マンションなんでも質問「一斉入居では幹司会社に引越しを頼むもの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 一斉入居では幹司会社に引越しを頼むもの?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-08-15 00:05:32

三月に大規模マンションに引っ越す予定です。
500世帯超のマンションなのですが、幹司会社に見積もりをお願いしたところ、他社の三割増くらいの料金でした。
あまりにも違うので、他社にお願いしたいところなのですが、大規模マンションなどの一斉入居の場合、幹司会社以外の引越し業者だとトラブルがあったりするということを聞きましたが、実際どうでしょうか?
実際引っ越された方などの体験をお聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2006-01-29 01:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一斉入居では幹司会社に引越しを頼むもの?

  1. 21 匿名さん

    >>19
    うちは、事前に通告をしたよ。調整まではする必要が無いようだが、最ピーク時は出来るだけこちらから避けた方がいい。
    電気屋や工事業者もある程度はわきまえているようだが、家主が話を入れておくだけで、当日に問題が発生してもこちらからある程度強気で解決できることが多い。
    クーラーやシーリングファン、組立式テーブルなど、取付に時間がかかるものを搬入するならなおさら。
    搬入する側の都合で多少時間がずれる場合でも、業者側もなんとか時間帯を合わせようとするし、デベや引越しの幹事会社もある程度の融通をしてくれる。

  2. 22 17

    そういう意味ではもちろん聞くけれども冷蔵庫・洗濯機・ソファー・ベッド・エアコン・テレビなど
    一斉購入になれば引越しとさほど変わらないくらいEV占領するかなと思ったもので。
    さんくすです。

  3. 23 匿名さん

    うちは幹事会社を使いました。
    積み入れやすいベスポジに幹事会社のトラックが並び助けあって運搬していました。
    それ以外の業者は、離れて邪魔にならない場所にトラックを止め、台車で遠い入り口
    まで必死で運んでいるのを見ました。会社の力関係をはっきり見ましたが、なにより
    建物まで距離があるので台車で引きずって家電や家具に支障が起きないのかと、
    ヒヤヒヤして見ていました。

  4. 24 匿名さん

    うちは幹事会社はやはり高かったですね。
    幹事会社は強気ですから。
    当社に頼まれたほうが、従業員がいる場合は前の引越しを手伝ってやりますから、早く終了しますだの。
    でもこれは別の会社でもいえるじゃんか。
    おまけに通常はバックマージンが引越し業者に入るから価格はさほどお安くできませんといっておきながら、デベからその分を入居者の引越し料金かを安く提供してくれと頼まれているのでと、説明までしておきながら、他者よりまだ高い。一体通常はいくらくらいもらってるんだと思いますよね。

  5. 25 匿名さん

    幹事会社は断った。明らかに高いし、決めるのが当たり前、見たいな言い方で態度悪かったから。「ダンボールは再利用ので結構ですよ」と言ったら「新しい方がキモチいいでしょう」とか言われて断られたし。このエコの時代に完全逆行。
    あと料金が高いのはデベにマージン払う分を料金に上乗せしてるから当然。ちなみに最大手で「ア」で始まる引越し会社でした。
    代わりに中小のマイナーな会社でやってもらったけど、全く問題なし。順番は全て当日の早い者勝ち、だったし。

  6. 26 匿名さん

    >「ア」で始まる引越し会社
    タ行か、カ行か悩む・・・・うちはカ行なんだよなぁ。

  7. 27 匿名さん

    >>25
    >>順番は全て当日の早い者勝ち、だったし。
    それって、そもそも幹事会社が機能していないと言うか
    元々幹事が必要ない物件だったんじゃないの・・・・?
    「ア」社は単価高くて強気な事で有名。
    結局、幹事会社だから云々ではなく、業者の社風次第だわな。

  8. 28 21

    うちも幹事会社は「ア」社でした。
    仕切る態度は強気で、怯まずに言わないと大抵の人は負けて相手の言いなりって状態。
    仕事は確かかと見ていれば、意外と雑。メインエントランス開けっ放しで、通路塞ぎもお手の物。
    道路の違法駐車、手順の悪さ、バイトばかりで仕事のやり方も慣れていない。
    うちは社宅からの強制移転でしたから、会社の系列会社を利用して「ア」社は使いませんでした。
    社宅廃止期日ギリギリでの移転だったため、大型ゴミ処理は社宅の封鎖の関係で移転元では行えませんでした。
    結局移転先で処理を行うことになりましたが、管理会社の面倒見が良かったので、移転先のゴミ置場に大量に持ち込んで何とかうまく処理出来ました。

  9. 29 匿名さん

    で、アークなのアートなの?どっち!?

  10. 30 匿名さん

    ↑アリさんもあるよ。

  11. 31 匿名さん

    伏せ文字限界っ!

  12. 32 匿名さん

    >>29
    ヒント:防振パッキン

  13. 33 匿名さん

    >>29
    アークが大手のはずないでしょう。
    >>30
    蟻さんも大手じゃないですよ。

    うちも幹事会社つかいませんでした。
    だって怠慢で、幹事業務全くやってないんだもん!

    うちの幹事会社は、引越し最大手の○通だよ!
    ↑企業内の部署引越しもやっているから、最大手らしい。

    幹事会社に絶対頼まないのが、後でいろいろ聞いたら
    賢い選択肢らしいよ。結局一番高いから。

  14. 34 匿名さん

    引越に限ればアークはさておき、蟻さんやパンダ、アートは大手だよ。日通は総合物流企業としては
    巨大会社だが、引越は企業や美術品等規模とリスクの大きいのが得意。

  15. 35 25

    物流系じゃなく引越し専門会社で「最」大手、つったらひとつしかないと思ったんだが。ドラえもんが運んでくれるとこですよ。
    >>27
    そう、俺も同じこと引越し屋に言ったよ。「順番調整もしないんだったら、幹事社の仕事っていったい何なの?」って。でも「全ての家が同じ量の荷物ではないので時間で区切ることはできない、結局早い者勝ちが一番公平」って言われ、うーん、それもそうかなと。他にも聞いてみたら早い者勝ちはわりと一般的に行われてるみたいだったし。
    総戸数が少なく、住宅街なんで家の前に何台もトラックが止まれない、という悪条件もあったけどね。

  16. 36 匿名さん

    >>早い者勝ち

    …納得してどーする。
    職務放棄じゃねーかw
    それでマージン取ってたら最悪だな。

  17. 37 匿名さん

    昨年、弘道お兄さん(前体操のお兄さん)のとこが幹事会社で一斉入居したけど...

    ・3LDK(70平米)4人家族分の荷物
    ・3月末の金曜日
    ・車で30分程度
    で梱包サービス・エアコン4台取付で25万円だったかな(開梱なし)

    知り合いがたまたまその半年前にアー○の同じ支店で引越して評判よかったので
    営業に在籍していること確認・了解をえて「担当指名」したりしましたが....

    ・朝の8時からのハズは7時過ぎにやってきたり
    ・指名した担当者こない(別の若造)
    ・14時に新居での作業開始のハズなのに「12時には向こうに入って早く終わらせたい」とか
     いって作業雑で、セカされまくり
    ・あげくの果てにはベランダの荷物積み忘れ たり;;;

    まったく、営業との打ち合わせを無視した内容だったので、マンションデベと引越屋の
    支店長にブチきれたところ
    ・午後の作業から一斉入居の現場責任者(ベテラン)に担当者かわり
    ・「お詫びと言って」エプロンさんが4名やってきて開梱サービス
           (「気が済むまでお手伝いします」(時間無制限))
    ・粗大ゴミ無料で引き取り
    ・翌々日デベ手配でルームクリーニング3時間

    大規模マンションで大手デベとの力関係や風評のための対応かと思うけど、
    引越は依頼者にもかなりのストレスですから、理不尽なことに我慢しないで
    上手にクレームあげるとと幹事会社ならではの弱みもあり、大手ならでは
    幹事会社だからできるリカバリも期待できることあります。

    途中プロセスでは怒り爆発でしたが、「結果的に幹事会社にしてよかった」と
    思っています。(一年前の話だけど)

  18. 38 匿名さん

    これだけ引っ越しが医者のトラブルが多い(料金も不鮮明)なのに
    引っ越し料金サービスのマンションが売り出されないのはなぜなんだろうなあ
    遠距離や大荷なんかを案分しても1戸あたり原価10万くらいで収まりそうなもんだが

  19. 39 匿名さん

    >>38
    コミコミだと逆に不信感(不公平感?)あるからでない?
    あとはリスク分散としてデベとしてはそこまで責任とりたくないのでしょ?
    オプション取り付けだって、引渡し後にしたり、別会社(子会社)との契約に
    させたりするんだから....

  20. 40 匿名さん

    >3LDK(70平米)4人家族分の荷物
    >・3月末の金曜日
    >・車で30分程度
    >で梱包サービス・エアコン4台取付で25万円だったかな(開梱なし)

    先週末、見積もりしてもらったところ
    3LDK65㎡の3人家族
    三月の金曜
    車で5分程度
    梱包サービス(エアコン、照明は置いていく)
    で37万でした!
    うちは子供の学校の関係で、どうしても3月中に引っ越したいので、四月にズラして値段を下げてもらうことは出来ないのですが、幹司会社だから高すぎたのでしょうか??

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸