マンションなんでも質問「一斉入居では幹司会社に引越しを頼むもの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 一斉入居では幹司会社に引越しを頼むもの?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-08-15 00:05:32

三月に大規模マンションに引っ越す予定です。
500世帯超のマンションなのですが、幹司会社に見積もりをお願いしたところ、他社の三割増くらいの料金でした。
あまりにも違うので、他社にお願いしたいところなのですが、大規模マンションなどの一斉入居の場合、幹司会社以外の引越し業者だとトラブルがあったりするということを聞きましたが、実際どうでしょうか?
実際引っ越された方などの体験をお聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2006-01-29 01:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一斉入居では幹司会社に引越しを頼むもの?

  1. 101 匿名さん

    3月初旬の平日の一斉入居時に引越しを考えています。見積もりはこれからとります。
    マンションの幹事会社はサ・・ですが、幹事会社の窓口を通っての見積もりと、何らかの紹介からの窓口の見積もり(カード会社の優待割引や生協の優待割引)で見積価格って差がでるのでしょうか?

    よく幹事会社は高かった(マンションの幹事会社なので、多少だまってても客はとれるという考えからか?)などと聞きますので、同じサ・・でも受付窓口が違うと対応も(出す金額も)違うのかな・・・?と思いまして・・・ その見積もり時には一般客を装って!? マンション名と詳細な番地等は伏せて(解ってしまうと思うけれど)聞いてみようかと思いますが・・・意味ないでしょうか?

  2. 102 匿名さん

    幹事会社には頼みたくないです。高いよ。

  3. 103 匿名さん

    >高いよ。
    うちは断然安かったけどなぁ…。
    マンション生活は共同生活、
    入居の段階からお互い嫌な思いをさせているようでは
    管理組合の運営とかに支障を来すように思うよ。
    冷静になって考えれば、業者を1つに限定してしっかり段取りして
    作業してもらった方が各方面とも気持ちよいと思うんですがねぇ…。
    引っ越し業者同士で言い争いとか始められた日には、せっかくの
    新居に入るという高揚感(ウキウキ)が冷めちゃうし。

  4. 104 匿名さん

    大規模物件では、幹事会社だけで手が回らないので他業者より高く見積もって
    それでも幹事会社でしたいって言う人だけ仕事を取るって聞いた事があります。
    幹事会社以外の業者に頼んだからって嫌がらせみたいなことされる事はないでしょ。
    そんなことしたら、その幹事会社の引越し業者が次から使ってもらいづらくなるかも知れないし。

  5. 105 匿名さん

    3月末に引越しします。
    我が家は一斉入居の幹事会社で頼みました。
    3社見積もりに来てもらって一番条件が良かったので決めました♪

  6. 106 匿名さん

    横から失礼します。

    3/中引渡しの70数戸の新築マンション(シングル・賃貸組が多い)
    なのですが、諸事情により4/中ぐらいの引越を予定しています。
    この場合でも幹事会社に頼むメリットはありますか?
    やはり見積次第で特に意味はないですよね?

    また、引越は土曜希望なのですが、4/中旬と下旬では値段は違う
    ものなのでしょうか?見積を取ればいいのでしょうが、まだ
    新調するものしないものなどが決まってなくて。。

    ご参考までに教えて下さい。よろしくお願い致します。

  7. 107 匿名さん

    一斉引越しのメリットなんて、時間調整ができて混乱を防げるって程度くらいだと思う。
    どこに頼んでも養生は引越し業者がやってくれるし、保険だって入ってます。
    (一応、確認した方がいいですが)
    すでに他の入居が終了してるのなら、わざわざ幹事会社に頼む必要はないと思います。
    何社から見積りをとって、満足がいく価格とサービスの会社を選ぶのがベスト。
    私は、一斉引越しの期間に他社の業者に頼みました。理由は、大型ゴミを市の回収場所まで
    運んでくれるといったサービスがあったからです。
    回収を幹事会社に頼めば、その分の見積りだけで10万近くになりましたが
    市の回収場所までサービスで運んでくれたおかげで、大型ゴミに掛かる値段だけで
    済み、3万程度で処分できました。(引越しに掛かる費用は両者同じだった)
    業者によってサービスもいろいろなので、いろいろと検討された方がいいと思います。
    他社を使ったデメリットは、空いてる時間に合わせなければいけなかった事くらい。
    ですが、その時間を指定しても気持ち良く対応してくれたので、本当にラッキーでした。
    ちなみにハトのマークです。

  8. 108 106

    >107さん
    早速のレスありがとうございます。
    そうですね、
    > 何社から見積りをとって、満足がいく価格とサービスの会社を選ぶのがベスト
    これに尽きますね。
    もう少ししたら、処分するものや荷物の概算が出来るので何社か見積して
    納得の行く所にお願いしようと思います。
    ありがとうございます。

  9. 109 匿名さん

    先日、幹事会社の訪問見積りでした。
    単身で荷物も少ないので、絶対安く出来るはず、と他社にも予め見積りを出してもらっておきました。
    案の定、とんでもない額を出してきたので、他社の例を出すと「支店長に相談する」とのことで電話結果待ち。
    結局、一番安く言ってきた会社のちょっと高めで決着。
    半額くらいになりました…。

    なんだったのでしょう、あの見積額は。
    まぁ幹事会社に決まったし、金額も抑えられたし、よしとするか。

  10. 110 匿名さん

    4トンロング
    引越先までの距離:5キロ程度
    時期:3/31

    で17万円で契約した者です。
    今更ながら合い見積とっておけばよかったかな・・とモヤモヤしています。
    高いでしょうか?

    業者には、ピーク時期なので高くなってしまいますと言われました。
    べつにどうこうしようとは思っていないのですが参考までにお聞きさせて頂いた次第です。

  11. 111 匿名さん

    110です。依頼したのは幹事会社で一斉入居です。

  12. 112 匿名さん

    3月末って、猛烈に高い時期。1年中で一番混雑する。どうして高くなるのかよく
    わからないが、たぶん、外の業者に応援を依頼したり、人手を雇うのに金がかかるのだ
    ろう。

    安くしたければ、この時期をはずすしかない。

  13. 113 匿名さん

    引越し幹事会社だと、値段は高いけど、早くスムーズに入居できるメリットはあるから
    使えるなら使いたい。 という程度です。 本当は使いたくない。

  14. 114 匿名さん

    うちも三月下旬、ドピークの時期。
    新築マンション一斉入居です。
    一斉入居でも比較的件数が少ないと思われる日を選んだが、
    世の中的には引越し業者繁忙期に重なっちゃった。
    結局相見とって、幹事会社より5万安いところで決定。
    幹事会社の方が色々面倒がはぶけていいかとも思ったけど。
    5万で家電のひとつ新しく買い替えようって思いました。
    そしてそもそも引越しは会社もそうだけど、その日くる担当に依るところが
    7〜8割を占めると思うので、運が大きいな。
    良い担当の方々であることを祈ってます。

  15. 115 匿名さん

    110です。皆様レスありがとうございます。
    幼稚園のことなどを考えて、あえて3月末を選びました。
    高いのは承知ですが、高いこの時期の中でも17万がどの程度なのか
    参考情報頂けましたら有り難いです。

  16. 116 匿名さん

    幹事会社に頼む必要はまったくなし。販売主もしくは売主にバックマージン発生するだけ。

  17. 117 匿名さん

    そもそも単身のように荷物少なくてで距離が長いと繁忙期は引き受けてもらえないこともあるよ

  18. 118 匿名さん

    114です。
    うちは距離にして10キロ弱、
    マンション規定が2トンロングまでですので、2トン+2トンロングの2台、スタッフ4名、
    幹事会社提示価格18万ちょっと、決めた会社では13万です。
    数社に依頼し、時期と一斉入居で断られるのが半数位ありました。
    結局実際相見に家に来てもらった会社が幹事会社入れて4件。
    幹事18万、F社17万、A社15万、でした。
    安かろう悪かろうじゃ困るなと思いましたが、
    営業の方との相性(実際これは意味ないことは承知)と値段の魅力で、
    結局最下値のところで決定しました。
    幹事とA社は大手で、A社は大手で15万って事で最後まで迷いました。

    ですので17万はこの時期高い額ではなく妥当額だとは思います。

  19. 119 匿名さん

    たびたび114です。

    17万は妥当額だと思いますが、実際は他社にも声をかけたら、
    ウチのように数万円は安く出来るところは見つかるとは思います。

    ただ本当に結構3末の一斉入居は嫌われちゃいます。
    うちは10件位電話して、見積もり来てくれたのは上の3件ですから。
    (幹事会社抜かして)

    あとはいろんな意味で大手が良いってことだと、
    尚更17万円は妥当額になるかなーと思います。

    そこらへんは好みがあるので何ともいえませんが。
    うちは大手が必ずしも良いとは思ってないので、小さな会社ですが、
    ネット検索して評判なども少し見ながら、一応納得して決めました。
    とはいえ、やっぱり来てみないと分かりませんよね〜。

    もしもっとお安くしたい場合は今からでも相見来てもらって、
    最悪幹事会社はキャンセルしたって大丈夫だと思いますよ。
    今ならまだキャンセル料が発生するわけじゃないと思うので。

  20. 120 匿名さん

    御親切にアドバイス頂き有難うございます。
    17万円が安いとはいかなくても妥当な値段のようで安心しました。
    確かに安いに越したことはないですが、幹事会社ということでいいことにしようと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸