなぁ?商品の説明ばっかりは、聞いててもしんどいねえ私も営業マンよくわかります
    どんな事を話すのか、どう言って来るのか、どこで押して来るのか等などトータルして会社を決めないとね?

  48. 173 通りがかりさん

    >>172 戸建て検討中さん

    >>171 通りがかりさん
    そうですよね、私も土地さがしからですと話すと顔色が変わり、少し他人扱いに変わる表紙に見えました。土地が無いと買ったらダメなんですか?って聞きたくなりましたが、何だか底が見えてしまい、もう無いなと諦めました。
    ハウスメーカーの営業ならその人の、夢を叶えて、長く住む長年の夢であるマイホームについて精一杯やってほしかったです。家を売るだけなら誰でも出来る、その先の夢や感動を提供するのがその方達の使命じゃないかと...
    こんな高額商品をそんないい加減な人にお願いはしたくないです。私達に寄り添ってくれる担当に必ず出会えるはずですよ(^^)

  49. 174 戸建て検討中さん

    展示場に行って来ました。
    もう少し先ですが家を建てようと思っているので、色々調べている内に外断熱に興味を持ちました。
    家については初心者で余りよくわからないのですが、入ると暖かくて、エアコン1台しか稼働していない事に驚きました。
    床がとても暖かい事、床暖房は入っていないとの説明を受け更に驚きました。
    家に保温効果があるそうなので、今の家より光熱費が安くなりそうです。
    夏の状態も気になります。
    時間が足りず、小林住宅さんの展示場しか見られませんでしたが他も比べてみようと思います。

  50. 175 戸建て検討中さん

    色々ハウスメーカー見学してます。
    小林住宅さんで建築した息子宅で
    新築パーティに行って泊まりました。
    本当に外断熱の家は凄いと実感しましたが
    踏ん切りが、まだつかずで……
    最終、決めてになるポイントがあれば、
    教えてください。

  51. 176 匿名さん

    あのね、結婚後の幸せって何処にありますか?相手で決まりますか?自分でしょう。
    家も一緒です。家がどうだから、こうだからって、幸せ不幸せの要因ではないんです。
    すべては自分自身の中にある。それが決め手です。

  52. 177 検討者さん

    千里の展示場に行ってきました 、寒いなんせ寒い日でした。小林住宅さんの家が入り口からドンっと目立って建っていましたのでよくしらないのですが、入りました。正直ビックリするほど暖かったです。しかもエアコン一台という説明をうけましたので再び驚きました。まだ見始めですが説明を聞きなるほどと思った事が何回もありました。家を建てることの考え方が少し変りました。色々検討しますが、候補には上がりました是非一度見学だけでも行かれたらとオススメします。決してまわしものでわないですよ笑

  53. 178 通りがかりさん

    >>149 通りがかりさん
    元担当者の方かな?当時はお世話になりました!お陰様で床暖なくとも快適に過ごしています。主人共々喜んでいます。小林住宅さんで建ててもらってよかったです。
    また復帰できるといいですね!

  54. 179 検討者さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  55. 180 通りがかりさん

    高圧的なのは、女性の営業ですか?

  56. 181 通りがかりさん

    おばちゃんは女性ではないのですか?
    ちゃんと文章は読みましょうね(笑)

  57. 182 匿名さん

    今建て替え検討中です。小林住宅でと考えてとりあえず間取りとかの希望を伝えて作ってもらいました。他のメーカーのスレも読ませてもらいましたが、どこのHMも悪口を書かれている感じですね。実際に建てられた方の体験談を知りたいんですが、なかなかこういう場では無理があるんでしょうかね?

  58. 187 購入経験者さん

    新築から約2年が経ちました。(誰か特定されそう)
    ここを除いている人は、きっとこれからハウスメーカーを
    選ぶのに悩むんだろうなと思いますので、実際に住んでいる者が
    実感している事をストレートにお伝えします。
    少しでも参考になれば幸いです。

    ・断熱がすごいと思う

     ウチはW断熱にしたので外断熱だけの方と同じか
     どうかは解りませんが、2年住んで慣れたつもりでも
     外から帰って来た時には「ウチはほんとに暖かいままだなー」
     とか「はー、家の中はひんやりしてるなー」と驚きます。
     もちろん、外出中はエアコンなどつけていませんよ。

     印象としては、快適な室温にしておいて外出したら、
     猛暑の日でも半日程度だったら「もわーっ」とは
     なりませんね。

    ・エアコン1台で十分?床暖いらない?

     これはちょっとだけ反対意見です。
     確かにエアコン1台、極端に大きな出力じゃなくても
     事足りるという意味では本当だと思いますが、
     床暖ってすごく幸せです。(;´∀`)

     やっぱり足元が暖かいのが一番なので、ウチでは
     寒い日には床暖「だけ」をつけています。
     よっぽど寒い日で無ければ他の暖房器具は使いませんし
     エアコンもつけない日が多いです。

     それと、エアコン1台というのはどうかなと思います。
     同じ家族であっても暑い人と寒い人、体感はバラバラです。
     さすがに家中で1台だけOK!てのは「大丈夫」であって
     「快適」とはちょっと違うような。
     ウチは子供部屋、寝室それぞれ小さいエアコンを設置して
     います。(かなり広い部屋でも最低出力のもので十分ですが)
     あ、子供部屋と寝室はケチって床暖をつけなかったから
     エアコン設置しました。
     殆ど使う事は無いですが、無いのも困るかな。

    ・換気システム

     まあ、良いのかな?
     断熱性を保ちながら換気出来ている(みたい)です。
     家の中の空気もある程度循環している(みたい)なので、
     完全では無いですがある程度は各部屋の温度や湿度が
     均一になります。
     
     但し!
     耳の良い人は寝室の壁を通るエアダクトの音が気になるかも
     知れません。
     この辺り、営業さんに「寝室は静かに作ってよ!」と釘を
     刺しておく事をオススメします。

     エアフロー(空気の循環です)もよく考えて設計してね、と
     伝えましょう。
     空気の吸込口と吐出口の位置によって、当然室内の換気性が
     変わりますので良い感じに空気が流れるように念押しを
     しておく方が良いと思います。

    ・防音性

     住んでみて気づいた意外なW断熱の効果と言いますか、
     たぶん断熱材のおかげだと思うんですが、家の中の音が
     外に漏れにくいと思います。
     結構でかい音で自宅カラオケしても平気でした。
     ただ、不思議な事に外の音はそれほど遮音されてる感が
     無い・・・そんな理屈通るのかなあ??

    ・不具合

     致命的なものはありませんでしたが、多少は不具合もありましたよ。
     とは言っても営業さんに伝えて、日程を決めて職人さんが来て、
     半日~1日くらいで手直しして、というのが数回くらい。
     全てこちらの主張通りに対応してくれました。
     「これはちょっとワガママかな、でも当初から気にしてた部分だし」
     と自分としては対応してもらえるか突っぱねられるか微妙に
     感じていた部分もきちんと対応してくれたのですが・・・
     まあ、これは当たる営業さんによっても多少違うかもですね。

    ・ついでにお値段の話

     安いか?と聞かれると、別に安いハウスメーカーじゃないと
     思います。
     一条やヘーベルと比較しても、結果的には似たような金額に
     なったかな。

    以上、あくまでも私個人の実感ですので参考程度になさって下さい。
    最後に、初めて家を建てる方、凄くエネルギー要りますよ。
    自分で色々勉強しながら話を進めてください。
    いくら信用出来るハウスメーカー、大手メーカーであっても
    自分が知識ゼロでまかせっきりにしたら満足な家が建つ訳が
    ありません。

    今はインターネットでたくさんの知識が手に入ります。
    むしろ客の方が色んな建材の知識などを身に着けて、ガンガン
    要望を出しましょう。
    例え嫌がられても煙たがられても、そうそうやり直せる買い物
    じゃ無いですからね。

    私は頑張ったので大満足しています。
    (10年後もそうかどうかは解りませんけどね)

    では、素敵な我が家を手に入れられますように!(・∀・)


     

  59. 189 通りがかりさん

    >>181 通りがかりさん

    おばちゃんとは女性の営業さんですよ(笑)
    普通はそれで理解出来ると思いますが(笑)

  60. 190 デベにお勤めさん

    何度か展示場でお話しさせてもらいましたので率直な感想。

    良いと感じた点
    ・買い主の不安材料の事を考えて対応してるが行動で伝わる点。
    ・うたってる性能、気密と高断熱について、きちんと測定して保証はないが、高い水準で一定以下のC値を出そうとしてる所。
    ・エネファームのリース料5年無料特典
    ・打ち合わせに設計士さんが同席するので話が早い点。
    ・良くも悪くも、営業さんなりに人情味があって、笑顔が多い点。

    悪いと感じた点
    ・ダブルなり断熱性能なり空調推しの1点張りになってる点。
    ・外張り断熱だけでも一条なみの金額になる点。
    ・打ち合わせに意味もなく数人で対応されるので話が長引く点。
    ・高断熱をうたっている割に、複合サッシを採用してる点。
    ・見積もりが、少し不鮮明な点。
    ・外断熱による劣化や外断熱による地震に対してのデメリット対策についての説明がないし、対応してるのかもわからない。(ネットで調べればデメリットは沢山ある)
    ・どこでもですが、他のメーカーの悪いところを羅列して、自分のところが一番誠意があって良いものを揃えてると自社を良く見せようとする点。

    みたいな感じですかね・・・

  61. 191 通りがかりさん

    そうなんですよね。

    一条工務店に比べると、値段はほぼ同じなのに性能が全然違う。シロアリ対策、断熱材、窓サッシ、全館床暖房、さらぽか・・。

    それに比べて、小林住宅は、
    タームガードは5年ごとにシロアリ対策に費用がかかる。
    基礎断熱でシロアリに弱い。
    断熱性能が圧倒的に弱い。
    窓はアルミ樹脂で結露にも弱い。
    温度・湿度の調整でも負ける。

    唯一、一条ルールがないのが強みかな。

  62. 192 通りがかりさん

    小林住宅の家は一条工務店よりいいと思います。営業さんに説明してもらったら確かに納得、他のメーカーさんとも比較してみました。大きなお金がうごきますので、慎重に検討しました。優先順位は性能でしたので、体感し、納得しました。結露は全く出ませんし、快適です。夏、冬ともに過ごしてみましてが、正直何一つ不満がありませんし、光熱費もかなり安くなっています。我が家は充分すぎるくらい納得です。メーカー選びは大変ですが、ご自身の感じた事を、ぶれずにメーカー選びをされると後悔はないとおもいます。

  63. 193 e戸建てファンさん

    社員乙。
    結露しないなんて大嘘すぎるだろ。


    https://www.f-housediary.com/entry/keturo



    https://nao2.muragon.com/entry/231.html

  64. 194 通りがかりさん

    一条より良い家とか情弱すぎ

  65. 195 通りがかりさん

    194さんわかってないな^_^住んでる人間が言ってるのに?少しでも参考になると思い投函しましたが、後は建てる家族がお決めになったらとおもいます

  66. 197 匿名さん

    >195: 通りがかりさん

    住んでる人間がってことは、最近の一条の物件にもすまれてて言われてる?
    じゃないと比較できないし、参考にはならんのでは?

    一条は総樹脂のトリプルサッシだけど、小林は複合のペアガラスの時点で性能は小林の方が下です。

  67. 198 通りがかりさん

    >195

    断熱材の熱抵抗値でも小林の方が下です。

  68. 199 通りがかりさん

    一条の人ですか別に一条の情報が欲しいわけじゃないんですけどね

  69. 200 e戸建てファンさん

    一条の社員さん?

  70. 201 e戸建てファンさん

    年間着工数100で抑えてるとか言ってるけど、100も受注あるか無いかなんじゃないの?って感じだけどな・・・
    今季、契約した人いるのかね?

  71. 202 名無しさん

    私は契約し完成し今住んでいます快適です。まもなく暑い季節がやってくるので、そこもたのしみにしています。契約後の打ち合わせに行くと、複数のご家族の方もお打合せされておられました。みなさん楽しそうにお打合せされていました。私たち家族は,歳をとった両親が同居していますので。お風呂から出た後、トイレから出た後の廊下や室内の温度に差がないので、ヒートショックの心配をせずにいてます。本当に外断熱の効果を実感し生活しています。

  72. 203 名無しさん

    念のため、この冬本当に結露がしないか,確認しました。私は、小林住宅の回し者ではなく。入居しているものです。引渡しまで、100パーセント大満足ってことはなかったですが、住んでみて、結露は起こさない暖かいは事実です。なので住んでみてからは、満足しております。

  73. 204 e戸建てファンさん

    >202: 名無しさん

    外断熱が良かったみたいですが、予算が無かったら普通に内断熱のみのプランを進められますから、外断熱で建てれる予算の人しか無理ですね。

  74. 205 匿名さん

    内断熱のみのプランだとどうなるのでしょうか。
    小林住宅さんのHPを見るとダブル断熱がお勧めのようですけど、構造が違うと(内断熱のみ)どの位内部に影響があるのか知りたいです。
    冬の温かさについては参考になりました。私も寒がりなので家じゅう温かいというのは憧れます。健康への影響もありますものね。
    家族は逆に暑がりなのですが、ダブル断熱だと冷房の効き具合も良いんでしょうか。

  75. 206 戸建て検討中さん

    >205: 匿名さん

    内断熱のみだと、吹付になります。

    構造的には、外断熱材がないだけの話で、基礎は家でも断熱ありだったと思います。

    そもそも、断熱というのは、外気に影響されないで、室内の温度を保つのが目的ですから、冷暖房は必要です。

    簡単に言えば魔法瓶のように、ずっと、熱いものは熱い、冷たいものは冷たい!となっているのが良いという事です。

    が、それは密閉されてて発揮されるので、気密を考えないと意味がないということです。

  76. 207 口コミ知りたいさん

    >>203 名無しさん

    193で、それはウソだとバレているのだが(笑)

  77. 208 戸建て検討中さん

    現在、真剣に戸建を検討していまして、
    5月から色々メーカー見て回りまして3社目
    小林住宅さんのモデルハウスやHPも
    拝見し今回は前向きに考えている者です。

    こちらのサイトを拝見し思った事です……
    適当なレス情報を書込んでる方がいますよね?
    (笑)対抗メーカーの社員さんが誹謗中傷
    している感じに見えましたが全く不要です。

    ただ、小林住宅さんの家に住んでおられる方の
    暮らし情報は参考になりました^_^
    ありがとうございます。

  78. 211 匿名さん

    変な人が荒らしてますね~
    私は宿泊体感してから購入したので、もう住んで1年経ちましたが
    性能も宿泊体感以上です。荒らしてるコメントより、
    展示場に行って体感するのが一番ですよ。
    そもそも内断熱って商品ないので、他社さんってすぐばれるコメント!!

  79. 212 戸建て検討中さん

    >211: 匿名さん

    私は今年に見積もりしてもらいましたが、予算が足らないというと吹付のみの見積もり出してこられましたよ?

    営業もぱっと見ガラの悪いおっさんばっかりだし、社長は親会社の35くらいの御曹司だし、他社批判ばっかりでうんざりする。

  80. 215 検討者さん

    小林住宅で我が家を建てて頂きました本当に快適に、生活させて頂いています。もうすぐ暑い夏がやってきます一度展示場に行って体感してみて下さい、それだけでわかりますよ。営業さんも丁寧に最初から、最後まで、しっかり携わって頂き本当に感謝しています。大きなハウスメーカーは名前ばかりで、建てる数は多いけど、不適合住宅と自ら申告しても、信じて大きなお金を出した人達の気持ちや、感情そしてそれを一生背おいその家に住むって、こんな罪な話しってないなあっておもいます。我が家は良かったってそんな思いです。

  81. 216 通りがかりさん

    展示場にいくと営業マンが食いついてくるので
    気をつけましょう。

    数分から数時間位展示場にいて何がわかるんだろう?

    エアコン一台では現実的に無理ですから。
    orz

  82. 218 戸建て検討中さん

    >208: 戸建て検討中さん

    他のメーカーが小林にやっかんだり、そっちの客を取りたいとか思ってない。
    そもそも、年間100棟も建てれない創建頼りの弱小メーカーを他の大手メーカーが相手にしてないと思う。

    小林は一条を意識してるみたいだけど、一条的に小林はどうでも良いと思う。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸