住宅ローン・保険板「住宅ローン金利は今後も上がる?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 住宅ローン金利は今後も上がる?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-10-22 06:47:29

公庫金利がどんどん上昇し、2004年7月には3%になってしまいました。
この金利は8月も据え置きのようで、上昇気運は一旦止まったように見えます。
1997年以来の高水準ということですが、今後も金利は上がっていくと思いますか?
それとも、また下がっていくと思いますか?
専門家などのいろいろな見通しなどの情報源がありましたら、教えてください。
住宅ローンを(固定のみ、変動併用など)を組む際の参考にしたいと思っています。

[スレ作成日時]2004-08-13 09:35:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住宅ローン金利は今後も上がる?

  1. 2 匿名さん

    01さんのの掲示板の書き込みから経済については素人とお見受けします。
    正直、金利が上昇するか下降するかは専門家でも意見が分かれます。
    私自身、感覚的に今の低金利が異常だと思いますが、政府や日本銀行が
    今の低金利政策を変更することの影響を考えると、簡単に昔のような金利水準に
    には戻らないという意見も一理あります。特に今の変動の住宅ローンが仮に5%
    までいくようになれば、暴動がおきかねないでしょう。
    そういう要素を勘案して、新聞の経済面等を丹念に見ていくことをおすすめします。

  2. 3 匿名さん

    素人が金利の予測といっても。
    繰上げ返済できるくらいの資金余裕があれば短期変動、
    そうでなければ長期固定にして支払額を確定した方が。
    金利の変動に一喜一憂するくらいなら、その時間をほかのことに
    あてて人生を楽しんだ方がいいですよ。

  3. 4 匿名さん

    私も今の金利水準は長期的な視点で見れば異常な低さだと思います。
    そうした状況下で現在3%の金利が4%になったら大事になるという資金計画で
    高額ローンを組むのは大変危険です。

    もしあまり資金に余裕がないのでしたら全期間固定金利で返済可能な範囲を
    見極めてください。
    短期固定や変動金利で組まれるのならば期間中の平均金利が5%でも問題が
    ないように計画される事をお薦めします。

  4. 5 匿名さん

    いろいろご指摘ありがとうございます。
    面白い記事を見つけました。
    http://loan.house.goo.ne.jp/topinterview/index_vol7.php
    この記事では、新型住宅ローンを普及させるために、公庫の金利を財投金利に関係なく、上げていくとのことが書いてありました。
    ということは、あと数ヵ月後には、3.4〜4%くらいまで上がるのではとも感じられます。
    今、JAさんのあんしん計画でローンを組もうとしていますが、金利が安い他のキャンペーン商品を見ると、ついそっちにしようかという誘惑にかられてしまいそうです。

  5. 6 匿名さん

    今 農協に借り替えようかと考えています 借りたのは15年1月 1.95%なんですが 優遇利息で 給料振込 公共料金落しなどで 2.25パーセントから0.3減ったんです
    でも 3年固定のため 18年のことを考えると 農協の10年固定2パーセント11年目3.45に替えようかと 考えています
    ただ 保証料 手数料などを考えると どうなのかなあと 思い悩んでします

  6. 7 匿名さん

    農協は公庫よりも得かも。

    http://loan.house.goo.ne.jp/close-up/index_vol03.php

  7. 8 匿名さん

    農協変動で借りて、その後あんしん計画に乗り換える(借り換えではなく)
    ということは、可能なのでしょうか。

  8. 9 匿名さん

    私の場合は最初に深く考えずに3年固定1%代を考えていましたが、
    金利上昇のことで悩んだりするのは精神的によくないと考え、
    JAのあんしん計画で借りました。現在、建築中で融資実行は来月ですが、
    支払い額が分かっているので文字通り安心です。ちなみに10年まで2.50%、
    以降3.40%です。3氏もおっしゃることがよく分かります。

  9. 10 確かに

    確かに、こんな計算を毎月35年間続けていくのは・・・と思うのですが、
    こういう数字を見てしまうと、心情としては、やっぱり、う〜む、となっちゃいます^^;

    例えば、3000万を35年で借りる(ボーナス併用なし)とした時の返済額は、

    09さんの金利だと、
    10年目まで 毎月 107,249円 1年あたり 1,286,983円
    11年目以降 毎月 118,403円 1年あたり 1,420,839円 で
    総返済額 48,390,811円。

    某銀行の-0.7%キャンペーン適用後の変動(1.065%)だと
    毎月 85,598円 1年あたり 1,027,170円 で
    総返済額 35,950,962円。

    35年で1200万以上の差が。。。

    もちろん、後者は変動なので、なーんの保証もないただの計算結果なんですけどね^^

  10. 11 匿名さん

    10さんの試算は、ちょっと無謀ですよ。
    現在の住宅ローンの基準金利は2.375%、預金金利はタダ同然ですが、
    銀行のコストとして儲けを入れて2.3%くらいかかっているということです。
    1%というのは、給与振込みとかやってもらうためのサービスであって、いくら
    なんでも1%の金利で35年借りられらるなんてありえませんよ。

  11. 12 実在

    あくまでも、今現在、店頭1.765%に35年間-0.7%優遇キャンペーンのついた
    住宅ローン商品があるのでそれを例にしただけですが?

    2.375%の銀行でも、都銀ならほとんどどこでも-0.7%やってると思いますが。
    銀行がコストを減らしてでも、ローンを取ろうとしてるんですよね〜。

    >なんでも1%の金利で35年借りられらるなんてありえませんよ。
    将来35年間このままはありえない、というのには同感ですが、
    それは市場の話であって、現在の商品にはそういうのもある、ということです。

  12. 13 匿名さん

    >2.375%の銀行でも、都銀ならほとんどどこでも-0.7%やってると思いますが。
    銀行がコストを減らしてでも、ローンを取ろうとしてるんですよね〜。

    そうです。銀行が何の見返りもなくサービスしたりしません。
    長い時間かけてサービスした分は取り返しにきますよ。
    私の親の時代は銀行から借金するなんて、簡単にできるもの
    ではありませんでした。さんざん待たされて嫌味をいわれた、あげくに借金
    の一部を強制的に定期預金にさせられたそうです。
    時代は変わりましたね。

  13. 14 10,12です

    「コスト」間違ってました。。。「儲け」ですね^^;

    今までは、変動ローンの基準金利(短プラ)1.375%に、儲け1%を乗せて
    2.375%でやってきたのに、基準金利は下がりようがないから、
    自身の儲けを減らして(-0.7%)でも、住宅ローンを取りたい、ってことみたいですね。
    (一般消費者に伝わってくる情報だけからのイメージですが)

    >そうです。銀行が何の見返りもなくサービスしたりしません。
    >長い時間かけてサービスした分は取り返しにきますよ。
    少なくとも、このキャンペーン天国はいつか終わるのでしょうねー。


  14. 15 匿名さん

    >「コスト」間違ってました。。。「儲け」ですね^^;

    いいえ、間違いではありませんよ。
    銀行は支店を潰したり、行員リストラしたり壮絶にコスト削ってます。
    こわいのは、金融引き締めの時代にga来た時です。
    金利の低いローンはどうなることか。

  15. 16 10,12,14です

    本題からちょっとズレてましたが、私が「う〜む」となるのも、
    3,4さんも書かれているように、
    5%くらいになっても大丈夫という方であれば、
    今、わざわざ3%くらいの固定にするのではなくて、
    1%くらいの変動にしておいて利鞘をかせいでおき、
    将来もし金利が上がってきた時に、何らかの3〜5%程度の固定に
    シフトするのが、結局特なのかなー、と思ったりするからですね。

    でも、その時にいい固定商品があるとは限りませんし(公庫は使えませんし)、
    毎月、「あ、来月上がりそうかな〜? このまま行こうかな〜?」と
    頭を悩ませつづけるのもねぇ。。。とも思いますよね。

    う〜む。。。^^;

  16. 17 匿名さん

    30年か後に、人生も残り少なくなって完済する段になって、電卓で
    支払い総額計算したらやっぱり固定より10万円安かったとかいっても・・
    そんな人生、むなしいですよね。

  17. 18 匿名さん

    それがもし500万とかだと?

  18. 19 匿名さん

    これからの30年間でどう金利が動いていくか、わかる人がいたら、
    ぜひ書き込みして下さい。w

  19. 20 匿名さん

    それそれ!w

  20. 21 匿名さん

    占い師に相談するのがいいと思います。

    少なくともエコノミストとかアナリストとかいう人の話は信用しない方がいいです。
    人に予測をしゃべるくらいなら、その見通しで自分が儲ければいいのに彼らは
    それをしないのですから。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸