住宅ローン・保険板「量的緩和解除になるとどれくらい金利が上昇する?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 量的緩和解除になるとどれくらい金利が上昇する?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-04-20 09:30:00

最近、量的緩和及びゼロ金利政策が解除になるといわれていますが、実際解除されたらどれくらい金利が上昇するのでしょうか?
ちなみに8月頃融資実行で1700万円【フラット35 1000万 変動金利700万円】で考えています。
急にはそんなに上がらないと聞きますが、やはり心配なので教えてください。

[スレ作成日時]2006-02-21 18:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

量的緩和解除になるとどれくらい金利が上昇する?

  1. 362 匿名さん

    万が一の不幸を前提に繰り上げ返済とか考える人いないんじゃないかと。
    万が一の不幸前提にしたら家買えないし。
    万が一の不幸は無いと思ってせっせと繰り上げして楽になりたいんじゃ?
    万が一の不幸は無い話じゃないけど・・・

  2. 363 匿名さん

    万が一の不幸より万が一のリストラのがありそう・・・(自分含めて)

  3. 364 匿名さん


    もちろん嫁も働いているよね?
    2馬力で同程度の収入があるのに
    どちらか単独で支払える範囲の住宅を購入する
    残り片方の収入は教育資金・老後資金に回す
    これが一番堅実。

  4. 365 匿名さん

    >>350
    金利が上がるほどに返済額軽減型が有利になるのに気がつかないの?
    「期限の利益」の価値が相対的に上昇する。
    期間短縮では金利が上昇してリスクが上がってるのに
    「期限の利益」をあえて放棄することになってしまうんだよ。

  5. 366 匿名さん

    >>350
    >途中でロ−ン返済は出来るが繰上が出来なくなれば

    そんなぎりぎりの人が期限の利益を失っていくような繰上げ返済をして、
    総額で有利だ、と主張しても、万一の場合には家もろともすべてを失う=競売、のリスクがある。
    とくに金利がかなり高い位置にくれば、景気過熱感から引き締めへの局面を迎えるので
    サラリーマンの場合はリストラリスクも今にくらべ高まっている可能性がでてくる。

  6. 367 匿名さん

    >>365
    『期間短縮では金利が上昇してリスクが上がってるのに
    「期限の利益」をあえて放棄することになってしまうんだよ』

    ・・・債務がないという「精神的な安定」という利益がスッポリ
    抜け落ちている。机上の空論の典型。

  7. 368 匿名さん

    >>367
    貴方は、365氏の仰っていることの根本が理解できていませんよ。
    もう一度、よく考えてみてください。

  8. 369 匿名さん

    >債務がないという「精神的な安定」という利益がスッポリ

    机上の自論の典型
    なにを安定剤とするかは、それこそひとそれぞれ
    債務減少、貯蓄、期限のキープ・・・

  9. 370 350

    >365,366
    「期限の利益」がどれだけの利益になるのかは人それぞれ
    仮に月10万の返済の人が繰上をした場合で
    ①返済額が9万円になったけど期間はそのまま
    ②返済額は10万円のままだけど期間は1年短縮
    ②で破綻するような人は、間違いなく①でも破綻する可能性が高いです
    所詮、期限の利益などはそんな程度の利益です
    月収にもよるけど手取りが20万もあれば2-3万程度は金がどうしても必要となれば
    節約できます(このような額は机上でははじき出されません)また逆もありえます

    言い方を変えれば
    期限の利益を確保するために、長期間金融機関から借金をして延命処置を施すが
    結果的には助からず、競売にかけられ、銀行が一番おいしい目をするのです
    銀行にとって、長期間借りてくれる事がもっともいいお客さんですからね
    借りたは良いけど、すぐに返してくれるお客はいいお客ではありませんよ

    確かに、リストラや病気が破綻原因の多くを占めているようですが
    病気(重症)などになればリストラは当然のこと、軽減額すら払えなくなるのは時間の問題です
    もちろん350で書いた2つの条件が揃っていれば(繰上手数料無料の自動繰上返済など)
    軽減型の方がお得なのは言うまでもありません
    しかし、実際にその機能がないローン(フラットなどは最低100万)であれば馬鹿にならない
    利息が発生しますよ。(軽減額が100万もたまるには数年掛かりますし)

    なので軽減型が最強なのはウソ
    かといって短縮が最強でもないですよ
    ローンの短期がいいか長期かいいかと同じレベルの話です
    各自の状況に応じて選ぶべきと

  10. 371 匿名さん

    いやー、大変申し訳ないです。途中で割り込んできながら、前後関係も読まずぱっと書いてしまい
    ちょっと荒れるものになってしまいましたね。すみません。

    私にはある程度資金の余力があって、乗換えを検討していたのですが、担保額の8割にも満たない
    状態であったので、まず元金を減らそうと頑張ったのですが、さらにマンションが値下がりしてしまい
    結局、いつのまにか短期返済になってしまったです。

    最初のみ多額の返済をして、その後は余力があるときちまちまと返済していったけど、やはり最初の
    期間短縮分が大きくものをいってたです。元金がどんどん減ってくるので、返済がますます楽になった
    です。

    繰上げ返済三年目あたりからは殆ど利息がない状態で、別段繰り上げの必要もない状態でしたが、
    まだ余力あったので、返済した次第です。
    月の返済額の11万円のうち元金部分が8万円くらいまででしたね。今のような低金利ではとても
    考えられませんでしたよ。本当利息が多かった。とほほほ。

  11. 372 365

    >>367, 370

    それは罠にはまってるんだってばw
    借金はとにかくはやく返してしまいたい、という「普通の人間の心理」を
    利用されてしまってる。
    かつて返済額軽減の方が繰り上げ返済手数料が高かったことを知らないのかな?!
    銀行はできるだけ期間短縮させるよう誘導していたんだよ。

    >期限の利益を確保するために、長期間金融機関から借金をして延命処置を施すが
    >結果的には助からず、競売にかけられ、銀行が一番おいしい目をするのです
    それこそ机上の空論。破産するならはやく破産したほうが得、ってかw
    たとえば35年で組んで月13万の返済でボーナス時ゼロから、2年、3年、5年と期間短縮していくのと
    同じ35年のまま月10万以下の返済まで返済額軽減していくのでは
    「普通のサラリーマンのリストラリスク」とかを考えると極めてアドバンテージになる。
    本人やパートナー、子供のバイトで何とかなる額にまで少なくできるからね。

  12. 373 匿名さん

    >>371
    忘れちゃいけないのが繰り上げ返済では、
    期間短縮でも返済額軽減でも
    減る元本は同じということ。
    期間短縮のほうがはやく元本が減るってのはまったくの誤り、だまされてる。

  13. 374 匿名さん

    >>372
    >たとえば35年で組んで月13万の返済でボーナス時ゼロから、2年、3年、5年と期間短縮していくのと
    >同じ35年のまま月10万以下の返済まで返済額軽減していくのでは

    多分、3500万円を金利3%ぐらいで計算されていますか?
    返済額を3万円軽減する前提で、期間短縮と比べていますが、何年目で軽減する計算ですか?
    分かり易く、同じ前提で、期間短縮型の短縮年数と返済額軽減型の軽減金額を比べて教えて貰えないでしょう
    か?

    色々考えているのですが、35年で3万円も下げるのに必要な金額は相当高額な気がするのですが?
    遅い時期なら、元本が減っているのであまり意味のない気もしますし…
    どうなのでしょう?

  14. 375 匿名さん

    私も、「期限の利益」は、最大限利用させてもらおうと考えているけど、メリットを感じない人には、
    いくら言っても、まさに「猫に小判」なので何を言っても無駄。
    しかし、「期限の利益」のメリットを受ければ、それ相応の対価は支払っているので、
    それを勿体無いと感じる人が、期間短縮を選ぶって事。

  15. 376 匿名さん

    すっかり繰上返済のスレだなw

    >>374
    >何年目で軽減する計算ですか?
    何年目でなくて、毎月とか毎年とか少しずつ繰上げる場合ね

    例えば、毎月繰上げると期間短縮型も返済額軽減型も全く同じなので、比べる必要はないでしょ

    >>375
    返済軽減繰上の期限の利益はタダだよ。ってか期間短縮が期限の利益の放棄になるな。

  16. 377 匿名さん

    前にもあった元利か元金かと同じ理屈だろ。貧乏人は借り入れ期間を長くしろ、
    そのほうが短期的リスクは希釈するのでリスクをヘッジした気分になれる。
    でもリスクの総量は同じかやや多くなるから、余裕のある奴は選択する意味無いよ、ってことだ。

  17. 378 匿名さん

    >>377
    違うな。
    「借入可能期間」と「実際の借入期間」を混同している。
    「借入可能期間」は期間短縮型だと短くなる。返済額軽減型はそのまま。
    「実際の借入期間」は、どちらも同じ。

    繰上を繰り返す場合ね。

  18. 379 匿名さん

    混同してるんじゃない。区別する意味が無いんだよ。

  19. 380 匿名さん

    要は絶対的に返済額軽減が有利なんだよね。
    お金に余裕があっても無くてもどちらでも。
    面白い結論だろ。みんなよーく考えてみようw

  20. 381 匿名さん

    絶対的って。。。
    おまえよく考えてないだろ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸