注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「イシンホームってどうですか part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. イシンホームってどうですか part2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-25 17:48:19

前スレが1000件を越えていたためこちらへ新しく作成してみました。
引き続きイシンホームについて情報交換したいです。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9464/

[スレ作成日時]2013-05-17 16:01:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イシンホームってどうですか part2

  1. 861 建築中

    申し訳ありませんm(__)m
    スマホから書き込みしたのですが、フリーズっぽくなってもう一度投稿押したら重複してしまいました。

  2. 862 入居予定さん

    >>861
    回答ありがとうございました。
    スッキリしました。

  3. 863 契約済みさん

    発泡ウレタン吹き付けって業者の腕の良し悪しありますね。
    他のイシンの加盟店の施工例を見させて頂きましたが、腕が良さそうなところははみ出るくらい吹き付けてキレイに削り取ってやっていますよね。
    腕の悪いところだと、吹き付ける厚さにバラつきがあってはみ出るほど吹き付けません。
    私の憶測になりますが、腕の悪い業者は削ったり、削ったかすの後片付けが面倒だから多めに吹き付けないのかなと思いました。
    実際施工が終わってからウレタンスプレーで補修したみたいですが、雑すぎてビックリでした。
    一番薄いところでは30~40mmしかないところがあったりしました。
    あんな施工されるなら、こっちで削って片付けするから全てはみ出るくらい吹き付けてもらった方がよかったって思っています。
    みなさんのところはどうでしょうか?
    柱の厚さいっぱいに吹き付けられていますでしょうか?

  4. 864 申込予定さん

    >>855さん
    ありがとうございます。
    納得できるまで聞いてみたいと思います。

    >>856さん
    ありがとうございます。
    ほんと似てますね。
    「標準からコストダウンしたもの」というのは,
    工務店から提示された金額を下げるために(予算内でおさめるために),
    標準からコストダウンされたということでしょうか。

  5. 865 匿名

    863 発泡ウレタンははみ出るほど吹き抜けないのが標準的な施工です。ただ間柱付近は発泡が面で拡がらず厚み方向に発泡してはみ出してしまうので削らざるおえません。
    発泡ウレタンは本来発泡した表面を残しておかなければいけないそうで削ると劣化が早くなるそうです。
    まぁ削ったとしても外壁と内壁にサンドイッチされてますから極度に劣化することはなさそうですが。

  6. 866 匿名

    861 862さん

    据え置きでも10K以上の全量なら固定資産税はかかりますよ

    意外に知らない人が多いです

    一体型は家の固定資産税が上がります
    据え置きは償却資産として太陽光に固定資産税がかかります

    金額にして太陽光の投資費用の1%ぐらい

    400万なら4万ぐらいです

    それで償却していき150万切るまで払い続けます

    約50年かかりますよ

    20年後の買い取りが終わっても、撤去するまでは払い続けなければいけません

    そんな事、イシンは教えてくれません

    さあ、この事実を持って値切りにいきましょう

  7. 867 匿名さん

    >>866さん

    50年?据え置きの場合、基本的に太陽光発電装置の減価償却期間は17年だと思いますが?
    通常、17年を過ぎれば固定資産としての価値は0となるので固定資産税も必要無くなるのでは無いでしょうか。

    屋根一体型は高額な屋根材として考えられて切り分けが出来ず、18年目以降も加算されている固定資産税を払い続けなければならないとかあるんですか?

    確かにイシンホームの営業マンは確定申告も固定資産税も具体的な話しをするとはぐらかしてましたね。

  8. 868 匿名さん

    >863


    逆に削らずに表面を残す業者が腕がいいと聞きましたよ。
    腕が悪いと均等に吹きつけ出来ないんで表面の大事な箇所を削らざるえないと。
    全面はみだして、全面削るとか一番ダメなんじゃないですか?

  9. 869 契約済みさん

    >>865さん

    そうなんですね。
    ありがとうございました。
    勉強になりました。

  10. 870 建築中

    >>866さん

    償却資産のことは以前のスレに出ていましたがそんなに払うんですね。
    以前償却資産のことを言っていた方は金額言わなかったからイシンで建てた方じゃなかったのかもしれません。
    こうして具体的に金額言ってもらえるとありがたいです。
    私はもう建築中なので値切るのは難しいと思いますが、これから契約を考えている方には朗報ですね。

  11. 871 購入検討中さん

    標準の外壁はマイクロガードと冊子に載ってますが
    ニチハのどのシリーズですか?

  12. 872 入居予定さん

    ゼロ円住宅の固定資産税太は、太陽光パネルを屋根一体型と評価された方が得?

    ガルバリウム屋根120㎡
    太陽光パネル100㎡(1000万円)

    屋根一体型(単純モデル、軽減処置省略)
    ガルバリウム屋根 20㎡×5000点×0.014
    太陽光パネル100㎡×50000点×0.014
    合計71400円

    据え置き型(単純モデル、軽減処置省略)
    ガルバリウム屋根120㎡×5000点×0.014
    太陽光パネル1000万円×0.014
    合計148400円

  13. 873 購入検討中さん

    イシンホームに興味があり、資料などを送ってもらってうたのですが、詳しく聞きたいと電話での連絡を待っていたのですが営業より一度も連絡はありませんでした。それで本部の方へ連絡したところ、その本部からも連絡はありません。近くでも2時間半掛かるから対応できないとの事でした。そういう住宅会社は見た事も聞いた事もありません。常識に欠けているのではありませんか?

  14. 874 匿名さん

    >>873さん
    イシンホームはフランチャイズなので近くに加盟店がないと難しいですね。
    建てる側(大工さん)も片道2時間半もかかってたら大変ですしね。
    大手はどこにでもあるけどフランチャイズのマイナス点はそういうところにもありますね。

  15. 875 匿名

    確かに片道2時間以上じゃどこの会社でも受けてくれないか割増取られますね。

    ただ音沙汰無いなんて不誠実な会社なんだから逆にイシンで建てられなくて良かったんじゃないですか?

  16. 876 物件比較中さん

    >>872さん

    据え置き型ならば最長17年で、故障して売電が無くなれば固定資産税も不要となりますが、屋根一体型はパネルが償却資産では無く構造物となり17年経とうが故障して売電が無くなろうが超高級屋根材として延々と支払い続けなければいけません。

    872さんの計算で考えた場合、据え置き型で10KW程度300万位で300×0.014=4.2万も払う事になりますがそこまで高くは無いと思います。
    ただし300〜400万なら毎年の価値低下率で軽減を計算すると10年程度で資産価値150万を切るので支払い不要になりますが、1000万なら17年フルに支払いが必要でしょうね。

    しかし、屋根一体型より資産価値の下りはかなり早いと思いますので、屋根一体型の方が得という事にはならないと思います。

  17. 878 検討中の奥さま

    エコアイ悩みます、メンテが面倒そうで、
    つけて住んでる方います?

  18. 879 働くママさん

    イシンホーム何か作りが安っぽい。いい事しか言わない営業。無垢の床は見たことがない。何かアパートとあまり作りが変わらなかったからガッカリでした。

  19. 880 契約済みさん

    >>879さん

    どこのイシンホームを見たのかわかりませんが、フランチャイズなので加盟店の工務店次第だと思います。
    あとプランによっても違いますよ。
    プランによって違うのはどこのメーカーでもあることですけどね。

  20. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸