マンションなんでも質問「駅からの距離5分以内」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 駅からの距離5分以内

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2021-12-19 17:35:41
【一般スレ】駅からの距離5分以内のマンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

駅から5分以内のマンションは資産価値が高いなどのメリットがあると

言われていますが、5分以内のマンションで良かった〜と感じた点を

教えてください。

[スレ作成日時]2009-02-12 00:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

駅からの距離5分以内

  1. 564 匿名さん

    駅15分のマンションなら同じ早さで歩いて18分。
    心配しなくても駅遠いマンションはもっと遠いから、
    駅遠マンションのスレにお帰り。

  2. 565 申込予定さん

    今週末に契約予定です。
    都下の急行も止まる私鉄の駅から徒歩5分で、眺望も(今は)満足できる東南角部屋を押さえています。
    部屋は70㎡ほどで、ちょっと狭い感じです。

    実は車通勤なのでその駅を利用しないのですが、駅の周辺にはいろいろあるので便利だし、もしも将来
    売ることになっても資産価値が高い方がいいかなと考えての選択です。
    駅近って売り易いor貸し易いと聞きますし、資産価値のひとつとして考えて大丈夫ですよね?
    もっと郊外に行けば、JRの駅徒歩15分で、同じ価格帯で80㎡以上の上層階で、駐車場代も安い物件が
    あったのですが、あえて駅近を選択しました。

    本来は戸建を建て替えてガレージライフが夢だったのですが、仕事に追われて何も出来ないまま40代後半
    になってしまったので、老後が楽(手間いらずでワンフロアと言う理由)なマンションへ切り替えました。
    今の自分の生活スタイルにピッタリと言う訳ではないので、本当は迷いもありますが・・・
    だけど、勢いだ!決めちゃうぞ!

  3. 566 匿名さん

    車通勤優先なら駅からの距離5分以内は必要ないのも確かですね。
    駅近いで車がめんどうなのは、路上駐車がしずらい、歩行者が多い、ロータリーからの渋滞が続いていて道路に出るのが大変、雨や鉄道事故のときなど駅に車が集中して渋滞が激しくなるなどですか。
    幹線道路へ出やすいのであれば駅近でもまあまあなのでしょうが。
    反面、不動産の価値が安定しているという面は安心感が高いかな。

  4. 567 匿名さん

    文法は正しくネ

  5. 568 匿名さん

    駅から徒歩15分では、なかなか買手や借手が付きにくいかもしれません。
    結構な距離ですからね。
    毎日の通勤となると10分くらいが限界でしょうか。
    現在車通勤とはいえ、何かで電車利用する場合だって必ずありますから
    駅5分の場所を選んで正解だったと思いますよ。

  6. 569 申込予定さん

    №565です。

    後押しいただきありがとうございます。
    住んでみてだめだった時に納得できる価格で売れるといいですが。

    そんなこと考えずに、まずは「駅近ライフ」を楽しむようにします。

  7. 570 匿名

    私も下落リスクをなるべく抑える為に駅近タワーにしました。今のところさがっていないですね。
    騒音は電車より、国道沿いの為、
    珍走団、トラック、マフラーのウルサイバイクの突発音が強烈です。
    また仰る通りタワーはエレベータ待ち時間があります。駅2分が5分というのはままあります。

  8. 571 匿名さん

    駅から、5分以上はマンションとは言わないでしょう。
    そういう定義をつくってもいいんじゃないでしょうか。

  9. 572 匿名さん

    ↑あのねぇ、利便性だけがマンションの特性ではないんだよ。
    景観を重視したマンションも存在している。
    事実、うちは駅から7~8分だが丘の上から見下ろす海岸風景を売りにしている。
    同じ場所のマンションからの景観は戸建てとは比較にならないほどまったく違う。
    神奈川の南部~湘南方面に暮らすと、利便性だけの都心マンションが哀れに感じる。

  10. 573 匿名

    それぞれ納得して住んでいるのだから余計なお世話ではないでしょうかね。

  11. 574 匿名さん

    >駅から、5分以上はマンションとは言わないでしょう。

    避暑地のMS
    リゾートMSはなんて云うのかな?

  12. 575 匿名さん

    そもそも、利便性の良いところには土地が少なくて、かつ高額なので庶民では住めない。
    郊外の一戸建てを買うお金で、それと同等の広さの部屋と利便性を買えるのがマンションだと思います。
    駅徒歩5分以内だけマンションと呼びましょう・・・と言うのは極端すぎるとは思いますけどね。

    リゾートマンションも同じ。目的に対する利便性の基準が「駅」か「リゾートエリア」かの違いだけでしょ。

    要するに、希望する場所と広さは一人では買えないので、みんなで集まって実現するのがマンション。
    場所と広さだけでなく「手間要らず」を条件とする人もいるでしょうね。
    一人で買えればマンションである必要性は無いのだから。

  13. 576 匿名さん

    たいていのマンション業者は利便性だけが勝負だと思ってる。
    業者って厳密に言うと転売屋レベルの業者のこと。

  14. 577 匿名さん

    駅から10分が、遠いなんて...
    引きこもってばかりいないでたまには運動でもしたら?

  15. 578

    自分で住むならそれでいいでしょう。でも賃貸や転売の可能性が少しでもあるなら、大抵駅近のほうが有利になるでしょうから、駅近を選ぶんですよー。

  16. 579 匿名さん

    5分という売り文句の物件を購入したが、マンション敷地内から駅入り口まで計測したら7分。
    これって詐欺?

  17. 580 匿名

    一分は80メートルで計算しているんじゃないんですかね。

  18. 581 匿名さん

    日本でマンションなんてないよ。
    海外でマンションってすごい豪邸だよ。
    日本のは、アパートでしょう。
    ただ、駅から遠いとアパートの価値もないよな。

  19. 582 匿名さん

    日本には日本の定義があるから別に細かい事はいいんじゃないの?

  20. 583

    その通り。

  21. 584 匿名さん

    576>でも賃貸や転売の可能性が少しでもあるなら、大抵駅近のほうが有利になるでしょうから、駅近を選ぶんですよー。

    賃貸に出す気もないし転売するつもりもなく、一生住んでいきたいので駅から4分を購入したんです。
    年取ってから日常生活が不便だとつらいと思います。

  22. 585 匿名さん

    介護の仕事をしてますが、
    85~90歳くらいで5分も歩けないお年寄りをたくさん見てるので
    一緒に暮らす人がいるかどうかが重要だなぁって思います。
    私は今40歳でマンションですが、60歳くらいになったら実家に戻って親を看取り、
    80歳くらいで子供を呼び寄せて一緒に暮らしたいです。
    そうなったら交通機関を使って外出することは少ないはずなので、
    近くに公園と図書館とスーパーがあれば良いかな。

  23. 586 匿名さん

    老後は、夫婦どちらかが死んでしまって一人になったら、マンションを売って老人ホームかな。
    子供に面倒を見てもらうつもりは無いし。たまに会いに来てくれる程度で十分でしょ。
    そのためにも、資産価値が高いマンションを選んでおくことが大切だと思っています。

  24. 587 マンコミュファンさん

    普通した止まらない駅迄⑤分と
    快速・特急が止まる駅迄⑤分で
    資産価値に違いはでますか?

  25. 588 匿名さん

    当然、利便性が違うので資産価値にも差が出るでしょ。

  26. 589 匿名さん

    80くらいになって子供を呼び寄せて面倒をみてもらおう・・ってすごい考えだね。

    子供に迷惑、負担を掛けないように老後を過ごしたいものだし、子供には親の負担を強いない義両親に恵まれて欲しいものだ・・。

  27. 590 匿名さん

    これからの社会はある意味悲しいことだが親は子に頼らず生きていくのが当たり前
    老人ホームもさることながらそれまでは徒歩圏で日常生活が出来る利便性立地が
    益々求められていくでしょうね。

  28. 591 匿名さん

    そのとおり
    昔は介護施設など必要なかった・・・
    子が親の世話をするのが当たり前
    これからは益々介護ビジネスが栄えると共に
    老人は施設に入るまでは自立生活は必須となる。

  29. 592 匿名

    介護ビジネスはそんなに簡単ではありません。
    普及はある程度しますがこれからの老人は更に厳しいです。悲しい

  30. 593 戸建さん

    益々便利で暮らせる立地・建物が必要となりますね。

  31. 594 役人

    成20年の完全生命表(厚生労働省発表)によると、60歳の平均余命は男性22.09歳、女性27.66歳。老後は長くなり、それに伴って老後必要資金も多額になっています。老後必要資金は、「退職後の収入-(老後の生活費+予備費)」で算出します。60歳で退職する夫婦を例に考えて見ましょう。年金生活者(夫婦)の1ヶ月の平均生活費は、税金・社会保険料込みで約28万円です(平成19年総務省統計局「家計調査年報」)。60歳夫婦が平均余命まで生きた場合に必要とする生活費(夫婦期間22年、妻1人の期間6年間)は、28万円×12ヵ月×22年+28万円×70%×12ヵ月×6年=8803万円。これに、予備費(レジャー費用、子どもへの援助、医療費等)2000万円をプラスすると、老後の支出合計は約1.1億円になります。

    老後の収入の中心は公的年金、退職金、企業年金です。一般的な60歳のサラリーマン夫婦が平均余命までに受け取る公的年金の総額は7000万円程度ですので、4000万円(=1.1億円-7000万円)程度不足します。退職金や企業年金が3000万円程度とすると、60歳までに準備すべき老後必要資金は1000万円になります。公的年金は、支給開始年齢が引き下げられ、受給総額も少なくなっていくので、準備すべき老後必要資金は増えます。

  32. 595

    スレ違いです。

  33. 596 匿名さん

    585です
    子供に嫌がられたら…あきらめます。
    自分が面倒を見てもらうのが目的でなく、
    私は親を放っておけないので勝手にそう考えたのですが、
    子が同じとは限りませんものね。

  34. 597 申込予定さん

    もうすぐ80才になろうかという母親と同居していましたが、嫁姑関係が限界となり、マンションを買って別居することになりました。
    母はまだ自分で家事をこなし、社交性もあるし、お友達と旅行にもいけるぐらい元気ではありますが・・・。
    「老人ホームで悠々と生活するつもり。だけど、お父さんと築いたこの家にもう少しいたいの。一人で大丈夫だから心配しないでね。あなたたちには自分の生活を優先して欲しいわ。何も援助できなくてごめんね。」と。
    辛いです・・・これでも50才目前のいい年こいたオヤジですからね。親不孝の駄目な息子です。
    妻が悪い訳でも、母が悪い訳でもないのに、こうなったのは私が悪いのだと思います。
    わかっていますから、中傷しないでくださいね。

    スレ違いでごめんなさい。

  35. 598 匿名さん

    ご心配なく私達も同じ環境下苦渋の決断を余儀なくされました・・・
    お気持ちお察し申し上げます。

  36. 599 匿名

    いや、俺さんは悪く無いでしょ。
    赤の他人が一つ屋根のした、愛しあった関係でも無いのに一緒に暮らすなんて難しいですよ。
    近くで見守ってあげればいいのでは。

  37. 600 匿名さん

    毎日の通勤通学
    高齢の方
    至便性は重要です。

  38. 601 申込予定さん

    597です。
    書き込んで何になるんだ・・・と思って削除依頼をしようとしたら、気が楽になるコメントが入っていました。
    ありがとうございます。

    母が残る家はマンションと会社の間ですので、可能な限り立ち寄るつもりです。
    マンションを探すときも(妻には言わずに)通勤途中に母の家があることを踏まえました。

    本来の「駅近5分」の話題に戻ってください。
    失礼しました。

  39. 602 匿名さん

    駅徒歩5分以内のマンションを買っちゃいました。
    マンションなら駅近の方が資産価値は高いとは思ってますが、徒歩12分の戸建もほぼ同額だったので、迷いが残っているままでの購入。
    要するに、自分にとってのプライオリティが定まっていない・・・駄目だなオレって。

  40. 603 匿名さん

    つまらんスレ上げるな

  41. 604 匿名さん

    ↑ 5分以上掛かるんでしょ?

  42. 605 匿名さん

    602さん、いいんじゃない?
    賢明な選択だよ。
    もし、戸建てがいい・・となれば駅5分以内マンションは貸すにしても売るにしても楽だから。
    徒歩12分の戸建てはライフスタイルの変更時に足かせになる可能性高いよ。

  43. 606 介助士

    >高齢の方
    >至便性は重要です。

    便利な環境は良いですが
    多少不便の中で生活する事によって
    衰え進行を防ぐ事もあります。
    子供も老人も過保護はよくありません。

  44. 607 高齢(健康)さん

    日常生活に必要事項が徒歩圏で済めば良し。
    車が無いと生活できないのはだけはごめんこうむります。

  45. 608 匿名さん

    606さん

    >多少不便の中で生活する事によって
    >衰え進行を防ぐ事もあります。

    そうでしょうか?
    便利だと出歩くことが出来ますが、不便だとこもっちゃいませんか?
    ちょっと歩けば何でも買える環境であれば、必要に迫られての外出も苦にならない
    でしょうけれど、不便な場所では、食材の宅配とかになっちゃったりして・・・。

    うちは、歩いて3~5分でスーパーやデパートに行けますが、いろいろ刺激(商品
    見たり、店員と会話したり)があった方がボケないように思うけど。

  46. 609 匿名さん

    駅まで徒歩15分のマンションで定年を迎えました。
    車通勤だったので働いているうちは不便を感じませんでした。
    でも、退職後、週に3回ほど電車に乗って専門学校に通うことになってから、
    この駅までの距離にほとほと嫌気がさしてきました。
    そしてタクシーを呼ぶ回数が増えていき、
    学校がない日はどこにも行かなくなっていってしまいました。
    結局、退職後1年で駅近のマンションに買い換えたことで
    引きこもり老人にならずに済んでいます。

    606さんはお若い方なのでしょうね。

  47. 610 駅徒歩2分

    確かに不便過ぎる所で老後を過ごすなんてありえない

    やっぱ駅近が、老後も資産価値からしてもベストだと思う!

  48. 611 匿名さん

    主人もそうでしたが車通勤してる人は歩くの嫌がりますね。
    まだ定年直後のお若さで週三回、たかだか15分の道のりが苦痛では全然歩けて無いですね。
    それとも街中ならぶらぶらといくらでも歩けるんですか?
    精神的なもので引きこもってしまうのも心配ですが、足腰が弱りますよ。

  49. 612 匿名さん

    611さんに共感

    私の両親は70歳前で最寄駅まで徒歩15~20分(多少の行程差あり)に住んでいます。
    特別苦にならないと、毎日徒歩で駅まで出ています。
    そのお陰か、いまだにトレッキングや海外ツアーに出かけています。
    車椅子生活になったら駅近物件は便利でしょうが・・・
    最終的に気持ち次第だと思います。

  50. 613 匿名

    駅近で歩きたいならウォーキングでも、好きな時にできるけど、駅遠でその逆はムリ。

  51. 614 匿名さん

    健康の事を考えると
    女性よりも男性の方が
    身体を動かす事に対して面倒がりの様に思えます。
    女性の方が、足腰鍛えている分
    長生きするのではないかと
    最近そう思います。

  52. 615 駅近MS

    >駅近で歩きたいならウォーキングでも、好きな時にできるけど、駅遠でその逆はムリ。

    別に歩きたいだけなら、駅から遠くても良いのでは?
    例えば駅から遠くても、緑地公園などがあれば
    駅近の雑踏を散歩するよりも
    緑地の方が年配者が散歩するには良いと思いますよ。

    祖母は、駅徒歩5分のMSに住んでいますが
    散歩は、徒歩10分にある緑地公園に行きます。

  53. 616 匿名さん

    >>609さん

    徒歩で15分以上になる移動は
    タクシーやバスを利用されているのですか?

  54. 617 匿名さん

    当方、駅から3分のところに住んでいます。

    何といっても雨のときは駅近でよかった~と実感しています。
    あと忘れ物取りに戻ったとき。

    将来的には賃貸などでもそこそこ需要があるのではないかと
    勝手に考えております。

  55. 618 介助士

    >>608
    >>609

    607さんが仰る通り
    車が無いと不便な所では困りますが
    徒歩圏内で用が足りる、多少不便な立地は
    高齢者にとって、健康の為にも良いと思います。
    総ての用事が徒歩5分圏内あれば、中々それ以上の
    運動する機会がなくなってしまいます。
    多少不便な立地なら、半強制的に動かざるおえなくなり
    結果、健康で居られる期間が長くなると思います。
    車椅子生活になったら利便性を最優先するのは
    間違えではないと思いますが・・・

    徒歩15分が苦痛と感じる方もいらっしゃれば
    90代で雨天以外毎日40分以上散歩する高齢者の方も居ますので
    人それぞれ心構えの違いは有ると思います。

  56. 619 サラリーマンさん

    >将来的には賃貸などでもそこそこ需要があるのではないかと
    >勝手に考えております。

    私も急行停車駅徒歩2分MSを
    独身時代に購入
    結婚後は賃貸に出しましたが
    退去前に賃借人が決まり
    効率良い資産運用が出来ています。

  57. 620 匿名

    615さん、言葉足らずですみません。
    駅近なら急いでいる時は数分で駅まで行けるし、商業施設も近いからすぐ歩いて行けるし、健康のためにもっと歩きたければウォーキングできる
    けれど駅近遠だと嫌でも歩かねばならず、、歩く歩かないの選択肢が狭まるといいたかったんです。

  58. 621 匿名さん

    徒歩15分が億劫で引きこもりになったので駅近に引っ越したと言う事が心配ですね。
    私たち夫婦は市内の駅5分のマンションを売り郊外の駅徒歩10分以上のマンションに住み替えました。
    緑の多い広々した環境を気に入り時間を見つけては散歩するようになり
    車通勤で運動不足の主人にも本当によかったです。
    どこへ行くのも車だったのが自分から散歩ついでに買い物もしてくれてます。
    わたしは以前より生活が豊かになったと感じています。
    ただ今の生活が楽しめるのも駅近マンションが現在のマンションを買っても
    少しですが利益が出てくれた事を考えると、駅近で良かったとも言えるんでしょうか?

  59. 622 匿名さん

    年老いても夫婦健在で二人とも散歩できる元気があるうちは良いけれど、
    どちらかが亡くなって一人になったら、子供たちに迷惑をかけたくない
    ので、老人ホームへ入ろうと考えています。
    駅近マンションでないと売りにくくって有料老人ホーム買えないかも?

    駅(と言うか商業施設など)に近い方がリタイヤ後も歩くのでは?
    うちは、歩いて5分以内に百貨店、映画館、有名神社、桜並木、公園など
    たくさんあるので、飽きないと思っています。
    電車で出かけるのも当然便利ですし。

    駅から遠い方が健康に良いというのは正直なところ理解しにくいです。

  60. 623 匿名さん

    625です。
    駅から遠いから健康に良いと言うより私たち夫婦の場合はまず便利でも駅周辺のごみごみした環境が
    身体に悪いようで嫌になりましたね。
    もちろん退職後に車無しでも生活できる様に現在も、スーパー・総合病院は3分
    ご丁寧にこの総合病院が今、近くに老人ホームなるものまで作ってくれてます。
    大型家電・ホームセンター・大型スーパーは8分です。
    駅近でなくても緑豊かで便利なところがあったのでそこに生活を移したのです。

    622さん 片割れが死んだ時の事や老人ホームに入る事など私たちは考えませんよ。
    これから、いい空気沢山吸ってお日様浴びて長生きしますよ!
    いまは自分たちにとって、いい所を探せたと思います。
    622さんの考え方ではわたしは人生楽しくないですね。
    ただし、親戚や友達とは疎遠になってしまいましたけれど。

  61. 624 匿名さん


    失礼しました621です

  62. 625 匿名さん

    622です。

    そうですね。満足が一番いいです。健康にも!
    もちろん駅だけが全てではありませんから。
    駅近は手放す可能性がある場合が前提での選択かもしれませんね。

  63. 626 匿名さん

    駅近でも閑静なところはあるし駅から遠くても生活徒歩圏で便利なところはあります。
    高齢になり困るのはそれにあてはまらない場所ですね。

  64. 627 匿名さん

    609さん=622さんですか?
    私たちも駅近、売却組みですので622さんもいざとなれば高く売れればと願っていますし。
    実際私たちは即売れましたので買い替え時のストレスも無く楽でした。
    それだけメリットも大きいですので、あとは起きてもいない事の心配より
    意識して歩く事を好きになって下さい。
    いつまでも健康でいるのが子供さんにとっても一番でしょうね。

  65. 628 匿名さん

    駅遠い人は駅遠マンションのスレにお帰り。

    痛々しいというか見苦しいというか。

    私に言わせれば駅遠い立地、利便性の低い立地、資産価値の無いマンションなんて論外です。

    駅近で、利便性の高い、希少な立地だからこそ、
    高層建築建てて土地の高度利用をする価値があるのです。
    区分所有権の厄介なデメリット、リスクも納得できるのです。

    駅遠いなら納得できない。一戸建てか安賃貸でしょうね。

    駅遠く、満足に賃貸に出したり、売却したりするのも困難なら、
    固定資産税や修繕積立金を払ってる以外、賃貸に住んでるのと大差無い。
    何が違うというのでしょうか。

  66. 629 匿名さん

    622です。609さんとは別人です。

    駅近にこだわったので、一応3LDKですが狭いです(70㎡強)。
    LDと洋室が南向きですので、将来は壁を取ってLDを拡げた2LDKにするつもりです。
    その方が売れそうですし。

    駅遠の方のご意見やお考えを聞くことは駅近を選択したことが自分にとってどうだった
    のかを様々な角度から検証できるので良いではありませんか。

    私は将来売却を前提としているので駅近ですが、終の棲家にするなら便利な駅遠という
    選択肢もありでしょ。
    妻は、終の棲家として検討していましたので、全国的にもすごく人気の高い地域を希望
    しており、その物件は駅まではバスで8分(徒歩30分弱)もかかるところにありました。
    私が(違う路線ですが主要駅の)駅近でごり押しして決めてしまいましたが。

  67. 630 匿名さん

    609です。

    子供はいますが、お一人様暮らしです。
    前のマンションは終の棲家にするつもりで買ったのですが、
    いかんせん、不便過ぎました。
    動くこと自体苦ではありません。近くに川沿いの遊歩道などもあり、
    朝晩の犬の散歩に1時間くらい毎日歩いてはいました。
    5,6分のところに小さな生協とコンビニがあり、日常の最低限のものはまかなえます。
    もし学校に通うということがなかったら、引っ越すことはなかったかも知れません。
    でも、今、思うのです。
    映画・美術館・コンサート・観劇・・・ 思いついてすぐ家を出る気になれるってすごいなあと。
    銀行・郵便局・役所・病院・・・ 5分もかからず行けるって、何と有り難いことと。
    いつまでも車を運転できるわけではありません。
    いつまでも楽に歩けるわけでもありません。
    日常生活は細かなめんどくさいことの繰り返しで成り立っているようなものです。
    その面倒なことを簡単にクリアできるなら、それに越したことはないのではないかと思っています。

    長文失礼しました。








  68. 631 匿名さん

    まあ、自分ばかりでなく家族の事も考えないとね。特に子供がいる人は将来子供の通学(もしくは塾通い)とかも
    重視する人はいるしね。知り合いでも子供が女の子だから、通学や塾通いで帰りが遅くなった時は駅まで迎えに行っていたね。一概には言えないけど、駅遠だけど自然環境が良くて子供も伸び伸び育つ、というのは小学生ぐらいまでかな。中学生高校生になると、通学や塾通いの利便性も大事だよ。ましてや大学ともなれば、通学出来なければ一人住まいで余計な出費もかかるしね。各家庭で色々な場合があるから必ずしもそうなるとは言えないけど、選択肢が多い方がいい事はいいから、そういう人は駅近の方がいいかもね。

  69. 632 サラリーマンさん

    生まれ育った家がどっちだったかで大体決まりでしょ。
    駅近に住んでいて物ごころつくまで育てばそれが当たり前と思うし
    そうでない人はそれが当たり前と思う。

    だから生まれ育った時の環境で、大体決まっちゃうような議論だよね。
    目玉焼きにしょう油かソースって、お母さんが出してくれてた物で決まってるでしょ?
    それと同じ。

    まず住めるかどうかは、育った環境が大きい

  70. 633 匿名

    違うと思うよ。

  71. 634 サラリーマンさん

    >違うと思うよ
    思うだけなら幼児でもできる。

  72. 635 いつか買いたいさん

    >まず住めるかどうかは、育った環境が大きい
     当たっているような当たっていいないような・・・
     でも良く良く考えると、自分は生まれ育った家が駅から徒歩3分~4分。
     そこに結婚するまで住んでいた。
     
     それ以上の距離にある環境に住んではいるものの、住み始めた当初は相当
     不便に感じたし今でも少し不便と思う。

     次に住むなら今以上に駅近が良いし、遠くなるなら老後の住まいかも。

     三つ子の魂百までって感じですね。

  73. 636 匿名さん

    どっちにしろ好みの問題でしょ。
    結局は感性働いてから理論で固めるんだから、その人がOKって思ったらどっちも正解。
    ずっといいなーと思い続ける事もあれば、後悔することもあり。
    後悔は先に立たず。
    感性で動いて、理論だてて、納得できれば駅に近くても遠くても正解でしょ。
    駅から遠い家は論外とか言ってる人は、何なんだろうねー
    他人の価値観を理解できない人としか思えない。
    了見狭すぎ。

  74. 637 匿名さん

    駅遠い「マンション」が論外なんですよ。
    一戸建てや賃貸住まいならそれは有りです。
    駅近に一戸建てなんて困難ですから。

    売れ残るマンションは、大体郊外の駅遠か、値付けが相場に対して高過ぎるマンションですよね。

  75. 638 匿名さん

    マンションの郊外はあり得ない。
    どんなに設備が良くても「駅」が近いのが大前提。
    戸建てなら15分くらいでもいいけど、5分以上かかるマンションは圏外。

  76. 639 匿名さん

    なぜ戸建てなら15分でもいいの?
    いまどきは過疎化している所もあるよ。

  77. 640 匿名さん

    ↑駅遠い人は巣にお帰りなさい

  78. 641

    家が遠いからカンタンには帰れないんですよぉ。

  79. 642 匿名さん

    うちは駅50mの始発駅。バス停の屋根もあるから、雨に濡れるのは実質10mだけ。
    雨の日は傘要らずだからありがたい。

    どんな雨の日も濡れた傘を持つことなく、乾いた折りたたみ傘を鞄に忍ばせて座っていけるから楽。
    あとは駅に着いた=家に着いただから、気持ちも楽。

  80. 643 購入検討中さん

    ↑苦しい。。。 と感じるのは私だけ???

  81. 644 匿名さん

    アンタだけ。

  82. 645 匿名さん

    >642

    まるで駅員の気分だね。
    駅から数分歩いた場所で、海を一面眺められる場所にある我が家からすると哀れすぎる・・

  83. 646 匿名さん

    駅上のマンションです。
    築10年以上ですがたまに売りに出れば即売れるようです。
    結構田舎の駅なんですがそこだけは安心できるとこかな。

  84. 647 匿名

    郊外型でも、医療買物郵便などなど便利かつ安く買ってれば大丈夫なんですよね。
    私は駅近のライフスタイルを選びましたがゆったりした郊外生活もありだと思います。

  85. 648 匿名さん

    年老いても住むの?

  86. 649 匿名さん

    駅前だろうとスーパー近かろうと防災備蓄倉庫の新規格に合致してないタワマンなんか買っちゃダメですよー!
    転売不能だし住んで大災害きたら地獄ですよー!
    デベや転売ヤーがかなり売り焦ってますからご注意をー!

  87. 650 匿名さん

    すみません、教えてください。
    防災備蓄倉庫の新規格って何ですか?
    マンションとどう関係があるのでしょうか?

  88. 652 匿名さん

    651さん、詳しい情報ありがとうございました。

    倉庫のメリットはわかりましたが、649さんが書かれている「転売不能になる」のは本当ですか?
    対象は高さ60メートル以上ですかね。うちは15階なので大丈夫でしょうか?
    無知で恐縮です。

  89. 653 匿名さん

    横からだけど

    倉庫有りが当たり前なれば、無しは自然と価値下落するのは想像つくでしょよ。
    賃貸でだって借り手減るかもね。

  90. 654 匿名さん

    >地震などの大災害に備え、東京都は防災用の備蓄倉庫を新築のマンションに設けた場合、倉庫分の面積を建築できる延べ床面積に上乗せできる制度の導入を決めた。
    既存の倉庫のないマンションは、今後、建て直し等の時に倉庫分を述べ床面積に増やすことができるという事だ。
    既存のマンションに、強制的に倉庫を設置しろというわけではない。

    だいたい備蓄倉庫の存在を普段の生活で意識で意識する事はないだろうし、
    災害時に途中の階に倉庫がないと不便かといえば、本当に不便だろうか?
    自分で水も含めて非常用食料はある程度は確保しておけばいい。
    というか、普通に非常用というわけではなくペットボトルや冷蔵庫の中の食品で2・3日は食べられるでしょ。
    たかだかマンションの一区画に設置された防災倉庫に十分な水・食料の保管は無理。
    定期的に品物の交換もしなければいけないし、その費用は住民の管理費から?
    第一、万が一の災害時に「誰」が倉庫の鍵を開けにきてくれるのか?
    結局、下の管理人室まで鍵をとりに降りるのか?
    そして、その配給管理は「誰」が行うのか?
    非常時に運用できるんですかね?

    備蓄があれば大丈夫、っていうお役所仕事って感じな制度ですね。

  91. 655 匿名さん

    前の人は、転売不能・・・の意味について聞いてるんじゃないの?
    要するに、不能ってほど大袈裟じゃないんでしょ?

  92. 656 匿名さん

    >既存のマンションに、強制的に倉庫を設置しろというわけではない。

    苦しい逃げ口上だよそれは。
    「すでに設置済ですけど‥」、ならかっこいいが。

  93. 657 匿名さん

    で、備蓄倉庫があっても、非常時に運用できるんですか?

    まったくあてにならない備蓄倉庫があるか、ないか、でマンションの価値が決まるとは思えません。
    しかも、将来の建て直し時に、倉庫分の面積は面積緩和されるので、住居の面積に使える述べ床面積が減って困る事もないですし。

  94. 658 匿名さん

    そもそも規格じゃないしw

  95. 659 匿名さん

    必死、話しのすり替え。(笑)

    規格ではなく区の条例ですね。

    無くてもよいかどうか、あてにならないかどうかではなく、条例です。


    真価は災害が起こらないとわかりません。




    いつ起こるかわからないこと心配しても・・・なんていう言い訳は聞き飽きてますから遠慮してください。

  96. 660 匿名さん

    スレ違いの話に必死だね~
    どこかで苛められたタワーネガの人?

  97. 661 匿名さん

    恥ずかしい負け惜しみ連発の埋立地(笑)

  98. 662 匿名さん

    どうでもいいけど、駅から5分でも
    しょぼい駅なら、やめときな

  99. 663 匿名さん

    現在の条例であっても、過去の物件に対して適用されるかは、条令次第です。

    火災報知器の設置ように過去に建築された物件に対しても義務化した条令と異なり、
    この備蓄倉庫に関する条令については、過去の物件に対しては義務化はしていません。

    従って、条令によると過去の物件はなくてもよいという事です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4878万円・5948万円

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億300万円~10億円

1LDK~3LDK

42.88m2~156.91m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸