管理組合・管理会社・理事会「管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社【Part2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社【Part2】

広告を掲載

  • 掲示板
物件比較中さん [更新日時] 2015-01-20 15:54:21

新しくPart2をたてました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65791/

[スレ作成日時]2013-04-24 03:22:28

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社【Part2】

  1. 121 匿名さん

    子供か通っている小学校では給食費は引き落としだけど遠足代とかテスト代とか
    いちいち集金袋で徴収してる。
    一緒に引き落として振り分けたらみんな楽でも別の物だから当然のこと。

  2. 122 住まいに詳しい人

    > 管理組合と関係ないのに管理組合口座で徴収したいってようするに自治会費をプールしたい人がいるってこと。

    ???全然意味が分からない。徴収した次の日には全額、自治会に支払われるのに、どこにプールするの?

    > 自治会費を引き落とすなら子どものサッカークラブの会費も引き落としてよ。

    別に管理組合が了承すれば、問題ないと思いますよ。ただあまりにも人数が少ないなら。。。。

    > 子供か通っている小学校では給食費は引き落としだけど遠足代とかテスト代とか
    > いちいち集金袋で徴収してる。
    > 一緒に引き落として振り分けたらみんな楽でも別の物だから当然のこと。

    では、なぜ給食費だけ、引き落としなのですか?
    基本は、遠足とかテスト代は、任意なので毎回引き落としの確認をしてから引き落とするくらいなら、
    徴収するほうが楽だからだと思いますよ。給食代は、基本的には半強制的なものなので、事後支払の場合も多いので滞納される対策になっているだけだと思います

  3. 123 匿名さん

    自治会費の回収代行ですか? 笑笑笑笑
    常識的な管理組合ならそんな事はしないな、管理会社が関わることも有り得ないね。
    くだらん質問は釣りかな?

  4. 124 匿名さん

    >別に管理組合が了承すれば、問題ないと思いますよ。
    サッカークラブも
    老人会も
    子ども会も…
    だったらついでに手芸クラブも?
    囲碁クラブも?
    盆踊り同好会も?
    住まいに詳しい人って名前なのに。

    >ただあまりにも人数が少ないなら。。。。
    この線引きもむずかしいところ。

  5. 125 匿名さん

    >徴収するほうが楽だからだと思いますよ。

    楽だから何でもやっていいことにはならんよ。

    管理組合とは別の任意団体の便宜を図る委託契約の内容は?

  6. 126 匿名さん

    >給食代は、基本的には半強制的なものなので、事後支払の場合も多いので滞納される対策に
    >なっているだけだと思います
    給食費は教師による集金袋から引き落としに代わって未納が増えてる。

    >基本は、遠足とかテスト代は、任意なので
    遠足はわからないでもないが、テストも任意って…
    半強制的に徴収してるのはどちらかというとこっちだけど。

  7. 127 匿名さん

    >給食代は、基本的には半強制的なものなので
    自治会費を引き落としにすると半強制的になるからよくないってことなんだけど
    しかも管理費との同時徴収にすると自治会費分も入れておかなきゃ管理費も落ちない
    んだから半強制どころか強制徴収

  8. 128 匿名さん

    田舎のマンションは大変ですね。

  9. 129 匿名さん

    駅が近くても車が必要な田舎かな、社宅的だし通勤ができればいいでしょ。

  10. 130 匿名さん

    田舎のマンションじゃなくても自治会役員と理事会役員に田舎出身者がいたら
    起こりがちなこと。

  11. 131 住まいに詳しい人

    > 管理組合とは別の任意団体の便宜を図る委託契約の内容は?

    別に任意団体の便宜を図っているのではなく、住民の手間を減らして、利便性を向上させているだけで、任意団体的には何も変わらない

    > 遠足はわからないでもないが、テストも任意って…

    テストは、お金を集めるってことは、外部の全国模試的なものでしょう
    普通の期末テストは、普通学費に含まれていると思いますよ。
    私立であれば、任意の外部模試は定期的にあり、都度集金が一般的です

    > 自治会費を引き落としにすると半強制的になるからよくないってことなんだけど

    別に引き落としを自分が選んだのであれば、半強制ですらないと思いますよ
    私のマンションでは、引き落としと自分での支払いはふつうに選べますよ。もちろん入退会に関しても管理組合は口だすことはありません

  12. 132 匿名さん

    このスレにある『管理組合口座で自治会費を徴収しようとする』というのは、引き落としと
    個人で自治会長に持って行くのを自由に選べるようなマンションのことを言っているのでは
    なさそうです。

  13. 133 匿名さん

    >テストは、お金を集めるってことは、外部の全国模試的なものでしょう
    >普通の期末テストは、普通学費に含まれていると思いますよ。
    >私立であれば、任意の外部模試は定期的にあり、都度集金が一般的です
    No.121が書いているように今の小学校は昔とちがって、先生が手作りしたテストというのは
    ほとんどなくて市販テストが使われています。(カラー印刷のきれいな紙で)
    期末テストどころか簡単な確認テストみたいなものがです。
    ドリルなどの副教材代・実験キット・栽培キット・工作キットなどの代金も集金袋で徴収される
    ので毎月、何かの集金があります。
    公立小学校で義務教育なのに。
    任意の支払いではありません。

  14. 134 匿名さん

    自治会費を徴収しないように理事会に言うのが区分所有者でしょ
    管理会社に文句言うんじゃなくて、自治会と管理組合たる理事会に言うのが当たり前よ

  15. 135 匿名さん

    理事会と自治会は別物だから理事会が自治会費を一緒に徴収するように管理会社に委託している
    わけではないと思われる。
    管理委託契約書を見せてもらうといい。
    おそらくそんな項目はない。

  16. 136 住まいに詳しい人

    > 理事会と自治会は別物だから理事会が自治会費を一緒に徴収するように管理会社に委託している
    > わけではないと思われる。 管理委託契約書を見せてもらうといい。 おそらくそんな項目はない

    普通に管理委託項目にありますよ
    理事会と自治会が別物なのは別にわかっていますよ
    ただ、住民の利便性の向上でしょ

    たとえばコンシェルジュを置いているマンションでは、クリーニング代行をやっているマンションも多い
    コンシェルジュに預ければ、後で管理費と一緒にクリーニング代を引き落としてくれるサービスもあるし、
    さまざまなレンタル代行を行っているところもある

    外部業者(団体)の費用支払い代行という意味では同じですよ
    なぜか自治会だけを毛嫌いする人が多いですけど

  17. 137 匿名さん

    >理事会と自治会が別物なのは別にわかっていますよ ただ、住民の利便性の向上でしょ

    住民の利便性?管理組合は区分所有者の団体で住民とは無関係よ。
    デベが分譲マンションの建築許可を得るとき、自治体からの要請で近隣自治会に入らせますとの一札を入れている。
    但し、こんな物は区分所有者が遵守義務はないだけの話よ。

  18. 138 匿名さん

    それにしてもクリーニング代や各種レンタル代も管理組合口座にいったん入るとなると
    毎月の引き落とし前にチェックする理事長も大変だな。

    うちは管理費+修繕費+駐車場代+自転車場+バイク置場+水道代(2ヶ月に一度)で100件。
    この程度でもごくまれに自転車やバイクは請求漏れ、水道代は金額間違いがあるらしい。

    自分が理事ならできれば個人のサービスは管理組合口座とは別にしてほしいかな。

  19. 139 匿名さん

    自治会費を引き落としと集金で選択できるとか、
    コンシェルジュが各種サービスを代行してくれるとか、
    こんな特殊なマンションを例にあげてまで自治会費を管理費と一緒に徴収したいのか。

  20. 140 住まいに詳しい人

    > こんな特殊なマンションを例にあげてまで自治会費を管理費と一緒に徴収したいのか。

    ???
    むしろ徴収に反対している人の意見て横領とかもっと特殊例をだしていますよ

    一緒に徴収することに関して反対する理由のほうがわからない。

    またコンシェルジュの例を出したのは、自治会というだけで拒絶反応出している人がいるので別の例をだしただけです

    また自分はもっていきたいという人がいたので、それなら選択制をしているマンションもあるって紹介しただけです

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸