マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる? パート7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. オール電化マンションは今後どうなる? パート7

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-08-20 17:42:54
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

パート7です。

夏を迎え、電力に関する話題が多くなる時期になりました。
今後のオール電化マンションについて話し合っていきましょう。
よろしくお願いします。

パート6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/232843

[スレ作成日時]2013-05-23 02:04:52

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションは今後どうなる? パート7

  1. 988 人柱

    >986
    5月の件はどうなったの?
    条件の違う過去のシミュレーションデータに囚われた人に話せることは何も無いよ。

  2. 989 匿名さん

    5月の稼働率は高すぎるように思っています。

    国内トップクラスの日照時間の北杜市でも20%以下です。
    http://www.e-wei.co.jp/sustainable-tecnology_seminar/pdf/B-21.pdf

    また、6月ほどではないが、日照時間のわりに発電電力量も多いと思いました。

  3. 990 匿名さん


    >986

    人柱さんが記載した神奈川県横浜市の月ごとの日照時間(気象庁のデータ)と発電量を並べてみると。

      日照時間  発電量
    4月 198.8h 196.2kwh
    5月 248.3h 237.5kwh
    6月 141.8h 190.0kwh
    7月 176.8h 190.2kwh

    となってしまいます。
    人柱さんは、証拠だと言うことで写真などを載せましたので、更に辻褄が合わないどころか、これが本当なら、太陽光発電は瞬間的に何十年も進化したことになりますね。

    超高効率になってしまう4月・5月なんて問題にならない程の、超高効率なんて足元にも及ばない程の効率で発電をしていることになります。

    現在国内最大効率パネルを持つパナソニックのHITでも、今年の240αシリーズは、それまでの233シリーズよりも最大発電量が約3%も良くなっています。
    245αシリーズは更に高効率なのですが、余りにも高価格なので240αシリーズをメーカーは勧めていますね。

    3%も発電量が増えたと話題になっているのに、人柱さんのシステムでは30~60%も発電量が増えているようです。
    しかも、使っているパネルはパナソニックのHIT(モデルは不明)だそうです。

    どこのメーカーでもいいのですが、こんな発電量が固定されたパネルで出せるのは、見たことも聞いたこともありませんね。

    確かアメリカで、太陽光発電パネルを「ひまわり」のように、太陽の動きに合わせて角度と向きが自動で動き、常に最大発電量を出す装置をつけて、固定したものよりも20%発電量が上がるらしいものがありますが、それでも人柱さんの発電量から見れば足元にも及ばない発電量ですね。

    物凄いことですから、是非、皆が使えるように、その秘密を明かすべきでしょう。

    まさかと思いますが、人柱さんの発電効率は、もしかすると宇宙人の技術なのかも知れないと思ってしまいますね。
     

  4. 991 人柱

    >989
    だから、現時点でモニターに表示された「発電量」を信じない人に話せることは何もないよ。
    もし続けるなら、正しい「発電量」が何かをきちんと定義してください。

    ちなみにさっき撮った写真だけど、モニターの表示を信じるならばキッチリ1.2kW発電されています。

    1. だから、現時点でモニターに表示された「発...
  5. 992 匿名さん

    >991

    稼働率27%をどう解釈されてますか。
    ネットで調べる限り、ここまで高い値は
    見つかりませんでした。
    ダントツ日本一かもしれません。
    一般的なものより2倍近く高いです。
    パネルの角度が自動で、太陽を追尾して
    動いたりするのでしょうか。
    この点、納得いくご説明いただければ、
    いろいろ写真添付してくれてますので、
    人柱さんの主張が正しい、かと思います。

    稼働率=237.5kWh/(24*31*1.2kW)*100≒27%

  6. 993 匿名さん


    >991

    人柱さん、JXの社宅でないのなら、もしかして、実家の戸建ての写真ではないかと思ってしまいますが、違いますか?

    何度も説明しましたが、日本に現存する1.2㎾のシステムでは不可能な発電量です。

    自分でメーカーに電話して確かめてからにして下さい。

    電話して確認しないのは何故でしょう?

    会話を録音されるが困るのですか?

    それとも、発信者番号通知で電話番号が知られると困るからですか?
     

  7. 994 匿名さん

    >>992
    >一般的なものより2倍近く高いです。

    どの程度の稼働率が一般的なのか不明だったのでちょっと調べてみました。

    http://www.orel.co.jp/column2.html
    の場合だと

    1kW出力のソーラーパネルの正面で直射日光を受け、フルパワーでの稼働が1時間続いたときに、1kWhのエネルギーになりますが、東京の場合だと1年間ではフルパワー状態で1300~1650時間に相当するだけの稼働量になります。稼働率でいえば15~18%。
    全国的にみても晴れの日が多く、日射量が多い長野県上田市では、1970時間近くなる年もあります。19~22%の稼働率です。

    http://www.rbbtoday.com/article/2013/02/28/103805.html
    の場合だと、場所にもよるが実績は
    11.6%~14.4%

    これらは年平均の値なので、ここから月毎のバラつきを考慮します。
    多い月だと年平均値の約1.4倍、少ない月だと約0.7倍といったところのようです。

    人柱さんのケースの場合、パワコンは1.2kWですが、パネルはHIT233が6枚で1.398kWとのことなので、
    パネルとしては、
    24h * 31 * 1.398kW = 1040kWh
    の発電能力があることになり、
    237.5kWh / 1040kWh = 22.8% の稼働率が最低限必要です。ここから発電ピークにおけるパワコンの1.2kW制限によるロスを加味すると、23.5%~24%程度の稼働率でこの発電量が実現できそうです。

    この稼働率が月としてのピークのようなので、月によるバラつきを加味すると年平均で約17~18%の稼働率という換算になりました。

    やはり多少多いように見えますが、場所によっては年平均で22%の稼働率が得られるケースもあるようなので、異常値とまでは言えない気もしますが如何でしょうか?

  8. 995 匿名さん


    >994

    人柱さん、一度、パナソニックのフリーダイヤル878-365に電話して聞いてみればはっきりしますよ。

    パナソニックのHIT233ではなく、最新の240αのパネルを6枚使ったとしても有り得ない発電量だと言うことです。

    それに、あなたの計算では、温度上昇による発電ロスが全く考慮されていません。

    夏場の温度上昇による発電ロスとして、少なくとも2~3%は落ちるようですから

    >1.2kW制限によるロスを加味すると、23.5%~24%程度の稼働率でこの発電量が実現できそうです。

    と言う、理想状態での机上の空論である数値から2~3%を引いた21~22%が、理想状態として最大に発電可能な数値になります。

    それに、6月や7月のことを忘れていますが何故でしょう?

    余りにも酷い計算ミスなので、触れたくないからですか?
     

  9. 996 匿名さん

    >994
    人柱さんの実績より1つでも良いところがあれば、
    納得できるんですけどね。

    http://www.rbbtoday.com/article/img/2013/02/28/103805/268786.html
    リンクされているように川崎(神奈川県)より成績の良い
    米倉山の8月でも、1kW当たり162kWhですよね。
    1.2kWに換算しても194.4kWhです。

    また、6月の日照時間の割に、発電電力量が大きいのも
    不思議です。日照時間にカウントされる0.1kW/m2以上で
    100%発電しても、足りない状況ですから。
    なお、0.1kW/m2は快晴時の日射量の10分の1程度です。

  10. 997 匿名さん

    >995
    994ですが、私は人柱さんではありませんよ。

    >夏場の温度上昇による発電ロスとして、少なくとも2~3%は落ちるようですから
    7月とか8月だとこのあたりの考慮は必要ですが、先の書込みは5月の発電量に限って考察しただけなので、この点は特段考慮していません。
    年平均の効率や発電量と特定の月を単純に比較してもあまり適切な考察ではないと考えて、実績のデータを探した上で考察してみただけです。

    もっとシンプルに発電可能量を計算してみました。
    例に挙げられた横浜市の日照時間の実績
    5月 248.3h
    だと常に最大で発電し続けることができた場合、
    パネルとしての発電能力量は 347.12kWh
    パワコンの最大変換能力量は、297.96kWh
    それに対して、モニター上の発電量は、237.5kwh
    パネル能力の68.4%、パワコン能力の79.7% になりました。
    パワコン的にはかなりフル稼働に近いですが、パネルとしてはそれなりの値のように見えます。
    1.2kWシステムとしてみるとかなり多い発電量になるのは、やはりパネルが16.5%ほど大きいのが要因に見えます。この16.5%の余裕が日照が多少落ちたり温度が多少上昇しても、そのロスをカバーして1.2kWシステムの上限に近い発電量という結果になっているのではないでしょうか。

  11. 998 匿名さん


    人柱さん

    http://www.noe.jx-group.co.jp/lande/product/solar/kokoeco.html

    これについては何も言わないのですか?


    JX社宅、神奈川県川崎市に設置した1.2㎾のシステムでのデータで、あなたはこれと同じ200Wのパネルが6枚だと書いたのですよ。

    この実測データだと、最大発電月の発電量は180kwhですね。
    ちなみに、JXのシミュレーション(HPでは、誰が作ってチェックしたのか「シュミレーション」と間違っていますが)での最大発電量は145kwhくらいです。

    まあ、人柱さんが必死になってパナソニックHIT233だと言い張るので、そうだとしても16%増えるだけですから、180kwhは209kwhにしかなりません。

    これから237.5kwhにするには、更に15%くらい発電量が高いパネルが必要になりますよ。

    HIT270くらいのパネルが出ないと無理な数値でしょうね。

    もしくは、2.0㎾のシステムなら可能な発電量と言うことになります。

    パナソニックの人は、答えに困っていましたよ。


    ちなみに、HIT233やHIT240αは、パネル当たりの発電量を示していますが、パネルのサイズが大きくなっていると言うこともあり発電量がアップしているので、例えば、これまでのパネル設置場所に10枚のパネルが付いていたからと言って、サイズの大きな233や240αに載せ換えることは出来ないそうです。
    発電量が増えたので、設置面積も増えたと言うことです。

    最初は200Wだと書いていたのに、233Wになったのは、載せ換えたからだとも言い訳できなくなりましたね。
     

  12. 999 匿名さん

    >997
    あなたが人柱さんでないのなら、謝りますので、お許し下さい。

  13. 1000 匿名さん

    ニューモデルですと言っても、パネル当たりの発電量を増やすため、技術開発に加え、単純な面積増加をしても、従来品より3%程度しか良くならないのに、15%も良くなることって、有り得ないでしょう。

  14. 1001 匿名さん


    >997

    私は
    >夏場の温度上昇による発電ロスとして、少なくとも2~3%は落ちるようですから
    と書きましたので、仰る通り、7月や8月でのことであり、5月のことではありません。


    >例に挙げられた横浜市の日照時間の実績
    >5月 248.3h
    >だと常に最大で発電し続けることができた場合

    これは、日照時間の間、太陽の位置に関係なく、最大発電量が得られるのが前提だと言うことで間違いないですか?


    >パネル能力の68.4%、パワコン能力の79.7% になりました。
    >パワコン的にはかなりフル稼働に近いですが、パネルとしてはそれなりの値のように見えます。
    >1.2kWシステムとしてみるとかなり多い発電量になるのは、やはりパネルが16.5%ほど大きいのが要因に見えます。

    これは、日照時間の間、太陽の位置に関係なく、最大発電量を得られることが前提での推測だと受け取って良いのですか?


    >この16.5%の余裕が日照が多少落ちたり温度が多少上昇しても、そのロスをカバーして1.2kWシステムの上限に近い発電量という結果になっているのではないでしょうか。

    これも、前提が、日照時間の間、最大発電量が得られれば、と言うことなら、成り立つかも知れないと言うことで良いのでしょうか?


    日照時間の間、最大発電量を得るのが前提では、午前中と夕方の発電量の低下を無視した計算になります。

    これだと、福島原発が事故を起こしたのに、事故を起こした今でも、理論上は事故が起こるはずがないので安全だと言っているのと同じではないでしょうか?
     
     

  15. 1002 匿名さん

    994です。

    >999
    思い込み、勘違いや間違いは誰にでもあることなのでお気になさらずに。

    それはそうとして
    >>998 の
    >JX社宅、神奈川県川崎市に設置した1.2㎾のシステムでのデータで、あなたはこれと同じ200Wのパネルが6枚だと書いたのですよ。

    の根拠を探したのですが、人柱さんが、「200Wのパネルが6枚」と書かれたレスは見当たりませんでした。「1.2kWシステム」という記述はありました。

    No.971 by 人柱 2013-08-16


    ・太陽光パネルは日陰が無い南向きマンションの屋上(周囲に遮る建物なし)に設置
    ・1,398W(233W×6枚)発電可能な太陽光パネル、1.2kWシステム

    と書かれていたので、ENEOSのHPの記述とあわせて考えてパネルがHIT233だと考えて、その後の各種計算を行いました。人柱さん自身がHIT233と言及されたレスも確認していません。

    また、ENEOSの社宅での実績
    http://www.noe.jx-group.co.jp/lande/product/solar/kokoeco.html
    と定量的な比較考察をしようと調べたのですが、川崎市の2010年当時の日照時間のデータが手に入らなかったので断念しました。分かっている範囲では、場所や地域によって日照時間の10%程度はすぐに異なる。8月は5月に比べて平均気温が約10℃ほど高いので発電効率が5%近く低下することが考えられる。よって場所も月も異なるため同一条件として比較できないと考えました。

    人柱さんが虚偽報告をするメリットはどこにもないので、私個人としては疑ってはおらず、「へえー、最近のパネルとパワコンは結構優秀だな。」程度にしかとらえていなかったのです。しかし、否定的な書込みもいくつか有ったので、実際どうなんだろうかとちょっと考察してみただけなんですけどね。

  16. 1003 匿名さん

    >>1001
    >日照時間の間、最大発電量を得るのが前提では、午前中と夕方の発電量の低下を無視した計算になります。

    簡略化のためおよび詳細なデータが入手できなかったので、日照時間の中に含まれている朝方および夕方の低下分は無視しております。
    なおその低下分はパネルの発電ロス31.6%(=100%-68.4%)の中に含まれる可能性が十分あるのではないかとも見ております。このあたりは具体的なデータが入手できれば再計算したいと考えておりますが、どなたかご存知ありませんか?

    もし、この簡略計算の結果が100%を超えているとか90%以上だった場合は、「ありえない」となりますが、そこまで高くないのでそうはなりませんでした。もし、時期や地域なども適合した具体的なデータで否定されるような実例があれば、別の考えになる可能性も有ります。

  17. 1004 匿名さん

    設備容量がいつのまにか、1.4kWに増えてない?

  18. 1005 匿名さん

    >1004
    設備容量とは何をさしていますか?

    人柱さんの場合、パワーコンディショナーは1.2kWなので商用電力での発電量の上限はこれになります。

  19. 1006 匿名さん


    >1002


      No.23 by 人柱 2013-05-26 16:15:37
      >>20
      「一般」の条件が全くわからないので、マンションの屋上は「一般」より効率良いんじゃないの?くらいしか
      言いようがない。まあ、冬場にどのくらい落ち込むのか自分には想像できないので、一年後は期待値を
      下回っている可能性はある。
      はっきりしていることは、4月〜5月の53日間で売電メーターだけでも235kWhのカウントがあったということ。
      それが多いか少ないかは知らない。



    No.24 by 人柱 2013-05-26 17:27:01
      >>20:匿名
      >>1.2kWで2000kW/hは無理だろ。
      あ、すまん。ジョークがわからんかった。そりゃ無理だわ。


    と言うのは見つけましたが、200Wのパネルが6枚と言うのは見当たりませんでした。
    私も、常にここにいる訳ではありませんので、知らない内に何十ものレスが書き込まれていることもありますので、全てを知っている訳ではありません。
    ただ、私が「200Wが6枚で1.2㎾だとしても」と書いても、それに対して233Wだとは一度も否定しなかったのは事実です。。

    「4月5月の53日間で235kwh」だとか「1.2㎾で2000㎾/hは無理だろう」と言われ「あ、すまん。ジョークがわからんかった。そりゃ無理だわ。」と書いていることから、パネルの情報や毎月のデータに改めて疑問を持ちました。


    JXの社宅のデータは、2010年のものと記載されていますので、パネルは2009年以前のものです。
    2009年にHIT233が存在したかどうか知りませんので、確かめる必要がありますね。


    発電量のことですが、仰るように地域によって気温も含めた条件がかなり違うのは各メーカーの人からもエネオスからも聞きました。
    それらの人が言ってた内容は、システムが1.2㎾なら、年間発電量は千倍が目安で、最大発電量は条件が良いところでも15~20%を上回るかどうかだと言っていました。

    パナソニックの人は、240αだと丁度5枚で1.2㎾のシステムになるのでと、6枚なら1.44㎾のシステムになるし、前のモデルの233が6枚なら約1.4㎾のシステムになると、1.2㎾と呼ぶのはパネルの総発電量が1.2㎾だからだと教えてくれました。

    それで実際の発電量に関してですが、去年までのデータらしいのですが、1.2㎾のシステムに換算してみても、1か月で237.5kwhは聞いたことがない、最大でも190㎾いくかどうかくらいだと言うことでした。

    各メーカーに確かめてもらえば分ると思います。
     

  20. 1007 匿名さん

    >1005

    1.2ならOK。

    994さんは、
    設備利用率を1.398kWで計算されているようです。
    人柱さんのシステムだけ、特別ルールのようです。


スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸