移住相談掲示板「購入するなら都会それとも田舎【PART1】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 移住相談掲示板
  4. 購入するなら都会それとも田舎【PART1】

広告を掲載

  • 掲示板
レベル1地方住人 [更新日時] 2014-01-31 09:26:26

田舎もん除外スレ多いので建てました。

都会レベル1:山手線
都会レベル2:関東・関西・北九州で自家用車が必要でない地域
都会レベル3:全国検討所在地を含む自家用車がなくても生活できる地域
地方レベル1:全国道府県庁所在地を含み自家用車がほぼ必要な地域
地方レベル2:県庁所在地ではないが、公共交通機関がそこそこある地域
地方レベル3:自家用車があれば生活に不自由しない地域
田舎レベル1:自家用車があっても積雪で道路が通行できなくなったり、フェリーが欠航すると身動きが取れない地方
田舎レベル2:小学校中学校に自家用車で送り迎えが必須の地方
田舎レベル3:限界**

高いローンに一生を捧げている皆様を不憫に思う私は
地方レベル1で、1300万の一軒家を買って、800万のローンを
絶賛支払中の年収800万47歳リーマンです。

[スレ作成日時]2013-02-22 21:07:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するなら都会それとも田舎【PART1】

  1. 303 匿名さん

    なぜ?
    地方でも市内循環バスはある。老人は無料。
    ケアハウスは地方の方が多いよね。
    病院もあまり待たなくても見てもらえるし、老人だらけだから友達もたくさん。
    都会で孤独死なんかするより地方がいいと思うよ。

  2. 304 匿名さん

    少子高齢化が進んでいるから、人口の規模に見合わない施設やサービスは縮小される可能性が高いね。その不安がないところなら地方でもいいんじゃない。
    老人になったころに後悔するのは嫌だよね。

  3. 305 匿名さん

    地方の方が老人の割合が高いから老人に対する 施設やサービスが充実してるんじゃないかな。
    そして老人ばかりでは困るから子どもに対するサービスも充実する。
    都内でもバスや電車でシルバーの席があるけど素早く乗って席をとれる元気な老人かシルバー席に座った人に圧力をかけられるような人じゃないと結局座れなかったりする。地方にもよるとは思うけど行政のサービスが充実したところをみつけて早めに移り住んだ方がよりよい老後が過ごせるでしょう。

  4. 307 匿名さん

    必死だと思う意味がわかりませんが^ ^
    地方が充実しているのが気に食わないんでしょう?
    そこから動く経済力がなさそうだからね。
    まぁどこに住もうと自分の住んでいるところが一番なんでしょう。

  5. 308 匿名さん

    都会の話題に、[うちにもかある]といちいち食いついてきて鬱陶しいだけです。
    しかも、相手を貧乏人扱いまでして…
    充実してるかどうかは自分が満足しているかどうかというのは同感。

  6. 309 レベル1地方住人

    スレ主です。
    皆様熱い議論は結構ですが、罵倒はやめましょう。
    でも私はせちがない都会はどうかと・・・
    庭仕事していたら近所の人と声掛け合う田舎は
    歳とって一人暮らしになっても安心。
    問題は車運転できなくなってからだなー。

    兄弟のいる京都に行った時、駅から歩いていて
    庭仕事しているオバサンと目があったので挨拶したら
    睨んできた。これだから都会はイヤ

  7. 310 匿名さん

    よそ者には田舎も厳しいよ。まあ、仲間と見なしてもらえれば、居心地いいけどね。

  8. 311 サラリーマンさん

    それは、都会でもある

  9. 313 匿名さん

    東京の本社採用の大卒と地方採用の高卒では明らかに収入が違う。入社時地方の研究所に
    飛ばされて30代でうっかり家を買ったら1年半で東京転勤に。当時一人だったのに
    あまり考えずに4LDKを買ったので賃貸しやすくずっと家賃収入が。

    東京の4.5畳の独身寮に入れと言われたが、4LDKに合わせて家具をたくさん買ったので無理。
    高い賃貸を借りたら家賃補助が10万円+家賃収入>東京の家賃で購入価格以上の収入に。

    貯金が溜まったので、定年間際に都区内に2軒目の家を購入。店に駐車場が無いことが多いが
    徒歩で行けるスーパーが遥かに多く。車売却。駅近にバスも有り、殆どの場所に行けるので
    とても便利。地方で車の時より東京で徒歩の方が明らかに時間がかからない。

    名古屋から30分の地方都市だが、電車の間隔が長いので驚いた。

  10. 315 匿名さん

    田舎の人は都会の人を無能呼ばわりしてるんだ。そりゃ住みにくいね。

  11. 316 レベル1地方住人

    それは都会の人が地方にはろくな仕事がないとバカにするから。

  12. 317 匿名さん

    人のせいにしちゃうの!?元々そう思っているんでしょ。

  13. 318 匿名さん

    やはり東京が便利。
    地方には住みたくない。

  14. 319 匿名さん

    東京は便利だと思うが住みたいと思わないな。東京近郊に住めばそれで充分です。

  15. 320 匿名さん

    うちは実家がずっと東京で田舎がないから東京に住むしかないからなぁ。
    田舎から出て来てたら田舎に住むって選択肢もあったのかも知れないが。

  16. 321 匿名さん

    実家はずっと東京だけど、私は千葉に住んでるよ。(夫の勤務先が千葉)
    鉄道が都内に乗り入れてるから、都内デパートに行くのもそんなに大変ではない。
    なぜ 東京に住むしかないの?
    ちなみに実家は二世帯住宅で 両親と弟家族が住んでる。
    たまに電車で実家に帰ろうと思うと、途中、人の多さにうんざりする。
    東京は昔より人が増えたように感じる。
    人口はこれから減るだろうに、一部地域に極端に人が偏るのは 国としてよくないと思う。

  17. 322 匿名さん

    勤務先が千葉なら住むのは自然と千葉になるでしょう。
    実家も勤務先も東京なのに、遠距離通勤を選ぶのはかなり珍しいケースだと思います。

  18. 323 匿名さん

    320ですが322さんの書いた通りです。
    勤務先が都内でなければ住まないかも知れませんが、わざわざ郊外に出る必要性がないもので...

  19. 324 匿名さん

    そう、東京が便利。
    地方がどうのこうの言うのは言い訳。

  20. 325 匿名さん

    マンション暮らしは煩い。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸