マンションなんでも質問「最上階に優越感!?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 最上階に優越感!?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
屋上に住みたい君 [更新日時] 2022-04-21 00:51:36
【一般スレ】マンション最上階に優越感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

最上階住みの方の感想を聞きたいです。
思いっきり優越感に浸って、お書き込みして下さい。
それ以外の方の書き込みは、不用につき無視致します。
下の階の方を見下すスレではないので、勘違いの無いようにお願いします。

[スレ作成日時]2005-08-26 19:16:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

最上階に優越感!?

  1. 783 匿名さん

    ここのスレ意見で決めましたとは、何かこれで良かったのか複雑な気持ちになりますが、
    働く女子さんの物件が素晴らしい事をお祈りします。

  2. 784 匿名さん

    最上階はやっぱり良いですね。最上階にしかない間取りもあるし、買って正解と思います。

  3. 785 匿名

    そして、何より最悪なのが最上階の一階下。

  4. 786 匿名さん

    気持ちは分かりますが下を見下しはいけません。
    カースト制度のトップのバラモンはシュードラを馬鹿にしては尊敬されません。
    心配してあげるぐらいの優しさが必要です。
    フフフ。

  5. 787 匿名

    最上階は建物そのものの屋根担当として
    階下を暑さ寒さや積雪や落雷らから守ってくれて
    いる貴重な存在。その上ステータス感とか何とかで
    価格的にも最も負担してくれてる尊敬すべき存在。

    毎日ありがとうございます。

  6. 788 匿名さん

    >>787
    そういう嫌味はデメリットスレででも書いててください。
    スレ主が何て書いているか読めますか?

  7. 789 匿名さん

    フフフ。
    まあよろしいじゃないですか。
    元気があってよろしい。
    そういう解釈の仕方もありますな。
    まあ仕事を頑張って頂き、いつか同じステージに立てる様になれば良いですね。

  8. 790 匿名さん

    フフフ。
    エレベーターで最上階ボタンを押す我々を見た後、目をそらさないで下さいね。

  9. 791 匿名さん

    うちのマンション、朝はエレベーターが最上階に待機してる。
    夕方からは一階。
    便利。

    最上階は屋根?そうですね。土台よりはいいのかも!?

  10. 793 匿名さん

    エレベーター全然来ない。もう階段で、、。
    あっ、エレベーターがようやく上がってきた。
    エエーッ!通過?上まで、、って、最上階かい。
    イライラ。イライラ。早く降りて来いよ。もたもたすんな最上階!
    ようやく降りてきた。また止まった。
    満員!?
    クッソ、階段へ。こんなことなら最初から階段。

  11. 794 匿名さん

    申し訳ございません。
    下の階の方々に迷惑を掛けてしまって。
    私も階段を使おうと思ってますが、今日も足が何となく痒くてエレベーターを使ってしまいました。

    その代わり、一番早く乗るので下に停まる度に開ボタンを押して下々の皆さんが安心して乗れるよう気を遣ってます。
    マンションの屋根にも喜んでなりましょう。

  12. 796 匿名さん

    なんだ最上階のネタで盛り上がってると思って覗いてみたが、下層叩きの痛いスレか、、
    恥ずかしいよ、いいかげんにしたら?

  13. 798 匿名さん

    >>796
    最上階のデメリットスレでデメリットを否定する輩とこのスレでのあなたの反応は同じもの。
    どっちもそのスレの成り立ちからしたら荒し行為。

  14. 800 匿名さん

    まあまぁ、最上階にすみたい君が最上階住民に思いっきり最上階自慢をしてくださいという内容なので、最上階を否定している様な書き込みをしている方々も、
    実は憧れているんですよ。

    このアマノジャクさん。
    もっと最上階が欲しくなる様な自慢が御希望ならそう言って下さい。

  15. 801 働くママさん

    なぜ最上階を羨むのでしょうか?
    探して買えば良いのに。

  16. 802 匿名さん

    多分最上階を買いたかったけど、他人や家族から暑いや値段が高いから損とかネガティブな意見を聞いて購入を諦めてしまったんでしょう。

    実際私も親に辞めろと言われましたが、まあ買って住むのは自分の家族だからと考えましたが、正直躊躇はしましたよ。
    車と違って、後悔してすぐ買い換えるにはマンションは厳しいんでしょう。

  17. 803 匿名

    最上階ってエアコンなしで部屋温度は30度超えるのでしょうか?低層階より暑くなるのは事実でしょうか? 熱を吸収して深夜ぐらいから室温が上がるようです。

  18. 804 匿名さん

    暑いのは確かかも。特殊な間取りで三面採光だったり四面採光だったりするからね。日当たりも良くて風通しも良いけど無風は暑いね。
    まぁどの階も変わらないけどね。

  19. 805 匿名さん

    >>803
    団地ですね。

  20. 806 匿名さん

    うちは、リビングが三面採光で東、南、西とハイサッシを通して半端なく明るいがペアガラスしても暑い。
    巨大ルーフバルコニーも何もないとサンダルが必要。
    そのため、窓フィルムを全面に貼り付け、ルーフバルコニーは清涼タイルを周りに貼り、他は人工芝にしてます。
    さらに断熱カーテンもし、夕方はタイルに水を捲く。
    そこまですると劇的改善。
    暑がりなのにバカだから最上階を買っちゃいました。

  21. 807 匿名

    お疲れ様。

  22. 808 匿名さん

    >>806
    売るなら上下階価格差縮小がこれ以上進む前がチャンスかと。
    売却時期は真夏や真冬を避けて風が穏やかな時期が内覧者の心象的にはベスト!

  23. 809 匿名

    やはり最上階はのか?

  24. 810 匿名さん

    売りませんよ。最上階のこんな良いマンションありませんもの。

  25. 811 匿名さん

    >>806
    次に買うならコスパ最強の4・5階がベストかと。
    コスパがいい階を買うことがベスト!

  26. 812 匿名さん


    低中層階のスレに行きましょう。

  27. 813 匿名さん

    806っす。
    バカなんだけど、収入だけはあるんっす。
    死誤解ってないっしょー。
    ありえないー、って自分が住むにはね。
    賃貸様に買うのはアリさん。
    ってすでに持ってるんだねー。
    いま二つあり、結構ずっと長く借りてくれてる。
    多分最上階の人は頭良い人ばかりで自分だけがバカなので、そこ押さえといて。
    学生の時、最初に四階マンション買ったなぁ。
    良かったよ。涼しいよね。

  28. 814 匿名さん

    最上階買ってれば頭悪くてもオッケーです。
    勝ち組。

  29. 815 匿名さん

    今のところ売る気はありませんが、自分の部屋を売るならこの季節かな
    夏は最上階が暑いと勘違いしてる情弱さんは涼しさに感動して帰りそう。
    そういう人が買えるかどうかは別として。

  30. 816 匿名さん

    プラウドタワー東雲キャナルコート part9
    No.823 by 匿名 2012-01-31 20:04:59

    低層、中層、高層

    この物件ではどこが人気なのでしょうか
    No.824 by 申込予定さん 2012-01-31 20:22:03

    >823さん
    第一期は圧倒的に南東の中低層が人気だったようです。
    あとはまんべんなくですかね。
    私は第二期に南西高層階で申し込み予定です。
    http://community.myhome.nifty.com/bbs/thread/209391/59

    最上階もいいけどタワー物件でも最近は中低層が圧倒的に人気らしいね。

  31. 817 匿名さん

    プラウドタワー東雲キャナルコート のどこが人気があるか?
    52Fが空中庭園で51Fが住居の最上階だっけ。
    100平米で約8500で坪300切っているよね。
    どんどん便利になる場所と思うし、湾岸割り切れば良いね。

    仕様もいいし、お得なファミマンではないでしょうか、認める。
    まあ、人気があるのは手ごろな中低層ですよね。
    だいたい坪220ぐらいだから、殺到するよね。

    私は低層マンション最上階購入者ですが、地元客優先販売の時に即買い。
    モデルルームに入って5分後に部屋を押さえてもらいました。

  32. 818 匿名さん

    4,5階っていいの?
    じゃあギャグで買ってみるか。

  33. 819 匿名さん

    中低層の中住戸のメリットは温度、湿度が比較的安定し値段が手頃な所。
    その点では最上階は絶対勝てない。
    だからチョコやクッキーなどのお菓子の保存に向いている。
    また、処分に困った剥製や、ミイラの保存に向いている。

  34. 820 匿名さん

    家賃があまり変わらないUR賃貸ですら、最上階だと優越感があるな。
    そんなトコに住んでる子供は勘違いして育つ。

    なんて言っても、朝の通勤時にEVの奥にどっかりとかまえて、後から乗ってくる下の階の人々をドヤ顔で見据えられるだけで、価値がある。

  35. 821 匿名さん

    最上階から私立名門幼稚園のお嬢さんが降りてきます。
    何だか気品のある顔立ちをしています。
    一緒にモデル風美人ママが横に立ってます。
    何だか違う世界の人の様で、まぶしくキラキラしてました。
    僕は目を合わせれませんでした。

  36. 823 匿名さん

    住まずに何かを保存する為に持つのもありかと。
    また、飼育するのにも向いているのでは。
    クワガタムシや熱帯魚なんかはいいかも。

    趣味部屋もありかな。
    ゴルフクラブの保存や飛行機のラジコンなんか置いておきたい。
    SM部屋や密会部屋もあり?
    周りに迷惑かけないように声を押し殺す。

  37. 824 物件比較中さん

    コレ何の嫉妬?

  38. 825 匿名さん

    最上階住民なら推奨されている四、五階をどう使うかの新しい提案です。
    最上階でも所詮はマンション。
    戸建と違い収納力はどうしても落ちてしまう。
    そんな時同じマンションにトランクルームが有ればどんなに便利か。
    排泄物が通過しても私は平気です。

  39. 826 物件比較中さん

    排泄物大好きサン
    最上階スレに汚物を持ち込まないで
    4階5階のスレにお帰り下さい。

  40. 827 匿名さん

    最上階の優越感は、エレベーターに乗った時だな。
    セレブそうな美人の女が自慢気に上層階のボタンを押したあとに、何気無く最上階のボタンを押す。優越感に浸れるよ。部屋の価格差が5000万くらいあるから当たり前だが。

  41. 828 匿名さん

    最上階は管理費も高いのか?

  42. 829 匿名さん

    一般的に専有面積に比例するから他の住戸にくらべて広ければ高くなるでしょ。
    変わらない間取りなら同じ。

  43. 830 匿名さん

    なるほど。
    最上階は良い環境な分、余分に費用がかかる=妬まれるかと思っていたよ。
    単に最上階を買う資金に余裕がある人だけが買える訳だ。

  44. 831 匿名さん

    最上階さんが持ちだす妬まれるって意味がわかないのですよね。
    場末のマンションの最上階と良い立地の最上階以外の住戸なら良い立地の方がいいでしょになるのは異論がないと思う。
    つまり同じマンション内だけの限定の話だと思うけど、その優越感についてもそれ以外のマンションの人から見ると「所詮掃溜めの中の話だからねえ、目糞が鼻糞を笑うって滑稽だよね」となってしまう。

    結論としてはまず誰もが羨むマンションであることを例示した上で書いてくれないと妬むとか書かれてもちょっとねとなります。
    まあ掃溜めの中で優越感に浸りたいのであれば良いのですが。

  45. 832 匿名さん

    多分、最上階ルーフバルコニー100平米物件を買う余裕のある方は、最上階でない方のおっしゃる良い立地というのにとらわれる次元ではないと思いますよ。

    普通のサラリーマンの方は居るかもしれませんが多くは経営している方々が多いので、仕事場に近い物件で探す人が多いのでは。

    良い立地の代表というのが湾岸というと、価値観が違うのであっそうという感じです。
    ちなみに私は都内目黒区駅五分ですが都心ではないですよね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸