マンションなんでも質問「内覧会で絶対に見ないといけないところ!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 内覧会で絶対に見ないといけないところ!

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-01-31 13:21:48
【一般スレ】新築マンション内覧会の注意点| 全画像 関連スレ まとめ RSS

みんなの内覧会で見ないといけない場所を教えてください。あんまりお金をかけたくないので内覧会で業者を連れて行かなくても自分たちで確認したいです。

[スレ作成日時]2006-05-06 14:02:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

内覧会で絶対に見ないといけないところ!

  1. 561 549

    >>557さん
    解りづらい書き方をしてしまい、申し訳ありません。
    4部屋とは、私が契約した住戸中を指しております。
    確認しておりませんが、竣工済みのマンションのため全戸チェックは出来ないような気がします。
    竣工済みのマンション(ほとんどが入居済み)で床の傾斜が見つかった場合、他の住戸に対し一般的にデベはどのように対応されるんでしょうか?

  2. 562 匿名さん

    >>556さん

    6/1000の誤差も心配でしょうけれど
    内覧業者が測定に使った機材自体が2/1000程度の誤差を含んでいることがあり
    さらに言えば、その測定器自体を毎年多額の校正費をかけてゼロ調整した機器で
    計った数字かどうか確認したほうがいいですよ。
    レベル系の機器は振動に弱く、使っているうちにズレも生じます。
    万一誤ったデータをもとに契約をどうこうなんていうことになったとしたら悲しすぎます。
    ちゃんとやっている業者なら、計測器は必ず信頼のおける校正機関にて定期的な校正を行い
    その証明書をもっているはずなので確認してみたほうがいいですよ。
    逆にそういったことすらやらないで金儲けに走っている業者も多いのでご注意を。

  3. 563 匿名さん

    >>561さん
    可哀想な自体ですね。
    私なら絶対解約したい事象です。
    スムーズに解決出来るよう祈っております。

  4. 564 匿名さん

    >>556
    2/1000程度の誤差?どんだけ粗悪品だよ。
    誤差ってより故障レベルじゃないのか?
    100mで数ミリ誤差の世界だぞ。

  5. 565 匿名さん

    >>562さん
    レーザーレベルの誤差を指摘されているのでしょうか?
    もしそうであれば、>>564さんの仰っているように「2/1000程度の誤差」は故障ですよ。

  6. 566 匿名さん

    >100mで数ミリ誤差の世界だぞ。

    100000mmで数ミリ、ってどえらいことなんですか? そんなに広いと(サッカー場ぐらい?)、掃除が大変じゃないですか?

  7. 567 匿名さん

    >>559
    不具合が見つかったくらいではキャンセルできない。その程度じゃ理由にならない。

    部屋を内覧したら、全然違う間取りだし、設備も、造りの内容も全然違う。
    納期に間に合わない。 ということであれば、キャンセルも可能かもしれませんが。

    そこが汚れてるとか、そこの造りが悪い。とかの程度じゃ直して終わりです。

  8. 568 549

    交渉の結果、手付金を返却してもらいキャンセルする事が出来ました。

  9. 569 匿名さん

    新築住宅であれば、内覧なんて本当は必要ないように思う。面倒だし。
    女は、ちょっとしたフローリングの傷を見つけて得意になるけど、入居すれば傷なんてすぐつくよ。

    欠陥、不具合があれば、引渡後にクレームを出せば十分。

    内覧なんて、担当者の説明をざっと聞いたら、チェックなどせずに「これで結構です」と言って立ち去るのが 男 だね。こう、ありたいね。妻さえいなければそうできるんだけどなあ...

  10. 570 匿名さん

    ええかっこしー

  11. 571 匿名さん

    内覧が傷を見付けるためのものと思っている時点で救いがたいですね。
    引越ししてから欠陥に気付いても、壁や床を直すのは大変だから、先に指摘するのですが。
    カッコつけても何も得はないです。

  12. 572 マンコミュファンさん

    しょうもない傷直しで職人を入れてもね。

    新品のトイレを使われたり、キッチンでぞうきんを濯がれ、
    あげくに作業服で横になり昼寝までされる。

    入居してからでいいよ。

  13. 573 匿名さん

    569です。

    内覧で欠陥を発見することなんて、ほとんどないような気がするんだけど。
    それよりも、入居してしばらくしてから発見することの方が普通ではないかね。

    めったにないことを心配して無断なお金、時間、労力をかけるよりも、スパッと内覧を終えた方がいいと思う。

    内覧で発見できるのは実際、傷くらいでしょ。
    だったら、そんなに目を血眼にしてあら探しすることもないでしょ。

    男だったら、男らしく生きようぜ。571さん。

  14. 574 匿名さん

    マンションは何千万円もする高価なもの、だからどんな細かいキズも許しません、内覧会で指摘しておかないと後で指摘するのは大変よ、っていう考えの人とはつきあえないな。近所付き合いしたくない。

    新築マンションでも1年も住めば、キズだらけでしょうよ。
    何千万円と言ったて、売主の粗利益はほんのちょっと。建設会社も同じ。

    全員が、細かい事言い出したら、とても元の値段じゃ売れないよ。
    細かいこと言わない人がいるから、その値段で買えるんだよ。
    細かいこと言わない人のおかげで、その値段で買えるんだよ。

    このへん、内覧会原理主義者は、よーく考えてみ。

  15. 575 匿名さん

    細かい人は気をつけたほうがいいよ
    職人も人間だから、嫌がらせに新品トイレに臭いう○ちします

  16. 576 匿名さん

    私の場合は内覧会で指摘ゼロでした。設備等の説明を除くと30分かかりませんでした。
    細かな汚れはいくつか発見しましたが、そんなの自分で拭けば済むことなので問題なし。
    主に構造的なところやサッシ・建具の取り付け具合、壁紙や水周りの仕上げを重点的に見ました。
    でも、実際に生活してみないと分からないような不具合もあるので、血眼になって探すことはしていません。

  17. 577 匿名さん

    内覧会業者を頼みました。その内覧会業者は、細かい傷などは指摘しません、と最初に
    言ったのですが、細かい傷とクロスのはがれくらいしか問題がなく、大量に指摘して
    くれました。

    でも、良かったと思います。その後、住み始めて、いくつか問題がでてきたのですが、
    内覧会の時には全く正常だったと主張することができました。

    絶対に必要かといわれると、そんなことはないと断言できます。でも、多少でもお金に
    余裕があるなら、頼むことをおすすめします。住み始めてからトラブルが発生したとき、
    最初からあったんじゃないかと、疑心暗鬼にならないで済みます。

  18. 578 匿名さん

    なんか必死で内覧会での指摘を否定してる人がいるけど、フツーのことじゃない?
    自分が購入するものに対して不具合があれば、指摘すると思うけど、普通。
    不具合があるのに、そのまま何も言わずに購入するって、どういう見解ですかね。
    そういう人はそれでもいいけど、他の人にそういう意見を押し付けるのはやめたほうがいいと思う。
    内覧会の意味が無いじゃん、何も指摘しないんなら。

  19. 579 匿名さん

    トイレを使われるのは嫌だなあ

  20. 580 匿名さん

    何も問題ないと思ったら指摘なしでもいいんじゃないの?本人が納得しているんだし。
    細かいところまで気にする人なら何十個でも指摘して納得するまで直させればいいだけ。
    でも、トイレを使われたかなんて流されていたら分かるわけないんじゃないかな。。。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸