マンションなんでも質問「★ 独身者のマンション購入は・・ ★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ★ 独身者のマンション購入は・・ ★

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-04-20 17:46:00
【一般スレ】独身者のマンション購入に対する周りの目| 全画像 関連スレ まとめ RSS

独身でマンション買うと縁遠くなるって話は聞いたことありますが
実際はどうなんでしょう。私の周りはやっぱりそういう傾向が見られます。

[スレ作成日時]2008-04-20 21:06:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

★ 独身者のマンション購入は・・ ★

  1. 401 匿名さん

    >>399

    地域によって違うんでしょうか?

     私は都下の某市に住んでいますが、東京なら独身でマンション購入している人なんてたくさんいるから珍しくも何とも無い。
     私も独身で購入しましたが、都内は家賃相場が高いのと駐車場も高いので、マンションを購入して安い敷地内駐車場を使った方がお得な感じだったのも、購入の際の背中を押しました。

     地方に行くとどうなんでしょう?
     もしかすると、独身でマンション買う人は少なくて、目立ってしまうのかも・・・

  2. 402 独身で購入組みさん

    独身者の購入に否定的なのは
    やっぱ家庭持って、子供持って、ローン抱えてストレスが貯まっているのでは?
    だってあそこまで否定的にならなくてもって

    既婚している私でも思います。

  3. 403 匿名さん

    住まいって1度しか購入できない物?
    私は40才で2軒目です。
    ライフスタイルや家族構成が変われば
    買い換えれば良いのでは?
    独身で買って、結婚して買い換えるのを否定的に考えるのが理解できない
    買い換えると、損が出るとか云うけど
    それは、物件にもよるでしょうし、それぞれの価値観で違うのでは?

    私の場合、独身でMS購入して
    その後結婚もして、結婚してから広いMS購入
    独身で買ったMSは売っても損なは無かったのですが
    今は賃貸で家賃収入を得ています。
    独身で購入して、何も足枷にはなりませんでした。

  4. 404 匿名さん

    マンションというのは同じような居住者の集合した共同体ですから、属性が異なる居住者には違和感をもたれる事はあります。例えば、若いファミリー層が住むようなマンションでベンツを乗り回す家族がいれば、という事です。これとは逆のパターンも然りです。どこのマンションでも少数派は自分達多数派とは違うんだと、いう先入観をもたれる事が多いので、積極的に他の居住者とコミュニケーションを取るか、自分が多数派に属すると思われるマンションを選択するかですね。

  5. 405 匿名さん

    >属性が異なる居住者には違和感をもたれる事はあります。

    確かに島国特有の特性ですね!

  6. 406 匿名さん

    本音と建前があるのが常ですからね。

     もしかするとうちのお隣さんは、単身で住んでいる私を本音では快く思っていないかも知れないけど、建前として普通にご近所付き合いが出来るのであれば問題無いと思う。
    (マンションなので、元々たいした付き合いはないですが…)

     匿名の掲示板だから、本音で思っていることを、つい書いてしまうんでしょうね。しかも書きながらヒートアップして本音以上に過激になってしまう… 

     ネットがここまで普及したのだから、こういう掲示板への書き込みは、建前の方(顔と名前を出しても言える)で書かないと駄目かも知れませんね。
     少なくとも、ID制にして、管理者さんは投稿者の名前とメールアドレスを知っている状態にした方が良いと思います。

  7. 407 匿名さん

    自分は既婚でファミリータイプのマンション住まいです。
    以前、たまたま工事に来た方の独身の友人がうちのマンションを購入したというのを聞き
    その時は少し驚きましたが、別に普段は全然気にしてないです。
    逆に、将来の事を考え前向きに人生設計しているという事だし、
    経済力、決断力も含めてすごいなぁと思います。
    人それぞれ経済力や生活環境も違うのだから、独身者のマンション購入を否定する人こそ、
    想像力に欠けていると思います。

  8. 408 現在既婚さん

    独身購入組みです。

    私の周りも見ると、40代過ぎた男性よりも女性の方が独身でも
    購入に踏み切る人が多いです。

    人それぞれなので、どちらが正しく、どちらが間違っているとは思いませんが
    購入している人の方が、計画的に感じるのは
    私だけでしょうか?

  9. 409 匿名さん

    やはり女性の方が経済性(賃貸・購入どちらが得か)をよく考えている事、年齢が高くなるに連れて独身女性が賃貸契約する事が困難になる場合があり得る事、男性は住居の事で余り友人知人と話し合ったりするのに尻込みしてしまう事なのからでしょうか。

  10. 410 匿名さん

    >やはり女性の方が経済性(賃貸・購入どちらが得か)をよく考えている事、
    >年齢が高くなるに連れて独身女性が賃貸契約する事が困難になる場合があり得る事、
    >男性は住居の事で余り友人知人と話し合ったりするのに尻込みしてしまう事なのからでしょうか。

     女性が多いのは、男性の場合「長男は実家をどうするか?」という問題が有るのが理由じゃないでしょうか?
     長女の方が年上でも、弟の長男が実家の将来に責任が有る場合が多い様です。ある意味、縛りが有って男性はかわいそうな面も有ります。

     あらためて周りも見ると、私の知り合いの男性でマンションを購入した独身の人は、次男以上の人ばかりです。

  11. 411 長男さん

    長男だから実家と云う考えは、昔と比べて少ないようなきがしますが
    でも、独身だと実家が有るしと考える男性も居るかもしれません
    一昔前の様に、長男だから実家をとか、両親をと考える人少ないのではないかな?

  12. 412 匿名さん

    男性である程度の年齢になっても親元通いの人は多いみたいだけど、女性は少ないような。男性は炊事洗濯家事等がめんどくさい人が多いからかもね。

  13. 413 匿名さん

    新婚の新居は一緒に選びたいな。

  14. 414 匿名さん

    どちらかが勝手に決めたら後々揉める事確実。

  15. 415 匿名さん

    新居を選べなくてもある程度ローンを済ませていれば助かるという言い方もありますね。
    40代で結婚した上司は独身中にローンを済ませてました。結婚したら老後資金を貯められるのでちと羨ましい。

  16. 416 入居予定さん

    地方の独身購入者ですが、私の購入した物件は1〜2割が単身者のようですね。
    営業さんから聞いた話しだと単身者は女性の方が多いとか。
    地方なので単身者向けの分譲マンションなんかありませんが、同時期に近くで建設中の
    90m2超中心の物件は単身者少ないとの話しも聞いているので選択の余地少ないながら
    小ぶりのものを狙ってはいるのかも。

    地方で戸建てだと地域の繋がり強いし売却も難しいから潜在的な需要はあるのかな。

  17. 417 匿名さん

    アラフォー以上の女性は、現在進行形で結婚前提の人が居ない限り、結婚の可能性は薄いと思う。買ってもいいでしょうね。

  18. 418 匿名さん

    >>415

    「ローンを済ませていれば助かる」

    う〜ん…それはやっぱり自分が気に入って買った家のローンだからであって、
    結婚を考える相手も同じように思うかはわかりませんね。

    若いうち、なかんずく新婚のうちは、ある程度自由になるお金も手元に持っていたい
    と考える人もいるでしょうから。

    「その分のお金はローン返済に使いました」と言われても複雑かな。

    ま、人それぞれですから正解というものはないんでしょうが、
    こういう考えの人間もいます、というお話でした。

  19. 419 匿名さん

    一緒に選んで二人が満足する住まいを購入できた人ってどの程度いるのかな?

    やっぱどちらかが妥協はするでしょうね!

  20. 420 入居済み住民さん

    そうそう、夫婦で選んでも、両者が満足するのは難しいです。
    独身だったら、全て自分好みにできるのに、って思っちゃいました。

    もし、購入後に結婚したなら、その時に住み替えを考えれば良いことだと思います。
    独身での購入を全否定する人は、余程金銭的に余裕がないんでしょうね。

    もちろん、世の中にはいろんな考えの人がいて、独身でいることに偏見を持った人がいるというのも事実だと思います。
    自分の考えに否定的な人の意見もあることを認識することは大事です。

    でも、人を不快にさせるためだけの書き込みって、それとは違うからわかりますよね。

  21. 421 匿名さん

    そういえば独身で一戸建て購入って聞かなくないですか?

  22. 422 入居済み住民さん

    お隣の旦那さんは単身赴任中なので、独身のこちらを警戒しているのか、あまり挨拶しないし
    ササッと玄関に入ってしまうように感じています。
    確かにこちらも、違う彼女が出入りしているので、派遣を呼んでいるのかと勘違いされているのかも?
    独身だと近所とのコミュニケーションは少ないのが、よくないのかもしれません。

    マンションは一緒に選びたい派の女性は、自分にとって楽な通勤や、好みのデザインがいいと
    いうことでしょうかね? 大体、そんなダサイマンションを買う男だったら、ちょっとどうか?と
    考えちゃうとか、そこで一緒に住むのはチョット難しいよって言っちゃうんじゃない?
    そーすれば男も、マンションは買い替えて、彼女と一緒に住めるところに買い替えるって。
    彼女も1000万くらいは自分の貯金から出してもいいと思ってるんでしょ?
    マンションローンは全て男持ち、私は選ぶだけという彼女だったら、男も大変です。

  23. 423 ボギー大佐(ご意見大佐)

    けっこう 郊外はいるね。

  24. 424 匿名さん

    >>422
    そうそう、女としてはやはりある程度センスのある住まいを選ぶ人がいいです。
    選び方もその人の人となりの表れだから。
    ただ、一緒に住まいを選べないなんてイヤ、とは思いません。
    スタートから完璧な状態なんて、かえってつまらないと思いますよ。

  25. 425 匿名さん

    >>119

    お互いに妥協する、
    その「過程」こそ大事なのです。

    片方だけに妥協を強いるよりいいと思います。

    まあ、「この家も含めた自分を選んでください」もひとつのスタイルだと思うけど、わざわざ自分でハードルを上げなくても、と思っちゃう。
    あくまで結婚を主体に考えたら。

  26. 426 匿名さん

    結婚したら妥協の繰り返し!

    結婚する前に、乗りたい車に乗り
    自分好みの家に住み、自分好みのインテリアにする!

    結婚したら、やはり女性の意見を尊重しないといけないからね!

  27. 427 匿名さん

    かといって、結婚が決まっても簡単には売れないし…

  28. 428 匿名さん

    >>421
    独身者の一戸建て購入は聞いたことないね。
    一戸建ては庭掃除とか家の管理が大変だから。

    それに、一戸建ては大体2階建てになるけど
    2階まで管理するのも大変で必要ないからじゃないかな。
    洗濯物干すのに一々、2階まで上がるのも面倒だよ。

    漫画家や家でSOHOやってる人なら一戸建ての方が良いかもしれないけどね。

  29. 429 匿名さん

    >独身者の一戸建て購入は聞いたことないね。

     知人の独身男性で新築の一戸建てを購入した人がいます。
    1階はすごく広いリビングのLDKのみで、2階に3部屋有る3LDKです。
     一戸建てを購入した理由を聞くと、その人の考え方は、基本的に独身でマンションを購入する人と同じなのですが、1つ違う事が有りました。
     それは、マンションの資産性を全く信じていない事。一戸建てならば、土地が有るから二束三文になってしまう事が無いと言っていました。
     それを聞いて「マンションだってそれなりの資産性があるのになぁ」と思いましたが、一戸建てには劣るのかも知れませんね。

  30. 430 匿名さん

    >>427
    >結婚が決まっても簡単には売れないし…

    売れるような物件を買う事です!

  31. 431 匿名さん

    >独身者の一戸建て購入は聞いたことないね。

    私も独身購入時の選択肢に戸建てもありましたが
    戸建ての場合、手入れをしないといけないけど
    MSだと管理人さんがやってくれるからと
    MSを購入しました。

    MSと戸建てだと
    MSの方が共同住宅なので、色々と縛りがある分
    資産価値が劣ると判断する人はいるでしょうね

  32. 432 匿名さん

    独身でマンションを買う人と、それに違和感を持つ人の意見が噛合わないのは、お互いの収入が違うのかも知れないですね。

    例えば、年収450万の家族持ちと、年収900万の独身では、考え方が違いそう・・・
    前者にとってマンションの購入は一世一代の大きな買い物でしょうが、後者にとっては車の買い替えぐらいの感覚かも・・・

  33. 433 バツイチ男

    去年新築を購入した30代前半のバツイチ男です。
    20代で色々遊んで次はインテリアに凝ろうと思い、賃貸では色々と制約があるので分譲を買いました。
    5年付き合っている彼女がいます。結婚の意志が無いのを理解してもらっての半同棲生活をおくってます。マンション選びも2人で。
    オーダーマンションでしたので4LDK→2LDK変更し、キッチン仕様は全て彼女に任せました。

    そこでちょっと質問なんですが、彼女に結婚を意識させちゃってますかね?
    僕の気にしすぎでしょうか?

  34. 434 匿名さん

    本人に聞けば?

  35. 435 匿名さん

    433さん
    地雷を踏んでますよ。

  36. 436 匿名さん

    433は釣りでしょ?

  37. 437 バツイチ男

    本人に聞くのが一番なのは解ってるんですが、なかなかタイミングが取りづらくて…
    すみません、スレ違いでしたかね?
    申し訳ないですがスルーしてください。

  38. 438 匿名さん

    バツいち男と5年も同棲している女性に、そもそも結婚願望があるのかどうかもわからないあなたに
    わたしゃビックリだ。

  39. 439 匿名さん

    10年同棲して
    別々のパートナーと結婚した友達知っている!
    ま〜色々なんじゃない?

  40. 440 匿名さん

    >例えば、年収450万の家族持ちと、年収900万の独身では、考え方が違いそう・・・

     サラリーマンの平均年収が450万くらいだから、もっと少なくてもマンション買っている世帯もあるよ。
     そういう人は、住み替えどころか子供の代までローンかも知れないから、本当に一生に一度の大きな買い物。
     そういう世帯の人から見たら、独身でマンションを買って、結婚したら住み替えても良いなどど考えている人の考えはちょっと理解出来ないかも。
     次元が違いすぎて、気持ち悪い人と思うかもしれない。これが「キモイ」とか言っている人の真相では?
     これが格差社会っていう物か???

  41. 441 匿名さん

    ここに住み着く独身さんはキャッシュ買いだったり高収入な人が多いですね。平均年収だったとしても自分のことだけにお金が使えるから皆さん余裕しゃくしゃくですぬ。

  42. 442 匿名さん

    そう言って自分を慰めてるだけ。
    気にするな。
    低収入でも結婚してる方が幸せな人が多いと思うぞ。

  43. 443 匿名さん

    幸せの定義は人それぞれだから、どっちがいいかと比べられるものじゃないでしょう。

    独身でマンションを買う人は晩婚か一生独身でしょうから、早く結婚した人と生活レベルが違うのは仕方がない。

  44. 444 入居済み住民さん

    >442
    自分で選んだ人生を幸せと思えなくて、違う生き方を選んだ人を否定するような人が一番不幸かと。

    >433 by バツイチ男
    私だったら意識せずに新築楽しみますよ。
    ”バツイチでもう結婚はコリゴリだー”と思ってる人に結婚迫っても仕方がないし。
    結婚という形態にこだわらないから、”結婚しない”という前提で一緒に住んでらっしゃるのでは?

    ま、こういうワガママな生き方を理解しない人、否定する人も多いでしょうが。

  45. 445 物件比較中さん

    >>433
    しかし、そういった関係で住んでいるなら、既に内縁の関係という物が成立しているような?
    別れるときに慰謝料を請求される可能性があると思う。まぁ、せいぜい今のうちに頑張れ♪

    40半ば過ぎの♀ですが、そろそろ買う決心をいたしました。
    今住んでいる賃貸マンション(日当たり、通風最高、通勤ドアツードアで30)はとても居心地いいのですが、
    荷物が増えて、狭くなってきました。結婚願望は全くありません、このまま一生独身でしょう。
    早く、皆様の仲間に入れる様、頑張っています。

  46. 446 匿名さん

    >内縁関係というのは、結婚の意志が双方にあり、夫婦同然の生活をしている男女関係を言います。

    >同棲とは夫婦同然でも結婚する意志がない場合を言います。

    http://www.rikon.to/contents5-4.htm


    >>433のケースは内縁関係には当たらないと思いますよ。
    >>444の書いてるように相手の方も”結婚しない”という前提で住んでるように思いますが、
    心配なようなら、きちんと相手に確認しておいたほうがいいでしょう。

  47. 447 匿名さん

    しかし、同棲する時に、相手に専業主婦のような役割を担ってもらうと
    内縁関係と見なさるかもしれません。

  48. 448 バツイチ男

    場が荒れるのも嫌なので書き込みを控えていたのですが、多くの方にアドバイス頂きましたので、まとめてで失礼ですが皆様ありがとうございました。
    そうですよね。結婚の意志があるのなら、5年もこんな男と一緒にいるわけないですよね。
    前向きに新居生活を楽しみたいと思います。
    因みに料理以外の事は全て自分でやっています。
    どうにも料理のセンスだけは持ち合わせていないみたいでしてorz

  49. 449

    なんだか低質ですね

  50. 450 匿名さん

    ↑ え、あなたのハンドルネームがってこと?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸