住宅設備・建材・工法掲示板「LEDダウンライト選びかた、教えてください。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. LEDダウンライト選びかた、教えてください。

広告を掲載

  • 掲示板
施主支給 [更新日時] 2013-06-20 12:27:38

スレ主

このたび新築する事になり、照明すべて施主支給する事になりました。

そこでLEDダウンライトをネットで購入するのですが、多数のメーカーと種類に戸惑ってます。

なにを基準に選べばよいかわかりません、皆様の知恵をかしてください。

付ける場所

1階 
3メートルぐらいの廊下 1ヶ所
普通サイズのトイレ 1ヶ所
キッチン4帖半全体用 2ヶ所 手元用 2ヶ所
2階
主寝室6帖 コーナー 2ヶ所
洗面室2帖 1ヶ所
小屋裏収納8帖 3ヶ所
ロフト3帖 1ヶ所

よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2013-02-22 14:07:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

LEDダウンライト選びかた、教えてください。

  1. 81 匿名さん

    調べてみたらLEDダウンライトだと調光だけでなく調色も出来るんですね。
    蛍光灯にして失敗したかなぁ?

    径が150φなんですけど、交換して小さいダウンライトは取付られるのでしょうか?

  2. 82 匿名さん

    実際に4月から住みだした家のダウンは全てLEDにした。
    やっぱり見た目重視にして、光量やグレアの問題は
    パナショールームで色々試して、アドバイスも受け
    実際に施工させれた現場も回って自分なりの
    解決法を見出せたので非常に満足。
    価値観の問題かもしれないけど、蛍光灯で様子見するって人は
    工夫や労力を惜しんでない?
    照明にこだわりを持たない人は見た目も気にならないのかな?
    折角の新築なら外見もスッキリするし、あえてこの時代に
    蛍光灯を選択するのは勿体無いと思う。

    自分が唯一気になっていた価格差に関しては
    ネットを漁りまくってかなりお手頃に調達できた。
    大手メーカー品でも60Wなら千円台、100Wでも二千円前半だから
    値段ももはやデメリットには入らなんじゃないかな。

    建築照明にこだわる場合も、設置場所や放熱の兼ね合いから
    LEDの方がメリットを感じた。
    また吹き抜け・高天井からスポット的に落とす集光ダウンライトは
    LEDならではの良さがあって壁面の陰影が素晴らしく美しいよ。
    吹き抜け天井に脚立持ってきて何度も登らずに済むことだけでも
    十分メリットだし。

  3. 83 ビギナーさん

    >>81
    アタッチメントあります

  4. 84 匿名さん

    >>No.83
    ありがとうございます。
    その場合、アタッチメント部は見えてしまうのでしょうか?
    できれば、すっきりさせたいので気になります。

  5. 85 コンクリ命

    >照明にこだわりを持たない人は見た目も気にならないのかな?
    >折角の新築なら外見もスッキリするし、あえてこの時代に
    >蛍光灯を選択するのは勿体無いと思う。

    至極もっとも。
    グルグル巻糞をあえて選ぶ理由がわからない。

  6. 86 匿名

    エルイーディー いらない(笑)

    業者うざい。


    普通にメーカー品買うとたかいじゃん。

  7. 87 ビギナーさん

    >>84
    ttp://www2.panasonic.biz/es/catalog/lighting/products/detail/shouhin.php?at=hinban&ct=zentai&id=00055242&hinban=LGK02001

    まぁ、枠は見えてしまいますね

  8. 88 匿名さん

    LEDのメリットがあまり見当たらないからなぁ、グルグルでいいんじゃないか?ちょっと待てば安くて性能いいのでるぞ?

  9. 89 匿名さん

    >>87
    ありがとうございます。
    ショックですね・・・もう少し慎重に選べば良かった。
    後で替えればいいと思っていたけど穴の大きさの違いについて全く考えていませんでした。
    一度開けると取り返しがつきませんね。

  10. 90 匿名

    径が小さいとまぶしいぞ。

    壁や置物を照らすならいいけど、室内をくまなく明るくするのには向いてないよ。

  11. 91 匿名さん

    でも、将来的にLEDも発展していくんですよね?
    それに、調光や調色にも興味があります。
    微調整出来るのなら問題にならないと思います。

    それよりも大きな穴を開けてしまったことが気になります。
    取り返しがつきませんから。

  12. 92 匿名さん

    見る限り、蛍光灯のデメリットしか目につかんな。

  13. 93 匿名さん

    >リビングライコン
    シアタースイッチって言ってたやつの現代版ね。
    リビングにLEDダウンライトを複数設置する場合、世間ではそれをつけるのが当たり前で、
    付けていないやつは時代遅れって言いたいわけだね。
    で、あんたの家にはその一つで何万円もする照明スイッチがついてるのですね。
    器具と配線代まで入れるとダウンライト4つで10万円超えるやつ。
    金持ちですね。金持ちなのに法律や危険を犯してまで資格も持ってないのに
    自分でダウンライトを替えようというのですね。自分はアホなので理解できません。

    で、金持ちでない人はそれ例外の方法で色や明るさを同じにするしかないだろうけど
    その方法は?

    全ての電球型蛍光ランプが螺旋状になっているわけではないし、その形状が好きって人もいる。
    すっきりした外見が嫌いな人もいるし、デザインの好みなんて人それぞれ。
    「グルグル巻きのユニバーサルライトなんて見るに耐えないですよ。 」なんて単なる一個人の感想でしかない。
    「車のサスペンションのコイルスプリングなんてグルグル巻きで見るに耐えない」と言っているのと一緒。
    単なる一個人の好みのから生まれた感想でしかない。

    中途半端で狭い視野内で生まれた価値観でしか物事を見れず、裏付けもなく自分が選んだものは
    一番優れた選択と考えるデジタルオタクのガキと話してもつまんないから、リプライはこれで最後にします。

  14. 94 ビギナーさん

    >>91
    調色調光となるとパナで言うシンクロですが
    あれは調色で信号線1本、調光で信号線1本を電源とは別シースで配線する必要があります
    またそれらをコントロールするライコン相当なものが必要です
    なので取替えれば使えると言うものではありません
    施工時に配線をいれておかないとダメです
    その辺は蛍光灯のほうが手軽です
    ただし蛍光灯だと調色はできません
    調色したい場合は球を交換する必要があります

  15. 95 匿名さん

    電気消費量や電気代を除けば白熱球が一番優れてそうですね。

  16. 96 匿名

    確かにね

    エルイーディーは熱に弱いしエルイーディー用の調光は詐欺的に高い
    何より光源が眩しく感じる。
    数年後はエルイーディーが100均に並んでて、スパイラルタイプが高いからエルイーディーで我慢しよっか。電気代も少しだけお得みたいだし・・
    って時代がくるよ

  17. 97 コンクリ命

    どうやら詐欺的に高額だということに祭りあげたいようですなw
    去年の10月でライコン3万、ダウンライト4千円程度ですよ。ダウンライト4つとライコンで5万も行きません。
    ユニバーサルダウンライトのような特殊なものは確か1万円程度しましたが。

    なので、倍以上の価格に吊り上げて晒し者にしようとしている様子がハッキリ伺えます。何か都合が悪いことでもあるのでしょう。

    因みに、眩しさを強調していますが、眩しいと思ったら調光すれば余裕のよっちゃんです。
    恐らくというか100%、ぐるぐる巻糞よりも眩しくなく調整できますよ。

  18. 98 コンクリ命

    照度を落とした時のムーディさは格別ですよ。
    バーにでも居る気分ですね。昨日も美味しくウイスキーをいただきました。

  19. 99 匿名さん

    最近は新しいコンビニやスーパーにいくと眩しいんですよね。
    我慢できません。

  20. 100 匿名さん

    紫外線を出さないLED光は虫には見えないそうです。
    したがって、夏に虫が寄って来ません。
    うちのような田舎では、それも立派な購入動機になったりします。

    >>http://ascii.jp/elem/000/000/622/622122/index-2.html

  21. 101 匿名さん

    TVやPCデスプレイが全てLEDなこんな世の中にポイズン

  22. 102 匿名さん

    LEDがダメな人はTVも見れず、PCも見れず、携帯も見れず、そして外出も出来ない。
    相当過酷な環境の元に生活していかなければならないわけですね。

    ところで、この掲示板には何を利用して書き込んでいらっしゃるのでしょう?

  23. 103 匿名さん

    液晶とかブラウン管とかプラズマの画面見て書き込んでいる人が多いんじゃない?

  24. 104 匿名さん

    >ムーディさは格別
    ムーディってどんな意味?英語?

  25. 105 匿名さん

    ライコンなるものを使わずに4つのダウンライトの色や明るさを同じにする方法の件はどうなったのでしょう。
    非常に興味あります。
    4千円で調光・調色可能な一体型LEDダウンライトがあるなんて知らなかったので。失敗しました。

  26. 106 匿名さん

    今、自分でledの玉を交換出来ないタイプのダウンが付いてますね。寿命が来たら照明器具事交換!?

  27. 107 匿名さん

    TVも見れず、PCも見れず、携帯も見れず、<スタジアムや競馬場に有るのが本当のLED、TV,PC等はバックライトとして使ってるだけ。

  28. 108 入居済み住民さん

    キッチン手元に集光LEDの白色を付けたけどまぶしくて

    使えない。電球色の拡散LEDはパルックボールにしとけばよかった。

    とにかく集光LEDの白はまぶしいので実用的ではない。

  29. 109 匿名さん

    >>No.106
    >http://video.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=mozff&p=LED%E3%...

    正直、ネットで購入して自分で着けちゃう人が多いのでは?

  30. 110 匿名さん

    >>108
    なるほど、バックライトとしてだけLEDを利用すれば影響はないわけですね?
    勉強になります。メモメモ

  31. 111 匿名さん

    店舗と家庭は違うからね。
    オレンジ色であっても、シャキっとメリハリのあるLED
    よくお馴染みの白熱電球

    電球型(スパイラルを含む)蛍光灯型はその中間ってところ(電気代はLEDとあまり変わらないが白熱電球とはかなり違う)

  32. 112 匿名さん

    眩しきゃ調光が出来るLEDダウンライトにすれば良いだけ

  33. 113 入居済み住民さん

    >108

    ウチも全く同じでキッチン手元用にパナの白い集光ダウンライトを入れたけど
    全然眩しく感じないし、これを選んで良かったって思ってる。
    手元だけ白の高演色で周りは電球色にしたから、バランスが気になったけど
    アイランドキッチンの天板が白の人大だから、そこを浮かび上がらせる光のお陰で
    ステージみたくなってカッコいい感じに仕上がった。

    人によってLEDの光に対する耐性が違うんだろね。

    ちなみにショールームとかで実際に見て光を体感しなかったの?
    それをせずに選んだのなら、気の毒だけど自業自得だね。

  34. 114 匿名さん

    建築中ですが頼んだHMではリビングのLEDダウン、吹き抜けのLEDは調光タイプ、玄関、階段,廊下は人感センサータイプ。既にそこのHMでは標準みたいです。

  35. 115 コンクリ命

    眩しい眩しいと修行僧さながら、アホみたいに同じ文言を唱えているけど。
    とっくの昔に論破されてるんだよね。

    リビングライコンは回線を集めるから後付できないけど、とったらリモコンなら調光機能を後から追加できるます。
    >>http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2012/09/jn1209...
    寝室はダウンライトをとったらリモコンで操作しています。

    廊下がライトを多くつけ過ぎたのか若干眩しい感じもするので、とったらリモコンの採用を検討しています。
    パナの話だけど、他社でも似たようなものはあるでしょう。

    調光対応のダウンライトも段々安価になっています。
    既にLEDが標準仕様になっているHMもあるそうですし、巻き巻きウンコを採用する意味はなくなっていくことでしょう。
    絶滅危惧種ロックオンといったところでしょうか。

  36. 116 コンクリ命

    >>No.106
    10年も経てばLEDも高機能でかつ安価になっていることだろうと思われます。
    批判はあるでしょうが、ダウンライトの器機ごとの交換なんて態々電気屋を呼ぶのもはばかられるくらい簡単なので自分でやってしまいます。

    そんなことよりも、大きな穴を開けたしまってショックだと言う人がいらっしゃいましたが、そんな悲劇を繰り返さないことです。
    ダウンライトに関しては小は大をかねます。
    シンプルモダンな家に合い、存在を主張しないのがダウンライトの目的です。
    本来の目的から外れるような代ものは淘汰されていくことでしょう。

  37. 117 匿名さん

    後々の拡張性も考慮して選択した方が良さそうですね。
    どうしたって研究開発に力が注がれるのはLEDでしょうから。

    径の出来るだけ小さいものを採用して後に備えた方が利口そうですね。

  38. 118 匿名さん

    コンクリの話では、とったらリモコンで、複数の照明を一個ずつ調光・調色をできるって事らしい。

    複数のLED照明で均一な明るさを得ようとしたら器具が壊れたときの事を考えるとライコンを使うのは、
    当たり前の事であって使わなかった奴はアホってことは分かった。
    でもさ、巻き巻きウンコは普段視界に入ることは無いけどライコンはスイッチ入れるたびに
    見なきゃいけない。あんなでかくてかっこ悪いのは付けたくありませんね。

    >眩しきゃ調光が出来るLEDダウンライトにすれば良いだけ
    スイッチもコントローラー付きに変えなきゃいけないでしょう。

    論破とか言っている人がいるけどここはディベードではない。
    それぞれの長所と短所をそれぞれ明示してあげることが大事であって、あとはそれを読んだ人が
    選べばよいだけ。その人のライフスタイルも知らないのに「蛍光灯がいいに決まっているのに
    LEDを選ぶなんて馬鹿ばかしい!」なんて言うのはナンセンスだと思います。
    また、LEDのブルーライトで加齢黄斑変性という病気になるのは嫌って言う人もいるだろうし。


  39. 119 匿名さん

    >シンプルモダンな家に合い、存在を主張しないのがダウンライトの目的です。
    コンクリの個人的な考え方ではありますが。

  40. 120 匿名さん

    ダウンライトは何故凹ませて目立たなくしているんだろう?ってことですよね。
    私はコンクリさんに共感するかなぁ。

  41. 121 匿名

    1個1500円高いとして、40個で6万の違いだ

    大きいよ ルンバ買えるじゃん。うるさいから要らないけど。

  42. 122 コンクリ命

    なんか偉い勘違いしている人がいるけどライコンは回線ごとにしか調光出来ないよ。
    それを一つのライコンで5回線分好きに設定、保存しとくの。
    リモコン一つで5回線分の灯りが全部変わるからドラマチックですよ。楽だし。

    本当は知らないんでしょw
    あんなにでかくて格好悪いなんて言っちゃって。

    回線の中の一つが壊れてバランスが録れないなんて考えたこともなかったけど、大体同時期に寿命くるんだし、一気に変えたっていいんじゃない?10年もすりゃ激安でしょ。

  43. 123 匿名さん

    これから建てるか否かで選択は少し違う。

  44. 124 匿名

    どっちでもいい。

    便座が自動で開閉するかどうかより遥かに小さい話。
    安い方でいんじゃないか?

  45. 125 匿名さん

    白熱電球の寿命は、およそ1500時間とされている。一方、電球型蛍光灯の寿命は1万時間程度、LED電球の寿命は、だいたい4万時間前後だ。
    一日に8時間リビングで利用するとして、白熱電球だと5ヶ月後、蛍光灯だと3.4年後、LEDだと13.7年後に交換が必要となる。
    因みに、頻繁にオンオフする階段や廊下などは一日30分とするとLEDだと220年持つ、計算上は一生涯交換しなくて済むということになる。オンオフによるダメージを加味して、白熱電球は5ヶ月、蛍光灯は5.5年。

    電気代は長時間使用するリビングだと2年ぐらいで蛍光灯とLEDの製品代を含めた累積コストが逆転する。
    >>http://ascii.jp/elem/000/000/627/627754/index-3.html

    電気代も含めたコストパフォーマンスで考えるなら現時点でもLEDの方が安い。

  46. 126 匿名さん

    ごめんなさい。3年半後の買換えの時点で蛍光灯とLEDのコストが逆転します。

    電球を交換するタイプよりは、ユニット式タイプの方がダウンライト専用に作られているのできちんと照らせて性能が良いです。
    また、見た目が洗練されてかっこ良くなります。

  47. 127 匿名さん

    LED電球 vs 白熱電球 vs 蛍光ランプ 目隠しテスト
    目隠しをして(演色性)を比較した実験があるのですが、結果は白熱>LED>蛍光灯でした。
    >>http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20091027/536407/?...

    蛍光灯だと野菜が不味そうに見えます。

  48. 128 匿名さん

    リビング、ダイニング、キッチンが一体で長方形の部屋ですが、リビングは蛍光灯、ダイニングキッチンはLDKのダウンライトを採用しました。
    大きさはどちらも100φなので気に入らなければ交換可能です。
    建築中なのでまだどちらが優れているか分かりませんが、自宅で両方を体験して見ます。

    ちなみに色再現性はLED>蛍光灯、光の広がりややわらかさは蛍光灯>LEDだと思っています。
    なので食事側は色再現性の高いLED、くつろぎの場であるリビングは蛍光灯にしました。

    ライコンや調光などはいちいちスイッチの場所まで行って変更するのが面倒くさくなると思い付けないことにしました。

  49. 129 コンクリ命

    っと、リモコン操作ですよ。
    ソファーにふんぞり返って「ピッ」で終わりです。

  50. 130 匿名さん

    LED自体は否定されていないのにデメリットが書いてあるというだけでむきになってる奴がいるな。

    ライコン使えばOKとかリモコン使えばOKとか。
    ダウンライト4つが同じ色で使えるようにするためだけにどれだけお金かけるんやろ。
    部屋の明るさを変えて部屋の雰囲気をかえるなんて不要なやつもいっぱいおるやろ。

    LED照明が一個壊れたときのためにライコン付けてわざわざ高いダウンライト選ぶ奴なんかいるか?普通。





  51. 131 匿名さん

    コスパを無視すればLEDでも蛍光灯でもなんにも問題はない、どっちも生活上なにも支障が無いほどいいモノがすでにたくさん出ている

    コスパを重視すると蛍光灯にまだまだ軍配が上がる。光熱費やlm、光の広がり、将来的な電球の交換対応力等の性能が非常に高いレベルでまとまっているのに、価格が安いので

  52. 132 コンクリ命

    >>No.130
    ごめん、最初から何言ってるのか全然わからない。
    ダウンライト4つが同じ色で使えるようにするためだけにライコンを採用するなんて一言も言っていないし、今後も死ぬまで言うことはないでしょう。だって全くそんなこと考えていませんから。

    >LED照明が一個壊れたときのためにライコン付けてわざわざ高いダウンライト選ぶ奴なんかいるか?
    いないと思います。なんでそんなに壊れることに拘るのかも意味がわかりません。
    終始、あなたの話は意味がわかりません。

    なんかずっと斜め上の話をされているように存じます。

  53. 133 コンクリ命

    このスレは「LEDダウンライト選びかた、教えてください。」というスレッドなので参考に話しているだけです。
    そういうものがありますよっていう紹介。そういう商品があるという情報を流すことは知らない人にとって為になることはあれ、損になることはないでしょ。その過程で誤った情報は訂正する必要もあるでしょうに。

    私が照明を検討する上で一番悩んだのは、電球色や昼白色の選択、そして明かりの広がり具合だったわけですよ。
    パナのショールームに通って何度も見たけど、目が痛くなるだけで良くわからない、そこで店員さんが進めてくれたのがライコンだったわけです。
    悩む必要がなくなりました。ある程度プランを煮詰めることは必要ですが、その場で最適な光度に調節すれば済むんですから。
    3万円でそれが可能なら、私にとって安い買い物でした。

  54. 134 匿名さん

    >>No.131
    2011年の記事で、既にイニシャルコストと電気代を考慮するとLEDに軍配が上がるとされています。
    LEDの価格は下がり性能も上がっているのでその差はもっと広がっているでしょう。

    即ち、現時点でコストパフォーマンスに優れるのはLEDです。
    数字で実証されているので、それを覆すソースがない限り認められません。

  55. 135 匿名さん

    >>No.133
    照明プランは実際につけてみないと分からないし難しいです。
    後から調整できるのは良いことですね。

  56. 136 匿名さん

    壊れたら全部取り替える必要があるって話しで始まって、
    全部取り替えるなんて有り得ない。ライコンで解決って流れだろ。
    ダウンライト4つが同じ色で使えるようにするためだけにライコンを採用するなんて一言も言ってないんだったら
    ライコン使わずどうやって購入時期のちがう照明の色や明るさをそろえるのか答えてみなよ。
    答えもせずに話をそらそうとしてるだけだろ。

    「壊れることに拘るのかも意味がわかりません。」って壊れたときはどうするのか?って事に対して話してるんだから
    当たり前だろ。

    ライコン使わずどうやって購入時期のちがう照明の色や明るさをそろえるのか答えてから次の発言をどうぞ。

  57. 137 ビギナーさん

    ま、俺はLED推しで、オールLedで検討してるけど
    ライコン使っても1回路で4灯点灯とかだからね
    調光しても減衰率は4灯同じように配分するでしょ

    1灯で1回路使うとかは相当珍しいので、
    交換して明るさが違った場合にライコンで対応ってのはちょっと違うような気がする

    うちは5回路のライコンいれて、
    LDのコーブ照明、4灯
    Lの明かり溜まりダウンライト4灯
    Lの部屋四方ダウンライト4灯
    Lのユニバーサル2灯
    Dの部屋四方のダウンライト4灯

    とした
    あとはただのスイッチだ

  58. 138 匿名さん

    記事でコスパが良かったのはLED電球の話であって、LEDダウンライトではない。ダウンライトはも少し時間がかかる、現状では蛍光灯ダウンライトのほうがコスパがいいので、性能の良いLED電球が出たら取り替えるくらいのほうがいいんでね?

  59. 139 匿名さん

    でもダイコーだと普通に3000円きってるのもあります。

  60. 140 匿名さん

    コスパ重視でそんな粗悪品を使っちゃうの?

  61. 141 匿名さん

    ダイコーってキチンとしたメーカーなんですけど・・・
    コイズミでも似たような価格ですよ。

    でも粗悪品呼ばわりされちゃうんでしょうけど・・・

  62. 142 コンクリ命

    >>No.136
    >ライコン使わずどうやって購入時期のちがう照明の色や明るさをそろえるのか答えてみなよ。
    >答えもせずに話をそらそうとしてるだけだろ。

    No.122を読んでくれ・・・
    盲目的にぶっちギレられてもねぇ。ふぅ。
    私からしてみれば、これ以上何を答えろと。

    ライコンに一灯づつの設定ができる機能なんてない!!って書き込んでも一つも読んでいないし。
    まるで、感情的になってドライヤーのコードを持って振り回しているアメリカ人女性のような人だ。
    そんで自分で振り回したドライヤーで後頭部をぶって頭を抱えている。

    もう少し冷静になりましょう。見えるものも見えなくなるよ。

  63. 143 匿名さん

    どのスレもそうだけど、反対派がネチネチと絡んでくるのは一緒ですね。
    みっともない。

  64. 144 匿名さん

    文章長いからめんどくさいのが嫌いな人は読まないで。

    ライコンは5回線まで設定できる。誰も1灯づつ制御とは言ってない。1回線づつ制御ってのは誰でも理解してる。
    普通は1回線に2灯とか3灯つける。しかし、それだと1灯だけが壊れた場合、同じ回線上の他の照明との
    間で不揃いが生じる。つまり、1回線に1灯という接続にしなければ、違う時期に購入したダウンライトを
    同じ明るさで同じ色にすることができない。それが理解されたうえで発言がされていると思っていたのだが・・・。
    意味不明とか書く人には理解できていなかったのですね。

    >今時、調光が簡単に出来て、ましてリビングライコンのように5回線以上予め詳細に光のパターンを
    >設定しておいてボタン一つで呼び出せるというのに、随分時代遅れなことをおっしゃっていると思ったわけですよ。
    >全て総取替えって発想が出来るんでしょうねw

    で、結局、購入時期のちがう照明の色や明るさをそろえる方法を答えられない。答えられないくせに
    時代遅れだとか変な発想とか否定だけする。
    「○○といった方法があるので総取替えの必要はない」これだけで終わるはずの質問だが、野次を飛ばして
    論点をずらそうとする方がいるおかげで話が長くなってしまった。

    もともとLEDダウンライトはよくないなんて一言も言ってない。蛍光タイプでも器具と一体型であれば同じ
    問題があるからだ。自分が問題視したのは器具と電球が一体型である点だ。ただし、蛍光タイプで普及している
    ものは一体型ではない。

    結局、一部屋で4灯を同じ色と明るさで使うように意図しているにもかかわらず、設置後3年後に一つだけ壊れた
    場合、電球だけ取りかえれるタイプでないと、他の器具も取り替える必要がある。
    電球だけ替えれる蛍光タイプのダウンライトは安いが、ユニットタイプのLEDダウンライトはいまだに高価である
    ことをなどを考慮すると、一部屋で4灯を同じ色と明るさで使うように意図した場合、蛍光タイプに分がある。

    しかし、今後LEDダウンライトの価格は下がる傾向にある。そう考えると万一、器具が故障して総取替えに
    なったとしても大きな負担はないと思われる。電気消費量が低いとか壊れなかったら寿命は長い事まで
    加味すると、一部屋で4灯を同じ色と明るさで使うように意図していたとしても、必ずしも蛍光タイプが
    良いと断言できない。あとは自分にはどれがあっているか決めてもらうしかない。

    だれもLED照明の利用に対して反対などしていない。
    情報とともに長所と短所と対策を伝えてあげる。あとは利用者が決めること。このサイトの存在意義は
    そこにあると思う。
    答えに困ると話をそらそうとして人格攻撃をするような方がいることが非常に残念です。

  65. 145 匿名さん

    長い、三行でまとめて。

  66. 146 匿名さん

    ようするに、総合的にみると現時点では蛍光灯ダウンライトがやっぱりよろしいけども、決してLEDダウンライトが劣っている訳ではない。って感じじゃない?

  67. 147 匿名さん

    >>140
    同じメーカーで比較した時、ダイコーならダイコー
    パナならパナ、小泉なら小泉
    一番安いのは業者向けLEDダウンライトだと思うけど
    施主向けのダウンライトは高いよ
    同じスペックで業者向け品番ってのがあるから調べてみたらいい

  68. 148 匿名さん

    流れを簡単にまとめると、イニシャルコストと電気代を考慮してもユニット式のLEDダウンライトが安いということですね。
    何をもって粗悪品呼ばわりしたのかは理解に苦しみますが、ダイコーやコイズミはけして粗悪品を生産するような会社ではないです。逆にパナが高めの設定になっているだけで。

  69. 149 匿名さん

    どうまとめるとそうなるんだ?LEDダウンライトの弱点を指摘されて、でもそれぞれの機能面で弱点を補う商品がでてきてるという話まではわかる
    でもそこまでだよね、弱点を補う商品は出てきてるけど、総合的にはまだ蛍光灯に部があるって話でしょ

  70. 150 匿名さん

    1日8時間使用で考慮すると、LEDダウンライトが3000円だと3年半でコストが逆転するソースを覆すデータが出ない限り認められません。現況で3000円を切るものがあり、メインの価格帯は4000円程度です。
    多少、逆転する期間が遅くなるかもしれませんが、遅かれ早かれ逆転します。

    まとめるということは根拠となる数字がなければならず「ようするに、総合的にみると」などというあいまいな表現で片付けるものではありません。全然ようしてないし、総合的な判断とはほど遠いものになっています。

  71. 151 匿名さん

    簡単にまとめてみました。

            LED      蛍光灯
    虫     寄ってこない  寄ってくる
    電気代   安い      高い
    導入費用  高い      安い
    LCC     安い      高い
    デザイン  洗練されている ダサい
    調色    できる     できない
    色再現性  良い      悪い
    光の広がり 悪い      良い
    将来性   良好      尻つぼみ

  72. 152 匿名さん

    総合的とか言っているから焦点がボケるんでしょ。
    結論としては、単純にLEDの方が安いでいいじゃん。

  73. 153 匿名さん

    128です。
    LEDと蛍光灯の両方の価格を見たので100φ60W相当のダウンライトで比較します。
    安い順に
    発光部取替不可調光不可LED=通常の蛍光灯
    発光部取替不可調光可能LED=発光部取替可能調光不可LED=クイック点灯型蛍光灯
    調色は考えてなかったので調べてないです。
    一口にLEDダウンライトといっても各メーカーでピンからキリまであります。

    私はLEDをまだ信用してなくて蛍光灯と併用にしましたが、導入費用はどちらにしても変わりません。
    交換費用も蛍光灯交換4回程度とLED器具ごと交換1回で同程度だし。
    なので費用の安さはLEDに賛同します。

  74. 154 匿名さん

    >151

    詳しく比較してみた

           >LED      >蛍光灯
    >虫     >寄ってこない  >寄ってくる

    蛍光灯や電球と比べて寄ってこないという事であって、まったく寄ってきません では無い。

    >電気代   >安い      >高い

    具体的にみてみよう。例.NEC製品 
    蛍光灯器具:7LKZ797LSG 消費電力66w 効率6,060lm/58W
    LED器具 :HLDCB0811 消費電力51w 効率4,000lm・51W
    消費電力だけの比較ではLEDは少ないが、LEDが明るさの目安としているlm/wで比較すると
    蛍光灯:1lm/0.0095w
    LED :1lm/0.012w
    となり、明るさに対する消費電力は若干だが蛍光灯の方が少ない事が判る
    (但し製品による差はある)

    >導入費用  >高い      >安い

    アイリスオーヤマの器具や、家電店の独自ブランドといった品はずいぶん安くなっている

    >LCC   >安い      >高い

    LEDは長寿ではあるが消費電力差は少なく導入価格が若干高い
    LCC面で必ずしも良い、とは言い切れない点が見られる

    >デザイン >洗練されている >ダサい

    蛍光灯器具にも優れた形状の品はあったが、生産されなくなっている。
    製品の形状や意匠は個人の好みにより判断に差がある。

  75. 155 匿名さん

    >151

    長くなったので続き

    >調色  >できる   >できない

    蛍光灯の場合は色調の違う球に替える必要がある
    LED器具も単一の光源しか持たない器具では替えられない
    また調色出来る器具では各色の光源が少なく光不足を感じる器具もある
    (昨年シャープが調色出来る単一のLED銭形(ZENIGATA)を開発したが
     搭載された製品は無い)

    >色再現性  >良い  >悪い

    蛍光灯にも東芝のメロウZやNECのLifeEスリムなど3波長形があり
    中には7200kで84Raと色温度も高く演色性の良い蛍光管も存在している

    >光の広がり >悪い  >良い

    蛍光灯は光が平均的に広がるが距離に応じて明るさが弱くなる
    またチラチラと揺れるフリッカー現象が感じられる

    >将来性  >良好  >尻つぼみ

    蛍光灯が新たに研究開発される事は無いと思う
    しかし、電球の様に完全に生産終了となった話も聞かない

    あと1つ、項目に付け加えておく

    製品寿命  長い    短い

    LEDは10年、とは聞くが、その間に故障しないと言ってはいない
    蛍光灯の寿命も長くなっており1万8千時間をうたう品もある
    1日8時間点けていても6年間使える計算となる


    家電店へ行くと、LEDは省エネとか長寿命といった事をうたっているが、それをきちんと説明出来るところは少ない。
    またこうして比較すると、LEDが絶対に良い、とは言い切れない現状に見える。
    確かに、この先蛍光灯が減少するのは間違い無い。しかし今は自己の予算と相談しつつ、好きな方を選ぶのが良いのはないだろうか。

  76. 156 匿名さん

    3000円切るようなLEDダウンライトにするの?それともここで指摘された弱点を克服した高いLEDダウンライトにするの?それともそれとは異なる調光式で電球色など調節できるLEDダウンライトにするの?取り替え可能なLEDダウンライトにするの?

    そこをごちゃごちゃにして、あたかも全ての機能をそなえつつ価格も3000円切りますなんて話してるからいろんなところから指摘が来るんでしょ?

  77. 157 入居済み住民さん

    浴室にパルックボール付けてたんやけど
    15年間1度も交換しなかったわ。
    1日1時間程度の使用だったから。

    LDKのパルックボールは15年間で3回交換した。
    ここは1日8時間程度使っていたからね。

    で、現在新築に引越、リビングの主照明にはパルックボールの125φ白色を
    4台設置して補助照明にライティングレールでLEDのスポットを6台電球色を設置。
    子供が小さいので白色の光をメインにしました。

    将来的に白色のパルックを電球色に交換予定。
    LED調色は高いのでパルックボールにした。

    でも、最初から全て電球色でも良かった気がする。

  78. 158 匿名

    電球色で勉強はできないね

    眠くなる

  79. 159 匿名さん

    LEDダウンライトの価格等を記載するときは
    1.明るさ(白熱灯○○W相当)
    2.電球の取替えの可否(否なら器具ごと取替え)
    3.調光(照度の変更)に対応しているか
    4.調色(色温度の変更)に対応しているか
    これくらいは記載しよう。
    定価ベースで下は3,000円くらいから上は15,000円くらいまであるから。

  80. 160 入居済み住民さん

    >電球色で勉強はできないね
    >眠くなる

    これをメーカーショールームで言われて
    作りつけの机の上を白色LEDにしたんだが
    まぶしすぎる。
    電球色でも勉強十分できます。
    100W相当LEDの拡散型はかなり明るい。

    キッチンの手元も同様に白色LEDを勧めてくるが
    集光タイプはやめておいたほうがいい。
    まぶしすぎる。
    拡散型か蛍光灯にするべき。

  81. 161 ビギナーさん

    調色調光やりたいなら圧倒的に蛍光灯のほうが安い
    明るさフリータイプのダウンライトは1万近い
    シンクロなんて2万に届く勢い
    蛍光灯で調色ユニット付けて調色
    蛍光灯の色温度は球変え、こっちのほうが全然安い

    ただし照らすだけのダウンライトならLedの方が安い
    あと気軽に調色できないのが蛍光灯

    将来性から言えば断然LED
    去年まで46000円していたシンクロダウンライトが今年モデルで23000円まで落ちた
    今後に期待できる

  82. 162 匿名さん

    今は蛍光灯にして、将来LED電球をつけるのが賢い方法だな、数年後には蛍光灯wwwってなってるだろうから

  83. 163 匿名さん

    将来ledにするつもりなら最初からledの方がいいと思うけどね
    やっすいledにしておいて調色調光できるように信号線だけ入れておけばいいんだよ

  84. 164 匿名さん

    それは阿呆でしょう、安いLEDはlmが全く足らなかったりするし、光が直線で真下しか照らさないし
    蛍光灯ダウンライトだと、電球色の安いモノでも1200lmほどあったりするけど、LEDダウンライトだと安かったりすると200lmしか無かったりする、LEDダウンライト6つつけてやっと蛍光灯ダウンライト一つと同等の明るさとかよくある話だからね

    それでも将来的には確実にLEDダウンライトだろうけど、だからなおさら今は蛍光灯ダウンライトがオススメ。LEDなんか買っちゃうと10年以上長持ちしちゃうから

  85. 165 匿名さん

    まずハウスメーカーの営業さんは、部屋の明るさを必要lmで計算して提案してくる。
    消費電力を揃えるために消費電力Wで割ると、どれだけの電気料金で明るさがとれるのかがみえてくる。

    白熱電球のダウンライトで13lm/W
    1Wあたり換算で13lmほどしか出せない、実際は一つの電球あたり1000lmとかざらなので、とんでもない消費電力Wを使用することになる。

    LEDダウンライトは、現時点で77lm/W
    実際はlmが低いことが多いため、消費電力Wが小さく見られることが多い。

    蛍光灯ダウンライトが、67lm/W
    1000lmぐらいいってしまうため、消費電力Wも高いように見えるけど、まあ結構省エネ。というかLEDダウンライトにかなり僅差になってくる

    実際は部屋あたり何LMの光量が必要かというか話になって、そこから照明が決まってくるけど、LEDダウンライトは光が足らなくて省エネに、蛍光灯ダウンライトは明るくしすぎて電気代がかさむってのがよくある話

  86. 166 匿名さん

    近い将来、LEDダウンライトが圧倒的になってくるだろうけど。

    現時点では
    蛍光灯ダウンライト67lm/W
    LEDダウンライト77lm/W
    そう変わりは無い。蛍光灯ダウンライトの金額は1/4以下だけども、性能的にそこまでの差は無いよね。

    確かに3年後は分からんけど、現時点ではそう差はない

  87. 167 匿名

    渦巻きソルトクリームダウンライトが気に入っています。

    すげく自然な光です。

    玉が切れたときにエルイーディーがもう少し性能が良くなってたら買い換えるかな。

  88. 168 匿名さん

    >166
    蛍光灯ダウンライトってLEDダウンライトの1/4で買えるの?
    ハウスメーカーに蛍光灯を希望したら思ったより高くって。
    166さんの比較したダウンライトのメーカーと品番、価格(定価or実売)を教えて下さい。

  89. 169 匿名

    品番はわからないけど、ダイコーでもオーデリックでも7掛けで3000円強じゃなかったかな?
    LEDは高いから予算オーバーすると言われました。

  90. 170 匿名さん

    蛍光灯が3000円か?
    逆算するとLEDは7掛けで12000円、定価に割り戻すと17000円越えるぞ。
    どんなぼったくりだよ。
    ダイコーの一番安いLEDダウンライトは定価でも5000円しないぞ。

  91. 171 匿名さん

    ダイコー調べてみた。パナソニックや東芝より断然安くて良いな。カタログスペックみると性能も遜色無し

    5000円〜6500円のLEDダウンライトで770lm
    白熱球60Wで810lmなのでなかなか良いね

    ダイコーで調べると
    ダイコーの最安値1万円ちょい(定価25000円)のダウンライトで白熱球100w相当。後日取り替え可能かなどの諸性能はまだ見てないけど、明るさ的にはこれなら十分いけるね。

    電球色の蛍光灯ダウンライトが100w相当の明るさで1500円〜3000円で売ってるので、まあダイコーならありか。LEDダウンライトで1万ちょっとはしちゃうけど、100W相当あれば問題なし

  92. 172 匿名さん

    LED高いな だめだ

  93. 173 匿名さん

    LEDダウンライトなんてこれで充分だよ。

    http://www2.lighting-daiko.co.jp/led_labo/index.html

    100Wタイプでも7000円。実売なら4000円ってとこだ。
    定価25000円のやつとこれとどこがどう違うんだ?

  94. 174 物件比較中さん

    ダイコーのそのタイプは使い捨てだね。
    こわれたらユニット交換できない。
    しかし実売3000円弱は安い。

    パナのこのタイプも高演色でいい。(実売4600円位)

    http://www2.panasonic.biz/es/catalog/lighting/products/detail/shouhin....

  95. 175 匿名さん

    使い捨てをどう考えるかだろね。もう天井にはめ込んだら取り替えませんてなら、蛍光灯ダウンライトの2倍ほどの価格で同じ明るさのものが買えてしまう。

  96. 176 匿名さん

    家を建てるんだが
    蛍光灯よりLEDの方が安かったぞ
    ま、廉価品同士だが
    なので全部LEDにした、場所によって調色調光品を選んだりユニバーサルを使ったりしたので
    結局は蛍光灯で計画したほうが安かっただろうが…

  97. 177 匿名さん

    交換不可のLEDを使い捨てって書く人がいるけど、40000時間って8時間/日換算で13年以上だよね。
    また各照明メーカーのカタログには電気器具は8~10年で交換しましょうとの記載がある。
    ってことは交換可能なLEDでも光源の交換時期=器具自体の交換時期になっていると思うけどどうだろう。

  98. 178 匿名さん

    >>177
    そういう考えであれば、LEDダウンライトが現時点でも蛍光灯ダウンライトよりお値打ちになるかも。普通に電が取り替え可能なLEDだと、この1、2年の状況をみてるとまだちょっと高いので
    将来的にはまた状況は変わってくるだろうけど

  99. 179 匿名さん

    光源を交換できないのは凄くデメリット。
    後から場所によって色を変えたり、光量を変えたりすることができないのは、すごくリスキー。
    よって、蛍光灯型LEDがいいとおもう。
    もちろんLEDにしたい時は、1000円以下で買って交換すればいいだけ。

  100. 180 匿名さん

    トイレを暗くしたいとか、リビングを明るくしたいとか、後から絶対に出てくる

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸