住宅ローン・保険板「至急!HELP!年収300万で1900万のローン!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 至急!HELP!年収300万で1900万のローン!

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-08-21 19:53:00
【一般スレ】年収300万で1900万のローン| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今さら現実に青くなって、解約を検討中です。2200万の建売を購入。頭金400万。1900万のローンで1000万が35年固定、900万が当初3年固定1.7%。最初は月7万の支払いですが、これでは子供もいるのに貯金もできません。手元に残るのも100万を切りそうです。ただもう履行に着手してしまっておるので、手付け解除できるかどうか‥もし違約金を払うくらいなら買ってしまったほうがいいのでしょうか?あさってには返事をしないといけないので、もう精神的にもかなり参っていて冷静な判断能力がないので誰か教えて下さい!宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2006-07-11 18:45:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

至急!HELP!年収300万で1900万のローン!

  1. 322 30年以上共稼ぎ夫婦です

    >>319
    同意です。
    働きに出ても、長続きしそうもないね。
    それに契約のことといい、全然資質が低過ぎるよ。
    何か資格でも持っていれば、潰しがきいて、
    就職も容易なんだが、全然使えそうもないな。

    保育園もまずは無認可へ入れて、働きに出る。
    そして公立保育園の入所待ちという手順を踏むのが普通だが。
    もっとも入り易い3歳児での入所チャンスも逃してしまっている。
    (2歳児までと、3歳児からでは、入所可能な数が異なるのが普通。
    保育士さんの配置基準が3歳児からは異なるため。)

  2. 323 匿名さん

    >>321
    まだ、解約は間に合うだろう。
    生活破綻状態の人に、住宅購入を勧めるのは
    いかがなものか。

  3. 324 匿名さん

    子供が小学校入るまでは中途半端に働いても>>319のいうとおり
    余計な出費が増えると思います。
    (ローン+固定資産税)で月8万をローンに支払うつもりで残り12万で生活する術を考えてみては?
    お子さん3歳ですよね?3年たてば小学校なので、本腰入れて働けるかと思います。
    12万で生活できますか?

  4. 325 匿名さん

    こういう人の死ぬ気でがんばるは、せいぜいが、働く予定ですってとこ。
    引っ越し代や住宅取得税が、まだこれからかかることを知れば、またパニック。
    頭金を貯められなかった程度でなく、毎月10万の赤字で家購入ですから。
    今日、明日だとまだ間に合いそうですが、めんどくさくなったんでしょうね。

  5. 326 324

    食費3万
    光熱費(電気水道ガス)1.5万
    電話代(固定電話・携帯含む)1万
    車(ガソリン、車検積立)1万
    小遣い旦那1万、自分0.5万
    生命保険 1万
    被服費  0.5万
    日用品  0.5万
    雑費   0.5万
    娯楽費 1万
    医療費  0.5万
    これで12万です。できないことは無いと思います。
    同じ年収で生活できている人もいるのだから。
    あ、保育料入れ忘れた。うちまだ乳児なんでいくら掛かるか知らないので知っている人
    フォローくれるとうれしいです。

  6. 327 匿名さん

    買うのを執拗に反対してる人って
    実は自分は家買えないから悔しいって人?

  7. 328 匿名さん

    このスレ主さんだけではないですが、けっこう無謀なローン組んでる方って多いですよね。
    本当に住宅ローンで破産された方の意見とか書き込みあったらもう少し冷静になれるんでしょうか?

    うちは共働きで余裕を持ったローン組みますけど(金額とかはあえて
    ここで言う必要はないと思うので書きませんが)それでも借金を背負うことにすごく
    不安です。
    どうも、スレ主さんの危機感が薄いような感じがするのですが
    それでも購入するというのですから、もう止められませんね

  8. 329 匿名さん

    認可の場合、世帯の収入で保育料が決まります。
    主さんの場合だとどうだろう?一万いくかいかないか?自治体にもよると思うけど。
    それと、お子さんは今年の4月1日時点で3歳ということなのかしら?そうでないと乳児クラス(2歳児クラス)で、保育料倍増しますよ。

  9. 330 匿名さん

    >327
    反対していますが、自分は家買ってますが、何か?
    買ってるからこそ反対できることもあると思うが?

  10. 331 匿名さん

    あと、余計なお世話かと思いますが、働く母親として一言。

    子供はよく病気になります。(保育園に通わせてると尚更です。)周囲に助けてくれる人がいない場合、当然ですが仕事を休んで看病するわけです。
    現に今日の私がそうです。

    感染力の強い病気の場合、完全に治って医者に登園許可証を書いてもらえるまで通わせることはできません。

    パートや派遣だと、これがそのまま収入の減少に繋がるのですよ。

    子持ちで働くのには困難がつきまとうことを、どうか覚えていて欲しいのです。

  11. 332 匿名さん

    327それはちょっと違うような気がするよ。基本的に319と同意見だが、本人もこのスレを通して旦那と相談した上で買うつってんだからね。321に一票かな。だって今まで散々お止めなさいってみんな助言してるじゃない。それでも相談して買うって決断したんだから、後はこの一家の責任でがんばるしかないでしょう。不可能なプランじゃないし。

  12. 333 322

    >>327
    私の所は、自分の家以外に、
    他人様に住んでいただいている家も持っていますよ。

    >>331
    その通りですね。
    子供が小さいころ、法定伝染病に罹り、
    保育園中が大騒ぎになったことがありました。
    うちの子供二人、隔離病棟に入れられて
    2週間くらい保育園に行けなかったことがあります。
    子供の送り迎えや洗濯・掃除・食事と、
    夫婦で協力しあわないと、なかなか共稼ぎは続きませんね。

  13. 334 匿名さん

    あーあ、みんな無責任に購入勧めちゃって。
    相当意地悪だね。
    そんなに他人の不幸が楽しいか?

  14. 335 匿名さん

    だって責任は本人しか取れないもの。不幸になるか幸福にするかは自分ら次第だろ?

  15. 336 匿名さん

    今さら、やめた方がいいとかどうせ破綻するとか
    そういう書き込みはやめましょうよ

    今まで散々そういう書き込みがあって、
    逆に応援する書き込みもあって
    それを旦那さんと話し合って最終的に決断したんですから

    何を言っても繰り返しになるだけです

  16. 337 匿名さん

    >>334
    少なくともあなたよりはみなさん責任もって発言してましたよ。今まで

  17. 338 匿名さん

    反対したってもう決めてるんだし。
    それでもしつこく反対する人って何?

  18. 339 匿名さん

    >>337
    おいおい、匿名掲示板で責任も糞もないだろ。
    勘違いもはなはだしい。
    本人以外は基本的に無責任だよ。

  19. 340 匿名さん

    おこちゃまですね

  20. 341 匿名さん

    >>338
    同感。自分が買うわけでもないのにね。
    買うと決めたのは本人なのだから、頑張るしかないでしょう

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸