一戸建て何でも質問掲示板「久留米市住宅会社アドバイザー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 久留米市住宅会社アドバイザー

広告を掲載

  • 掲示板
何でも教える君 [更新日時] 2020-09-02 20:13:03

福岡県久留米市で住宅計画をしている方に会社選び及びアドバイスします。誹謗中傷は無で。

[スレ作成日時]2013-02-25 13:02:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

久留米市住宅会社アドバイザー

  1. 21 検討中

    久留米は、ハウスメーカーやローコストや工務店いろいろありますが、何処が良いのか解りません。値段も全然違うしプランが同じで金額1000万円違うのなぜのでしょう。タマホーム初めローコスト住宅は、設計士が打ち合わせしない。契約しないと工事担当も打ち合わせしない。営業で免許も持たないおやじだけで契約して下さい?なめているのかと言いたくなる。そもそも免許持たない人が書いたプランは違法でしょう。ハウスメーカは信用出来る。設計士がプランするから。素人が住宅のプラン書いて家を建てる事がローコストの違法性がある。人件費削減・手間かけず。契約してクレームになり、安いから仕方ないでしょう。やっぱり住宅は、素人と打ち合わせしたくない。ローコストは家を建てるより、建売住宅を売りつける感じで注文住宅を契約したがる。オプションは会社の都合でしょう。一件一件見積もりして、オプション無が親切です。営業はオプションの言い訳ばかりで信用なりません。気を付けようオプションという詐欺まがいに。25.5万で広告打てばそれで作るのだ本当でしょう。それ以外に400万かかります。ふざけるなと言いたくなりました。それなら広告に25.8万に400万かかるから、大体40万位になります。というのがほんとでしょう。騙された気がします。

  2. 22 検討中の奥さま

    久留米市ではありませんが、その隣の筑後市で家を建ててくれる会社を探しています。
    遠方から引っ越してきたのでどんな会社があるのかよく分かりません。
    あまり予算はありませんが、どこか良い会社はありませんか?

  3. 23 アドバイザー

    久留米市に完成保証をする会社があります。完成保証とは、家が完成するまで日本一の建材会社のジャパン建材の協定建設会社が有り、お客様の資金管理・保障・建材の供給までします。ローコスト住宅会社では有りませんが、建材流通ルートが一本化しており安価で対応する事が出来ます。お役様に一級建築士が聞き取りをしてプランニングを行いますので、ハウスメーカーと対応が一緒です。ローコスト会社は、プランが限度有りますので満足度が低いです。特に遠方から来られたかたは、地域の会社は解らないと思いますが、ポイントは完成保証を採用したら良い家が安価で安心して建築する事が可能です。私のハウスメーカー時代の上司がいます。ハウス・デポで検索して頂けば完成保証(ハートシステム)の事が解ります。具体的な会社名は、次回教えます。

  4. 24 匿名さん

    久留米市では無いのですが
    筑紫野市の悠建築工房って

    良いですか?

  5. 25 アドバイザー

    悠建築工房は、住宅はコデーネーターがいる会社ですがあまりお洒落ではないと思います。住宅専門とは思わないほうが良いのではないでしょうか、床下に炭設置とか何処でも出来る。構造体はローコスト住宅と同じです。オプションで断熱を変える事も出来るのは、お金出せば何処でも出来る。工房と名前が付いている所は大体は、設計事務所が建築をしますよ的な会社が多いです。住宅専門の会社は、ハウス・ホーム・建設・などの名前にします。未来工房のような本格的に住宅を専門にしている会社もあるますが。その会社の特注が何かです。例えば①大量仕入れで安価なタマホーム系の会社②ハウスメーカーは商品が良いが高価③工務店。大工上がり・設計事務所の施工会社・フランチャイズ加盟系・不動産系列などが有りますが、その殆どが資金力がないため自転車操業が多いですよ。その為社員の待遇が悪く入れ替えが多い。工務店選定はその会社が業者への支払いが遅れる会社が危ない。結構多いですよ。安全な工務店はフランチャイズ加盟店がベストでしょう。保証を本部がしてくれます。そこら辺の工務店は、うちはここにこだわってます的に言われますが、関係ない、お客様の家を建てるのです。工務店の悪い所です。自慢するのだからたちが悪い。変な個所にこだわり、高くなり、利益もない。安全な会社でした方が良いと思います。工務店は完成保証してくれる所を選定する事です。

  6. 26 申込予定さん

    セイケンハウス

  7. 27 アドバイザー

    セイケンハウスで申込み予定ですか?まず、住宅会社は、通常は社員教育をしますが、①第一印象(髪型・服装)②話し方③態度④話の内容、四段階でスタート①第一印象を高めるため、茶髪・ひげ・派手ね服装等は、当たり前です。お客様が気になる人もいればそうでない人もいますが、人材的にはダメっです。詳しくは話せませんが、資本金888など、ヤンキーナンバーを使用し、茶髪等、普通の会社いっぱいありますよ。

  8. 28 検討中

    住宅会社の裏話とか聞きたいのですが、久留米市ではどこが危ないですか?どこが良いかなど。安い会社は危ない?
    素人は解らない。モデルハウスは良かったと思いました。

  9. 29 ビギナーさん

    昭和建設はどうですか

  10. 30 アドバイザー

    NO.29さんは、冷やかしでしょう。元関係者?

  11. 31 検討中

    ローコスト住宅は、モデルハウス全部行きましたが、久留米市の駅前不動産の建売とあまり変わらない。外壁・内装等は。
    特にクロス工事は借家とグレード一緒でした。全てが一番グレードの低い商品でした。ハウスメーカーか・工務店で建築したいと思いました。安かろうは、後悔しすうで。何処がお勧めでしょうか。早めに決めたいとおもってます。

  12. 32 検討中の奥さま

    No.22です。
    完成保証(ハートシステム)調べてみました。
    内容はなんとなくわかったのですが、大きなHMだとモデルルームなどがあり、
    なんとなくどんな家を建てるのかがわかるのですが、モデルルームが無い工務店などでは
    どのように判断したら良いのかわかりません。
    いきなり会社に行って、打ち合わせというのも少し抵抗があるのですが。。。
    どうなんでしょうか???

  13. 33 アドバイザー

    住宅のショウールームを見学して、キッチン・UB・WC・サッシ・外壁・内装・確認をします。心配ありません。今は外観・内装等は、画像を提示していくやり方が主流です。モデルハウスはいりません。無駄な投資です。施主の家を形にする方法はコンピュター時代ではいいとこどりが出来ます。日本全国のデザインを参考にします。一つのメーカーだけのデザインでは限度が有るから。オンリーワンが一番ですい。

  14. 34 検討中

    未来工房とホームラボーどっちが良いと思いますか?具体的に教えてください。
    今月契約予定

  15. 35 検討中の奥さま

    隣の佐賀ですがプレースホーム、エースホームについてはご存知ですか?

  16. 36 購入検討中さん

    平林建設「思い出家」はどんなかんじですか?

  17. 37 アドバイザー

    佐賀県では良く競合する会社同志ですね事務所も近いし、神崎からの会社ですね。山崎不動産(プレスホーム)・エースホーム(断熱に特徴が有る会社)どちらも規模拡大を図った会社です。違いは、不動産から始まった会社と住宅の工法から始まった会社の違いは有ります。金額はローコスト住宅よりは高く、メーカーより安い。但し金額を安価に出来る事も出来ます。
    この程度の会社は久留米市にいろいろ有ります。しかし佐賀県にはそんなに有りません。佐賀市などは久留米会社が幅を利かせております。兵庫に今度㈱イトウさんがモデルハウス完成してます。見学に行かれたらどうでしょうか。会社組織は小さいですが見学の価値有ります。

  18. 38 アドバイザー

    平林建設、設計事務所が住宅しますよ。です。歴史は古いですが自己満足な家。お客様の家をではないと思います。
    古典的な設計だけでは飯食えないか、でもプライドが邪魔で繁栄してない。他で検討された方がお勧めです。久留米市はいろいろ有ります。

  19. 39 購入検討中さん

    36です お返事ありがとうございます
    確かに対応が??なところがありました
    別を検討します

    自由がきかない大手、ローコストは除いて探しています
    無垢床、しっくい、珪藻土などの自然素材にひかれています
    どこかいいところはありますか

  20. 40 アドバイザー

    一言で無垢床といっても、カバ桜・ナラ材などは安価ですが、チーク・カリン・ブラックオールナット等アメリカンスタイルの床材などは、ハウスメーカーでもなかなか使用していません。塗壁は左官仕事で簡単にできます。一番良い会社は未来工房でしょうね。値段が高めですが。工務店で建材仕入れが出来ている会社はあります。お勧めする会社有りますよ。詳しい会社でないと、なんちゃってな家になるから。

  21. 41 検討中

    ローコスト住宅とその他の区別がつきません。なんで安いのでしょうか?教えて下さい。

  22. 42 アドバイザー

    5月号のリセットに住宅特集が有るから参考にしたらいいのでは。いろんな会社掲載する事になった

  23. 43 アドバイザー

    5月になれば、各社イベントで競合して大変だね。具体的なアドバイスします。
    久留米市近郊の住宅会社ばら。

  24. 44 申込予定さん

    ハミングホームはどうですか?
    リバティー希望ですが、予算に収まらない様であきらめようかと…ハミングホームならまだ手が出せそうなのですが。

    アドバイス宜しくお願いします。

  25. 45 アドバイザー

    ハミングホームは、住宅設備(キッチン・UB・洗面台)党は、一番安いものです。タマホームが数段良いくて安い。断熱が吹付ますが、工務店が良くする事です。そんなに高い工法では有りません。外観は、個人の大工さんが建てたようなデザイン性が無いと思います。リバティーホームの藤岡さんや宮崎さんに予算が厳しいので何とか対応して下さいと言われたら、必ず答えます。彼らは自分たちで何でもしてきた人物です。二代目の坊ちゃんとは違います。限りなく安さならタマホームにしてください。安くて良い商品をそろえています。リバティーはお勧めですよ。契約を待って良く考えましょう。あなたが何に拘りが有るか解りませんので。急いで良いことなし。

  26. 46 アドバイザー

    ハミングホームで決めたのですか?

  27. 47 申込予定さん

    44です。
    お返事ありがとうございました。
    アドバイスを受け、ハミングは検討から外すことにしました。安い土地を見つけ、なんとかリバティーでお願いできたら、と思います。不動産屋さんで沢山持っていて親身になってくださる様なオススメはありませんか?

  28. 48 アドバイザー

    希望地は何処ですか?久留米市内ならアドバイスしますよ。リバティの藤岡さんも土地良く知っているから頼んだら良いと思います。特選物件をお探しなら、希望を教えて下さい。

  29. 49 アドバイザー

    47さんへ久留米市なら西日本産業の馬場さんに聞いたら市内の土地は解ります。表に出てない物件は私が提案しますよ。土地はたくさん有りますので心配いりません。今は低金利だから固定金利のフラット35えをお勧めします。
    津福方面はいろいろありますね。

  30. 50 いつか買いたいさん

    柳川市 津留建設が良さそうです。

  31. 51 アドバイザー

    少人数ですが自然素材及び断熱等にこだわりが有ります。その反面、会社規模でそれだけの内容の対応は大変だと思います。未来工房のように人材を用意しないと無垢材は危険を伴います。金額も有りますが、少人数の会社はこだわりが多いと利益も少なく資金回収も遅くなり会社経営が難しいのです。資金力が問題でしょう。

  32. 52 購入検討中さん

    イシンホーム扱ってるとこが何社かあるみたいですけどどうでしょうか?

  33. 53 アドバイザー

    フランチャイズで久留米・筑後で何社か工務店が加盟しています。住宅ローン0円で建てませんか広告してます。
    構造も良いし金額もローコストのFCでは有りませんので、難しい位置にいましたが方向転換して、太陽光を全面にしてます。出来ればFCでない会社が宜しいと思います。どうしても幾らかのFC料を支払いしますので、自社開発がどうかと思います。いろんな会社が有りますので勉強した方が良いと思います。

  34. 54 ビギナーさん

    福岡にある、斎藤工務店はどうでしょうか?

  35. 55 アドバイザー

    福岡・斎藤工務店ですが、少人数でいろいろ考えてしてますが工務店の普通の家です。頑張っている感は有りますが、金額しだいでしょうね。日本全国に良くある。工務店て感じで、今はそんな時代では有りません。良いものが安くできます。

  36. 56 購入検討中さん

    筑後ですが、大藪組のことはご存知ですか?

  37. 57 アドバイザー

    マニアックですね。老舗建設会社です。住宅専門というより総合建設会社です。公共事業や土木などを中心に展開されております。ので施工等は、工務店より管理が安心です。久留米市ならいろんな住宅会社が有り、何処に拘るかでしょうね。
    住宅会社専門の会社とは少し異なります。

  38. 58 物件比較中さん

    福岡工務店はいかがでしょう?

  39. 59 アドバイザー

    かなり過大広告を自分でしてる会社。社歴も少ないのに一番の工務店で自称してる。普通の家ですよ。断熱にこだわりとかよくある家。センスがない工務店は工法がどうのこうの言います。金額出したらどんな工法も出来ます。
    タマホームの方がましでしょう。この程度の家より。

  40. 60 物件比較中さん

    悠悠ホームはどうですか?

  41. 61 県外在住

    久留米市に建築しようと思っています。予算の関係で安いメーカー(坪単価40~50位⁇)のしか検討できそうに無いのですが、県外のため地域の工務店など全く分かりません。
    土地の下見の際近くの通りにあった昭和建設、サンキューホーム、ジェイホーム、は覗いて見ました、その他同じ様な価格帯で比較できそうな会社が有れば久留米市に行く際に寄って見たいので教えていただけませんでしょうか。

  42. 62 アドバイザー

    61さんへ
    対応が遅れてすいません。県外在住ならまずは、土地を何処にするかでしょうね。ローコスト住宅会社の情報はあまり良くないので、土地に詳しい会社で金額も対応できる会社が良いと思います。希望地などが有れば具体的に提案と会社を教えます。
    より具体的に書き込みして下さい。適格に対応します。

  43. 63 アドバイザー

    60さんへ
    悠々ホームの事を尋ねる事自体おかしいですね。ネットに書き込みしている人ですか。
    関わりたくないのですいません。

  44. 64 土地勘無しさん

    http://www.recohouse.jp/

    こちらはどうでしょうか?

  45. 65 アドバイザー

    不動産屋が安い家しますよ。何処の県にも有りますよ。借家使用です。

  46. 66 県外在住

    62さん
    対応ありがとうございます。希望地としては土地感が無いので良くはわからないのですが、
    今の所JR久留米駅、西鉄電車沿線沿い等の電車のアクセスが良い土地ぐらいしか考えつかないのですが…不動産屋より荒木町と上津町との提案を受けております

  47. 67 アドバイザー~県外在住さんへ

    現在は、荒木・上津に良い物件有りません。久留米の不動産は素人が多いのであまり期待しないほうが良いです。西鉄沿いなら津福方面がベストだと思います。買い物・交通など考慮して。上津はJR・西鉄のどちらも区域外です。荒木は調整区域が多い発展性が無い地域です。教育的には南町が一番でしょう。私が直接対応致します。
    対応方法を考えます。いろんな嫌がらせが来ますので、それをロックする方法をしてからになります。
    特に県外在住なら心配でしょう。

  48. 68 匿名さん

    現在、心建築工房で建設中です。
    言われてるほど悪いと思わないですがね・・・
    何社も比較検討しましたが、こちらがかなり難しい事を質問してもしっかり、考えを返して頂けます。
    まあ、アフターが心配ってのはありますが、大手と違い在来なので、どこででもお金を出せばどうにかなるでしょう?

    熱心な方なので惚れ込んだってのもありますし、工事に関与する方達が礼儀もしっかりしていて輩と言った方はいらっしゃいません。
    何よりも、先輩になる施主さんたちの信頼が厚く、同様に惚れ込んでらっしゃいました。
    打ち合わせ中に電話がかかってきているようですが、アフターもしっかり対応されていてクレームの電話は一切無さそうでした。
    施主さん達の集まりが年に数回あるようで、いい加減な家造りを行なっていたのでは、成り立たないと判断しました。

    色々素人ながらに調べましたが、確かにある程度は高高はできるみたいですね、特に吹付けだと・・・
    それに伴うデメリットに対してどう対応しているかの各社の返答も判断材料にしました。
    数年後に違う意見になってなければ良いですが(汗

    駄文失礼しました。

  49. 69 買い換え検討中

    心さん良さそうですよね。
    検討中です。

  50. 70 いつか買いたいさん

    初めまして。NO.68さんへ質問です。
    心建築工房さんに決めた最大の決め手はどこですか?
    また、坪単価はいくら位でしょうか?
    お願いします!

  51. 71 匿名さん

    68です

    みなさんそうだと思いますが、私も10社ほど検討しました。
    色々な営業さんとお会いしました。展示場も行きましたが、ゴミが落ちているにもかかわらす、通りかかる営業さんが拾ったりしないのを見て、無理だと夫婦で思いましたね・・・
    上辺だけの仕事ばかりで、来場されている方達の不快感など考えずに、契約だけなのかな・・・と

    決定理由は人柄と熱心さですかね。すごく勉強されていると思います。
    他のメーカーでは適当に濁してくるところがあります。
    色々聞いてみて下さい、壁内結露対策など
    妻も下村さん以外考えられないとなってしましました。この人だったら、いい加減な家は作らないだろうな、後を継がせる子供に恥ずかしい家は作らないだろうと
    ちなみに、今までに失敗したことも正直に教えてくれますよ。とにかく正直な人ですw

    坪単価は安くはないと思いますが、大手メーカーよりも安いです。
    我が家は特殊なので参考にならないと、下村さんからも言われましたw
    大体平均で40から50だと聞きました。タマホームもこれくらいですよね?
    注文住宅なので、住宅設備で大きく変わると思います。
    予算を伝えれば、答えてくださると思いますよ。

  52. 72 匿名さん

    だとすれば俺ならタマホームを選ぶ!

  53. 73 いつか買いたいさん

    70です。
    68さん、ありがとうございます。
    人間対人間なので、人は重要ですよね・・・
    施主の気持ちになって下されば心強いです。
    また、施主の要望には答えて下さる感じがあるなら、いいですね!
    施主支給とかもされましたか?または、可能でしょうか?
    分かる範囲で構わないので教えて下さい。

  54. 74 匿名さん

    68です

    施主支給はしてることになるか分かりませんが、ガスコンロだけ当方で準備する形にしています。
    キッチンメーカーで欲しいランクの物がカタログになかったので(汗
    多分大丈夫だと思いますよ。でも他のHMよりマージンは少なかったですね。
    ともに見積もりを取って安い方を選んで大丈夫だと思います。
    ダメだったら申し訳ありません。

  55. 75 アドバイザー

    忙しく知らない間に意味のない事の書き込みをしてますね。工務店のローコスト住宅へのひがみや悪口はいけません。タマホーム等は坪単価37万円で出来ます。商品も悪く有りません。大量仕入れだから安いのです。小売店が近くにスーパーげ出来てスーパーの悪口言うのと一緒。相手の良さを研究しないで、言われるのはいけません。仕入れを努力出来ない工務店の嘆きです。人間関係とか義理人情とか、いいものを安く出来る努力不足の時代遅れの工務店が多い。なにか自慢はと言うと、無垢材や自然素材と時代に逆行する事。今の時代は換気が義務ですし、無垢材は色合わせが難しいし手入れが大変です。和風住宅の延長です。メンテがかからず、センスの良い家にはならない。文句を言う前に勉強をしないとダメ。知ったかぶり。個人の工務店はあまりにも勉強してないので時代に反している所が多いので注意しましょう。自分を自分の会社を過大に褒めるのはあまり良くないからです。大したことない。増改築で生き延びるしかない。それが現実。私が全て真実を明かします。私が立ち上げたのだから。勝手に悪用しないで下さい。自作自演等で。

  56. 76 匿名さん

    68です
    確かに勝手に使って申し訳ありません。

    ただ、自作自演ではありませんよ
    今建設中の施主と言っております。
    そのうち、完成見学会があると思うので、良かったら来られて聞いて下さい。
    個人的見解ですが、タマさんを批判したつもりもありませんし、心建築さんを考えている方に、強引に薦めているつもりもありません。
    他の方に不快感を抱かせたのであれば、申し訳ありません。
    アドバイザーさんの意見を真っ向から否定したわけではないつもりです。
    ちょっと感じたのは、リバティかタマに偏ってお話されているなとは思いましたが。
    おすすめのリバティーさんも自然素材をお使いのようですが支離滅裂ではありませんか?
    今回のアドバイザーさんの意見は全て私が、自作自演での前提となっております。
    違った場合はどのようになるか、考えられましたか?
    こういった場所で、断定で批判すると名誉毀損にあたる恐れがありますよ。
    批判されている会社の方が見られているかどうかは知りませんが。
    不動産、建築関係は異常と言われるのが少しわかりました。

    何かスーパーとか論点がずれていると思います。
    価値観は人それぞれです、大型電気店と個人電器店などの現状がそうだと思いますが・・・
    相手の悪口をいうだけでは三流、現状の中で最大限の努力を行うのが通常です。
    全てがそうだと断定して総論を語るのはいかがなものかと
    私はアドバイザーさんの意見を全て反論したわけではないのですが・・・
    了見が狭いですね
    この文章が他の方にどう見られるか考えられたのでしょうか?
    頭に血が登っておられるようですね、冷静になっていただけないですか?
    大手HMさんも欠陥住宅建てられてますよ、スポンサーの権力で抑えてますけど
    ここを見られる方は知っておられると思いますが・・・

    当方も今回建築するにあたって、青年会議所、建築業界、役所の建築科、銀行関係から黒い話がないことを確認してお願いしたので、そちらの方からはまじめに建てているとの評価でした。
    掲示板のように多様な方が集まる場で、すべての方が自分より下の人間だと判断するのはどうでしょう・・・
    まあ、荒れると困るので、私は去りますね。
    はぁ、まさかこんな流れになるとは・・・(汗

  57. 77 アドバイザー

    建築中の方は、自分が良いと思われたのでしょうからそれで良いのではないでしょうか。一般の工務店とタマホームは一緒の素材なら仕入れ等で坪当たり7万円ほど安くなります。住宅は必ず商社と問屋と入ります。そこの流通は着工件数が多くないと
    簡素化出来ません。日本の建築費が高いのはそこの規制緩和をしないと安くならないのです。だから工務店は金額よりプラン力やセンスなどサービスで対応しなくてはいけません。私は工務店がタマホーム等の大量仕入れの会社の事を追加が多いとかけなすのでなく、当社は小回りのきく、オンリーワンのお客様の家を建築しますと言われるのか正解です。他者を貶すホームページ記入が有るのはおかしいと思っています。建築中の方は、自分の家は世界で一つだけの家を建てる事お祈っています。
    ローコスト住宅はそれが難しい見積もり形態になっているので、一緒の家が多いのです。個人の工務店の方々は研修と勉強会参加して時代に乗り遅れないようにしましょう。忙しいから出来ないでしょうがそこが今後の対応がことなります。
    ここは、検討中の方へのアドバイスです。

  58. 78 いつか買いたいさん

    70です。
    68さんありがとうございます。そして、アドバイザーさんも含めすみません。
    私が余計な質問をしたばっかりに・・・。
    素人の私にとって、どちらの意見も参考になります。ありがとうございます。

  59. 79 いつか買いたいさん

    傍から見てて思うんだけど、まず自作自演扱いしたことに謝罪じゃないの?
    68さんが言ってるように常識ないよな 話題すり替えてるしw
    普通の人は一生に一回の買い物だから知識ないのに、上から知識ないよなと馬鹿にしながらやってるんじゃね
    アドバイスとか言いながら、リバティーすすめてるし関係者だろw
    西日本産業近いみたいだし、それかタマとリバティーの下請けwww
    全部の建築会社の建物全てみてるのかよw無責任すぎwwww
    70さんまで巻き込んでかわいそう
    タマとかローコストで建てたんだって周りに恥ずかしいよwwww

  60. 80 ビギナーさん

    確かにリバティ推しがスゴいね

  61. 81 匿名さん

    傍観者ですがここは業者のゴリ押しスレですか?

    まず、営業の個人名とか入れるなよ!

    心建設かリバティか聞いたことも無く知らないが、

    両者ともやる事がセコイ!!

    書きたいんだったら、スレ立ち上げたら?

    あと、自作自演感満載ですよ!注意してレスってね

  62. 82 いつか買いたいさん

    私が最初にリバティーの名を出しました。その時にたまたま知った小林建設、心建築工房の件も相談しました。何か出さない方が良かったかな?ご迷惑かけたかも?

  63. 83 匿名さん

    68です

    もう来ないと言っておきながらですが、一番悪いのはアドバイザーさんの意見に反論した私だと思います。
    みなさんに謝罪します。

    81さん

    だから、施主だと何度いえば・・・

  64. 84 アドバイザー

    謝れとか・そんな事には対応致しません。貶しあいや冷やかしはいけません。E戸建には自作自演するモンスターがいます。
    文面で判断します。建築中とかなら書き込みしても無駄でしょう。その会社の人と打ち合わせをこまめにしたら良い。
    文面が長いケースは批判としっらかぶりが多いので相手しません。自己判断します。

  65. 85 匿名さん

    その上記の長々と書かれた建築会社のページを見ましたが、
    上の方々が書かれているような、
    同じようなネバネバした書き方で
    同じ人が書いてんじゃないの?っていう感じを受けました。
    素直に自作自演を認めない所にただただ呆れてしまいます。
    アドバイザーさんの言う事が全てという訳ではありませんが
    ある程度正しい認識だと思います。
    企業努力というのはこういう冷やかしの多い所で
    宣伝とかするもんじゃないですよ。

  66. 86 アドバイザー

    住宅会社の方が、お客様になりすまし自分の会社を褒めるケースが多々有ります。文面が言い訳するため長く成ります。私は自作自演ではないと言い張ります。PCオタクみたいな精神異常の方達もいます。ネット依存症は現実逃避して色んな人に成りすまし出てきます。大体が変人が多く自分は、自分はで相手の事など考えない一人妄想で脚本家になったつもりなど。
    気持ち悪い言葉を使用するモンスターもいます。都合が悪くなると逃げる。だから私も警戒してます。大体が喧嘩腰になる文面は異常者の文面です。通常の方とは違います。謝れ、訴える、脅すなど色々な所に書き込みしてます。私は文面と時間帯などで判断します。ネットストーカーです。

  67. 87 匿名さん

    68です

    だから施主だと
    見学会などあると思いますので、来て68ですか?って聞いたらいいでしょう
    はいって答えますから・・・
    しつこいとは自分で思いますが、私のせいで下村さんに迷惑はかけたくないので、
    自作自演は全力で否定します。

    何が何でも自作自演にしたいんですね。
    ネバネバ・・・ええ、きっと人柄に惹かれたので、私も感性が似てるのかもしれませんね。
    変人かもしれないですね、同業者も変人が多いので

    ただ私は人柄的にアドバイザーさんとは合わないと思います。
    別にアドバイザーさんを否定してると思ってないのに、なぜ攻撃されるのでしょうか?
    自己弁護が強すぎませんか?

    実生活で嫌われてませんか?

  68. 88 匿名さん

    68です

    建築関係の新聞みたいなものに、建築確認の情報って載ってるんですよね?
    多分久留米で今1,2件しかないと思いますので、建築関係の方であればわかりますよね?

    自作自演を取り消していただければ、もう二度と訪れません

  69. 89 匿名さん

    68です

    冷静に考えたら、自作自演って言ってる人に撤回してもらおうとしても無駄かもしれないですね
    馬鹿らしいのでもう来ません。
    他の冷静な人理解していただければいいです。

    あと施主だとわかっても個人情報は漏らさないで下さいね。
    早急に法的手段を取りますので

  70. 90 匿名さん

    >PCオタクみたいな精神異常の方達もいます
    >ネット依存症は(中略)大体が変人

    人間に対する分析が極論で構成されてることは分かりました。
    住宅に対する分析は・・・どうなんでしょうね?

  71. 91 匿名さん

    アドバイザーさんの苦労、お察し致します。
    それでは、気分を変えて一つ質問させてください。
    久留米市の地価についてですが、今年ユメタウン近隣4地点で公示地価が上昇していました。
    アベノミクスとの絡みもありますが、どのように考察されますか?

  72. 92 アドバイザー

    住宅を検討していく方が解らない所をアドバイス致します。契約済み・着工中の方は、その会社の方と打ち合わせを。
    勝手に出てきて批判しないで下さい。なんで一人の方がネットを独占したがるのか解りません。ここは施主の方は遠慮して下さい。アドバイスを批判は、いけません。参考にする人もいればそうでない人もいる。それだけです。素人は思い込みで批判しますが、素直に参考にする人がいれば良いと思います。E戸建にはクレームモンスターがいますので、警戒致します。
    批判する目的の方は書き込みしないで下さい。なんで施主の方がE戸建に書き込むかが解りません。直接会社の方と話すべき事をいろいろ漏らすのでしょうか。契約したのなら自己責任です。最後までその会社の方達と話して他言無用が原則です。当事者の事を今から検討する方を巻き込むのはどうかと思います。私は自分が知ってる事をアドバイスします。こんな事知ってますかとテストするような方は相手しません。目的が違う。人を試すような質問をしてきて自分がそれより詳しかったら優越感を感じて自己満足するような事が目的な人もいますから。

  73. 93 購入検討中さん

    アドバイザーとか偉そうな人が自分の出自を大体明らかにして

    優良な会社、工務店を発表して終わりにしたら?

  74. 94 ご近所さん

    リバティ

  75. 95 アドバイザー

    住宅関連の方達が成りすましで書き込みしてきます。自己啓発せず、悪口を言うだけだから成長もしない、大した事が出来ないので、ヤンキーの喧嘩と一緒。相手しません。アドバイスを受けたい方でない人は書き込みしたらダメ。子供みたいな事にこだわらない。ネットクレーマーは何に対してもいちゃもん付けて正当化する。成りすましと妄想が多いから相手しません。
    勉強しないといけませんよ。我の強い工務店関係者の一番悪いとこは、他者を認めない、悪口。住宅はどんな家も可能ですが金額が高くなるそこを会社努力で対応しなくてはいけませんが、大した件数しかしていない会社は、業者が相手しないで通常価格でしか仕入れないのが現実です。件数をこなさない会社は仕入れが高くなるからお客様が損をするか会社の利益を減らすしかない。住宅は仕入れを安く出来るかがポイントで、腕がいいとか昔の話ですプレカットする時代。人件費は決まっているから仕入れ対策をする事が会社の発展です。他者へのやっかみとか妬みを言う会社はダメ。タマホームが発展したのはそこを勉強してたからです。仕入れを安く良いものになってますよ。まねできないから悪口言うだけでしょう。現実逃避しないで研究しましょう。そこが工務店の今後です。こだわりが強いと難しいですよ。万能型を目指しましょう。

  76. 96 匿名さん

    アドバイザーの了見の狭さに脱帽!

    E戸建にはいろんな人が来ます。
    それを分かった上でスレッドを立ち上げたのではないですか?

    自分の意にそぐわない意見はすべてモンスターだとか
    少々馬鹿げています。アドバイザーというのであれば
    もっとおおらかに接する事も大事ですよ。

  77. 97 OLさん

    とどのつまりコンポはリバティ!!

  78. 98 アドバイザー

    世の中人を貶す事しか出来ない人達が多いですね。ひがみと知ったかぶり。前向きな書き込みには対応致しますが、住宅と関係ない誹謗中傷は相手しません。成りすましの多いにが特徴ですから、住宅を検討されている方の内容でない事は、ほぼ成りすましです。何が聞きたいかなどそれに対応いたします。挑発的な内容も馬鹿げているから対応しません。変人の相手なしません。欲求不満のあいてはしません。心が病んでいる人が多い。楽しく住宅計画をしましょう。

  79. 99 匿名さん

    アドバイザーさん

    あなたも心が病んでますけどw

  80. 100 購入検討中さん

    >なんで施主の方がE戸建に書き込むかが解りません。

    誰が決めたの????初耳 勝手にルール作るなよw

    >当事者の事を今から検討する方を巻き込むのはどうかと思います。

    はぁ?先輩からの成功失敗談がE戸建のメリットでしょ?

    >我の強い工務店関係者の一番悪いとこは、他者を認めない、悪口。

    自分のことですかぁwwww

    >タマホームが発展したのはそこを勉強してたからです。仕入れを安く良いものになってますよ。

    仕入れ安くしても、CM代とか上乗せしてんじゃんwww
    25.8万で作れないのにwww虚偽記載でしょwww
    トータルでそんなに安くねぇしwww
    住宅設備上げたらどうなるよwww
    全部標準で言いなりになれってか

    てか、急にリバティーの事言わなくなったな 図星なんだろうなwwww
    こいつと家作ったら すぐクレーマー扱いだろうなwww
    タマはすぐ弁護士だしwwww

  81. 101 匿名さん

    アドバイザーさんは 勘違いしていらっしゃるようだ。
    ここは公衆の面前、誰でも書き込めるシステムであり、
    善も悪も、参考に出来るか否か判断するのはここを訪れた人だ。
    アドバイザーさんの自国領・鎖国的掲示板ではない。
    それが嫌であれば大きな掲示板ではなくご自分のブログ上で
    規約を設けするべきだろう。

  82. 102 アドバイザー

    来ましたね、嫌がらせ。人の文句を言う。何でも知ったかぶり。住宅の何が聞きたいのでしょうか。聞こうとしていない人達に何言っても一緒。成りすましの文句マンが多いから。PCでしか喧嘩できないでしょう。横道にそれるから嫌です。いろんな住宅会社の足を引っ張り楽しんでいる変人もいます。ネット依存症でなく、性格異常の人が多いから。必ず邪魔をする。そんな人は相手しない。文句マン嫌われ者で相手されないから、邪魔をするそれが修正。認めないでしょうが嫌がらせばかりですねあなたは。

  83. 103 入居予定さん

    盆も明けたし棟上げだ!!

  84. 104 いつか買いたいさん

    わぁ〜うらやましい。楽しみですね。どちらのメーカーですか?(これを聞くと…(笑))

  85. 105 匿名さん

    積水ハウスです!!

  86. 106 いつか買いたいさん

    まぁ〜いいですね。
    こだわったところを教えて下さ〜い

  87. 107 アドバイザー

    変な自作自演は辞めて下さい。積水ハウスで棟上とは言わないでしょう。木造でしょうそれは。積水ハウスで書き込みするのでは、工務店の方の嫌がらせですか?

  88. 108 検討中の奥さま

    すいません 上の書き込みの方ではないのですが、積水ハウスのシャーウッドも棟上げをしないのでしょうか?
    シャーウッドは木造なので、てっきり棟上げ(儀式自体は施主の意向次第と思いますが)はあるものだと思って
    いました。
    誹謗中傷ではありませんが、お気に障ったらごめんなさい。

  89. 109 アドバイザー

    基本はプレハブ住宅とは、あらかじめ工場で出来る事はする家を言います。木造住宅も今は木材を工場でカットしますのでそれをプレカットといいます。プレハブは、軽量鉄骨・ユニット工法・2x4工法・木質パネル工法が主な工法です。木造工法で無いとダメとか言う方に木造の家と言うようにしてますが、基本的にはシャーウッドは、木質パネルと2x4を組み合わせたような住宅です。通常の木造とは違います。プレハブ住宅を販売する時にプレハブは好きでないと言われたら木造住宅してます。従来の木造住宅と特徴の継手を否定してます。神社や城など日本建築の継手が日本の気候に合って建築です。
    住宅とビルは違います。住みよさは日本文化を継承する工法だと思います。プレハブは簡単に出来て工場生産出来る家を目指いすいています。プレハブ住宅は、上棟とは言いません。建て方などと言います。高温多湿の九州では本来プレハブは向きません。

  90. 110 いつか買いたいさん

    すみません。104と106は82と同一人物です。
    いろいろな情報が知りたいと思って、よくこちらを見てます。みなさんがどちらのメーカーで建ててあるのか興味津々で質問させてもらってます。
    メーカー選びで悩み中ですので参考になります。

  91. 111 匿名さん

    大手メーカーが良いに決まっている。
    売れているのには理由がある。

  92. 112 アドバイザー

    住宅と言うのは、その地域に会う家造りが大切です。寒いカナダ・北海道では断熱が大切。地震の多い地区は地震に強い家。九州は高温多湿なので木造が良い。大手メーカーだから良いとはいえない。構造は地域性があ有る。プレハブの営業も家は木造で工務店で建てたは良く有る事。30年前に建てたプレハブは今はひどい家で建て替えしてますよ。100年も持つ家とか言いますが、そんな家が多くなると住宅会社潰れます。日本の住宅は30年位で、建て替える事を想定してます。プレハブ住宅は改築が難しいので困っている施主は多いのは事実です。家族構成の変化にはついていけません。高額な改築費用が掛かります。だから売却しているのも現状です。大手メーカーの一番いい所はデザインです。大工さんとの違いはそこに有ります。外観に拘るかたは大手メーカーが良いと思います。車の外車はかっこいいと一緒です。

  93. 113 匿名さん

    アドバイザーさんの意見でいいんですけど、耐震等級3で、省令準耐火の建物の、純和風の入母屋住宅を
    建ててくれる業者さんを教えてください。できたら木材ポイント60万ポイントもらえる
    業者さんがよいです。
    神社や城など日本建築の継手が日本の気候に合っているとおっしゃいましたが
    木造住宅を建てる時、成の違う胴差を継ぐ場合、どのような継手が良いのでしょうか。

  94. 114 匿名さん

    誹謗中傷は自ら禁じているのでは?
    全てのプレハブが耐用年数30年と読めてしまうがそんなことはない。

    実家およびその周辺住宅はセキスイハイムだが、いずれも築35年ほど。
    去年、2回目の内装リフォームして、ついでに耐震診断などもやってもらったが、問題なかった。

    実家の周辺住宅も建て替えしているところは無く、30年でひどい家というのは偏見としか思えない。

    気密や断熱は低性能で、ヒートブリッジのせいか夏暑く冬寒い。
    ただ、それは35年前からその性能だった。最近のプレハブは良くなっているように思う。

  95. 115 入居済み住民さん

    タマホーム薦めてるけど、ローコストは恥ずかしい
    そんな人狙って、リバティ推しをこっそりしてるステマなんだから
    それ以外は否定したいわけよ

    今までの流れで、期待してる人ってどうなん?
    誤字も多いし、感情のままって感じ
    変な人…信用できる?

  96. 116 匿名さん

    アドバイザーさん
    >プレハブの営業も家は木造で工務店で建てたは良く有る事。
    私の知り合いの工務店の方で積水やミサワで建てた人います。
    >30年前に建てたプレハブは今はひどい家で建て替えしてますよ。
    大手プレハブより地元工務店で建てた家の方が更に酷い気がしますけど。

    アドバイザーさんの誘導が見え見えで少し気持ち悪いです。
    金があれば大部分の方が大手で建てたいんですよ。良いの分かってますから。
    アフター保証も含めて絶対大手。
    昔、工務店で建てたが、今やその工務店は倒産して無いなんて良くある話でしょ!!

  97. 117 申込予定さん

    でもリバティ最高

  98. 118 アドバイザー

    NO113耐震・省令準耐火・入母屋。個人の大工さんや通常の工務店なら喜んでするでしょう。元来和風住宅は、入母屋と数寄屋と大きく分かれます。入母屋は個人の大工さんの得意分野です。設計事務所を絡めていけば何処でもします。木造ハウスメーカーも入母屋はあまりしてません。数寄屋は高級住宅ですので、それなりの価格はします。入母屋でするなら出来れば耐震とか省令準耐火とか気にしないでプランニングする事を進めます。後の方達は何言っても反論するだけです。知ったかぶりしても素人の感情でしょう。

  99. 119 匿名さん

    入母屋は屋根の形状。数寄屋は建築様式。素人でも知っている建築知識の基本中の基本。
    これでアドバイザーって おいおい。

  100. 120 アドバイザー

    相手の意図は気にせず、足を引っ張る事しか考えない人達は何言ってもいちゃもん付けてきます。相手しません工務店の頑固人は相手を批判するだけ。住宅を計画する人に成りすまして批判。意図がずれる。素直になって研究と他社の事を勉強したいで、噂とか井戸端会議、おしゃべりみたいなもの。中身を知らないからたち悪い。邪魔するだけの人は相手しませんよ。残念ですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸