なんでも雑談「神戸市の学区・校区について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 神戸市の学区・校区について

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
kitten [更新日時] 2022-02-03 21:47:48
【地域スレ】神戸市の教育| 全画像 関連スレ まとめ RSS

東京から垂水区に引っ越す予定です。
垂水区の教育事情、私立中学への進学割合、幼稚園事情など、教育に関する情報をください。
お願いします。

[スレ作成日時]2006-11-09 10:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

神戸市の学区・校区について

  1. 562 匿名さん

    東灘は吹奏楽やるなら本庄中、合唱するなら住吉小、スポーツするなら本山中、公立小中高一貫教育を受けたければ神戸大学附属、東大行くなら灘中高、高慢になるなら甲南小、男性にチヤホヤされたければ甲南女子中高

    国立、公立、私立よりどりみどり

  2. 563 匿名さん

    住吉小学校の合唱部って毎日早朝、放課後と練習量がハンパじゃないらしいけど、中学受験する子とかどうするのかしら?
    住吉は受験する子が多そうだけど。

  3. 564 匿名さん

    受験するような子は合唱部には入らないんじゃない?

  4. 565 匿名さん

    No.562 by 匿名さん 2010-02-03 08:39 甲南小、甲南女子中高 の記載が不愉快。

    親の仕事を継ぐことが重要ですよ。

  5. 566 匿名さん

    まぁ、西神でしょ。
    突出した金持ち層が居ないので変な階級意識もない。
    かと言って驚くようなレベルの人たちも居ない。

    みんなそこそこ合格点というか。
    それでも、平均すると子どもたちのレベルは神戸市内でもっとも高いんだけどね。

    街並みが綺麗なこともいい。
    日本中で色んな街に住んできたけど、
    西神ほどの大規模(西神中央で5~6万人、南で2~3万人)で、
    あれだけ綺麗な街並みを見たことがない。



  6. 567 匿名さん

    神大付属は小学校はなくなるんじゃなかった? 今の在校生で中学だけ残すんじゃなかったかな?
    ガセネタならごめんなさい。 ウワサで聞いたもんで。

  7. 568 匿名さん

    神大附属小学校は統合されて明石校舎、中学校も統合されて住吉校舎へ。
    中学校は去年から既に「中等教育学校」となり、今の中1が高校進学と同時に高等部ができます。
    中等部は当面外部募集はせず、附属小の現1年生が中学校進学すると同時に外部募集を行うとの事。

  8. 569 匿名さん

    幼稚園から入る人が多いですよ。通学圏内の人だけですよ。 親の希望を押し付けて勉強させるのは、いかがなものでしょうか?
    地元公立校でのびのびと勉強し働き多くの人と接し多くの地元の人と知り合い世帯を持ち神戸に住まう。
    神戸からでないで地元を愛し地元の学区に通う。
    純神戸っ子で良かった。
    みんなが知り合いで相互扶助できるのが地元の強み。学区にこだわると人生の本質を見失いますよ。
    マンションは集合住宅なので、押し付けるような人は向きませんよ。周りに合わせることが必要です。管理の決まり事を守り綺麗にしてマンションに住みましょう。決まり事が守れない人は一軒家に住んでくださいね。

    教育は決まり事が守れるかどうかですね。
    綺麗に住んでいますか?子供さんの頭の中と同じですよ。

  9. 570 匿名さん

    570さん
    一戸建では自治会などがあるから、どっちにしても同じことでしょう。
    教育に限らず人が生きていくためには決まりごとがありますよね?
    法律とモラルはどこにどのように住もうが持っていないと、本人も周りも困りますよ。

  10. 571 匿名

    ですね。 マンションでもそういった意識を持ってるひとは少ないかも。 どこにでも協調性のない自分勝手な方は存在するんです。 理想は理想で持つことは大事だとは思いますがそういった人も存在していることを認識しながら、いかに受け入れながら生活していくのは大事ですよね。

  11. 572 匿名さん

    教育に限らず人が生きていくためには決まりごとがありますよね.
    試験も決まりごとの集積なんですね。
    問いの内容を正確に理解して読解できなければ答えを導き出すことはできませんよね。

    マンションの決まりごと 多くは書面なんですが決まりごとの文章を正確に理解して読解できない親がいれば子供さんも理解 読解能力は育たないと思います。センター試験の国語の長文問題など解答ができませんよね。

    読解力なんですよね。

  12. 573 匿名さん

    最近、習い事や塾は多いですね。
    みなさん、各学年でどれくらいの学費(塾など)に掛けていますか?

    幼稚園
    小学校
    中学校
    高校
    大学

    うちは、3人いるので、全員公立で行って欲しい気分です。

  13. 574 匿名さん

    573さんは、どれくらい学費(塾名など)に掛けていますか? 国語力をどのように伸ばしていますか? 綺麗に住めば子供の学力を伸ばすことができますか?

  14. 575 匿名さん

    >>573

    私も参考に教えていただけますか?

    3人いたら大変ですね。

    いまどき3人なんて公務員の方ですかね。

  15. 576 匿名

    子供手当をお稽古事に回すなり、積立てて将来の学費に充当するなりできますね。
    賢明な神戸市民のみなさんは必ず子供さんの為に使って下さいね。

  16. 577 匿名さん

    公務員って給料良いんですか?

  17. 578 匿名さん

    神戸市は他の都市よりは高いとはいえ、公務員の一般職の給料は良くない。ただ、役職を持つ40代以上は良い。
    公務員の給料が良いというのは大きな間違い。今は公務員の人は安定のみが売りです。
    以前は充実していた福利厚生や手当ても、近年はカットされまくってますね。
    公務員の知り合いは多数いますが、ごく普通のサラリーマンの私より給料は少ないです。(ちなみに30歳前後の話)

  18. 579 匿名さん

    公務員の年収っていくらくらいですかね?
    700~800万円程度でしょうか?

  19. 580 匿名さん

    まぁ、平均したらそんなもんでしょ。
    ただ、課長職以上はもっとあると思いますけど。

    それから、問題と言うかもらいすぎだと思うのは、
    給食のおばさんや、みどりのおばさんが年収700万円以上だとか、
    市営バスの運転手が1,000万円超であるとか、
    ゴミ収集員が1,000万円超であるとか(神戸市は知りませんが・・・)
    これらを民間に委託したらもっと安く仕上げられることだと思います。

  20. 581 匿名さん

    一気に書いたら学力の話からそれてしまいました。

  21. 582 匿名さん

    公務員の給料は普通に公表されてますよ。
    想像していたより少ないですね。

  22. 583 匿名さん

    中央区の公立の小学校、中学校ってどこがいいんですか??
    当方、こうべ小、生田中学区の物件を検討中です。
    荒れている学校はあるのでしょうか。
    “よい塾”というお話も出ていますが、中央区に“よい塾”はあるのでしょうか?

  23. 584 匿名さん

    家族年齢男女構成がわからないと いい塾 のアドバイスできません 補習塾なのか 進学塾なのか 帰国子女塾なのか 現役教師の私塾なのか

  24. 585 匿名さん

    公務員って、給与以外の手当てがあるって聞いてるんですが、
    公表されている数字は手当ては入ってないんでしょ??

  25. 586 匿名さん

    入ってますよ。怒上級職がいいだけ 怒 スレ違いでしたね。

  26. 587 匿名さん

    学区の話のみ でも よい話はネットに誰も書かないとおもうが… ゆとりだから

  27. 588 匿名

    よい塾にいれてもよい学校にいけるかわからんけど、元町に日能研があり、いいみたいよ。 子どもたちが青白い顔して通ってる。
    こうべ小学校は子どもたちが賢いし家庭もしっかりしたとこが多いけど、自分ちがそれに見合うかどうか考えてからの方がいいかもよ。

  28. 589 匿名さん

    塾を書かれていますが授業料を教えて下さい?
    安くて よい塾 も教えて下さい。

  29. 590 購入検討中さん

    こうべ小の良い評判は聞くのですが、神戸生田中のことはあまり良い噂を聞きません。
    やはり中学受験される方が大半なのでしょうか?

  30. 591 物件比較中さん

    現在、第三学区のどの高校でも成績上位を占めているのが井吹台中、西神中出身者だと聞いていますが、本当ですか。
    当方井吹台地区を購入検討中。えらい教育熱心な地区なんですな。それとも 出来る子と出来ない子の差が激しいのか。出来ない子も他の中学の子に比べたらできるのか?


    【一部テキストを削除しました。管理人】

  31. 592 匿名

    中学→私立、高校→公立の場合の学区はどうなるの?中学校が建っている地区?家がある地区?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸