住宅ローン・保険板「グッドローンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. グッドローンってどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2005-08-25 12:21:00

全期固定で金利も低め、繰り上げ手数料無料、
魅力的だと思ったのですが、みなさんのご意見を
聞かせてください。
審査が厳しいという噂も聞きましたが・・・

[スレ作成日時]2004-11-05 23:43:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グッドローンってどうですか?

  1. 62 匿名さん

    >58
    グッド申し込みました。
    ネット(HP、メール)経由での対応は非常に遅く、初回相談には回答まで4日。それ以降もメールでのやり取りをはじめましたが、
    返事が来るのに1日〜3日かかり(つまり多くて1日1回の返事しかくれない)、融資実行までの時間のこともあり、苛々して
    電話を何度かしました。電話が繋がらないということはありませんでした。
    担当者とのやり取りでは、私の社会人の認識からすると、お粗末でした。
    1.商品知識の無さ:よっぽどネット上の掲示板などの情報の方が充実していると感じました。
    2.見積もりなどはその場でできず、回答もらいまでに2日はかかる。
    3.言葉遣い:近所のレンタルビデオのあんちゃんより、だめでした。敬語は使う物の、何というか、感じ悪って感じでした。
    でも、金利が最強なのでグッドにしようと思ってます。
    繰り上げも100万単位ですし、私の返済計画ではそんなに頻繁にやることではないので、返済が開始されてしまえば
    担当者とそれほど何かやり取りすることもないかと。
    だれかグッド利用されてる方、融資開始後の情報も含め情報提供お願いします。
    この板ではグッド借り入れ経験者の意見が出てこないので・・・

  2. 63 匿名さん

    グッドの初めての融資実行は1/20(又は21?)になるのでいるはずない。

  3. 64 匿名さん

    わたしはみずほとグッドローンの併願にしましたよ。
    まだ実行まで月があります。
    ただ,複数に本申し込みをした場合は,なるべく早く結論を出すようにして,
    なるべく早くキャンセルしたほうがよいですね。

  4. 65 匿名さん

    >63
    グッド公庫ローンに限らずです。このスレッドはグッドローンのスレッドですよね?
    言葉足らずでした
    >64
    じょうほうありがとう

  5. 66 65です

    途中でレスをつけてしまいました。申し訳ありません。
    >64
    情報ありがとうございました。
    デベに話したのですが、複数申し込みをいやがられてまして、デベ経由では
    難しそうです。
    直接みずほへあたって見ようと思います。

  6. 67 匿名さん

    グッド公庫ローンを考えているものです。
    デベとグッドが提携しているので、直接グッドに確かめたわけではないのですが
    デベからグッドの実行日は、毎月2日と言われています。

    とにかくグッドには問い合わせが多いらしく、対応しきれていないようですね。
    12月初旬にグッドに電話したところ、お宅のデベと提携しているから、そちらから話をきいてくれ。
    というようなことを言われましたが、いまだにデベとも詳細が煮詰まっていない様子。
    実行はまだ先なので、あまりあせってはいないのですが、大丈夫なんでしょうかね?

    やはり、複数申し込みはデベに嫌がられました。
    何でなんだろう。

  7. 68 匿名さん

    >67さん
    なるほど・・・
    だから私も不動産業者を教えて欲しいと言われたのですね。
    やっと、納得できました。

    でも、実行日は毎月20日と聞きましたが・・・

  8. 69 匿名さん

    みなさんみずほと比較されているみたいですが
    協同住宅ローンはどうなんでしょうか?

  9. 70 67

    >68さん
    ごめんなさい。
    実行日は、デベから聞いたので本当かどうかはわからないのです。
    つなぎ融資の関係もあり、

  10. 71 67

    ごめんなさい。
    子供にレスをつけられてしまいました。
    早く寝かさなきゃ。

    つなぎ融資の関係もあり、早く詳細を教えてほしいところです。

  11. 72 匿名さん

    担当を指名して,ガーガー電話しないと駄目かも。
    こちらから急がせないと,放置される予感。

  12. 73 66

    71さん
    実行日は20日とのこと。
    つなぎ融資は手数料52500円、3.25%だそうです。
    つなぎ融資については他社はよく分かりませんが、ちょっとお高い??
    みずほは手数料31500でした。(金利は不明ですが、1ヶ月、2500万借入で5万円強でした)

  13. 74 71

    >73さん
    ありがとうございます。
    つなぎには結構かかりますね。

    登記の関係があり、実質上、デベの提携先でしか借りられないような状態です。
    デベとグッドの間での詳細が決まっておらず、デベからの情報がいまいち正確ではないようですね。
    まだ、申し込みもできない状態です。

    まだ確定ではないのですが、月末の物件引渡しからローン実行日までのつなぎ融資なしでいけるかもしれないです。
    (公の融資先なので、安心という理由で、協議中のようです)
    あまり期待しないほうがいいなぁと思っているのですが、つなぎ不要になってくれぃ。と祈る日々です。

  14. 75 匿名さん

    グッドは表面上安いですが、事務手数料と団信料を考えると返済総額ではメリットが見い出せず、
    他をあたってますが、どんなもんですか。

  15. 76 匿名さん

    事務手数料、団信料を考慮しても、グッドがメリットあると思ったのですが・・・
    計算方法違ったかなぁ??

  16. 77 66

    公庫買い取り型はどこも団信は別途で大体0.3%弱になると思います。
    借入額、期間に大きく左右されますが、手数料の2.1%を足しても最強と思います。
    私の予定でいくと、2500万、35年で計算すると、
    団信抜きで約2.34%になります。
    仮に同額10年(公庫買い取り型は20年以上なのですが、差を計算するために)で計算すると、
    団信抜きで2.6%
    なので、借入期間を短期にすればするほど、手数料2.1%は響いてきますが、それでも他の公庫買い取り型
    の追従はゆるさないかと。
    みずほも金利下げを計画しているようですが、2.66との事ですし。
    その他では八千代でしょうか。
    ただ私は千葉なので、店舗の少なさから候補からはずしました。

  17. 78 匿名さん

    >73
    グッドローンと会社が近いので担当者に12月中旬頃直接書類を持っていった時に聞いた話では、
    つなぎ融資手数料は31500円、金利は2.9%台と言ってましたが。

  18. 79 匿名さん

    グッドローンって、手数料が高いですよね。
    借り入れ時の諸費用は、実際にはどれ位かかるのでしょうか?
    購入価格の5%では、とても足りないですか?
    用意しているお金がそれだけしかないけど、グッドで借りられるかなぁ・・・

  19. 80 73

    >78
    私も全く同時期に、グッドローンへメールで問い合わせて、>73の回答を頂きました。
    一体どういう事なのでしょうね・・・?
    また不信感が・・・・
    78さんはグッド公庫申し込みですか?問い合わせはグッド公庫ローン借入前提でしたのですが、
    グッド住宅ローンとは違ったりするのかもしれませんが・・・

  20. 81 匿名さん

    >80
    勿論グッド公庫ローンで申し込み、融資日が毎月20日の1回しかないから、
    私の場合つなぎがどうしても必要なため確認した結果です。
    グッドのオフィス内でグッドの社員から聞きましたが。

  21. 82 匿名さん

    私も同様の理由でメールにて問い合わせたところ、担当者よりの回答にて得られたものです。
    細かくは回答メールは12月15日の夜に届きました。
    うーん・・81さんの情報が正しいとありがたいですが、それはそれとして、担当者からいい加減な返事をされたことになる・・
    グッドやっぱりダメダメですかね・・

  22. 83 匿名さん

    グッド公庫ローンについて。
    手数料の2.1%も,まあ我慢できる。
    グッドの対応の悪さは,なんとか我慢できる。
    我慢できないのは,繰上が,100万円からしかできないこと!!
    他のローンはいくらでもできるのに!!
    絶対許せない!!
    金額制限は撤廃しろ!!
    せめて半分の50万から繰上返済できるようにしてほしい!!

  23. 84 83

    すみません,公庫提携ローンの繰上返済は,どこでも100万円からのようでした。
    ttp://www.jyukou.go.jp/support_index.html

  24. 85 匿名さん

    >>83
    え!?1万円からじゃないの?

  25. 86 匿名さん

    私も、グッドに質問しました。
    グッド公庫ローンは、他の銀行と同様に100万円からの繰り上げだそうです。。
    グッドのメリットは、ネットから出来ると言う事だけじゃないですか?

  26. 87 匿名さん

    >86
    グッド公庫はネット経由では繰り上げできなかったとおもいますが・・・
    (郵送でと何かで見た気がします)

  27. 88 匿名さん

    >>85
    「グッド住宅ローン」だと、1万円から繰上返済できる。
    「グッド公庫ローン」は、100万円からの繰上返済。

  28. 89 匿名さん

    グッドに問い合わせたら、グッド公庫ろーんの繰上げは郵送のみとの事でした。
    対応も良くないし、グッド公庫のメリットって、低金利だけですね。
    いまだに、踏みきれずに悩んでいます。
    始まってしまえば、不安もないのでしょうか?
    金利の安さでGOなのか・・・・

  29. 90 匿名さん

    他のスレでもグッドは金利安いが対応悪くてやめた、との書き込みが散見されますが、
    ローン開始後、融資元とやりとりするって繰上げ返済くらいで、それも100万以上ですから、
    そんなに頻回にするものではないし、そんなに対応について重視する必要ってあるんでしょうか?
    そのほかに何かありますかね?
    金利ではやはりダントツだと思いますが・・・
    借りる額にもよりますが、2000万以上を30年くらいで借りたら他銀と100万以上返済総額が
    安いのでは?手数料2.1%を込んでも。
    100万円と対応の悪さ(それも、返済始まれば対してやりとりはないはず?)を
    天秤にかけても、やっぱり対応をとる方が多いということでしょうかね?
    だとすれば、グッド、対応の悪さでたくさん客を逃がしていることになると思いますが・・

  30. 91 匿名さん

    今日の日経ですが、4月申し込みの場合公庫が0.3%5年間さらに下げるみたいですね。っていうことは1パー大台にのりますね

  31. 92 匿名さん

    4月申し込みというのは、実行は早くても6月ということになるのでしょうか?
    今回の金利が続くのは、12月から5月までの優遇金利ですよね。

    住宅ローン、「公庫提携」金利下げ
     対象になるのは金融機関の債権を公庫が買い取り、小口化して機関投資家に転売する証券化ローン。融資金利は公庫が提示する共通金利に、各金融機関が独自に決める上乗せ金利を加えた水準。公庫が取り扱い実績などに応じて共通金利を12月から来年5月まで下げるのを受け、金融機関側も上乗せを圧縮する。

    1%台の長期固定なんて可能なんでしょうか?

  32. 93 匿名さん

    素人の予想なので間に受けないでほしいけど、
    国は、証券化ローンをもっと推進させようと企てているので、
    5月以降も共通金利は据え置きなんじゃないかな?
    共通金利がさがったために、消費者もようやく証券化ローンに目を向け始めたわけだし。
    元の共通金利に戻って実質年利3%台に戻ってしまったら、
    消費者はバクチ覚悟で、3年固定とか、目先の金利が低いほうを選んでしまう。

  33. 94 匿名さん

    5月の引渡しなんですが、そろそろ審査をお願いしようかと思っています。
    今の時点だったら、フラット35の0.3%優遇は無理なんですよね??
    ギリギリまで待ってて、間に合わなかったら・・・・だし。

  34. 95 匿名さん

    フラット35の0.3%優遇は4月「申し込み」分から。
    さらに「耐震性に優れるなど優良な住宅」を対象とのこと、だが、
    その基準については未発表なので、まだどんなものになるのか
    わからない。
    5月引渡しなら、3月には申し込み、4月には承認得ておかないと
    だめでしょうから、いずれにしても無理だとおもいますが・・・
    まあ、日経の記事がソースですが、間違えもたまにありますからね。

  35. 96 匿名

    すみませんが、>27さん>61さん>66さん、他お分かりの方で以下の件を教えてください。
    金利計算がよく分からないのですが、
    3270万円借入れ、35年返済、手数料2.1%の686,700円、金利2.23だとすると、実質金利は何%になるのですか?
    その計算方法も教えてください。(自分で28年、30年返済もやってみたいので)
    よろしくお願いします。 
    話し変わりますが、グッドローンに確認したら、融資日は15日と20日でした。繋ぎ融資は2.9%とのこと。
    ちなみに、小○さんの対応はとてもよかったです。

  36. 97 匿名さん

    GLに確認したのですが、例えば、27日融資実行日の場合、次の月の15日
    の20日間分の繋ぎ融資が発生するそうです。
    例3000万円*2.9%*20日/365日=47,671円
    しかし、適用金利は次の月の金利になるそうです。

  37. 98 匿名さん

    >>92 12月から5月までの優遇金利

    これって実質どれくらいのものなんでしょうね。
    4月以降申し込み優遇の0.3%と同じぐらいなら、
    こっちは当初5年だけですから、
    早く申し込んだほうが得のような気がしますが。
    てことは、4月に入ってすぐ申し込んだ場合、
    承認のスピードによっては
    両方の優遇が受けられるケースもあるんだろうか。

  38. 99 匿名さん

    >98
    住宅金融公庫が民間金融機関から住宅ローン債権を買い取って証券化する
    「公庫提携ローン」の金利優遇策の詳細が5日明らかになった。
    12月から公庫が金融機関に資金供給する際の金利を、提携ローンの
    取り扱い実績などに応じて0.05%から最大0.4%引き下げる。
    優遇策の適用で、年2.6%程度(返済期間20—35年の全期間固定金利型)の低利ローンも現れそうだ。

  39. 100 98

    >>99
    ありがとうございます。
    数字から見てもどちらか片方っぽいですね。

  40. 101 匿名さん

    グッドローンの仮審査が無事終わりました。HP上のマイページがここ数日
    工事中なので、審査が終わったことをまったく知らなかったのですが、
    今日販売会社から聞かされました。申し込みから年末年始はさんで2週間
    ぐらいで終わりましたよ。まだ正式にグッドローンにするかは決めていませんが、
    また途中経過いれます。

  41. 102 匿名さん

    ローンの手数料は先払いなのでしょうか?

  42. 103 匿名さん

    1月20日、グッド公庫ローンで借りた人いますか?
    お話伺いたいです。

  43. 104 匿名さん

    ここでは、グッドローンの電話対応が悪いと言われていますが、
    自分もグッドローンを利用するつもりで、頻繁に電話してますけど、
    とっても感じが良いし良く相談にのってくれますよ。
    物凄く問い合わせが多く、忙しいそうですが。

    >>102
    ここは、手数料で儲けを出しているはずですから、
    契約時に必要になるはずです。

  44. 105 匿名さん

    グッドローンは、郵便局、みずほ、三井住友、UFJ、八千代、関西、新生、スルガ(ソフトバンク)支店から返済口座を選べるそうです。
    そういえば返済に当たって振込み手数料が必要なのでしょうか?
    ご存知の方いらっしゃいますか?

  45. 106 匿名さん

    電話応対感じいいですよ。
    すごく申し込み殺到しているでしょうね。

  46. 107 匿名さん

    >105
    引き落し手数料では?
    郵便局、みずほ、三井住友、UFJ、八千代、関西、新生、スルガ
    のいずれかにご自分の口座をお持ちで、そこを引き落とし指定口座
    にしても、引き落しの手数料はかかりません。
    もし本当に「振り込み手数料」をお聞きなら、上記銀行に振り込むときには
    それは、当然かかるでしょうね。

  47. 108 105

    >107
    そうでした。
    引き落とし手数料でした。
    どうもありがとうございます。

  48. 109 匿名さん

    ここは、融資実行日増えないのだろうか?

  49. 110 匿名さん

    >109
    ご参考までに、
    2月は15、21日。
    3月は15、22、25日
    だそうです。

  50. 111 匿名さん

    >110さん
    グッド公庫ローンのことですか?どちらからの情報ですか?

  51. 112 匿名さん

    3月25日実行になりました〜。
    つなぎが必要ないのがうれしいです!
    このままの金利でいってくれるかしら〜??

  52. 113 匿名さん

    保険はAIUじゃないと駄目なんですかね。

  53. 114 110です

    >111
    すみません。言葉足らずで。グッド公庫ローンのことです。
    グッドに直接確認しました。

  54. 115 匿名さん

    >113
    以前TELで問合せた事がありますがAIUじゃなくてもいいそうです。
    ただ 「うちはAIUと提携してますので2〜3割引きになります。火災保険はどこでも価格はそう変わらないので
    お得ですよ。」とも言われました。

  55. 116 匿名さん

    グッドローンαってなくなってしまったのでしょうか。
    12月には載っていたのに今は載ってないんですね。
    かなり審査が厳しかったらしいけど。

  56. 117 匿名さん

    うちもアルファ考えていました。問い合わせたところ、うちは3月引渡なので
    準備段階なのでそれには間に合わないということでしたよ。それ以降なら
    あるかもしれませんね。

  57. 118 匿名さん

    本日融資実行されました。
    つなぎ融資分の利息と手数料が余計にかかりましたが良しとします。

  58. 119 匿名さん

    118さんおめでとうございます。
    1/28融資実行ということは、グット公庫ローンの適用金利は
    まだ、分かってない2月分金利が、適用されるのですか。
    私も、3/27引渡しで、同じような立場なので、大変気になります。
    ぜひ教えてください。

  59. 120 匿名さん

    2月金利も、2.23って書いてあったような・・・。

  60. 121 匿名さん

    119
    うちは、4/15付の金利が適用されるの?

  61. 122 110様へ誰に確認したの?

    110さん以下の件本当ですか?
    >109ここは、融資実行日増えないのだろうか?>110ご参考までに、3月は15、22、「25日」だそうです。

    私は3/27(日)引渡しなので、3/25(金)が融資実行日になり、110さんのとおりなら、つなぎ融資が発生しないので、本当なら非常にうれしい。
    10万円得した気分です。
    以前(1/6ごろ?)グッドローンの担当者さんに確認したら
    3月は20日が融資実行日で、4/10分までの繋ぎ融資を払うように言葉だけでなく、「マイページ」に記載されたのですが。

    110さん、間違いないですよね?

    【実名があがっていましたので一部修正させて頂きました。管理人】

  62. 123 匿名さん

    >>122

    うちは3月29日引渡しですが、繋ぎは必要ないって言われましたよ。
    デベによって違うんじゃないですかね。

  63. 124 匿名さん

    121さんへ
    119、122です。
    再度確認します。
    3月の適用金利になりたし、つなぎも払いたくない!

    だれか、分かる方、再度、スレに記載ください。(うらをとった上で)

  64. 125 匿名さん

    >>123
    確かに、デベによって違います(三井不販売はいらない)
    しかし、公庫買取型の場合、「融資実行日」は、GLの都合で決まるはずです。
    当然、UFJのそれとも違います。
     GLについて、ホントのことを知りたい!

  65. 126 匿名さん

    3月は引渡しが多いらしく、グッドローンも急遽特別に25日融資という日程を設定
    したらしいですよ。
    でも、2月・4月はそういうのないみたいです。

  66. 127 匿名さん

    みずほが2月の金利下げるみたいですね
    GLは2月も変わらずのようですが
    3月は下がったりするのかな?

  67. 128 110です

    >122、124
    大切なことです。そこまで正確性を求めるなら、板に頼らずご自分でご確認されては?
    他人(ひと)に「ウラをとって書き込んで!」、というのはちょっと・・・
    みなさん、自分で必要な範囲で情報を収集されて、問題ない範囲で
    書き込まれていると思います。
    110の書き込みは、私は担当者(実名あげるのはどうかと思いますのであげませんが)に
    確認して得た回答です。
    でもこれが仮に間違いやガセネタで、あなたが不利益をこうむったとしても、
    だれも責任は取れないのでは?
    繰り返しになりますが、大切なことですから、板の情報は貴重な意見・情報として
    「参考」にされるのは良いですが、最終確認はご自分で。
    お分かりのことだとは思いますが、122、124の書き込みをみると、ちょっと
    他力本願の印象を受けましたので。

  68. 129 匿名さん

    110さんへ
    確認いたします。124.

  69. 130 匿名さん

    仮審査早っ!
    板を見てると結構時間がかかると思ってたんですが(HPにも10日前後と書いてある)なんと2日弱(土曜深夜〜月曜日中)で回答が来ました。

  70. 131 匿名さん

    >130
    申し込みすると公庫の仮審査があって
    その審査に10日前後かかるって事でしょう!

  71. 132 匿名さん

    >127
    3月は20日以降の実行金利は
    4月の金利が適用されるようです。。

  72. 133 匿名さん

    3月25日実行は4月の金利になるってことですか?

  73. 134 匿名さん

    融資実行が一番多いときに金利を上げるってこと?

  74. 135 133

    グッドローンに電話して聞いたら
    3月の適用金利は3月1日に発表とのことです。
    3月25日実行の金利は、3月の金利とのことでした。
    3月、4月に金利があがっちゃうのかな〜泣。

  75. 136 匿名さん

    実行は、3月 15、22、25日 で確定みたいだね。

  76. 137 匿名さん

    金利、上がっちゃいますかね〜?
    悩んでグッドに決めたので、ここで上げられると悲しいです。

  77. 138 匿名さん

    銀行と比べて手数料がかなり高いですからね〜
    金利だけが魅力なのに。。。

  78. 139 匿名さん

    3月の実行金利がこのままで推移するのでしょうか??
    まだ金消契約前なので、間に合うのであれば、
    こちらの会社のフラット35に変更したいです。

  79. 140 匿名さん

    金利の予想は難しいですよね
    2月にみずほや東京三菱が2.64まで下げてきたのに
    影響されて下げるような気もします。

  80. 141 匿名さん

    グッドローンには意地でもいまの金利をキープして欲しいね。
    今月は上がったとこ多いから。
    応援しちゃう。

  81. 142 匿名さん

    長期金利があがったとこ、聞いたことない。今月。どこ?

  82. 143 匿名さん

    いちおう申し込み書が来ましたが、どういう場合にどの書類を提出したら
    いいのかチェックリストを見てもよくわからない。略語のまま書かれてたり
    するし。結局電話して訊きましたが手続きとか、手順が練れてない感じ
    ですね。

    加えて、口座振替依頼書の早期提出とか、個人情報の利用等についての
    同意書とか、財形融資のときの申込書では見なかった書類がちょっと不安を煽る。
    個人情報の同意書は自分でコピー取らないと手元に残りませんね。問い合わせ
    窓口とかの記載があるくせに。

    それにしても返信用封筒すら入ってないのは驚き。

  83. 144 匿名さん

    >>143
    ちなみに、実行日は近いですか?
    うちのときは、余裕もって書類などの提出指示がありましたよ。
    個人情報の同意書なんかも郵送してくれましたけどね。

    結構担当の方が叩かれたりしてますが、うちの担当者は
    かなり感じ良くて頼りがいあります。
    たまたま、当たりだっただけなのだろうか。

    でも、
    >それにしても返信用封筒すら入ってないのは驚き。
    これは悪質ですね。
    至急送らせた方が良いですね。

  84. 145 匿名さん

    >143
    うちは入ってました。書類も電話でお願いした次の日に来ました。
    が、書類をお願いしたのは私の担当以外のひと。
    担当者は酷いです。
    事使いは場末の居酒屋なみだし、質問しても回答がはっきりしないし。
    よく、グッドは対応悪いといわれますが、どうやら全員が、というわけではなさそうです。
    ただ、だめな人が多いんでしょうね。掲示板見る限り、良い書き込みはごく少数派ですから。

  85. 146 143

    >>144
    うちも、この時期ありがちな3月後半なので、ギリギリというわけでは
    ないですが、さほど余裕があるわけでもないです。
    なので、まあ封筒くらい自前ので送ってしまうつもりです。送らせても
    良いんでしょうが、更にイライラさせられるかもしれないので。(苦笑)

    あと、私は大阪なので、より対応が拙い可能性もあります。
    なにせ最初に電話して、話も聞きたいし、書類を取りに(大阪のローン
    センターに)訪問したい旨問い合わせたら、窓口対応の余裕がない
    とかで断られましたからね。

    訊くと、東京は、まだ人数がいるのでマシなのだそうですが。

    そんなんで審査とかちゃんと出来てるんでしょうか?
    マンション購入なのに自分で法務局行って、現在の(まだデベが
    仮登記している)土地の謄本をあげて送らなきゃいけないのも、
    向こうで法務局行く余裕がないからなんでしょうかね?

  86. 147 匿名さん

    >>146
    大阪なんですね〜。
    私は東京ですが、やっぱり担当者の当たりはずれあるんですね〜。
    ムカつく事多いと思いますが、ローンが通ってしまえば、
    顔合わす事もないですし、何と言っても金利が低い!(今のところですが、、)

    それと、謄本ってデベが用意してくれませんか?
    うちの場合は、コピーくれましたよ。

    ちなみに、私も3月入居予定です。
    お互い楽しく春を迎えられると良いですね。
    金利も現状キープで。。

  87. 148 匿名さん

    >>147
    私も3月入居組です。
    3/1の金利発表がちょっとドキドキですね。

  88. 149 匿名さん

    20年以上の借入れ期間なら、今の条件なら、グッドローンが一番お得!
    なんで、みんな気づかないんでしょうかねえ?

  89. 150 匿名さん

    147さん。
    最高ですね。

  90. 151 匿名さん

    私は、みずほ2000+UFJ1000万円をやめて、GL一本にした口なので
    3月適応金利は2.23現状維持かそれ以下にしてもらいたいと思っています。
    最近長期国債(10年)金利が下がっているので、淡い期待をしています。
    2.0%くらいにならないかなあ。

  91. 152 匿名さん

    本スレこっちでしょ?

  92. 153 匿名さん

    うちの担当者に聞いたところ、3月適用金利は2月25日くらいに公表だそうです。
    これだけ他行を出し抜いて、業界で一番おいしい「住宅ローン契約」数を占めている会社ですから、
    ま・さ・か?金利UP!なんてことしないでしょうね、孫さま。
    もう少しだけ・・・、価格破壊の雄でいてください。
    宜しくお願い致します。
    グッドローン契約者一同

    って、あの方が見てるわけ無いかな。

  93. 154 匿名さん

    グッドの火災保険は、AIUでないといけないのですか?
    それとも、自分で選べるのでしょうか?

  94. 155 匿名さん

    >154さん
    AIUでなくてもいいみたいですよ。
    グッドにはお得だと勧められますがね

  95. 156 匿名さん

    >154
    AIUだと団体割引で15%オフだそうです。
    質権設定もあるので、極力AIUでお願いしますと言われました。

  96. 157 匿名さん

    グッドを利用の方は、AIUに決めましたか?
    だいたい、おいくら位の物なのでしょう?

    いまいち、保険の事はよく解らなくて悩みます。
    損保や東京海上には、マンションにお薦め保険がありましたが、AIUのパンフレットには「マンション保険」はなかったような・・・・

  97. 158 匿名さん

    ローン自体どこにするか、非常に悩み、グッドに標準を定め、酷い対応につかれ、漸く来週契約
    というところまできました。このほかに火災保険のことまで、いろんなところをあたる体力は既になく、
    グッド提携のAIUにするつもりです。
    以前、みずほで考えてたときにみずほでとった見積もりとほぼ同等だったので、
    どこでも大体一緒かな?って、思いもしております。
    私は、一戸建てなのですが、建物2000万補償つけて、地震もつけて大体30万くらいでした。
    場所にもよりますし、なにせ、マンションじゃないので参考にならないと思いますが・・・

  98. 159 匿名さん

    個人情報の同意書を読んでこの会社の企業姿勢に不安を感じています
    皆さまはどのようにお考えなのでしょうか?
    問題は、当り前のことですが第2条の「集めた個人情報を、2次利用する
    ことに同意する」という内容についてです。
    グッドローンで借りようと思っていたのですが、不安になっています。

  99. 160 匿名さん

    >159
    不安ならやめておいた方がいいのではないでしょうか。
    不安よりも、金利の低さを優先する人が
    借りるところでしょ!

  100. 161 匿名さん

    >>158
    火災保険+地震保険+家財保険 全て、AIUにされたんですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸