注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームかアイダ設計か迷っています(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームかアイダ設計か迷っています(比較スレ)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-11-12 12:35:29

タマホームかアイダ設計どちらがお勧めでしょうか。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/タマホーム

[スレ作成日時]2013-03-26 23:35:13

[PR] 周辺の物件
ピアース世田谷上町レジデンス
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホームかアイダ設計か迷っています(比較スレ)

  1. 423 通りがかりさん

    タマもアイダ、それに飯田どれにしてもローコスト住宅です。
    技術やメンテナンス、あれこれ言う施主さんいらっしゃいますが、安いんだから仕方ないでしょ。
    大手メーカーが高いのは、引き渡し後のメンテナンスにかかる人件費も、あらかじめ工事予算に盛り込んでいたり、素人がプロにごちゃごちゃ言うクレーマー的な対応費用も含まれているからですよ。
    ローコスト住宅にそれを求めたらかわいそうですね。なんせ安いんですから。

  2. 424 野村

    ブログはじめました。(みどりの森市貝野村)、で検索してね。私の団地でアイダ設計91区間建売はじめました。なかなか完売は難しいでしょうね。

  3. 425 さわかみ

    わたしはタマホームで大安心の家を千葉県に半年前に新築しました。普通に営業さんと打ち合わせ契約して、普通に工務さんが動いてくれて、普通になんの問題もなく引き渡しでした。ディーラーで新車を買う感覚です。現場は地鎮祭と上棟の時にしか行ってません。3ヶ月点検は営業さん、半年点検は担当工務さんがきっかり来られました。今のところ全く問題なしです。1年点検以降はアフター専任の方が来るそうです。

  4. 426 匿名さん

    >>425 さわかみさん
    現場に全く行かないのは、施主としてどうなんだろうね。

  5. 427 通りがかりさん

    この二者択一ならタマですが、正直どちらもオススメできません。
    予算的な問題もあるのでしょうが、もう少し奮発して、別なメーカーを選ぶべきです。
    坪50万以下だと5年位で後悔するかと…

  6. 428 タマの下請けでした

    私は大工で、タマの下請け12年やってましたが、あまりのずさんな仕事に契約を切りました。
    価格が安いぶん、材料費やら工数やらとにかく叩きまくり。
    標準サイズの34~37坪の家なら大工3-4人でやりますが、(監督除く)タマは監督入れてなので、手抜きざるを得ませんでした。
    基礎などもローコストメーカーらしい仕上がりですね。
    大きな地震で潰れなかった事ないのが証明してます。

  7. 429 検討中さん

    アイダ設計ブラーボゼネクト、タマホーム大安心の家愛、迷ってます。

  8. 430 匿名さん

    >>428 タマの下請けでしたさん
    嘘ばっかりw
    タマが3人も4人も大工入れる訳ない

  9. 431 匿名さん

     ほぼ、同じ間取りでタマ、アイダで見積もりを取りました。
    35坪で約600万の違いでした。
    メジャーなところとは、約1200万の違いでした。

    現在は、ローコスト会社も付加価値をつけて、客単価を上げようとしているのでしょうから、その幅は少しだけ狭まっているのかも。
    施主の価値観次第と思いますが、
    最低限安全でシンプルな家を建て、
    内装、家具等はネットやホームセンターで探して、うまく安く装飾できればいいかな、ていう人はローコストもよいでしょう。
    ただ、一つ、担当者を信用しすぎずに、一つ一つ確認をし、証拠を残しておかないと大変なことになります。

  10. 432 昨年12月完成、

    私は、アイダさんにお願いしました。コストパフォーマンスでは、ベストの選択だったと思いました。

  11. 433 夢のマイホーム

    間取りによってはアイダよりタマが安くなる場合がありますよ。
    タマホームは昔アキュラホームのビルダーネットグループに加盟してたようです。
    タマホームの情報はネットで探せますが、アイダの情報は余り無いのが現状です。
    こちらも参考にどうぞ!
    http://kantaro-design.com/ranking/

  12. 434 みどりの森市貝野村

    建売住宅で家は安く済ませたい人はアイダ設計の建売、注文住宅ならばタマホーム、ですよ。アイダ設計は建売、タマホームは注文住宅。タマホーム大安心の家、新築したけどもさ、第1種全熱交換型換気システムは完備だし、真冬もリビングはエアコン24度設定で、床暖房だの何も必要なくすごせるよ

  13. 435 戸建て検討中さん

    タマホームの営業さんは、吹き付け断熱はむらがあるかも!って言ってたのに、吹き付け断熱はオプションで標準のグラスウールより高い!
    長期優良住宅の申請費用は十万くらいって言ってたけど、見積を見ると90万くらいのような気が…

    アイダ設計さんの営業さんは、何か忙しそう。提案図面は工夫がされて、とても良くなっていました。

    タマホームさんは最長60年保証
    アイダ設計さんは最長35年保証

    タマホームさんのが見積は高いです。

    どっちの営業さんも微妙でした。

    全然関係がないかもしれませんが、秀光ビルドさんの営業の人は急がせないので、良いような気がしますが、オプションの価格が突然上がるようで、もっと早く打ち合わせを進めれば良いのに!って思いました。
    アイダ設計さんよりも秀光ビルドさんのが価格は安いのですが、一年程前にニュースで工事がずさんだと有りましたが、今でもずさんなのですかね?

    秀光ビルドさんは良い物を使っているような気はするのですが、安いので、少し心配で…
    吹き付け断熱、耐震ダンパー付き、ベタ基礎で住友さんと同じ白あり防止の施工、住友さんいわく、良い物を使っていて安いのは、工法とかに問題があるのでは?地震が心配だそうです。

    秀光ビルドさんの評判は一年前のニュースもあり、悪いのですが、一年の間に改善されて良くなっていませんかね?

    秀光ビルドさんはどうですか?
    どなたか分かりますか?

  14. 436 戸建て検討中さん

    秀光ビルドは標準で耐震等級1、オプションで耐震等級2に上げることができますけど、やはり耐震等級3に対応して欲しいですよね。
    GOODな家には制振ダンパーが標準装備されてるだけに勿体無いなぁと思います。

  15. 437 e戸建てファンさん

    アイダ設計で家を建てた者です。絶対にやめたほうがいいです。契約までは凄く良い対応ですが、建物が始まると手抜き工事のオンパレードです。文句を言うと、これがうちの仕様ですと言われます。

  16. 438 検討中さん

    >>437 e戸建てファンさん
    注文住宅ですか?

  17. 439 戸建て検討中さん

    >>437
    私も気になります。
    どのような手抜きのオンパレードだったのか、具体的に聞きたいです。

  18. 440 りくさん

    うちわ アイダにしましたよ タマは300万ほどトヨタは1000万 高かったです アイダは1380万でした 74平米です プランSで 5年減額です
    アイダの良いところは ハリは檜で 柱は ボンド入りの 檜より強度のある 柱です 害虫も強いです 湿気も強いです 筋交いは一階は殆どスギです クロス入ってます ベランダはFRPです サッシはリクシルにしました 実家はトステムで失敗しましたので リクシルは カーテンいらないかもしれないです
    中がみずらいですよ 在来であの値段は 安いです 実家は1500万掛かりました。 近所の工務店です 同じ在来ですが 雑です 造りも悪い アイダは 建設中の家を見に行けるので 見に行くと良いですよ 担当にもよるので 気をつけてくださいね 笑笑 経験豊富な人が 良いですよ 注意点は 見積もりの時に 全て言わないと 後で追加工事は莫大になります 特に車庫は 土間工事は 高くなります 屋根は 瓦をオススメします 強い張りは入ります
    間柱も 太いのが入ります 筋交いは 方筋で 檜の部分も入ってます これも 現場で見ました
    工事中は 良く見に行く事ですね でわ

  19. 441 通りすがり

    >>440 りくさん
    トステムはリクシルの事ですよ。
    リクシルはトステム、トイレのイナックスなどが集まって出来た、巨体住宅メーカーです。アイフルホームなどもリクシルです。

  20. 442 戸建て経験者

    実家をタマホームで、自宅をアイダ設計で建てた者です。両社ともネットの投稿では過去の口コミや思い込みによる悪評が多かったことを承知の上で、自由設計により建築をお願いしました。そもそも両社とも全国展開のハウスメーカーゆえ、建築地域や施工支店により、良し悪しがあるのは当然のことです。たまたま自分の建築した物件が悪かったからと言って、すべて悪いように批判する記事が多いことにも疑問を感じました。当方の建築地域は両社とも茨城県南地域でしたが、各社の標準商品である「大安心の家」(タマホーム)と「ブラボースタンダード」(アイダ設計)の仕様をもとに比較して感じたことを書いてみました。同一建坪での建物本体価格はタマホームの方が少し高いので、設備の仕様はタマホームの方が上ですが、気になるレベルではありませんでした。ここでは少し長くなりますがあえて施工体制での比較を書いてみました。当方は住宅建築に大変興味がありましたので、暇を見つけては現場に足を運び、現場監督さんからも話を聞きました。
     まず、両社の最も大きな違いは建築工期です。タマホームは何しろ早い。現場着工(土堀り)から引き渡しまで標準工期で75日(上棟から引き渡しまで60日)。実際は少し遅れても着工から80〜85日で引渡しとなります。つまりタマホームは少しグレードの高い仕様でも割安なため、薄利多売を達成するために工期が短いのです。これが現場の施工にどう影響するかというと、あまり良いことはありませんでした。一言でいうと施工が雑です。各種職人さんの割当日数が短いので、施工を急がされているせいか、床材や窓枠のキズも多かったです(当然、あとで補修させますが)。また、現場の廃材の回収が追い付かず、敷地内にゴミがあふれていました。ただ、現場監督さんは比較的マメに現場確認に来ていました。監督さんの話では、スケジュールがタイトなので、よく見ていないと納品や職人手配が間に合わないとのことです。監督さんもだいぶ疲れているようでした。
     一方のアイダ設計は工程に余裕があり、着工から引渡しまで4カ月(約120日)の工期を見込んでいるようです。そのため、ある程度の大まかな工程を各種職人さんに渡しておけば作業が自然と流れていくようで、現場監督さんは現場にほとんど来ません。かと言って施工がいい加減なことはなく、職人さんに余裕があるので、キズも少なく、丁寧に仕上げていただきました。最近のアイダ設計は注文住宅にかなり力を入れており、施工管理も第3者検査機関を含めて、以前よりもかなり改善されており問題ありません。
     両社で建築した後の率直な感想ですが、アイダ設計は価格が安い割には、予想外に(と言っては失礼ですが)施工が良かった。タマホームは、価格はそれなりですが、思ったより施工が悪かった。付け加えるとアイダ設計の営業担当さんも、間取りで困っていた点を親身になって解決していただき、対応が良かったです。
     以上はあくまで当方が建築体験した地域の話であり、運もあると思いますので、多少の参考になれば幸いです。

  • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

2億8400万円・2億8900万円

2LDK

66.01m2

総戸数 121戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円

2LDK

49.74m²

総戸数 37戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸