マンションなんでも質問「つなぐネットコミュニケーションズのe-mansionについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. つなぐネットコミュニケーションズのe-mansionについて
  • 掲示板
匿名はん [更新日時] 2025-04-01 11:37:55

http://www.em-net.ne.jp/
つなぐネットコミュニケーションズのe-mansionサービスを
使っているマンションが増えていると思いますが
その辺の情報を教えてください。

ちなみに、うちが引越し予定のところは260戸の新築マンションで
つなぐネット〜に聞くと、100Mbpsが2本とな・・・・。
どこかのスレで、当初3本で今数十本というのを見ましたが
そういった例、使用されている方の感想を教えてください。

[スレ作成日時]2007-10-27 19:38:00

[PR] 周辺の物件
ウィルローズ光が丘
シャリエ椎名町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つなぐネットコミュニケーションズのe-mansionについて

  1. 22 匿名はん 2007/10/29 08:31:00

    ごめんなさい、>>19で下記間違いがありました。
    「ケイオプティコム」ではなく、「J-COM」です。

    うちの地域は、地上はとBS1の視聴が地域的に困難ということで
    J-COMが再配信料として840円とってます。
    これは地域的なモノですね。

  2. 23 15 2007/10/29 11:51:00

    >>16
    >光回線容量の一部を常にテレビ視聴用データで占有されていることには変わりないのですよね?
    >このような環境において、ストレスなくネットを楽しむためには、一本の光回線を何戸で共有するのが
    >好ましいのでしょうか。

    20さんも指摘しておられる通り、失礼ながら基本的なところでの誤解が多いようにお見受けします。
    私がここで一般論を説くよりも、現在利用している(あるいは利用を検討している)サービスの内容を
    HPやパンフ等でよく確認した方が良いでしょう。
    棟内のインフラを利用住戸によって共有している、という考え方は間違ってはいませんが
    放送波とデータ信号が混在しているのは「引き込み」までであり、棟内においては別の設備系統です。
    (前回のレスで書いたのはそういう主旨です)
    共有による負荷についても、現実には「戸数」で適正かどうかをはかる事はできないと思います。
    使用が集中する時間帯や、利用者それぞれの使い方に依存するところでしょう。

  3. 24 匿名さん 2007/10/29 12:12:00

    >>18さん

    5です。

    情報ありがとうございます!
    来年3月入居ですが、e-mansionのサイトからマンション検索して
    自分のマンションの情報を見たところ、固定アドレスが515円/月
    というのを確認できました。

    気になっていた点がだいぶ解決しました。
    ただ、やはり単独で光を引いて好きな業者と個別に契約したいですね。。

  4. 25 匿名はん 2007/10/29 12:21:00

    >>1です。
    いま電力会社系の光で40Mほど出ているのですが
    >>1の通り、つなぐネットになれば260戸で100M×2本の共有
    になるので、安定して40Mほどが出るということはなくなりますかね。

  5. 26 16 2007/10/29 14:42:00

    皆さんのご指摘どおり、どうやら基本的なところで誤解しているようですね。勉強が足りませんでした。

    >>15
    >棟内のインフラを利用住戸によって共有している、という考え方は間違>ってはいませんが
    >放送波とデータ信号が混在しているのは「引き込み」までであり、棟内>においては別の設備系統です。

    一応その認識はあるつもりなんです。
    ただ、各住戸でネットを使う場合は、結局その「引き込み」を経由して外と繋がる訳ですよね?ここの「引き込み」から先の込み具合が、ネット専用回線とテレビ共用では違うのかなと思ったものですから…
    やっぱり初歩的な誤解をしてますか?

    >共有による負荷についても、現実には「戸数」で適正かどうかをはかる>事はできないと思います。
    >使用が集中する時間帯や、利用者それぞれの使い方に依存するところで>しょう。

    もちろんその点も承知の上で、伺っています。実際問題として、これくらいあれば一般的に十分でしょう、という指標みたいなものが伺いたかったのです。

  6. 27 16 2007/10/29 14:45:00

    あれ?どうやら掲示板の使い方も初歩的なミスがありますね。
    読みにくくて申し訳ありません。

  7. 28 ビギナーさん 2007/11/01 14:59:00

    260戸で100Mの線が二本って少ない気がしますね

  8. 29 匿名さん 2007/11/03 14:55:00

    >>28
    うちもっとひどいよ。

  9. 30 別スレの「32の嫁」 2007/11/03 15:30:00

    >>26
    >やっぱり初歩的な誤解をしてますか?
    私もその業界の知識が豊かとはいえませんが、
    MSとCATVまでは、ケーブルが1本なので、送れる情報量には制限がありますが、元々「TVマルチチャンネル分の映像」と「インターネット通信」の情報量では圧倒的に違うわけです。
    CATVでのネット回線は、基本「余って未使用の帯域」に過ぎません。

    >「引き込み」から先の込み具合が
    これは重要です。
    でも、MSの引き込み点から館内のケーブルやHUB、またはCATV側のケーブル端末からCATV内の設備、それとCATV自身がネットへ繋がる回線の太さなどに影響受けます。
    特にMS内の配線設備は適当なことが多く、外線の光ファイバーを共有するだけの充分なパフォーマンスはでないこと多いです。

    >これくらいあれば一般的に十分でしょう
    これは難しい(笑
    動画が急激に増えてきてますからね..
    でも今後も回線の質や値段は頻繁に変っていくでしょうから、必要時に切り替えられるほうが良いでしょうね?
    それにあわせて館内のケーブル品質や中継器(HUB)も適切に変えないと意味ありませんってことです。

  10. 31 入居済み住民さん 2007/11/04 01:55:00

    2年半前に、つなぐネットコミュニケーションズのe-mansionサービスの新築マンションに入居しました。
    350戸で、当面100Mbps光ファイバー3本、最大20本のインフラです。
    当初接続本数と最大接続本数があるようです。
    光ファイバーは、実際はNTTのものを利用しています。光ファイバーインフラに回線障害が発生した時に、このことがわかりました。

    現在でも当初と変わらず、実質で60Mbps程度の速度が出ています。
    全戸強制加入で、最低速度のサービス分だけを管理費負担、速度が速い契約は差額個人負担となっています。(月額2000円弱)

    CATVは別インフラです。(こちらは任意加入)

    ここのIP電話サービスも利用していますが、電話番号の市外局番相当は050、フージョン系のグループになっています。
    (同グループ内は通話料が無料。)

  11. 32 入居予定さん 2007/11/04 06:20:00

    >>31
    当初接続本数と最大接続本数の位置づけがよくわかりませんが
    同時使用人数が大幅に増えると、最大の20本まで稼動できる状態なのですか?
    それとも、今後本数を増やしていけるということでしょうか。

    引越し予定先のマンションは1300円ほどが負担金で全加入です。
    350戸3本で60Mの安定はかなりいいですね。

  12. 33 31 2007/11/04 12:00:00

    >>30
    マンション内では最近は1Gbpsとか高速のLAN構成になっているところもあります。
    しかし、インターネットで外部と接続する訳ですから、外部(WAN)接続の速度が速くないと、意味がありません。
    光ファイバー1本で100Mbps。
    2本しか接続しなければ、外との接続速度は最大で200Mbps。
    これを同時利用者が時分割して利用することになります。
    仮に200人が同時に利用すると1Mbps。

    当初、どれだけの線を接続しておくかと、将来的な大量利用を考えて接続する本数を確保しておくかの問題です。
    将来も2本だけしか接続しないでいるなら、皆が100Mbpsの契約をしてガンガン使うと、皆遅い速度でしかアクセス出来ないことになりますね。
    20本接続すれば、200人がガンガン100Mbpsで使っても、10Mbpsは確保出来ることになります。
    このことを言っています。

    新築マンションだと、デベに聞けば、多少時間はかかると思いますが、教えてくれますよ。

  13. 34 32 2007/11/04 13:21:00

    当面3本、最大20本ということは、トラフィックが増えると
    自動的に4本・5本と使えるんですか?

  14. 35 匿名さん 2007/11/04 14:31:00

    まさか。

  15. 36 入居予定さん 2007/11/04 14:39:00

    「本数」は怪しいですね?
    たぶん「帯域」の問題だと思います。(違うかも)

    ついでに「本数」増やしても、MS内設備はそんな豪華でないと思うので、1本辺りの部屋数を減らすだけだと思いますよ。

  16. 37 匿名さん 2007/11/05 09:16:00

    光回線一本を何世帯で共有しているから、快適だとか快適でないということを論じることはできないっていうことですか?
    実際に住んでみて、実際にネット使って、その上で判断しないと分からないということですね。

  17. 38 31 2007/11/05 12:44:00

    >>34
    自動的には増えません。
    回線増強工事をするんですよ。
    入口までは予め基幹局からの回線容量を確保してあるから、マンション内LANとのWAN回線容量を増やすんです。

    WAN事業者の方も、予め予定されている最大回線容量があっても、接続点での増強工事まではその時点での回線容量さえあれば済むので、増強しないでおく場合もあります。

  18. 39 購入経験者さん 2007/11/05 12:51:00

    マンションの全室がいつもインターネットに接続して更にデーター通信をしている訳では無いですから単純な割り算には成らないという事ですね。

    実際、購入したマンションは50数戸で100M1本ですが速度計測サイトで20〜30Mbbs出ています。

    バリバリのネットユーザーやゲーマーがいらっしゃると状況が変わると思いますので住んでみないと解らないということだと思います。

    ただ、マンションに設置されるインターネットサービスは大体1000円前後の接続料金で家族分のメールアドレスも獲得できると思いますので安いのでは?思います。
    大体、全戸契約必須だと思いますのであまり高いのもどうかと思います。

    契約時(竣工前)戸別に光ケーブル設置が可能か確認し一応設置までしておいて貰えば別契約で快適なネット環境が手に入るかも知れませんね。

  19. 40 匿名さん 2007/11/05 13:11:00

    >>39
    個別に光ケーブルが設置できる例は少ないみたいですよ。
    当然うちの予定マンションも無理とのことでした。

  20. 41 匿名さん 2007/11/07 01:23:00

    >>33
     光ファイバー1本で100Mbps。
     2本しか接続しなければ、外との接続速度は最大で200Mbps。
     これを同時利用者が時分割して利用することになります。
     仮に200人が同時に利用すると1Mbps。

    これをつなぐネットに質問メールしたところ、下記のように帰ってきました。

    >インターネット回線における通信速度は、例えば100Mbpsの回線を
    >複数のお客様でご利用されることで等分されるものではございませんので
    >ご安心下さい。
    >なお、誠に恐れ入りますが、貴マンションにおけるインターネット回線に
    >つきましては「ベストエフォート型」サービスでのご提供となっております
    >ため、ご利用環境や時間帯によって通信速度が異なることがあり、
    >品質保証されるものではございませんことをご理解賜りますようお願い申し上げます。

    「ベストエフォート型」サービス以外のサービスなんてあるのか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    レジデンシャル品川荏原町
    ルフォンリブレ板橋本町

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    2億8400万円・2億8900万円

    2LDK

    66.01m2

    総戸数 121戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円

    2LDK

    49.74m²

    総戸数 37戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    [PR] 東京都の物件

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    57.4m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    5,590万円~1億490万円

    1LDK~3LDK

    35.41m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸