マンションなんでも質問「専用庭で遊ぶ子ども達」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 専用庭で遊ぶ子ども達

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ビギナーさん [更新日時] 2024-02-16 13:10:12
【一般スレ】専用庭での迷惑行為(子供・喫煙・バーベキュー)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

専用庭で遊ぶ子ども、うるさくないですか。
夏になると、ビニールプールを出して遊んで、騒いでますが、結構音声大きいです。
階の近い人はうるさいと思う人もいると思うんですが、苦情が出たりしないんでしょうか

[スレ作成日時]2008-07-05 13:46:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

専用庭で遊ぶ子ども達

  1. 122 匿名さん

    この手の輩は2,3階の一番安い価格設定の住人だよな。

    自分も社宅の2階に住んでた時、確かに庭で騒ぐ子供がうるさいと思った事がある。

    でも、専用庭付の住人になると、他所の子供が騒いでも、不思議とそれ程、気にならないんだよね。

  2. 123 匿名さん

    だからさ、遊ぶなってことじゃなくて、節度を持てってこと。
    子どもだから許さないとおかしいっていう風潮が、おかしいっていってるわけ。
    子ども、子どもって、マインドコントロールかと思うよ。

    子どもが遊んでたって、近隣に迷惑かけない程度の遊び方もあれば、そうじゃない遊びもある。

    最近は、節度なく叫ばしたり、そういう親は自分も大声で騒いだりしてるから問題になるわけでしょ?

    昔は、大声だしたりしたら怒られたけど、今はこどもだからしょうがないっていってるのが
    おかしいってこと。


    騒音問題は、子どもじゃなく、親の問題。
    専用庭で遊ぶのもいいけど、近隣への配慮をせよってこと。
    子どもがプールとか入ったら、熱狂するのは当たり前。
    度をこしたら、大声をださないようにと一言いうのが親の役割でしょ?

    裁判だの自分の敷地だの言う前に、人として隣近所のことも配慮するべきじゃないの?
    自分の利ばかり優先して、周囲に気が回らないってのは、公共性がないってことだよ。

    ついでにいっとくけど、自分の敷地だから裁判負けないと思ったら大間違いだよ。
    子どもの声は80db以上あるし、開き直って注意しないようならなおさらね。

  3. 124 匿名さん

    121さん、しっかり調べたら?
    後っ゛け公園でさわぐ子供達の奇声で先住民の赤ちゃんは落ち着けず、他にも昼寝ができない子供達がいたから、公園が負けたんだよ。
    悪いのは行政。
    検討はずれなことかかないの

  4. 125 匿名さん

    >>122
    >この手の輩は2,3階の一番安い価格設定の住人だよな。

    おおはずれ~。
    私は戸建です。

    しっかし、いやらしいかんじだよね?
    コピペしたから、もう一回、自分で読んでごらん?

    しかも自分が経験しているのに、違う立場になったら気にならないからいい?
    他人に配慮をもった、まっとうな大人になってください。(笑)

    >この手の輩は2,3階の一番安い価格設定の住人だよな。
    >自分も社宅の2階に住んでた時、確かに庭で騒ぐ子供がうるさいと思った事がある。
    >でも、専用庭付の住人になると、他所の子供が騒いでも、不思議とそれ程、気にならないんだよね。

  5. 126 住まいに詳しい人

    >>123
    とりあえずいつでも訴えて下さい。
    日常生活の範囲内で遊んでいるだけで
    負けるとは全く思っていません。

    専用庭で遊ぶことに文句を言う自分勝手な考えの方が
    よほど近隣への配慮を考えていないと思いますけどね。

    あとは裁判所でやりましょう。

  6. 127 匿名さん

    >124

    裁判官が間違ってんじゃないの?

  7. 128 匿名さん

    大声出したら怒られたって、了見の狭いところで育ったんだね。
    かわいそうに・・・

  8. 129 匿名さん

    あ、もちろん大声出したところにもよるけどね。

  9. 130 匿名さん

    子供が遊ぶ時はうるさいぐらいでいいんじゃないの?

    夜中じゃ困るけど・・・

  10. 131 匿名

    お~子供を盾に自己中を振りかざすモンスター発見

  11. 132 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  12. 133 匿名さん

    引き篭もりには耐えられないよな、子供の騒ぐ声。

  13. 134 匿名さん

    >大声出したら怒られたって、了見の狭いところで育ったんだね。
    >かわいそうに・・・

    日本の昔も、現在の先進国諸外国でも、当たり前の躾ですが・・・。(笑)

  14. 135 匿名さん

    >126

    >とりあえずいつでも訴えて下さい。

    私の文章にこうやって書くってことは、つまり、あなたは
    「節度なく叫ばしたり、自分も大声で騒いだりしてる」人なわけですね。


    >日常生活の範囲内で遊んでいるだけで負けるとは全く思っていません。

    日常生活の範囲とは、生活音のことをいってると思うけど、生活音=日常生活の音じゃないよ?
    配慮を持って暮らしている音ということだから、間違えないように!>あとは裁判所でやりましょう。

    これはまったく意味不明~。
    私があなたと何の裁判やるの?
    裁判って意味、わかってる?
    なんの関連性もないのに?

    もしかして、誰かに苦情いわれたの?
    うっぷんを、こっちにはらさないでね~。(笑)

  15. 136 匿名さん

    >引き篭もりには耐えられないよな、子供の騒ぐ声。

    でたでた。
    「子どもだから」と同じくらい、モンペが使う技。

    通用しないよ?
    躾のできない親には、子どもを持ったまっとうな親も迷惑だと思ってるからねぇ。

  16. 137 匿名さん

    …さすが匿名掲示板
    醜い

    みんなストレスを抱えすぎて心が狭くなったんだね

    いつからこんな大人ばっかりの世の中になったんだろう

    笑顔で接してくれててもなに思われてるかわからん
    子供なんて怖くて産めない

  17. 138 匿名さん

    うちのマンションは共用部分(バルコニー、通路、エントランスエレベーターホール等で)大声を出したり騒いだりしないようにという決まりがあります。
    当たり前だと思うけど…
    要は近隣に迷惑かけないように配慮を持ちましょうって事でしょう?
    子供なんだから騒いだっていいじゃない!文句あるの?みたいなのはトラブルになって当然。
    大声出したり騒いじゃうちゃう時もあるかもしれないけど、親が配慮を持っていれば自然と子供に躾られるだろうし、子供も善悪、時と場所を理解してくる。
    色んな人が住む所で、公園や幼稚園とは違うのだから。

  18. 139 ウチも子供は居ないが

    こりゃー子供育てようって人が減るわけだわ。
    ひどいね。

  19. 140 匿名さん

    私は独身ですが、子供の遊ぶ声はほほえましいと思いますよ。
    たまにうるさいなあ、と思うこともありますけど、
    子供の遊ぶ時間なんてたかが知れてますしね。

  20. 141 匿名さん

    子供だから仕方ないだろ、騒がしくて当然なんだみたいな家は嫌だけど、謙虚な親御さんの子供は嫌な気がしない。
    親子とも微笑ましい。

  21. 142 匿名さん

    >こりゃー子供育てようって人が減るわけだわ。
    >ひどいね。

    「節度や配慮を持とう」っていう話の流れで、こう感じる人なら、
    社会に迷惑だし、生まないほうがいいんじゃないの?

  22. 143 匿名さん

    >私は独身ですが、子供の遊ぶ声はほほえましいと思いますよ。

    ちゃんと、流れを読んだほうがいいんじゃない?
    子どもの声がいいとか、悪いとかの話じゃないんだけど。

  23. 144 匿名さん

    >>143
    結局、うるさいって思う人は子供の声が自分の家まで聞こえないくらい子供の声を
    抑えろってことでしょ。それが節度や配慮だってことでしょう。

    スレ主が例に出しているプール遊びだって、隣近所に聞こえないくらいの音量で
    専用庭でプールなんて不可能だから、結局やるなってこと。
    立派にいい or 悪いの話になってると思いますけどね。

  24. 145 匿名さん

    子供の遊び声の何が不快のなのかまったくわからん

  25. 146 匿名さん

    144さん
    何が結局なのかわかりませんが…

    マナーって周囲に迷惑をかけないようにお互い思いやりを持つって事では。
    音を出す側も、音を感じる側も自分さえ良ければ構わない…では成り立たないと思います。
    お互いの思いやり、気遣いを持てば近隣との付き合いもうまくいくと思います。

    子供を持つ親は、周りに声が響いているかな?どんな生活サイクルの方がいるかな?
    1時間したら一旦静かにさせよう…とか。
    お友達がたくさん来るから挨拶しておこう…とか。
    音を感じる方も、たとえば今は静かに読書したいけど、元気に遊ぶ声がするな。最近雨ばかりだったしね。仕方ないからお家に入るまで窓を閉めておこう。
    などなど、お互いを想像して気遣う事が出来たら…と思います。

  26. 147 匿名さん

    >>146
    お互いが想像できれば問題は出ないでしょうね。
    ここの論調だと専用庭であっても子供が遊ぶ事自体を許容できないようですから
    厳しいです。一日中外で遊ぶわけでもないと思うのですが。
    戸建てでも庭で遊ぶ子供はいますし、夏になればプール遊びもやってますけど、
    近所から苦情が出たという話は聞いた事はありません。音に関しては戸建ての
    方がむしろいろいろあります。それこそ私もお互い様って思っています。

    近所に聞こえないように声を出さずに遊ぶ子供・・・。これってまともな事だと
    は思えません。

  27. 148 匿名さん

    声を出さずに遊べなんて言ってる人いますか?

  28. 149 匿名さん

    専用庭やルーフバルコニーで近所の子供まで招いて騒ぎ立てる部屋は、自己顕示欲の強い人です。

  29. 150 匿名さん

    >144
    >>結局、うるさいって思う人は子供の声が自分の家まで聞こえないくらい子供の声を
    >>抑えろってことでしょ。それが節度や配慮だってことでしょう。

    >>147
    ここの論調だと専用庭であっても子供が遊ぶ事自体を許容できないようですから
    厳しいです。

    >>近所に聞こえないように声を出さずに遊ぶ子供・・・。これってまともな事だと
    >>は思えません。


    同じ人だと思うが、誰も、少しも子どもの声が聞こえないようになんていってないと思うけど。

    「自分の庭だから何しても勝手」ってのが反感買ってるんでしょ?
    少しは近隣に配慮しなさいよってこと。


    配慮がある家と、配慮がない家は、それだけで音の大きさは違うんだよ。
    配慮があれば、親も一緒に大騒ぎになったりしないし、子どもが遊園地にいるような声を出しっ放しって
    こともない。


    >>戸建てでも庭で遊ぶ子供はいますし、夏になればプール遊びもやってますけど、
    >>近所から苦情が出たという話は聞いた事はありません。

    配慮できない親はどこでもいて、戸建てでもかなり問題になってるよ。
    検索かけてみれば?

  30. 151 匿名さん

    隣国・隣人どちらも・・・

    将軍様少しだけ周りの意見を聞き入れて。

  31. 152 匿名さん

    配慮、配慮ってどこまでやればいいんですかね?
    スレ主の書き方からすると遊ぶ事自体がうるさいって書いてありますけど。
    うるさくない遊び方って何なのでしょうか?

    これらが具体的に配慮を求める人たちから出ていないから、このスレは
    グチだけになってしまっているのでは?

  32. 153 匿名さん

    みんな、落ち着いて話し合いましょう

  33. 154 匿名さん

    私のマンションは値下げ組が入居してからマナーが格段に悪くなってへこみました。
    ベランダ柵に布団干したり、粗大ごみそのまま出したり、今までいなかったようなうるさい子供が現れたり(おとなしい子が多かった)・・・。
    でも、住んでいるうちに他に騒ぐ子供がいないことに気がついたのか、注意されたのかすっかり静かになりました。
    他の問題ごとも次々と解決されました。
    人って子供でも変われるんだね。
    ちなみにとなりに7軒、下に8軒ほど離れているのにうるさかったです。

  34. 155 匿名さん

    154さん、

    詳しくお話をお聞かせ下さいませんか。
    興味があります。

  35. 156 匿名さん

    №131さんへ

    132です。煽りのような発言をしてごめんなさい。
    私の発言で、他の人にあたらないでくださいね。
    自分も気をつけます。

  36. 157 匿名さん

    謙虚やら配慮やらって、要するに苦情を言いにいった時の親の態度ってことか?

  37. 158 匿名さん

    いいえ。
    普段の態度でしょう。

  38. 159 匿名さん

    146に書かれている事ですよ。

  39. 160 匿名さん

    >154
    >私のマンションは値下げ組が入居してからマナーが格段に悪くなってへこみました。
    >ベランダ柵に布団干したり、粗大ごみそのまま出したり、今までいなかったようなうるさい子供が現れたり(おと>なしい子が多かった)・・・。

    そうそう。
    騒音元って、「自分ちだから何やってもいいだろう」ってなかんじの配慮の欠片もない自己中だから、
    トラブルはひとつだけじゃないんだよね。
    家の中でも、外でもうるさいし、ルールも破る。

  40. 164 匿名さん

    子供に限らず、声の大きさはさまざまなので、ケースバイケースでしょう。
    極端な言い回しはどうかと思います。
    146さんのように気持ちにゆとりがあると、最悪のケースは避けられるのではないでしょうか。

  41. 165 匿名さん

    うちのマンションに自分のもの、他人のもの、共通のもの、の区別がつかない住民がいます。いつも親&子どもでマンション前の道路(他人のもの)でサッカーしてます。車も結構通るのに…たちが悪いのは親父のほうで朝、7~8時頃からひとりでサッカーの壁あてしてます。先週は猫の額程の一階テラス(共通のもの)で焼き肉をしていました。境界壁には外側に趣味の悪い飾り付けしているしもうやりたい放題!話は戻ってその親父、前の道路でサッカーしながら室内にいる嫁さんと大声で会話…さすがにここまでくると殺意すら覚えます…これら全てある地方都市の、あるマンションの、ある一階住民の実話です。釣りではありません(こう書かないと勘ぐられそうなので)

  42. 166 匿名さん

    なんか妬み半分みたいだな。

  43. 167 匿名さん

    他人に厳しい世の中になりましたね。
    自殺者年間3万人というのも、ここの書き込み見れば
    わかる気がする。
    今は、公園でもうるさくすると言われてしまいますからね。

  44. 168 匿名さん

    他人に厳しいだけじゃなくて自分に甘くですよ。
    マナーやモラルが無視され他人に善意を強要し、
    子供がちいさいからそのくらいなんて言うですよね167さん。

  45. 169 匿名さん

    いるいるそんなことしたら
    あのおばちゃんに怒られるからやめなさい
    って我が子に言う親。。。
    ばかか

  46. 170 匿名さん

    168さんに賛成!

    だいたい人に迷惑かけて大丈夫な人は、自殺なんかしない。
    逆切れするでしょう。

  47. 171 匿名さん

    最近、声の出し方をわからない子どもが多くなっていて、学級崩壊のひとつの原因ともなっているそうだ。
    学校によっては、TPOと声の大きさを指導するところもあるらしい。

    1から5段階くらいに分けて、子どもにしゃべらせ、今の声は3の音とか教えるんだって。
    アホな親に育てられた子どもも被害者だよね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸