マンションなんでも質問「旦那のお小遣い」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 旦那のお小遣い

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-09-16 20:04:17

今年新築マンションを契約して年末よりローンがはじまります。
旦那31歳 現在のお小遣い3万
これからいろいろお金かかるのでかわいそうではありますが旦那のお小遣いを減らそうと思ってま
す。
皆さんはどのくらいお小遣いもらってるんでしょうか?
マンション購入にあたってお小遣いが減った方いますかね?

[スレ作成日時]2006-03-16 15:37:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

旦那のお小遣い

  1. 328 匿名さん

    33歳の夫が週5000円って自分から申し出たので、そうしていましたが、、、少ないんですね、、。
    お昼はお弁当300円で、コーヒー類は自宅の方がおいしいからといって持っていきます。
    秘書の方が準備してくれてるのもあるそうなのですが、、、。
    仕事が忙しくて、同僚や友人と飲みに行く暇もなく、使う暇がないからそれでいいのかな?と思ってましたが
    もしかしたら、ローンとか子供の幼稚園代とか私がお金かかるなーって言ったからでしょうか、、、。

    夫はネットショッピングで買い物するときはカードで買い物しています
    わざわざ海外から取り寄せたりして、拘ってるものはちゃんと好きに買ってるみたいです。
    シャツや靴下は家計からですが、散髪は夫のお金から出しています
    スーツは太ったからって理由じゃ買えないよって言って、ダイエットしてもらいました。
    (1か月で4キロ減。)

    外でお金使わなくても、家でゆっくりする方が好きみたいです。
    マッサージとかも行きたかったら行ってきたら?って言うけど、
    夜遅いから、といって、私が夜に30分くらいオイルマッサージしたら満足みたいです。
    お店に飲みに行くと女の子と話すのも疲れるというので、家で私がお酒つくって飲んでます。

    本人がそれでいいって言ってるからって思ってましたが、
    傍から見たら週に5000円じゃ少なくてかわいそうなのか、、、と気付きました!!
    ごめんね!夫!!

  2. 329 匿名さん

    気持ち悪い

  3. 330 匿名さん

    >ごめんね!夫!!

    とても反省しているようには見えない(汗)

  4. 331 匿名

    ↑329、330
    自分の稼ぎが悪いからって、誰かれ構わず当たるのはどうかと(笑)

    >326
    男が家庭を構えるとはこういうことです。
    お小遣いへの不満は自分の力量への不満と心得ましょう。
    収入面、夫婦間の理解、己が出した結果なのです。
    ってこと。
    意味わからないのかな?自分に跳ね返ってきてるだけですよ~。

  5. 332 匿名さん

    多くの男は収入ってのはもらった時点で満足しちゃうんですよ。
    金額=認められた証みたいな感じで。

    だからお金の使い方は真剣に考えてないです。
    むやみやたらに使うのも困るけど使わないからっていっても
    マネーリテラシーが高いわけではありません。カネを使ったり
    運用したりするマネースキルが低いだけって場合もあります。

    だから給料の多寡と小遣いの額ってのはあんまり関係ないです。
    小遣い制で納得している人はマネースキルがない、もしくはマネースキル
    の向上に興味がないのどっちかです。

    だから週5000円と自分で宣言しているのはいいんじゃないですか。
    自分で決めるのが大事です。
    小遣い50万であっても額を人が決めていて自分の収入全体のコント
    ロールしてないんじゃ同じことです。

  6. 333 328です

    そうなんです
    気持ち悪いんです。

    なんでも家の中で完結しちゃって、
    もっと欲しいものとか、こうしたいって希望とか全然感じられなくて、
    夫は「生きてるけど、何にもしたいこともない。早く定年になりたい。なんなら死んでもいい」って言っています。
    あんまりに不憫で、、、。

    本人が5千円でいいっていうからって、本当に週に5000円にしたのもよかったか悪かったかわからないけど、
    私が心配にしているのですは、週5000円分しか欲求がないってことです。

    10万でも20万でも、、とは家計上無理ですが、せめて5万円分くらい飲みに行ったり、遊び行ったりしてほしい。

    2,3年前は5万の小遣いでも足りないっていってた夫がこんなになって、、、。
    心配なんです。

  7. 334 328です

    心配にしているのですは  →心配しているのは 
    です

    間違えました

  8. 335 匿名さん

    っていうか、ほとんどが自分で決めてんじゃないか?

  9. 336 匿名さん

    濃厚なふえらとかしてやりなよ

  10. 337 匿名さん

    320です。

    やはりこの手取りで6万はいい方ですよね。
    洋服、身の回りのもの、わりとブランド志向なオヤジなのでかかりますが
    もちろん家計から出してます。
    今度、家を購入するにあたり、お弁当作るから1万減らしてほしいと交渉したところ
    逆切れされました。
    夫は自分の実家に行っても小遣いが安いと親に愚痴り、トメは私に
    「6万はないわ~、かわいそやで!私らだって10万はあげてたわ」となじります。
    家族にお土産のひとつも買ってきたことがない夫です。
    やっぱ6万はいらない気がします。ちなみにタバコは吸います。

  11. 338 匿名

    337さん
    多いと思いますよ。
    こういう人っていくつになっても学生気分なんだろうね。
    小遣いも自分でやりくりできないお子ちゃまなんでしょう。
    実家で愚痴るってw
    「先生に言いつけてやる!」って感覚なんでしょうな。
    姑もそこまで言うなら足りない分、自分が出してやればいいんじゃね?
    実際、いまだに親から小遣い貰ってるってオッサンいるらしいwww
    きっとそういうやつが親が亡くなっても届け出さずに年金貰い続けたりするんだろうね。
    怖い世の中だ。。。

  12. 339 匿名さん

    そうですね。多分やりくり出来ないタイプなのでしょう。
    お昼もコンビニ弁当とかは絶対嫌らしいのです。
    トメの10万あげていたというのは、自分の夫に対してです。
    私も頑張って10万は渡していたという意味です。念のため。
    でも、義理父は1部上場の商社で1500万くらいもらってたそうです。
    一緒にすんなよ!!すみません。愚痴でしたw

  13. 340 匿名さん

    奥様方、小遣いは手取りの2割以上にしましょうね。

  14. 341 匿名

    私は昼食代込み3万ですがそんなに少ないですか?
    ちなみに40歳、管理職一歩手前で
    年収は税込み600万円くらい。
    専業主婦一人、3才児一人です。
    飲まないし、吸わないし、ギャンブルしないし、
    趣味もありませんので小遣いは余ります。
    土日は子供と公園や児童館で遊んで過ごすことが多いです。

  15. 342 匿名さん

    >>341
    40歳で管理職じゃない。なのに600万もらえるってどんな会社だ(笑)
    管理職じゃないのに600万もらえる会社は、だいたい大企業だけど、大企業なら40だったら管理職だよね。
    上が詰まりすぎ?

  16. 343 匿名さん

    飲まない、吸わない、趣味もない、何が楽しくて働いているの?

    男なら呑む、打つ、買うは人それぞれだろうけど、ラジコンとかロードバイクとか何か趣味を持ちましょう。

  17. 344 匿名

    >>342
    そんなに驚くほどのことなのか?
    俺は32歳、役職なし、中小企業で年収税込み690万なんだが。
    大企業の方が意外と年収低いのか?

  18. 345 匿名さん

    341です。
    手取りではなく、税込みなのですが。
    大企業の管理職が600万は少ないのではありませんか?

    うちは一部上場の中堅無名会社ですが、
    30代の管理職は、会長の息子しかいませんし、
    同期の管理職はまだいません。

    うちの会社は管理職になるのが遅いかなとは思いますが。

  19. 346 匿名さん

    341さん

    素晴らしいお父さんだと思います。
    うちの父も同じ金額です。
    娘が3人とも私立になってから、
    多分3万もないです。
    申し訳ない。

    飲まない・吸わない・ギャンブルしない
    会社の食堂は安いし、車通勤の田舎なので飲んで帰ることもできないしで、
    毎日会社と家の往復です。
    ついでにガソリン代までおこずかいから出してます。

    趣味がパソコンでゲームなので特にかからないのかも知れません。

    ちなみに50代 役員 年収1200万
    5人家族
    持ち家

  20. 347 匿名さん

    趣味を持たない・・・金がかからない。
    飲まない・・・・・・金がかからない。
    吸わない・・・・・・金がかからない。
    付合いない・・・・・金がかからない。

    それなら小遣い少なくて当然。
    使うとこないじゃん。(笑)

    それで生活楽しいのかなぁ?

  21. 348 匿名さん

    うちのダンナさまのお小遣いは、
    月に5万円です。
    お昼はお弁当持参、お茶持参。
    外の出る日は、外食ですが、月に3回位です。

    他にボーナス時、年2回は13万円x2

    お小遣い年間合計 86万円。

    年収は900万円台です。

  22. 349 匿名さん

    900万稼いでるならそのくらいはお小遣いあっていいと思います。
    900万稼ぐことがどれだけ大変か。

  23. 351 匿名さん

    スレを眺めていて年収と小遣いの関係式を発見しました。

    年収の0.5%程度が月の小遣いの目安ですね。

    年収500万、月2.5万
    年収600万、月3.0万
    年収700万、月3.5万
    年収800万、月4.0万
    年収900万、月4.5万

  24. 352 匿名さん

    家族)
     私、妻(専業主婦)、5歳(幼稚園)、1歳

    年収)
     35歳、税込み750万円 
     上場企業 役職無し。

    小遣い)
     私 4万円/月、5万円*2回/ボーナス時
     妻 1万円/月、5万円*2回/ボーナス時
     計 80万円/年

    小遣いに含まれるもの)
     週2回の昼食。(週3回は弁当持参)
     飲み代。
     年一回の妻/私への誕生日プレゼント。だいたい3万円程度。
     ※タバコ吸わない、ギャンブルしない。

  25. 353 匿名

    俺、小遣いってないや。
    買いたい時に買いたいもの買うし。
    でも給料や貯金の管理はだいたい妻任せ。
    たまに値札見ないで服買って、あ、って思う。
    節約の思想はつねに持つようにしてるけど。

  26. 354 匿名さん

    家族)
     旦那、私(専業主婦)、16歳(高校生)

    年収)
     旦那43歳、税込み1450万円 
     上場企業 管理職。

    小遣い)
     私 5万円/月、0/ボーナス時全貯金
     妻 3万円/月、0/ボーナス時全貯金
     計 96万円/年

    小遣いに含まれるもの)
     ほぼ毎日弁当持参 たまに 食堂
     飲み代。但し、本人は接待が多いので会社負担。プライベートで飲める時間は、ほぼ無し。
     年一回の妻/私への誕生日プレゼント。だいたい10万円程度。
     ※タバコ吸う、ギャンブルなし。
     ※その他 車好き、サーフィン好き、アウトドアキャンプ好き
     ※昨年新築MSを4600万で購入し住宅ローン1300万円 10年返済
     ※子供、私立高校


  27. 355 匿名さん

    1450万の高給取りならば10万円/月お小遣いがあってもよさそうなのに。

  28. 356 匿名

    お小遣いは手取り収入の25%です。

    主人、年収1800万。
    私、年収850万。

    子供がいないので、それくらい使ってもいいかなと。

  29. 357 匿名

    ちなみに、ふたりとも41歳。
    これからも子供の予定はありません。

    ディンクスのみなさんは、お小遣いどれくらいですか?

  30. 358 匿名

    あら、さみしい。

  31. 359 匿名さん

    そういうのは小遣いとは言わないでしょ。羨ましい限りだけど。

  32. 360 匿名さん

    俺、年収500万ちょいだけど小遣いは45000です。
    タバコ、酒、散髪代(子供も込み)含めてね。
    もらい過ぎ?

  33. 361 匿名

    みんなすごいっ!

    1日普通に過ごしてたら2000円くらいは使います。

    洋服とか靴は別なの?

    なら7万でも大丈夫かな。

  34. 366 匿名さん

    旦那の小遣いは給与の半分。

  35. 368 匿名さん

    たばこ代410x2x30=24600円
    お酒代2480/2x30=37200円
     計61800円 月にいくら税金払っているんだろか。
    外食36000円
    マッサージ1200x4=9600円
    缶コーヒー100x3x30=9000円
    交通費700x20=14000円

    合計130400円

  36. 369 匿名

          小遣いは昼の食費1000×25日 25000円
                 お茶 100×25 2500円
                 散髪      3000円
                 合計      30500円

                 
    手取りの5%弱ですね。

    特に不満はありませんが、皆さんは給与に占める割合はどのぐらいでしょうか。

  37. 370 匿名さん

    自分の場合は手取りの役1割りが小遣いです。

  38. 371 匿名さん

    3万円ぽっきり。

  39. 372 通りがかりさん

    極小企業の経営者
    毎月50,000円
    毎月余りますので貯金してます。

  40. 373 匿名さん

    一日500円玉一個。
    平日だけもらえるよ。

  41. 374 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼、削除しました。管理担当]

  42. 375 匿名さん

    生活費と貯金額を決めた上で余るお金が3万くらいなので、夫婦2人で3万くらいですw

  43. 376 匿名さん

    最近自宅待機が続いているので、5000円も使わない。

  44. 377 匿名さん

    一日100円です。でもクリスマスと正月には500円もらえます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸